『所要時間を教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『所要時間を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

所要時間を教えてください

2009/07/11 17:52(1年以上前)


ツーリング

スレ主 渓流人さん
クチコミ投稿数:148件

はじめまして、渓流人です。

早速ですが、ETC割引を利用して青森にソロツーリングを計画しています。

そこで実際に走行したことのある方に所要時間を教えていただきたいのですが、ルートは、青森IC〜蟹田港〜〜(フェリー)〜〜脇野沢港〜(海峡ライン国道338)〜大間崎〜(国道278・338)〜八戸北ICの予定です。

青森IC〜蟹田港までの所要時間

脇野沢港〜大間崎までの所要時間

大間崎〜八戸北ICまでの所要時間

地図などで、距離を調べて予想時間は分かりますが、実際の道路状況等でかなり時間が変わる

場合がありますので、実際に走行した方がいらっしゃいましたら所要時間を教えてください。

ちなみに、バイクはZRX1100です。

書込番号:9838725

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/07/11 23:10(1年以上前)

何度もありますけど、そんなの当日の混み具合でいくらでも変わるのでは?
私は40km/hで予定を立て、実際は45km/hで走れてる事が多いです。
宿や親しい友人との待ち合わせのような「±」の予定では40km/hですが、フェリーなど乗り遅れが許されない「ゼロマイナス」の場合は、ある程度近くなったら30km/hで予定を立て直します。
夜間であれば青森市以北は50km/h出ると思います。

書込番号:9840278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/11 23:55(1年以上前)

こんばんは。
私はフェリーに乗ったことがありませんので、大間崎〜八戸北まで。
素直に行けば3時間以内ぐらいでいきそうですが、そこらへんには薬研温泉や尻屋崎、恐山等々の観光スポットが多々とあります。
せっかくですから、観光もされてみてはいかがかと思います。
私は尻屋崎が北海道みたいな風景で感動しました。あとは岬の入口の遮断機・・・?(行けば分かります)とか面白いですね。

書込番号:9840637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/12 00:02(1年以上前)

そうでした。
蟹田港まで行かれるのでしたら、その先の青函トンネル入口や、龍飛崎のR339階段国道なんかも面白いですね。

書込番号:9840702

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/07/12 00:15(1年以上前)

尻屋って、晴れと雨で激変するので気をつけてください(笑) 激変するところが一番面白いけど、全部雨だと最悪(笑)
写真のほう、なんで看板隠してるかっちゅうと、場所当てクイズやってたのねん。

書込番号:9840805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/12 00:21(1年以上前)

かまさん、
そうやって、すぐに反応されるところが素敵です。
すみません。私はいま結婚式の二次会の帰宅途中です。

書込番号:9840844

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/07/12 00:30(1年以上前)

あと薬研温泉と恐山かぁ リクエスト厳しいなぁ。。。
何?! 飲んでるの!!?? 今度おごって。

書込番号:9840896

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/12 00:46(1年以上前)

渓流人さん、こんばんは。
3つの区間のうち実際に走ったことがあるのは2つです。
時間も気にしていなかったので○分とは言えませんし、時間帯や曜日がわかりません
ので一般的なことだけ。

>青森IC〜蟹田港まで
料金所からR280BP入口(新城交差点)までは、余裕をみて15分。
R7青森西BPは途中まで往復2車線。拡幅工事中で、市街地に入ると往復4車線。
R280BPは50km/h制限ですが、野木和を過ぎれば飛ばせます。パトカーに要注意。
BPが終わる郷沢からはちょっと狭めの国道ですが、蟹田まで大した距離はない
ので、蟹田や平館の海水浴場に行く車で多少混むことがあっても、身動きでき
ないほどの渋滞はないと思います。

>大間崎〜八戸北ICまで
大間〜田名部間のR279は地図でみると海岸沿いのように見えますが、結構に
アップダウンとクネクネな箇所があります。
むし市内は意外に混みます。
田名部からのR338は私の好きな道です(^^;)。走るだけならハイアベも可能です。
R338が仮に混んだとしてもも高瀬橋から百石の間はすぐ西にある「浜街道」に
逃げれば問題なし。
田名部〜八戸北の注意点は深夜から早朝に開いているGSがないこと。もともと
GSが少ないですし、朝の開店時刻が7:30のところが多いので、ガス欠に気をつけて
ください。

書込番号:9840993

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/12 00:50(1年以上前)

あぁ、「むし市内」は間違ってますね(^^;)。「むつ市内」です。

それと、R7青森西BPでは前車との車間距離と轍にご注意ください(爆)。

書込番号:9841016

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/07/12 01:09(1年以上前)

私は盛岡市内(か滝沢)のわだちで、道路さんにぶっ飛ばされましたorz
ただ後で気付きましたが、タイヤの溝も変で、手放しすると速攻ブレるので、これはヤバイと交換しました。

青森というか手前の弘前というか、大鰐ですが、大鰐温泉・湯の駅ワニカムも寄ってみてください。
お茶犬とカピバラさんに人気です。

書込番号:9841108

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/12 03:22(1年以上前)

渓流人さん、こんばんは。
出発地はどちらでしょうか?
それから、ひょっとして冒頭のコースを一日で走り切ろうとお考え
ではありませんか。
フェリーさえ欠航しなければ十分可能でしょうが、ちょっと勿体ないかな
と言う気がしましたもので(^^;)。

書込番号:9841438

ナイスクチコミ!1


スレ主 渓流人さん
クチコミ投稿数:148件

2009/07/13 08:24(1年以上前)

返事が遅れてすみません。

参考になる情報有難う御座います。

出発地は福島です。予定は日帰りで考えています。

実際走ってみて、きついときは1泊します。

天気しだいですが、今週の土曜日(18日)予定しています。

書込番号:9847157

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/14 01:47(1年以上前)

渓流人さん
ここに質問なさった理由がよくわかりました。
福島から日帰りで1000km(推定)コースですか。
高速道路が7割以上(これも推定)とはいえ「チャレンジ」ですね。
むつ湾フェリーの1便(またまた推定)に乗ろうとするとかなりの早起き
になりますが、ぜひお気を付けていってらしてください。
好天と安全とさまざまな発見があることをお祈りします。

書込番号:9851421

ナイスクチコミ!1


スレ主 渓流人さん
クチコミ投稿数:148件

2009/07/14 08:46(1年以上前)

RIU3さんありがとうございます。

初めの難所が1番便のフェリーです。9時20分発だと思いましたので8時40分位には港に

到着しないといけません。 朝、4時前出発予定です。 

乗り遅れたときは、竜飛岬〜339・101〜秋田北(秋田自動車道)に変更予定です。

書込番号:9852012

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/16 01:20(1年以上前)

ソロならではの柔軟さですが、第2・第3の選択肢も
頭に入れていらっしゃるのが頼もしいです。
竜飛や津軽半島もよいですが(^^;)、目的のフェリーに
乗れるようしっかり早起きしてください。

書込番号:9861053

ナイスクチコミ!0


スレ主 渓流人さん
クチコミ投稿数:148件

2009/07/16 08:19(1年以上前)

前の日は、大好きなビールを飲まないで早く寝ます。

時間に余裕を持つように、4時前出発じゃなく3時出発を考えています。

あとは、天気がちょっと気になりますね。まだ梅雨明けしていませんしね。

それと、バイクの車検が昨日あがってくる予定でしたが、まだ戻ってきていません。

金曜日には出来るとのことなので、大丈夫だとは思いますが・・・

1人なので、自分のペースでのんびりと楽しんできます。

書込番号:9861660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/16 13:24(1年以上前)

渓流人さん、こんにちは。
フェリーがそんなに早い時間でしたら、下北半島でちょっとは遊ぶ時間がありそうですね。
気をつけて行ってきてください。

書込番号:9862642

ナイスクチコミ!0


スレ主 渓流人さん
クチコミ投稿数:148件

2009/07/16 16:37(1年以上前)

ゆーすずさん有難うございます。

フェリーは10時30分ごろ着だと思います。

脇野沢港から大間崎を経由して八戸北IC間でですと距離だけを考えても、5時間位かかる

と思います。休憩時間を少し(30分くらい)みて、そこから福島まで高速でも4時間以上

かかると思いますのであまり、ゆっくりは出来ません。

今回は、日帰りを目的としたチャレンジです。

次回、仲間を誘って1泊予定で行こうと思います。その下見も兼ねています。

先ほども書きましたが、天気が心配です。雨が降りそうですね〜

書込番号:9863234

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/19 17:53(1年以上前)

渓流人さん
昨日今日と東北地方は記録的な大雨と聞きます。
大丈夫ですか?
無理はしていらっしゃらないと思いますが、
とにかくご無事を祈ります。

書込番号:9877451

ナイスクチコミ!0


スレ主 渓流人さん
クチコミ投稿数:148件

2009/07/21 08:48(1年以上前)

RIU3さん、ご心配有難う御座います。

18日に行ってきました。 大間崎を過ぎて278から339に入った頃(2時過ぎ)から

雨が降ってきました。

高速に乗ってから、本降りになってきましたが、一ノ関からは、雨があがりました。

青森は、気温が低くツーリングには少し寒かったです。

天候のいいときに、もう1度ゆっくりといきたいですね。

とりあえず、今回のチャレンジは無事終りました。

走行距離、1130kmでした。

書込番号:9885409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/07/21 14:15(1年以上前)

無事に行って帰ってこられたようで安心しました。

書込番号:9886348

ナイスクチコミ!0


スレ主 渓流人さん
クチコミ投稿数:148件

2009/07/21 17:36(1年以上前)

ゆーすずさん、有難う御座います。

行くときは、高速道路の掲示板は、全線で雨スリップ注意の表示が出ていましたが、

雨が上がったらしく、1度も雨に降られることも無く、途中晴れ間も出てきました。

俺は、晴れ男かな?と思いながら快適に走っていましたが、行くときに運を使い果たしたようで

帰路は、雨が本降りになったところへ突入していったようでした。

あと、30分くらい早く通過していれば、まだ降り出していないか、

小雨程度のときに、通過できたみたいな感じでした。

何はともあれ、バイクのトラブルも無く無事に返ってこられました。

2週前、行きつけのバイクショップ主催のツーリング時に、なんとアクセルワイヤーが

切れてしまいました。バイク屋さんも一緒だったので、車載工具で応急処置(アクセル

が逆回転)にして返ってきましたが、これが今回起こっていたらと考えるとゾッとします。

修理ついでに、車検も済ませましたので、安心して行って来れました。

返信いただいた、かまさん・RUI3さん・ゆーすずさん、ありがとうがざいました。


書込番号:9886898

ナイスクチコミ!1


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/23 00:42(1年以上前)

渓流人さん、おかえりなさい。
1130kmを日帰りですか。もう素直に脱帽です。
私の最長は下道オンリーで550km、高速込みだと750kmです。
早起きが苦手なので、このあたりが限界かな(^^;)。

書込番号:9894184

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)