『マクロ撮影に適したデジタル一眼レフカメラの購入アドバイスを』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『マクロ撮影に適したデジタル一眼レフカメラの購入アドバイスを』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6件

ほとんど初心者です。
学生の頃、銀塩の一眼レフは使っていましたが、ここ10年以上は、コンパクトデジカメで、気軽な撮影しかしておらず、デジタル一眼のことは分かりません。

マクロ撮影に適したカメラとレンズ及び周辺備品を数日中に買いたいと考えています。
雑誌に載せる目的での、ジュエリー(自分で作ったもの)の撮影のためです。
どのような機種が良いかアドバイスを頂けますでしょうか?
極端に凝った撮影は考えていませんが、ジュエリーの魅力をしっかりと伝える写真は撮りたいと考えており、選択のための条件は以下の通りです。
 * 予算は総額で15万円以下(目安)。
 * 撮影対象は、貴金属とダイヤモンドが主体のジュエリー(大きさは縦横2〜3cm程度)。
 * カメラの屋外への移動は基本的に有りません(屋内使用)。
 * ダイヤモンドのような輝く物の魅力を表現したい。

これまで撮影はプロの方にお願いしてきましたが、1カット3〜5万円かかり、資金的に続かない状態になりました。
10年位前まで何度か銀塩や当時のデジカメで挑戦しては、やはり、使い物にならないと諦めてきたのですが、もう一度、改めて挑戦したいと考えています。
デジタル一眼もレべルが大分変ったようですし、画像処理の力も借りて何とかなるのではないかと思えるようになったためです。

そして、この掲示板で、内容の近い、当たれるものは検索して読ませてい頂き、すごく親切なアットホームな回答が多いので、お世話になろうと思った次第です。

他のスレッドも参考にさせて頂きますが、被写体の大きさや非常に光沢や反射の有るものである等、特有の要素もあるので、適したカメラ本体とレンズ、そして、ライティング方法やそのための備品等(これらの内、1つでも結構です)、アドバイス頂ければ幸いです。
お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

書込番号:9703065

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/15 16:53(1年以上前)

母なる自然さん 

こんにちは

カメラは今入手できるデジタル一眼であれば、どれでも十分かと。
ライブビューで液晶覗きながらじっくり構図や色の確認できる機種の方がやりやすいと思います。PCと繋いで遠隔操作というのも将来お考えになると色々便利かもしれません。

あとはレンズ。マクロを1本は最低用意してください。
APS−C(キャノンX3とかニコンD500など)だと60mmぐらいのレンズが好いかと思います。
本体キットレンズはあったほうが便利なので、それと60mm程度のマクロで13万円程度には納まるかと思いますよ。


あとは撮影ミニスタジオがあれば、お値ごろ(量販店で購入できる)とすれば
LPLのWD−400Mとか如何でしょう?(実質1万円半ばでライト1灯付)で使えます。
LPLのWebが少々しょぼいのでヨドバシのオンラインのページリンク先張っておきます。
現物、都内であれば大手量販店の機材売り場にあることも多いので、実際に現物確認された方が好いかと思いますが..
これを基本として、なれてきたらバック紙を変えたり、前側に光源追加(市販のスタンドタイプでもランプの球吟味すれば十分使えますし)して光を演出すると言う手法も取れます。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000602625/index.html

撮影キットもピンきりですが、上を見ると予算制限外れますし、宝飾品で大きさが限られるということであれば、ご予算制限もありますので...WD−400Mあたりが妥当かとも思います。

書込番号:9703134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/15 16:54(1年以上前)

こちらのサイトが参考になるのでは?

http://item.rakuten.co.jp/sd/c/0000000156/

書込番号:9703146

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/06/15 16:59(1年以上前)

補足です

「三脚」と、「リモコンレリーズ」もあったほうが宜しいかと。
ワイヤードの方が、長く使うには確実かと思います。

三脚は長く使えますから、ケチらずにしっかりしたものがあとあと無駄にならなくて好いかと。カメラ量販店であれば、三脚に詳しい店員の方居ますので、目的と予算を話せば、推薦品教えてくれます。

書込番号:9703158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/06/15 18:22(1年以上前)

母なる自然さん、こんにちは。

商用でご使用との事でしたら、カメラの周辺機材以外にライティングに必要な機材、さらにコーディネイトに必要な機材、セットを組むのに必要な機材、それとフォトショップなどのレタッチソフトも必要かなと思います。ジュエリなら特に必要になると思います。するとご予算の範囲に収まりそうもないですね(汗)。

キツイ事を言うようですが、カメラを構えて撮ればそれなりには写りますが、商用に使うということであればライティングはもとよりデコレーションも必要となるので簡単にはいかないと思います。それと上記の機材が必要となると思います。仕事でカメラマンと接していますが、彼らが持ち込む機材と仕上がった写真を見れば、それらの機材がなぜ必要なのか納得できます。

最後に、雑誌に載せるとなればデザイナや印刷会社などと接するのでしょうか??どこかの工程で画像レタッチができるのかなども確認なさったらよいと思います。誰も出来ないなんてこともありうる話ですから(汗)。


長々とすみません。
頑張ってください!!

ではでは。

書込番号:9703460

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/15 18:48(1年以上前)

カメラはどこのメーカーでも良いと思いますし、各社のエントリー機でも問題ないと思います。
ただ皆さんのいわれいるようにマクロレンズと照明と三脚、レリーズなどは大事だと思います。

カメラは店頭で触られてみて気に入ったものにされてみてはと思います。

書込番号:9703560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/06/15 19:13(1年以上前)

撮影はプロにお願い。コンデジとは言え10年間の経験あり?

コンデジでもマクロ機能内臓のもので撮影された事ないのでしょうか?

一眼に飛ぶ前に、コンデジで撮影してみてください。 そして、プロとの違いを見比べてください。 コンデジでそれなりに撮れないと、一眼でも同じだと思いますよ。

コンデジで撮影する場合・・・とりあえず、撮り説でマクロ撮影とか最短距離での撮影方法を確認してください。3脚があれば3脚+セルフタイマーで撮影して手ぶれを無くすようにしてください。3脚が無ければ、何かしらの台の上に保持して撮影してください。

まずは、自分とプロの差を観察してください。 2万、3万の価値はあるかもしれません。

マクロレンズと一眼ボディだけ購入すればプロ並みの撮影がすぐにできる物ではありません。

書込番号:9703682

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/15 19:35(1年以上前)

母なる自然さん、こんばんは♪

マクロ撮影に適したデジタル一眼レフカメラの購入を検討中ですか(^^♪

どのメーカーのデジタル一眼もマクロ撮影に適してますね♪

まずはお近くのカメラ店に行き自分が気に入った機種を購入してみてはいかがでしょうか。

書込番号:9703783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/15 19:43(1年以上前)

X3かX2に、EF100/2.8を一押しお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000027414/ (一応ダブルズームが人気なので)
http://kakaku.com/item/10501010058/ (全てのマクロレンズの中では一番良い)

他も検討したい場合、ライブビューの使いやすさと、近接時の収差をチェックしてください。

書込番号:9703822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/15 19:48(1年以上前)

こんばんは。母なる自然さん

マクロに適したデジタル一眼ではなく。一眼レフに適したマクロレンズはないですか?
の方が良いかも。

理由=今のデジタル一眼レフではマクロレンズをすべてのメーカーが使えるため。
機種をある程度絞ればいいかなと思いますよ。

この題名だとマクロのみのカメラにとられますので。

コンデジの延長線上ならパナソニックやオリンパスやソニーやニコンで
液晶が回転する方が使いやすいかも知れませんよ。

例えばこんなカメラとかhttp://panasonic.jp/dc/gh1/index.html

答えになってなくて申し訳ございません。

書込番号:9703843

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/06/15 21:27(1年以上前)

デジイチでブツ撮りすると「こんなに綺麗に撮れるの!?」って感動しますよ。
薄暗い所で三脚を使って長秒露光することになるのですけど、スピードが要求されるわけではないので、皆様の言う通りどのカメラでも上手くこなすと思います。
でもライブビューがあってフォーカスポイントが多いヤツの方が便利。
レンズはマクロでなくちゃダメなのかといえば、実はそうでもないです。
でもあった方がいいです。
むしろカメラ以外の撮影機材の方が重要。
三脚、背景、照明、デフューザーは絶対必要だと思います。
カメラを固定して、イイ感じの背景の前に被写体を置いたら、部屋を薄暗くして照明を動かしたり光をデフューズしたりレフ板で反射させたりして被写体が最も輝く光の当て方を探すのです。
偶然の要素が一切なくて頑張れば頑張っただけ被写体が輝くのがブツ撮りの醍醐味ですね♪

書込番号:9704431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/15 22:08(1年以上前)

* 予算は総額で15万円以下(目安)。

キャノン EOS 5D(中古)
タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO (新品)
ピント合わせは、マニュアルフォーカス
露出もAEよりマニュアル露出が撮りやすいかもしれません。

* 撮影対象は、貴金属とダイヤモンドが主体のジュエリー(大きさは縦横2〜3cm程度)。

マクロ物撮りになるので、三脚&レリーズコードは必需品です。

* カメラの屋外への移動は基本的に有りません(屋内使用)。

照明機材.セッティング用機材が必要ですね。
Yahooオークション等でもさまさまな商品撮影用の機材が出ていると思いますよ。

* ダイヤモンドのような輝く物の魅力を表現したい。

撮り方、表現の仕方は自由です。無限です。
記録モードの設定は「RAW」ISO感度100


APS-Cのデジタル一眼レフはあまりお奨めできませんし、銀塩の一眼レフを過去に愛用していたのならばなおさらお奨め出来ません。
違和感を感じるはずです。

時間があれば、週末簡単な貴金属とダイヤモンドを撮影してアップしてみます。
分野は貴金属とダイヤモンドではありませんが、物撮りはしますので。

書込番号:9704769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/15 22:12(1年以上前)

タムロン90/2.8が近接の時に収差が大きいですので、お勧めできません。
反射の強い宝石類は汚く見えます。

書込番号:9704795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/15 22:27(1年以上前)

早速、こんなにたくさんのアドバイスを頂き、本当に感謝です!!
返信を書いていて、途中で他の用事ができ、お礼が遅くなってしまいました。
すいません。

厦門人さん 
書き込みしてすぐにアドバイスを頂いたのですね。本当にありがとうございます。 
>PCと繋いで遠隔操作というのも将来お考えになると色々便利かもしれません。
→そうしたことができるのですね。 全く知りませんでした。
遠隔でどんなことができるのでしょうか?
「APS−C」というのも知らなかったので、調べさせて頂きました。
こうしたセンサーのサイズを知らないと、ちょうど良いレンズも決まらなかったのですね。
勉強になります。

じじかめさん
(正直)とってもシンプルなお答えだなと思いつつリンク先を見てみたところ、
とっても参考になりました。
RIFA良いですね。早速、購入しようと思います。
また、撮影のノウハウもいろいろ載っており、今まで目を通していましたが、
まだまだ時間を掛けてじっくり読みたいと思います。

よぉっし〜さん
はい、レタッチやその他の画像処理も必要だと思います。
それは、一応、他にある程度出来るメンバーがいるので、頼もうと思います。
また、ライティングに関しては、おっしゃる通りで、
プロがアシスタントを使いながら、かなり工夫している状態を私も見ており、
そう簡単ではないと思いますが、完全にアートに近い写真はプロに引き続き
お任せして、そこまで行かないものだけを社内で撮るように分けたいと思います。
アドバイスありがとうございます!

Frank.Flankerさん
はい、ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に、有る程度機種を絞ってから、量販店に行ってみようと思います。

カメカメポッポさん 
>コンデジでもマクロ機能内臓のもので撮影された事ないのでしょうか?
 →はい、有ります。ただ、コンデジ(と表現するのですね)では、近くに寄りすぎるため、
ライティングが結構難しいのと、プラチナにもろにカメラの像が写ってしまうことも
多いです。 寄らないと画像が荒れてしまいますし。
>3脚があれば3脚+セルフタイマー
 →使用して撮っていました。
カメカメポッポさんの言われる通りで、コンデジでうまく撮れないと一眼レフでも
それほどうまくいかないと思うのですが、一眼で、上記のコンデジの決定的なマイナスをカバー出来ればと思っています。

皆さんのご意見でカメラ本体の方は、特に凝らなくても良いということが分かりました。
それから、予算が少し甘かったのも分かりましたので、もし、
もう少し予算を上げることを前提にした場合で、一番大事なレンズの方で、
どのメーカーにも対応して、こうしたマクロ撮影に向いている物で、
お薦めがあれば、教えて頂けますでしょうか?

書込番号:9704921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/15 22:31(1年以上前)

> 違和感を感じるはずです。

する必要がありませんが、35ミリしか経験がなかった場合はそれもあるかも知れません。
35ミリでも中判や16ミリと同じようにカメラの設定で写せる範囲が変るものがありますが。

書込番号:9704956

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/06/15 22:56(1年以上前)

等倍切り出し

雑誌に載せる目的っていうのは何dpiでどのぐらいの大きさなのか
不明なので,どのカメラで足りるのか判断できないですね.

2〜3cmならマクロレンズの等倍でたりますかね.
キヤノン機で60~90mmぐらいのマクロレンズに
蛍光灯などのライティング組んで

リモートライブビューでPC画面で見ながら撮るといいですよ.
被写界震度ほしい場合はPC画面上でAFを送りながら連射して
多焦点画像合成すれば全体にピントがあった画像が得られます.
http://review.kakaku.com/review/00490111130/ReviewCD=187754/

解像度とか足りるならカメラはkiss Fで十分だと思います.
添付は参考になるか知らないけど適当に取った画像です.

コマフォトとかのムックでライティング関係の知識増やされてはと思います.

書込番号:9705151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/15 23:06(1年以上前)

すいません、時間を掛けて(途中で中座して(汗))最初の返信を書いている間に、次のアドバイスを頂いており、タイミングが悪かったです。

万雄さん、take a pictureさん 
アドバイスありがとうございます!
そうですね、お恥ずかしい、タイトル自体が意味のないものになってしまっていました。
鏡面の貴金属や屈折率の高い反射の強い宝石を撮影するのに適したマクロレンズを教えて頂きたいと言うことと、
デジカメ本体をこれから購入することへのアドバイスを頂こうとして、
変なものになってしまいました。

うる星かめらさん
ありがとうございます。
種類が多く、迷いますね(汗)
サイトを見て、勉強します。

oqnさん 
読んでいるだけで、写真を撮ることへのロマンを感じ、惹きこまれました。
>部屋を薄暗くして照明を動かしたり光をデフューズしたりレフ板で反射させたりして被写体が最も輝く光の当て方を探すのです。
偶然の要素が一切なくて頑張れば頑張っただけ被写体が輝くのがブツ撮りの醍醐味ですね♪
 →的確なアドバイスが、詩のようで、右脳と左脳が両方刺激を受けました。

Pretty Boyさん
物撮りをされているのですね。
相手が、金属と透明な中から光を放ってくるダイヤモンドのような素材が一体になった被写体の場合は、どんなことがポイントになるのでしょうね?カメラの設定やその他の調整では。
もし、アドバイスがあればよろしくお願いします。 

書込番号:9705246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/15 23:14(1年以上前)

LR6AAさん 
素敵な写真ありがとうございます。
>雑誌に載せる目的っていうのは何dpiでどのぐらいの大きさなのか
 →350dpiが基準です。

パソコン画面を見ながら撮影できるのですね。
全くそのへんの知識がありませんでした。
どの一眼でも出来るのでしょうか?

書込番号:9705296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/06/15 23:22(1年以上前)

こんばんわ。

雑誌に載るサイズはどのくらいなのでしょう。
A4の1ページに全面にどかんと載せるなら、それなりにいいものを揃えなければ成りませんね。
カメラ、三脚だけでなく、光をコントロールするための道具もいりますね。
宝石のキラキラは、レンズ性能というよりは、ライティング技術ですね。

http://www.amazon.co.jp/dp/4768301592/

「下調べ」のつもりで上のような本をみてみてはいかがでしょう。

書込番号:9705366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/16 01:05(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん 
こんばんは。
皆さんに紹介して頂いたサイトからいろいろリンクして行ったり、自分で関係するところを探したりしていたら、こんな時間になっていました。

掲載は、ページサイズがA4変形でA4よりも横がやや広いものです。
写真は、その全面ではなく、約2/3位のサイズで載せます。

リンクを張って下さった書籍のところで、一緒に紹介されていた下記を今注文しました。
「あなたにもできるプロワザ商品撮影」

ありがとうございました!

書込番号:9706010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/19 23:03(1年以上前)

皆さんのご協力で、良い写真が撮れそうに思います。
この度は本当にありがとうございました。

今週末、ヨドバシカメラに行って必要な物を買ってきます!

書込番号:9726205

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング