


みなさんはじめまして。
自宅から会社までの通勤にクロスバイクの購入を検討しています。
運動不足の解消と元々下半身主に太ももが太いのでシェイプアップできればと思っています。
休日にはおそらく乗ることはないです。
自宅から会社までの距離は約20kmほどです。
みなさんお口コミを拝見させていただいて幾つかの候補を縛りましたが私の使用環境ではどの機種がオススメでしょうか??
ルイガノ LGS-TR 1
ジャイアント ESCAPE R3
フジ ABSOLUTE3.0
ブリジストン ORBY700
また上記以外の車種でオススメがあれば教えて頂けるとありがたいです。
身長166cm 体重57kg 年齢25歳です
よろしくお願いいたします。
書込番号:9827517
0点

自己レスすいません。
また大阪に住んでいるのですがメンテナンス等の事を考えて、
店舗にて買いたいのですがオススメの店舗があれば教えて頂ければ嬉しいです。
職場が心斎橋にあり、実家は藤井寺近辺に住んでるのでその近辺だとありがたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:9827688
0点

こんにちは。
個人的好みでいくと、ロードバイクで大会とか出ているせいか、クロスバイクでもよく走るバイクが好きです。フジの ABSOLUTE3.0は、以前、少し試乗したことあるのですが、なかなかスピードの乗りも良く、よく走るバイクでした。よく走るバイクは、フレームが硬く、乗り心地が悪くなりがちですが、これはそんなに、ガチガチに硬くはなく、乗り心地は悪くは無かったです。
私的に、クロスバイクでのオススメは、ABSOLUTE3.0になります。
>>オススメの店舗があれば教えて頂ければ嬉しいです
前に堀江にあって、ピストとかを扱っていたのですが、最近、難波に引っ越しされて、クロスバイクにも力を入れられているそうです。
http://ocf-blog.blogspot.com/
梅田にあるシルベストサイクル梅田店
http://www.ne.jp/asahi/silbest/umeda/shop.htm
フジのバイクの取扱店
http://www.fujibikes.jp/shop/index.html#anchor_osaka
書込番号:9828171
3点

ESCAPE R3は、この時点では勧めません。
何故か?
多分来月 2010年モデルが発売されるから。
多分ですよ・・・多分。
去年は8月に出ていたような。
書込番号:9829303
0点

アルカンシェンクさん早速のレスありがとうごさいます。
携帯からの返事失礼します。
ABSOLUTE 3.0に試乗されたことがおありなんですね。
スピードも出て乗り心地も悪くないとの事で気持ちがグッと傾きました。
また重ねての質問になってしまいますが、
外見のパッとした見た目でビアンキのローマが気になりだしたのですが、+3万円だすだけの性能差は感じれるでしょうか?
教えて頂いたショップ職場から近そうなので一度覗いて見たいと思います。
いろいろアドバイスすごい助かります。
ありがとうございます。
書込番号:9830948
0点

アルカンシェルさんでした…
申し訳ありませんでした。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:9830962
0点

ニ之瀬越えさんレスありがとうございます。
ESCAPE R3はモデルチェンジがもうすぐなんですね?
価格があまり変わらないのであれば新モデルのほうがいいですよね。
そこでお聞きしたいのですが、ABSOLUTE 3.0やビアンキのローマなどもモデルチェンジが近いのでしょうか?
質問ばかりですいません…
よろしくお願いします。
書込番号:9831007
0点

>>外見のパッとした見た目でビアンキのローマが気になりだしたのですが、+3万円だすだけの性能差は感じれるでしょうか?
このバイクには試乗はしたことはありませんが、スペックを見る限り、クロスバイクでもロードバイクに近い仕様のようですね。多分、ロードバイクに近い軽い走りが楽しめるかと思います。
駆動系のコンポーネンツがシマノで固められており、トラブル面でもいいですし、ディレイラーはティアグラで、アブソルート3,0のアビリオよりも上のパーツです。
スプロケットのギアも12−25で9速で、アブソルート3,0の11−32の8速よりも大きなアップダウンの少ない所では、走り易いです。
通勤で、どのルートを通って来られるか分かりませんが、藤井寺から心斎橋まででしたら、そんなに大きな起伏もないでしょうし、12−25の方が走り易いかと思います。
ディスクブレーキは雨の時は、よく効いてくれていいのですが、効き過ぎる時もありますので、急ブレーキを掛ける際は、気を付けられた方がいいです。
最近のディスクブレーキの性能は、よく知りませんが、昔はよく壊れたり、メンテナンスが面倒だったりしたのですが今はどうなんでしょうか。
スペック的には、プラス3万円は妥当な所で、その差を体感できるかは、耐久性とか含めて、長く乗れば乗るほど分かってくることだと思います。
ビアンキ・ローマに装着されているタイヤはマキシス・デトネイターで、少し乗り心地の硬いタイヤですので、コンチネンタルのGP4000やミシュランのプロ3レースに換えられたら、乗り心地や走りが良くなるかと思います。
>>教えて頂いたショップ職場から近そうなので一度覗いて見たいと思います。
オーシャンサイクルファクトリーは、引っ越しされたばかりで、店の看板も出ていない状態です。
記載されている住所の辺りのビルの2階の窓に、自転車が置かれているのが見えます。それを、目当てに行かれたら、捜しやすいと思います。
それと、アブソルート3,0の2009年モデルの入荷状況は、1月に一色だけのカラーが入り、3月になって全色、揃ったのだと記憶しています。多分、2010年モデルもそんな感じでしょうか・・・・?
書込番号:9831646
3点

基本的に自転車の生産サイクルは9,10月で来年モデル発表、10月末位から廉価版が入荷。
2,3,4月頃には生産停止なんですが、当然全てのメーカーがこの通りではありません。
ただビアンキの来年モデルは、きっと10月発表で入荷は年内ぎりぎりか年越しちゃうのじゃないでしょうか?
まあ、ここはいつもの事です。
書込番号:9831708
2点

おはようございます。
実は今日、本当に実家から通えるのかどうかのテストをかねて自転車で通勤しました。
自転車はパナソニックの「Tough Mama」で3段変速車です。
通勤経路は藤井寺から国道25号線をひたすら真っ直ぐで心斎橋までです。
やはり朝の交通量の多い時間帯だけあり排気ガスの煙で空気が悪かったのが残念でした。
通勤時間は基本2速に固定した状態で後半ばてたのも手伝い、1時間30分かかりました。
毎日の通勤になると少ししんどいかもしれないです。
そこでお聞きしたいのですが、自転車をクロスバイクに換えた場合時間でゆうとどれぐらい早くなるのでしょうか?
個人の脚質や体力にもよるでしょうが大体でお願いします。
アルカンシェルさん
上記のルートで来た場合、全くと言っていいほど起伏がなかったのでビアンキのローマのほうが私の場合向いているのかなという気がしてきました。
後は価格との折り合いをどこでつけるかになってきますね。
オーシャンサイクルファクトリーさんですが実車があるかは分からないですが一度候補の自転車を見に地図とにらめっこしながら覗きに伺いたいと思います。
ニ之瀬越えさん
新製品のサイクルの説明ありがとうございます。
では現時点では今すぐ欲しいのであればESCAPE R3以外の車種を選んだ方がいいですね。
逆にビアンキやフジは新しいモデルを買おうとすればもう少し待つ必要があり、
クロスバイクは新製品とのスペックの違いもあまりないと聞くので今買っても損といったら言葉がおかしいかもですが問題ないという感じでしょうか?
書込番号:9832123
0点

基本的に欲しい時が、買い時で間違いないと思います。
後は、モデルチェンジで値段が上がった(下がった)とかコンポーネントのグレードが良くなった(悪くなった)とかの違いをどう取るかですね。
しかし好きになっちゃえば、どの時点で購入してもあんまり後悔しないと思いますよ。
書込番号:9832702
2点

>>そこでお聞きしたいのですが、自転車をクロスバイクに換えた場合時間でゆうとどれぐらい早くなるのでしょうか?
いやいや、これはyuu1985dayさんの体力しだいなんですが、でも確実に言えますことは、同じスピードを出すにしても楽に出ますし、またお同じ距離を走るにしても、到着した時の疲労度合いも違います。
当方もマウンテンバイクで通勤していますが、ママチャリと比べて、到着した時の疲労度が全く違います。
大阪市内への経路は、あびこ筋とか南側からの方が、国道25号よりかは交通量や大型車も少なく、走り易いかなと思います。
オーシャンサイクルファクトリーは、アブソルートの取り扱い店で紹介さしてもらいましたが、ビアンキの取り扱いについて、どうかは分からないです。
ビアンキは、何処でもよく取り扱っている店が多いので、多分、大丈夫かなと思いますが確認してくださいね。
上記で紹介さしてもらいましたシルベストサイクル梅田店ですと、扱っています。
アブソルートの昨年からの大きな変更点では、昨年の不評だったグリップシフトから今年はラピットファイヤーへと、進化はしていますが、今の仕様が気に入っておられるなら、今が買い時かもしれません。今の時期は、可成りメーカー在庫が無くなってきているので、買われるなら急いだ方がいいと思います。
書込番号:9833341
3点

>では現時点では今すぐ欲しいのであればESCAPE R3以外の車種を選んだ方がいいですね。
GIANTのESCAPE R3なら、もうすぐ2010モデルがデリバリーのはずです。
内容はほぼ変わらず、価格も変わらず、色のバリエーションだけ変更だそうです。
http://3196kintarou.com/news/ES_R3.pdf
ってことは2009モデルを買っても損はないっすよ。
書込番号:9833725
2点

仕事が忙しくなりお返事が大変遅れました。
申し訳ありません。
今の状況はいろいろ店舗を巡ってみたところ、候補の中で実車を確認できたのはESCAPE R3とABSOLUTE3.0です。
デザイン的にはABSOLUTE3.0がよかったのですがお店の人に今年の出来はあんまりよくなくて2010年モデルではよくなっているような事を聞きました。
どうせ買うなら2010年モデルがいいという気持ちに傾いたのですがニューモデルは3月ぐらいの入荷だという事で気持ちが揺れています。
そこで質問なのですが今年のモデルは本当にあんまりよくなかったのでしょうか?
ニ之瀬越えさん
確かに欲しいときが買いどきですよね。
ESCAPE R3は新モデルが今月の下旬にも入荷があるという事なのでESCAPE R3にするならば新しいモデルを買いたいと思います。
アルカンシェルさん
>>大阪市内への経路は、あびこ筋とか南側からの方が、国道25号よりかは交通量や大型車も少なく、走り易いかなと思います。
次はその経路でいってみたいと思います。
>>今の時期は、可成りメーカー在庫が無くなってきているので、買われるなら急いだ方がいいと思います。
案の状いろいろな店を回りましたが私の希望する白色は一店舗でしか確認できませんでした。
ただ置いてあった店舗はだいわ自転車という自転車屋さんなのですが少し汚れがめだっていたのと上記で書いた理由により購入できませんでした。
>>上記で紹介さしてもらいましたシルベストサイクル梅田店ですと、扱っています。
今週末に一度行ってみたいと思います。いろいろ教えていただいてありがとうございます。
ゾラックさん
今月末にニューモデルが入荷されるらしいので新しい物好きなので今年のモデルを候補に検討するつもりです。
いろいろ悩んでるときが一番楽しいのかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:9930153
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





