『フライシートの防水について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フライシートの防水について』 のクチコミ掲示板

RSS


「テント」のクチコミ掲示板に
テントを新規書き込みテントをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フライシートの防水について

2009/06/16 12:03(1年以上前)


テント

ムーンライトテント3型を20数年間使用している者です。
2シーズンほど使わずに倉庫に放置しておりましたら、フライシートのシームテープが
剥がれておりました。モンベルから補修用のシームテープも販売されているようですが、
その性能はどんなものでしょうか?
何となく一時しのぎのような気がしてシームテープを購入して補修する気になりません。
補修してもすぐに剥がれるようではがっかりですからね。
どなたか実際にシームテープで補修してテントを御使用の方はおられませんでしょうか?
使用感を教えていただければ幸いです。
また、自分で補修せずにメーカーでの補修も可能なのでしょうか?
特殊な補修方法で直してもらえるならメーカーでの補修の方が良いように思います。
市販のシームテープで同等の補修なら、自分で補修した方が安くつきますし・・・
どなたか良い方法をご存じでしたらお教えいただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9707291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:83件

2009/09/24 12:46(1年以上前)

シームテープは価格も結構するので、自分の場合は使わなくなったゴムボートや浮輪を適当な大きさにカットしてパンク修理用のゴムノリで塞いでいます。
あまり厚くしたくない場合はやはりテープが便利ですね。

しかし、20年の経年変化で見えない部分も劣化している可能性がありますね。

書込番号:10204784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/09/24 15:55(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん 

いやぁ〜 もう何方もコメントいただけないと思っていましたが、
ありがとうございます。
ムーンライトテントは20年使ってきましたが、家族専用のテントにしていましたので
まだまだ使えそうです。毎年1〜2度の使用頻度でしたのでかなりきれいです。
フライシートのコーティングもまだツヤがあり大丈夫そうです。
ただ2年ほどブランクがあり、シームテープが剥がれていました。
まあ、過酷な条件下では別のテントを利用していますので大丈夫だと思います。
今となっては重量級のテントで登山では使い物になりませんね〜(笑)

ゴムボートや浮き輪を利用するのは初めて聞きました。ちょっとした穴には良いかも
知れませんね。ただシームテープ剥離の場合は1m50cmくらいは継ぎ目なしで貼らない
といけないのでボムボートや浮き輪の切り貼りでは無理がありますね。やはりシーム
テープを買うしかないようですね。

できればメーカーできちんとシ−ムテープの補修をしてもらいたいものでが、修理代
が気になるところです。

この度はコメントいただきどうもありがとうございました。

書込番号:10205390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/09/24 18:44(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん

アウトドアーがお好きでしたら、私が撮影した山と渓谷の写真をぜひ
御覧下さい。URLを貼っておきますね。
道具のメンテは非常に大切ですね。
雨漏りするフライシートでは過酷な状況に対応できませんものね。(笑)
テントの穴あきには梅こぶ茶の友さんのアイデアを試させていただきます。

書込番号:10205989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1619件Goodアンサー獲得:83件

2009/09/25 03:54(1年以上前)

こんにちは、HP一部拝見致しました。
まさに釈迦に説法で赤面の至りです。(汗)
貧乏アウトドアがバレますね。(笑)

フッサール・ヒロさんは、本格的なアウトドアライフを実践されているのですね、素敵な写真で感銘しました。

自分の場合、釣りから入ってますので純粋にアウトドアではないのですが、海も山も行きますのでキャンプ道具はボロボロです。それでも何とか修理しながら使っています。

またHPの方を覗かせて頂きます♪


書込番号:10209093

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/09/25 06:33(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん 

HPを御覧頂きありがとうございました。
山と渓谷の写真の一部のURLを貼ってしまったようなので大元のURLを貼り直して
おきますね。

>貧乏アウトドアがバレますね。(笑)

いえいえ、とんでもないです。ゴムボートや浮き輪を利用するという発想は素晴らしい
と思います。私もいろいろ工夫してやっていたつもりでしたが、これは思いつきません
でした。テントの底の修理には最適な方法だと思いました。

私も釣りはしますが、最近はご無沙汰です。
源流でアマゴやイワナ釣りをしていたのですが、ネイティブな渓魚も激減し、
かわいそうなので釣るのはやめています。でも海釣りは今後もしたいと思っています。
キャンプして釣った魚を食べるのが大好きなので・・・

この度は、レスを賜り非常に嬉しかったです。
放置されたスレにコメントいただきありがとうございました。

書込番号:10209230

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(アウトドア)

ユーザー満足度ランキング