『画面が大きすぎて困っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『画面が大きすぎて困っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が大きすぎて困っています。

2009/06/28 02:42(1年以上前)


OSソフト

スレ主 allamandaさん
クチコミ投稿数:15件

昨日OSの再インストールをしました。(ウィンドウズXP)
その後インターネットエクスプローラーの画面がとても大きく
(まるでセーフモードの時のようです)
横にスクロールをしなければ全画面が見えません。

「インターネットで調べたところデスクトップのプロパティから
入る」ようなことが書いてあったので
少しいじってみたら画面が余計に大きくなってしまい
取り返しがつかなくなってしまいました。

英語版のウインドウズなので、できれば「2番目を選択」等のような
書き方で教えていただけませんか?(英語ができないのですが、海外に住んでおり仕方なく英語版を使っています)

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9768769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10158件Goodアンサー獲得:741件

2009/06/28 02:45(1年以上前)

デスクトップ上で右クリックして>プロパティ>設定タブを選んで、画面の解像度をあなたのモニタに適正なものを選択。OKボタンを押して設定終了。

もちろんグラフィックチップのドライバを入れた上での話です。

書込番号:9768780

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23203件Goodアンサー獲得:670件

2009/06/28 04:26(1年以上前)

allamandaさんこんばんわ

XPの場合、グラフィックドライバ(ディスプレイドライバ)がインストールされていないと、解像度の変更が出来ない状態です。

お使いのPCがどの様なPCか、PC型番をお書きいただければ、ドライバまで調べる事も可能ですけど、
ハードウェアのスペックが判りませんので、鳥坂先輩さんがお書きの様にグラフィックチップのドライバを
インストールした後、解像度の変更を行ってくださいとしか書きようがありません。

書込番号:9768905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/28 06:46(1年以上前)

>できれば「2番目を選択」等のような
==>
残念ですが、ちょっとした操作でも このような書き方をすると莫大な文章量になります。

必要なドライバを調べて、探してインストール、設定までをそのキャプションを使わない表記でやると ちょっとした本になるかもしれませんね。

ディスプレイドライバの設定を簡単な英語が理解できる人に頼むのが近道ですよ。

書込番号:9769051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14557件Goodアンサー獲得:1598件 縁側-価格.comユーザーの広場の掲示板Дневник  

2009/06/28 08:12(1年以上前)

黒で囲った部分の数字です

黒で囲った部分の設定です

 allamandaさん、こんにちは。

 大きくなったのはInternet Explorerだけでしょうか。
 それだと画面右下の数字を「100%」にされればいいでしょう。

 あと、モニタの解像度は最適(最大)解像度になっているでしょうか。

書込番号:9769244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/28 08:49(1年以上前)

あ、そうか、英語Windowsの画面のハードコピーを沢山掲載して赤丸つければ文字で書くよりよいですね。どなたか親切な方がいたら、お願いします。

書込番号:9769322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:81件

2009/06/28 12:26(1年以上前)

この画面はご存知?

allamandaさん、こんにちは。

以下の画面はご存知でしょうか?
おそらく、ここで元の設定よりも左(Less)側にスライドさせてしまった為、悪化してしまった物と思われます。
右(More)側にスライドさせる必要があります。

下段に書かれている数値を確認しながら、「1024 by 768 pixels」等を選択して下さい。
尚、この値はディスプレイによって異なりますから、お手持ちのディスプレイの対応解像度を確認してから、値を合わせて下さい。
最近のディスプレイや大型の物なら「1280 by 1024 pixels」等がマッチする可能性が高いです。

書込番号:9770225

ナイスクチコミ!1


psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/28 13:16(1年以上前)

Control Panel to Adminitrative Tools

Device Manager to Display adapters

Display Properties to Settings

IE7 zoom to 100

allamandaさん、こんにちは。

>(まるでセーフモードの時のようです)
Display Adaptersのdriverがお手元のPCハードウェアと適合しているか確認してみてください。

Contorl Panel > Administrative Tools > Device Manager > Display Adapter
XPデフォルトのドライバが、お手元のPCハードウェアに適合していない場合は、
PC付属のドライバユーティリティCDがあれば、そのCDからディスプレイ・ドライバをインストールしてみてください。

手元に付属のドライバユーティリティCDがない場合は、"PCメーカー・型番・ディスプレイドライバ"をキーワードに
検索してみましょう。

花子メモさんがお答えのように、ディスプレイドライバの設定を簡単な英語が理解できる人に頼むのが吉かと思われます。

PCハードウェアに適合したディスプレイドライバがインストールできていれば、

Contorl Panel > Display > Settings
で、Screen resolution をディスプレイに合わせて調整してみてください。

カーディナルさんが貼られたようにInternet Explorerの表示サイズは、右下のzoomで選択可能なようです。

書込番号:9770416

ナイスクチコミ!1


スレ主 allamandaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/28 23:52(1年以上前)

皆様ご親切に教えてくださり、どうもありがとうございました。

画面の解像度は変更してみましたが、ちょうどよいサイズにすると
横のスクロールはなくなりますが、
字が小さくなってしまいます。気のせいか画面が湾曲して見えるようにも感じ
目がチカチカしてしまいます。

インターネットエクスプローラーの字を大きく変更すると
相変わらず横スクロールが必要でした。

OSリカバリー前のデスクトップ上のアイコンの大きさを覚えていませんが
インターネットエクスプローラーだけでなく、
このアイコンも大きいようです。
セーフモードで起動したときの様な感じです。(正確にはそこまで大きくありませんが・・)

それからカーディナルさんに教えていただいたインターネットエクスプローラの
画面右下の数字というのが見当たりません。

psyduckさんに教えていただいたContorl Panel > Administrative Tools
> Device Manager > Display Adapter ←ディスプレイアダプターもありませんでした・・。

インターネットエクスプローラ8をインストールしてみようと思います。
でも、デスクトップのアイコンも大きいような気がするので
無駄なような気もしますが、まず、やってみます!



書込番号:9773822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14557件Goodアンサー獲得:1598件 縁側-価格.comユーザーの広場の掲示板Дневник  

2009/06/29 00:06(1年以上前)

黒で囲った部分です

まずは下の「大きなスケール」で

 allamandaさん、こんにちは。

>字が小さくなってしまいます。

 これはフォントサイズ(DPI)の変更で改善可能かもしれません。
 画像は日本語版になりますが、コントロールパネルの個人設定から設定可能です。

書込番号:9773921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/07/01 03:23(1年以上前)

IEが駄目とは言いませんが、他にも良いソフトがあります。
私はFire Foxを使っています。

初めは使い勝手が違って戸惑うかも知れませんが、
慣れると、IEよりサクサク動いて気持ちがよいし、
画面の大きさの設定なども、自由度が高くて使い心地がよいですよ。

一部、FireFoxでは閲覧できないサイトもありますが、
例外的なものなので、そういうときだけ私はIEを使うことにしています。

書込番号:9784743

ナイスクチコミ!1


スレ主 allamandaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/03 16:19(1年以上前)



色々やってみましたが、駄目なようです。

もう一度OSの再インストールをすることに決めました。

皆様、ご親切に教えてくださり、
どうもありがとうございました。

書込番号:9796596

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[OSソフト]

OSソフトの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング