bassoの08viper(サイズ510)に乗っています。
この自転車に乗り始めてしばらく経つのですが下半身のポジションが決まってくるうちに上体が窮屈に感じるようになってきました。(乗り始めのころから結構早い時点で窮屈に感じるようになってきました…)
現在ノーマルの状態でサドルを目いっぱい後ろに引いて乗っていますが、ハンドルのバーの部分をつかむとハンドルが近すぎて乗りにくく感じています。グリップの部分に手を置いた場合もやはりもう少し遠くてもいいかな?という感じがしています。
(上体の力がうまく入らないような感じです。)
ステムを100mmのものから120mmに変更する予定ですが、これで落ち着くか心配です。
ステムの長さを変える以外に他にやるべきことはあるでしょうか?
正直、フレームのサイズ選択を誤ってしまったかとちょっと憂鬱です。
私の体型は以下のようになります。
身長 : 174.00 cm
地面から鎖骨までの距離: 141.00 cm
股下 : 79.00 cm
腕の長さ : 56.00 cm
肩幅 : 46.00 cm
書込番号:9806941
1点
身長からみますと、もうワンサイズ上でも良かったように思います。
>>ステムの長さを変える以外に他にやるべきことはあるでしょうか?
>>この自転車に乗り始めてしばらく経つのですが下半身のポジションが決まってくるうちに・・
>>現在ノーマルの状態でサドルを目いっぱい後ろに引いて乗っていますが・・・
あくまで、推測ですが。
後方のその位置で、下半身のポジションが、本当にピッタリと決まっているのでしょうか?
身長の割に、脚が長いように感じましたが。
できたらサドルをもう少し後方に引きたいのに、これ以上、一杯で引けないということではないのでしょうか。
もう少しだけサドルを後方に引きたい方に、セルコフから68Nのシートピラーがあります。あんまり後方に引きすぎると、内モモの内転筋あたりがシートピラーのやぐらに擦れてしまいます。
http://www.intermax.co.jp/products/selcof/selcof.html
下半身のポジションがピッタリ合っているのでしたら、ステムを少し長めにされてもいいと思います。
書込番号:9811027
![]()
2点
アルカンシェルさん
書き込みありがとうございます。
下半身のポジションの決め方についてですが、まずは教科書どおりにポジションを出すところからはじめました。
股下*0.875=69.125cmで、はじめはここからー2cmほどサドルを下げた状態からスタートし徐々に69.125まで高くしていきました。
サドルの前後位置についてはクランクを水平にし足を置き膝の皿の裏がペダルの軸中を通るというやり方でほぼ軸中か1cmほど後ろ側となっています。
なので下半身のポジションは出ているのかな〜、と思っておりました。
サドルを上げていったときにハンドルが近いため、上体がかなり前のめりになっているような気がします。
下り坂の怖いこと怖いこと・・・・
あと長い上り坂を上る時なども、ハンドルがもっと遠ければなぁ〜という感じがします。
とりあえずは、120mmのステムを試してみようと思います。
Bassoの自転車は実車を置いていないお店が多く、多くのかたはサイズ選びやポジションのことで悩まれると思いましたので、恥ずかしかったのですが悩みを投稿させていただきました。
ちなみに股下についてですが、何度か計っています。(78cm〜79cm)
やっぱり長い方を申告してしまいますね。
書込番号:9811384
1点
現在のハンドルの角度次第ですが
ハンドルの切り口の部分が地面と垂直になるようにしてみるとか
バーテープの巻きなおしが必要かも知れませんが
ブラケットを遠めにしてみるとか
ブラケット部分まで遠い形状のハンドルに交換してしまうというのもありかも知れません
そういう手も無くは無いと思いますが
ステム交換でしっくりくればそれが何よりですよね
書込番号:9821843
![]()
1点
ムシバラスさん
こんばんわ。アドバイスありがとうございます。
ステムを交換する以外にもポジションを調整する方法はいろいろあるのですね。
ハンドル周りの調整はあまり意識していなかったので、すこし展望が開けてきました。
とりあえず120mmのステムを入手することができたので次の一手として今週末にでも試してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:9825707
1点
ステムの長さは、肘をサドル先端に当て、指先とステムとの間の距離を50mm
程度にすると窮屈感はなくると思います。
私のロードレーサーでは60mmでした。ヒルクライムが好きだったので
長めにしたと記憶しています。
書込番号:9830112
![]()
2点
その後・・・
今週末120mmのステムを試してみました。
いつものお決まりの30kmほどのコースを試してみた感想は・・・・。
大分良くなりました!!
たった2cmの違いですがちょうどよい感じです。しばらくはこのままで大丈夫そうです。
ただ、今後乗り込んでいった場合はもっとハンドルを遠くにしたくなるのかも知れませんね。
その場合はアルカンシェルさん、ムシバラスさんに紹介していただいた方法を試してみたいと思います。
今から仕事さん
アドバイスありがとうございます。120mmのステムをつけて測ってみたところ指とステムの距離は40mm程度でした。
ちょっと短いのですが平地やちょっとした上りを走っている限りではちょうどよい感じです。
現在のポジションがどれくらい続くのかわかりませんが、可能な限り調整して今の自転車を乗り倒そうと思います。
でも、2台目は意外に早いかも・・・・。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:9844039
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「BASSO > 08 Viper」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2009/07/12 18:01:33 | |
| 5 | 2009/06/05 22:49:51 | |
| 4 | 2009/04/18 2:52:43 | |
| 10 | 2009/04/12 22:11:25 | |
| 4 | 2008/03/24 11:57:38 | |
| 2 | 2008/03/04 21:21:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)






