


ここが該当する板か、またセキュリティに関係あるかも不明で、初歩的質問ですみません。
OS XP SP3で IE7からIE8にUP後、時々コマンドバーの空いた場所に黒帯が表示されるようになり、黒帯の面積も変化するようです。気持ち悪いので、消したいのですが 方法が判らず、仕方なしに IE8を一旦閉じてから、再度開くと黒帯は消えています。
IE7の頃は出なかったと記憶してます、またHELP等も見ましたが、本件関係の事項発見に至っていません。
黒帯発生の要因その他に就いて ご存知のお方おられましたら、ご手数でも ご教示お願いします。
書込番号:9837177
0点

IEの不具合のようにも思えますが、私の環境では発生していません。
デジカメか何かで撮影してアップしていただけませんか?
書込番号:9837225
1点

かっぱ巻 さん、 早速有難うございます。
今度発生したら デジカメで撮りたいと思いますが、何せ何時 どんな条件で発生するか不明で、可能な時期が見当つきません。
状況を下手ですが説明してみます。
IE8のメニューバーの直ぐ下に、コマンドバーがありますが、一番右端に 黄色い星印 のお気に入りアイコンがあり(この部分はコマンドバーには含まれない?)、その直ぐ右隣に ホームページを開く 家印のアイコンがあり、その右隣は展開用?の下向き黒三角あり、その右側全部(IE表示全幅の約90%)はコマンドバーの空き地(何も表示されていない部分)になっています。種々表示するのが嫌いな方でコマンドバーの空き地は広くなっています。
この空き地部分に高さ寸法が略コマンドバーと同じ位の長い 黒帯が発生し、この黒帯が何か成長し始め、コマンドバーの空き地全域位に成長することがあります。
書込番号:9837313
0点

>セキュリティに関係あるかも不明
==>
そういう心配があるなら、今使ってるウィルススキャナで徹底スキャンと、
複数のオンラインウィルススキャナで調べておけば?
完璧ではなくても安心はできるでしょう?
書込番号:9837349
0点

大変失礼しました、誤記訂正です。
[9837313]の
> IE8のメニューバーの直ぐ下に、コマンドバーがありますが、一番右端に 黄色い星印
[右端]は誤記で 【左端】が正しいものです。
書込番号:9837352
0点

サイバーブリック さん、早速有難うございます。
MSの PCセーフティ と トレンドマイクロのオンラインスキャン を時々かけますが、異常なものが検出されたことは 全くありません。尚 IE終了時は 殆ど毎回インターネットオプションので削除を実行しています。
ID再打ち込み等必要になりますが止むを得ない考えです。
書込番号:9837408
0点


すみません 自己レスです、 ご参考までに、
黒帯発生時に、メニュー⇒表示⇒ツールバー⇒コマンドバー で一旦コマンドバーを表示無しにして、次にコマンドバーを復活すると、黒帯は消えるようです(IE8を閉じたり 開いたりしなくても)。
書込番号:9837723
0点

以下全て【原因の可能性あり】の範疇です。
1,ご使用中のPCが、多種使用環境の総合比較で性能(CPU速度・メモリ容量など)不十分。
※上記内容の補足として※
1,インストされているソフトウェア数が多すぎる
2,デスクトップにアイコンが大量にある。
3,タスクバーにクイック起動を大量に設定してある。
‥etc
2,IE8インストール時、偶然不具合が発生してしまった。
※これが原因となる可能性は、前項に比べ低いと思われます※
◎私個人的に
多種使用環境と性能との比較に問題ない場合は、【グラフィック性能が低い】ことが主原因である可能性が高いと推測いたします。
書込番号:9837762
0点

jazz555さん、有難うございます。
> 1,ご使用中のPCが、多種使用環境の総合比較で性能(CPU速度・メモリ容量など)不十分。
> 【グラフィック性能が低い】ことが主原因である可能性が高いと推測いたします。
現状の関連情報は下記の通りです。
OS 名 Microsoft Windows XP Home Edition
バージョン 5.1.2600 Service Pack 3 ビルド 2600
プロセッサ x86 Family 6 Model 23 Stepping 10 GenuineIntel ~3000 Mhz (=E8400)
合計物理メモリ 2,048.00 MB
利用可能な物理メモリ 1.55 GB
Adapter 説明 NVIDIA GeForce 9500 GT
アダプタ RAM 512.00 MB (536,870,912 バイト)
ゲームをしないので グラボは上級品は使用してませんが、使用環境上は特に問題ないと推定しています。
> 1,インストされているソフトウェア数が多すぎる
> 2,デスクトップにアイコンが大量にある。
> 3,タスクバーにクイック起動を大量に設定してある。
複雑面倒なことは好きでない方で、上記各項とも該当しないと推定します。
書込番号:9837981
0点

すみません 自己レス です。
MSへのWEB上での照会が何故か不能(電話のみでWEBメール問い合わせ見つからず)なので、本クチコミにてお願いしたのですが、先ほど MSへの電話相談が通じましたので、状況を記します。
1. MSの今回の受付窓口では、現象も初めての感じで、発生要因を明確化できない感じです。
2. 電話指導で色々設定を確認し、最終的に IE8の最初の状態にリセットして暫く使用してみる。
3. 再度発生で 要因不明の場合は IE7に戻すのも止むない感じ。
(プログラムの削除でIE8を削除すれば元のIE7に戻る由)
上記事情で 本件は解決にはなりませんが、一旦休止にさせて頂きます。 有難うございました。
書込番号:9838042
0点

冬眠中に ふと想いついた 独断空想的 真夏の夜の怪談の一席。
地獄に逝かされた [タブ]さまが、ふと息を吹き返し、この世に戻ったものの安住の席無く、怒り心頭に達して、黒い亡霊になり 懐かしい旧席に居座っている・・・ と云うストーリー。
[9837492] の画像(三脚据付デジ一で撮れば良いのに、近くのコンデジ手持で不明瞭ですみません) を見ると判りますが、黒帯の左の方の部分は [タブ]さまの定席です。
複雑な表示は面倒なので、インターネットオプション→タブプラウズの設定で タブを有効にするのチェックを外し、タブを表示しない設定にしてありました。
これにより 右端の方にあった コマンドバーが 左に移動して、[タブ]さまの定席を占領します。(コマンドバーの初期設定のコマンドボタンは 家マークのHPボタン以外は全部表示なしにしてあります)
遊泳中 IEが別表示されるケースに、何らかの要因で 逝った筈の[タブ]さま が突然息を吹き返し、旧席に黒喪服で居座るのでは??・・。 [タブ]さま が1席の場合や、3席になる場合で、黒帯の横幅は変わるのでないかとの空想。
[タブを有効にしない]のは設定選択可能な特に誤設定ではないと思いますが、関連するその他の設定間違いか、or 設定変更の微妙なタイミング等により、黒喪服帯が出現するのかも知れません。
土用も近く 暑い夜の空想怪談 笑話として お聞き捨て下さい。
尚、一旦IE8を初期設定に戻し、その後 おそるおそる [タブ]さまを除籍してみました、極く短時間ですが、現在のところ、黒喪服帯は出現していないようです。
書込番号:9839418
0点

IE8がうまくインストールされていないか、ビデオチップのドライバとの相性のような気がします。
今後再発するなら、OSのクリーンインストールからやり直してみてください。
書込番号:9840137
0点

かっぱ巻 さん、 有難うございます。
黒喪服帯が 豚インフル元凶ウイルス族の闖入痕跡旗印かと、恐れおののいたのですが、
そうでない事が確実のようですし、
それに IE8を初期化後はどうやら 黒喪服帯も退散のようで 先ずは一安心です。
OSクリーンインストは昔懐かしいですが、近頃OSも何か天下泰平でご無沙汰してます。
C:のイメージを保管してて、データはD:に借家してますので、一旦緩急事態でもラクチンの状況。
書込番号:9842411
0点

ドライバのバグか、ビデオチップのエラッタだ。
それを回避した修正ドライバをインストールすれば直る。
書込番号:9842435
1点

きこり さん、 コメント有難うございます。
主な変遷を調べてみると、
1. 08/03/11 組立 XP Home SP2、IE6
2. 08/03/22 IE7 UP
3. 08/05/16 XP Home SP3 UP
4. 09/05/06 IE8 UP、その直後IE8のタブプラウズ無効化、その他設定
a. 08/03から 現在まで Windows Updateは何回もしているが、GPUを含めドライバー類は変更してない。
b. 09/05/06迄のIE7時代には 黒帯出現はなかった。
c. 09/07/11迄のIE8では要因 タイミング不明だが、黒帯が時々出現。
d, 09/07/11に IE8の諸設定変更を戻して、更に初期化後は 黒帯出現ない。
e, 09/07/11に 初期化した IE8のタブプラウズを無効化したが、現在まで黒帯出現ない。
上記経過から、GPUやドライバーが要因では無いと推定しています。
直接要因は不明で、09/05のIE8設定変更時の詳細手順は記憶ないが、例えば
IE8のタブプラウズを無効化の場合に、IE8の再起動が必要だが 直ちに再起動させずに、他の設定を変えてから再起動になってしまったので何かが不調になった・・とか。 等々の設定変更上の問題があったのではないかと想像しています。黒帯出現場所がタブプラウズ本来の表示場所であることは間違いないと思います。
書込番号:9843415
0点

Attestorさん、おはようございます。
解決しているところすみません。
失礼します。
参考にならないかもしれませんが、
自分も似たような症状に悩んだときがありました。
(ちょっと違うのは、僕のときは黒ではなく透明でした。
場所も違って、検索窓とアドレス窓でした。)
その時は、「画面のプロパティ」でテーマを一度
「Windows XP」に戻したら解決しました。
その後は好きなテーマを選んでも問題ありませんでした。
書込番号:9846923
1点

d-maru さん、同類現象ご経験者のご助言頂き 有難うございます。
解決済みではなく、直接原因確定できぬまま、あれやこれやと思い付きをやって、
現象が暫く出なければ、今後発生しないようにとの願望を込めて、出なくなったと云っているだけです。
こちらのテーマを見たら [Windowsクラシック(変更済み)]となっていて、目新しいものを避けて Windowsクラシックにした上、更に何か変更してそれを登録使用してるみたいで、何を変更したのかは忘却の彼方。
再発の場合、[Windows XP]に戻して試します。
書込番号:9847271
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





