


昨日、2009年モデルのシックスカーボン5を買いました。購入した場所は宇都宮のショップで定価の279000円でした。初めてのロードバイクでいきなりフルカーボン?と思いましたが、満足しています。いままでは、15年前に購入したジャイアントのクロスバイクで、当時5万円くらいだったと思いますが、いまだに乗っています。ところで、価格comでは何故キャノンデールの口コミが少ないのでしょうか?
書込番号:9768820
1点

CANDY-ROZEさん
はじめまして。
シックスカーボン5のご購入、おめでとうございます。
いきなりのフルカーボン、あると思います!
大人ですもん、良いものを身に着けたいですよね!
高利貸しにお金を借りてまで購入したであれば違いますが・・・。
私もキャノンデールに乗っていますが、マイナーなんですかね〜?
あのくびれたシートステーを見ると、何ともセクシーに感じるのは
私だけ?バックカーボン全盛の今、あえてアルミステーでも薄くして
しなやかさを出そうとする、だめですかねえ〜?
私みたいな初心者でこけてしまった時、逆にカーボンだとポッキリと
いってしまいそうで・・・。
クロスバイクはエスケープR3を持っていますが、諸事情により
手放す事になってしまいました。こいつはこいつで凄く気に入って
いて、大事に乗っていたんですが、女房には逆らえません・・・。
1台で十分だろうだと。違うんだよなあ〜、違いが何で分からんか
なあ〜。
私の場合は知人からの中古購入なのですが、ロードバイク入門には
十分だと思っております。今さっきまでフレームをピカピカに磨いて
いたところですよ!CAAD7 R700 OPTIMOという古い自転車ですが、もう
惚れ惚れするんですよ。大好きですね。古い言葉だと“ゾッコン”です。
今週はずっと天気が悪そうで、乗れない日々が続きそうなで、
ストレスが溜まる一方です。土曜日は朝5時から1時間程度の軽い
ポタをしてきました。
最近は、エンゾ早川さんの「ロードバイクを乗る時に読む本」を何度も
読みあさり、時間を過ごしています!
まだまだライディングフォームも出来上がっておらず、らくだのコブが
出てくるのは、いつの日やらという感じです!
書込番号:9769911
5点

41歳の春さん、お返事ありがとうございました。
キャノンデールのファンの方でとてもうれしいです。実は、今回購入にあたって、カーボン(SIX CARBON5)にするかアルミ(CAAD9)にするか大変迷ってました。カーボンは取扱いがシビアと聞いていたので・・・でも結局、ショップ店員の説明(この価格差でのお徳感)とスタイル(カラー:ホワイト)を見てこちらに決めました。
午前中は、いつものコース(登り坂標高差400m、往復20km)で初乗りを済ませました。さすがにクロスバイクと違って、スピードも出て爽快でした。ただ、途中から日が差し気温がぐんぐん上がって暑くて気を失いそうでした。無理をせずメタボな身体と相談しながら、徐々に慣らしていきたいと思います。
書込番号:9770593
1点

こんにちは。
購入、おめでとう御座います。
いいバイク買われましたね。
シックスカーボンを、以前、試乗させてもらった時は、しなやかな乗り心地で、長距離での使用では体に優しい印象がありました。
>価格comでは何故キャノンデールの口コミが少ないのでしょうか?
キャノンデールやトレックなどは、会社の販売方針で通販はやっていなく、通販の業者の参加が多い価格コムでは、それらの書き込みも少なくなってしまいます。
書込番号:9770644
4点

ご購入 おめでとうございます!
私も、初めてのロードバイクでいきなりフルカーボンは有りだと思います。
つうか、私も初めてのフルカーボンバイク先月納車されたばかりです。
キャノンデ−ルなんかより、かなりマイナーなジャパンブランド「エヴァディオ」の
ヴィーナスSLというバイクですが、フレームのみで33万、アルテグラSLのコンポと
シマノのRS80というホイールをインストールして、合計51万円になってしまいました。
「自転車に50万も掛けるなんて、廻りの人から引かれませんでしたか?」などと、
自転車屋さんに心配される始末・・・。
まあ、でも惚れたものはしようがないですからね。(このグラフィックは、見ていて惚れ惚れします)
現在、1時間程毎日乗っていますが、とても気分が良く楽しいです。
「買って良かった」と心から思っています。
書込番号:9770760
2点

初めてのロードバイク、購入おめでとう御座います。フルカーボン、
良いと思います。
私も最近フルカーボンのロードバイクを購入し、5月下旬に納車された
ばかりです。新しいバイクは、わくわくして、うれしいですよね。
まずは、昨年4月にクロスバイク(coda comp 2007)を購入し、
自転車にはまりました。通勤で片道28kmを乗っていることもあり、
月1,000kmペースとなっていたところです。本格的に自転車に
乗りたいとの気持ちが強まり、ロードバイクを購入する決心が付きました。
私のバイクは、FOCUSと言うドイツ車で聞いたことが無かったメーカーで
したが、コンポがデュラ仕様の割りに価格が42万だったので、思わず
購入してしまいました。見た目も、ドイツ仕様なのか、フレームが
きっちりまっすぐで、直線美と言うのでしょうか、きっちりとした
ノーマルな形が気に入ってます。
ただ、ギア比だけは気になり、練習用にと安いホイールWH-R500と
ジュニア用のスプロケット16-27Tを別に購入して、元々ついていた
ホイール、スプロケ(12-25T)を外し、入れ替えて乗っています。
クロスバイクで、砂利道に入ったり、段差を超えたりしてますが、
このホイールであれば、あまり気を使わずに乗れるかなと思って
います。元々付いていたホイールはいつ使おうか思案中です。
通勤にこのバイクを使う勇気がなく、乗っているのは週末だけ
です。最近は、週末が雨の日が多く、折角購入したロードバイクに
乗れず、フラストレーションがたまっていました。
しかし、昨日、奥多摩湖まで往復180kmのロングライドができました。
クロスバイク(クロモリのcoda comp)との違いは、振動を随分
吸収してくれるなと言う感じです。また、ギアでロー側がまだ
足りないような気がしますが、足が強くなればこのギア比で良いのかも。
ロードバイクは、前傾姿勢が強いのか、手のひらに体重が掛かったのか、
少し痛くなりました。それでも、気持ちよく乗れ、サイコン読みで
平均25km/h, 77rpmで走れました。
書込番号:9771091
1点

アルカンシェルさん、taka1113さん、しんくんパパさん返信ありがとうございました。
みなさんの経験談、アドバイスとても参考になりました。質問のキャノンデールのクチコミが少ない理由はアルカンシェルさんの回答で理解いたしました。ありがとうございました。これからも、事故のないように自転車生活をエンジョイしていきたいと思います。
書込番号:9772532
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 9:06:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 23:31:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 18:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 13:08:50 |
![]() ![]() |
24 | 2024/11/13 10:58:54 |
![]() ![]() |
8 | 2024/08/24 16:28:45 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/08 6:12:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/15 13:32:48 |
![]() ![]() |
18 | 2024/11/12 6:05:20 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)





