





MP7320AのOEMのロジテックLCW−R32AKを使っております。
リコーのウェブにMP7320Aのファームがアップされていたので、さっそくダウンロードしてアップデートしようとしたのですが、
「タイプコードが異なるのでアップデートできません。」というエラーが出てしまいました。
これはOEMのためドライブのチェックで違う機種として判断されてしまうからできないのでしょうか?もしそうだとしたらロジテック側でファームを公開するまで待たなくてはいけないのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
マザーShuttleのMK32NにDuron1.2G、ドライブはセカンダリのマスターに単独でつないでいます。また、注意書きにあるようにアップデートの際はDMAをオフにしています。
書込番号:982473
0点

RICOHのOEM用ドライブなら型番はMPではなくRWになるはずです。
悲しいかなRWシリーズにMP用のファームウェアは使えません。
(裏技でもあれば別ですが)
書込番号:982563
0点


2002/10/05 01:44(1年以上前)
不具合がなければアップデートする必要はありません。
書込番号:982601
0点



2002/10/05 10:59(1年以上前)
すばやいお返事ありがとうございます。
OEMは型番が違うんですね…。知りませんでした。
確かに不都合はないのでできないならそれであきらめがつくのですが、
ファームの変更点が精度の向上とかだとついしたくなってしまって…。
ありがとうございました。
書込番号:983087
0点


2002/10/17 23:53(1年以上前)
MP7320Aを使っていますが、
ファームをBP10に更新したら、
今まで認識できなかったCCCDが、
正常に認識されるようになりました。
これも精度の向上の1つでしょうか。
純正ユーザーで良かった(^^)
書込番号:1007625
0点


2002/10/18 00:50(1年以上前)
どうしてもファームアップしたいならRW-7320A用のファームを
拾ってくれば?
「FIRMWARE RW-7320A」で検索すればすぐ見つかるよ。
「BW10」って言うのが「BP10」と同等のはず。
それからOEMを純正にする裏技もあるよ。
詳しく説明してくれているHPもあるのでもし興味があれば
探してみたら。
ただ、言うまでもなく自己責任ですよ。
もとくん さんの書かれている事は正しいです。
書込番号:1007803
0点


2002/11/24 11:30(1年以上前)
ロジテック製の外付けモデルではそのままファームupできません。
僕は分解して内蔵として使っています。最新ファームでCCCD問題なしです。やっていないので解りませんがファームupしてまた元のケースに戻せば外付けのままCCCDいけると思います。(ケーブルが短いのではずすのに慎重におこなってください)
ところでこのドライブ最新ファームでSD系はどこまでいけるのか知っている方お願いします。(焼きソフトを含めて)
書込番号:1086513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > MP7320A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2004/02/20 15:41:54 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/03 18:05:38 |
![]() ![]() |
6 | 2002/11/24 11:30:45 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/03 2:27:20 |
![]() ![]() |
6 | 2002/10/07 17:06:07 |
![]() ![]() |
5 | 2002/10/23 16:18:01 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/18 13:53:05 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/14 8:45:04 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/13 8:35:31 |
![]() ![]() |
5 | 2002/08/19 15:22:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)