『パンクしにくいタイヤ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『パンクしにくいタイヤ』 のクチコミ掲示板

RSS


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パンクしにくいタイヤ

2009/06/14 19:50(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:42件


過去に散々議論されているテーマですが、ご意見を聞かせてください。

現在、BE-ALLのSTR-2に乗って、片道18kmの通勤をしています。
13ヶ月程乗って、走行距離7,500kmほどですが、この間、パンクは一度も無く、タイヤもチューブも交換していません。

しかし、そろそろタイヤのトレッド面に細かいシワのような亀裂が出てきまして、どうも他の方の書き込みから見るに寿命のようですので、買い替えを検討しています。

通勤に使っているのでまず耐パンク性は必須ですが、せっかく買い換えるので、少しタイヤ幅の小さいものも検討しています。(ホイールは25c〜40c程度は入るようです。)

現在のタイヤは、KENDAのKWICK ROLLER SPORTですが、これだけの耐候性・耐パンク性を示して来たので、次もKENDAのKONTENDER 26cを考えていたのですが、KENDAのタイヤは廉価品が完成車に付いている事が多いようで、評判が芳しくありません。
と、いうか、滅茶苦茶悪いですw

過去のレスを見るとヴィットリアの評価がベテランの方々に高いようですが、そもそもの乗り方が違うような気もします。後は定番で、パナレーサーのツーキニストでしょうか…。

なので、現時点では、

1.KENDA KONTENDER 26c
2. vittoria ザフィーロ 25c
3.パナレーサー ツーキニスト 25c

の三点で迷っています。(個人的には、KENDA KONTENDERに傾いていますが…)

「こういう理由でこれが良い」でも、「好きなのを選べ」でも、「いや、そもそも28cが良いんじゃないか」でも、その他なんでも、参考意見を頂けると助かります。

宜しく御願いします。

書込番号:9698973

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/06/15 21:59(1年以上前)

ケブラー等貫通しにくい新素材を使っているのがいいように思います。
後は雨天のグリップ性、滑るのはいやですね。

昨年700Cのタイヤ交換でケブラーのパナレーサーかケンダを購入しようとしたのですが、1本1000円ちょっとで買えるチェンシンの太目の廉価品を買っちゃった。
使用目的がポタリングなので通勤使用とは違いますね。

書込番号:9704706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2009/06/15 22:12(1年以上前)

ザフィーロは勧めません。
やたら固くてグリップしないうんこタイヤです。
もっとも、比較対象がオープンコルサやプロ2レースじゃザフィーロが気の毒かもしれません(笑)

他の2機種は使ったことないし周りに使用者も見当たらないのでパス。

書込番号:9704796

ナイスクチコミ!2


隼人kさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/15 23:16(1年以上前)

vittoriaのザフィーロUだけは外したほうがいいと思います^^;
雨のザフィーロは泣きを見ます^^;
コンパウンドが硬く、減りにくいのがいいところ?ですが、硬いおかげで滑ります。

ツーキニストはパンクしづらいですが、いいタイヤ(転がり性の良い)にして空気圧を毎朝確認されて乗られたほうがいいかなと思います。
空気圧管理がしっかりされていれば、ほとんどパンクするようなことはないですし…

安くてそこそこというと
ヴィットリアのルビノUとかこのあたりがいいと思います^^
それか少し奮発できるならブリジストンのEXTENZA RR2とかはいかがでしょうか?いいタイヤです。

書込番号:9705318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 青い空のブログ 

2009/06/16 18:14(1年以上前)

今使っているタイヤが悪く感じられないのなら、個人的には
そのまま同じタイヤを買っても良いような気がします。

2のvittoria ザフィーロ以外は使用経験が無いので何も語ることができませんが
ザフィーロは、ゾラックさんや隼人kさんが言われているように
滑りやすいのでやめておいた方が良いと思います。

ザフィーロの特徴としては、
ワイヤービード版は7500キロほど使用できました。(23cを使用)
ケブラービード版は現在で5000キロほど使用(23cでまだあと少し使えそうな感じ)
ワイヤービード版はケブラービード版に比べて衝撃吸収性が少し悪い感じです。

パンクはワイヤービード版は1度もせず、ケブラービード版は
現在で2度突き刺しパンクをしています。

滑りやすさは、雨の日や冬など温度が低い日だと極端にグリップ力が低下する感じで
一度滑り出すと一気に滑っていく感じです。
ただ、ワイヤービード版は使い込むにつれて横の柔らかいゴムがでてくるためか?
多少使い始めたときよりは滑りにくくなった感じでした。
(それでもグリップ力が悪いのは変わらない)
ケブラービード版は現在のところグリップ力が上がる感じがありません。

ザフィーロについてはこんな感じですが、通勤に使われるということであれば
無事に会社へたどり着くということも大事になってくると個人的には思うので
今使っているタイヤが悪く感じられないのならタイヤの特性もある程度
わかっていらっしゃると思うので無難に同じタイヤを購入した方が
良いと個人的には思います。

書込番号:9708696

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2009/06/16 19:26(1年以上前)


皆さん、御返信有難うございます。
皆さん一様に、ザフィーロは勧めませんねw

皆さんの返信を見て、候補が、

1.Vittoria ルビノプロテック2 25c
2.KENDA KONTENDER 26c
3.KENDA KWICK ROLLER SPORT 28c(現行と同じ) か パナ ツーキニスト 28c

に変わってきました。(1.がダントツですね)

耐パンク性・耐候性は必須なのですが、28c→25c程度では、それ程の差は無いと思って良いでしょうか?(チューブ内の空気容量は大分減るみたいですが)
ヴィットリアなどトレッド面のゴム繊維の密度を上げる事で薄くし軽量化と、柔軟性の向上によるグリップ力の向上を達成した、と書かれていますが、その分、紫外線による劣化の影響が出やすいのではないかと思ってしまいます。
(似たような事を、軽快車からクロスバイクに乗り換える時にも思いました。杞憂でしたが。)

25cを都市部の舗装路で通勤に使用する事に関しては、あまり心配は要らないでしょうか?

書込番号:9709063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/23 22:48(1年以上前)

冷やしラー麺さん、こんばんは。
遅いレスで失礼します。
コンチネンタルのフォーシーズンが一押しです。パンクしにくくて、乗り心地が良く、雨の日にも強く、軽くて加速が良いというすべてを満たします。欠点は、高価である事です。
でも、タイヤとブレーキだけは、けちってはいけないと思います。命の値段に比べたらとても安いです。
私は、23cを使っていますが、走っていて全く気を遣いません。下手にでこぼこを避けようとする方が危ない位です。
自信をもって、勧めます。

書込番号:9747656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/06/25 19:29(1年以上前)


返信、有難うございます。

コンチネンタル フォーシーズン、良さそうなんですが、いかんせんお高いです^^;
これ一本で、ルビノプロ テック2が二本買えますね。

皆さんに教えて頂いたものも候補に入れて、色々と検討しようと思います。

夏場は紫外線やら路面の熱やらで、タイヤの劣化が早そうなので、夏が過ぎたらタイヤを変更しようかと考えています。(たぶん、それまでに積算走行距離は9,000km以上になるでしょうが)

有難う御座いました。



書込番号:9756453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/07/07 23:20(1年以上前)


6月に入ってから、紫外線のためか、タイヤのひび割れが急速に進んだため、タイヤの履き替えを行いました。

皆様にお勧めして頂いた、ルビノプロテック2 25cを購入しタイヤ交換致しました。

以前に履いていた、KENDA KWICKROLLER SPORT 28cには、大量の細かい砂利(φ0.2mm以下)がめり込んでいましたが、ケーシングを貫いているものは皆無でした。耐パンク層のおかげかもしれません。

また、以前履いていたタイヤを切ってゴム山の残りを見てみましたが、表面のひび割れは目立つものの、トレッド面はまだ2mm程度の厚みは残っており、まだ2000km程度は走れそうな感じでした。タイヤの内側にある繊維層のケーシングの繊維が見えるまでは、交換しなくても大丈夫なのかな?とも思いました。

28cと25cのタイヤ性能の違いは、カラカラに乾燥した路面を走る時と、雨上がりの路面を走る時の違い位かな?、と、漠然と考えていたのですが、それ以上に違いますね。
スタート時のクイックネス、トップスピードに乗るまでの時間、何もかもが段違いです。

いつもの見通しの悪いカーブを注意深く曲がり、50m程走った後、27km位かな?と思いながら、メーター表示を確認すると32kmとか出ていてビックリします。以前と同じペースで漕いでいるのに…。

実際に走ってみると、耐パンク性能も気になるほど変化がある訳でもなさそうです。
新しいタイヤも非常に気に入りました。

相談に乗って頂いた方々、有難うございました。

書込番号:9820085

ナイスクチコミ!1


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/07 23:54(1年以上前)

> いつもの見通しの悪いカーブを注意深く曲がり、50m程走った後、27km位かな?と思いながら、メーター表示を確認すると32kmとか出ていてビックリします。以前と同じペースで漕いでいるのに…。

一応確認ですが、タイヤ周長変更していますか。(700x28C 2136mm 700x25C 2105mm)

書込番号:9820376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/07/08 19:48(1年以上前)

>一応確認ですが、タイヤ周長変更していますか。(700x28C 2136mm 700x25C 2105mm)

ご指摘の通り、タイヤ周長の変更を忘れてました…。

ちゃんとタイヤに合った設定にしたら、実感する速度との違和感はほとんど無くなりました^^;

ご指摘、有難うございます。

書込番号:9823893

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「クロスバイク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
身長180cm以上向けのオススメ 5 2025/05/21 22:33:23
在庫と納期とモデルサイクルについて。 1 2025/03/29 13:47:34
盗難補償対象車種ですか? 2 2025/03/28 14:41:11
送料込み 税込 29990円 AL-CRB7024 Turismo 0 2025/03/06 3:43:26
どこ製? 3 2025/01/28 23:00:02
設計者をクビになってほしい 1 2025/01/27 22:57:30
重量について 3 2024/11/17 19:17:35
重量20kgもないです。 0 2024/11/08 8:20:07
49800円 0 2024/10/06 18:44:16
このクロスバイクは固定ギアのピストなのでしょうか 9 2024/09/24 14:05:47

「クロスバイク」のクチコミを見る(全 15871件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング