『ビューワーとして使えますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ビューワーとして使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルフォトフレーム」のクチコミ掲示板に
デジタルフォトフレームを新規書き込みデジタルフォトフレームをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビューワーとして使えますか?

2009/07/13 18:49(1年以上前)


デジタルフォトフレーム

デジタルフォトフレームに詳しくないので教えてください。
遠方に住む両親に孫の顔を見せるために現在は写真を適当に印刷して送付してます。
数百枚の中から30枚程度送っているのですが、両親に選んで貰ったほうがいいかなと考えています。
そのため、デジタルフォトフレームは以下のように使用できるものでしょうか。

1 デジタルフォトフレームを両親に送付。
2 写真の入ったSDカードを送付
3 写真を見ながら印刷したい画像の名前をリストアップ(手書きかな)
4 リストと共にSDカードを写真屋へ

両親共に機械には弱く、老眼です。

オススメの機種がありましたらお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9849106

ナイスクチコミ!0


返信する
eoskissNさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 12:19(1年以上前)

もちろん、ビューワーとして使えます。
そういう用途で作られていると思います。

それよりもその後、紙に写真を印刷する必要ありますか?
画像の入ったメディアをセットしておいたフォトフレームを送付し、
電源を入れれば、即スライドショーが始まる、で良いのでは?
あとは定期的に撮りためた写真メディアを交換する。
七五三などの写真は台紙に付けて送るとしても、、。

デジタルフォトフレームは普通のLサイズ写真などに比べても大きいし、
ちょっと離れたところからも観賞できるし、画質の良いものを選べば
くっきりはっきり、老眼にもやさしいと思います。

うちはSONYのDPF-X800を使っています。
視野角も広そうだし、画質も綺麗、写り込みもほとんど感じません。
機能もたくさんありますが、ただスライドショーするだけでも簡単便利に使えています。

書込番号:9862368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/17 11:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

印刷するのがメインです。
母は紙で持っておきたいというのがあり、
また、祖父母には現在は私が両親に送付した写真を元に
焼き増しを行って渡しています。

わかりにくくて申し訳ありませんが、「印刷する写真を選択する」という
使い方はどうでしょうかというところが一番お聞きしたいところです。

書込番号:9866819

ナイスクチコミ!0


eoskissNさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/17 22:13(1年以上前)

はい、だいたいわかりました。
私が使っているDPF-X800に限っていえば、スライドショーではファイル名は表示されません。

1枚表示というビュータイプのところで、十字キーを押して1枚ずつ写真をめくるときに撮影日時、ファイル名などが表示されます。
その時にdcxxxxxxなどのファイル名、下3桁とかを書き出してもらうかたちでしょうか。

ファイル名を言ってもらって、もう1部のメディアを持って写真屋さんかな?
次のメディアを送付するまで、そのスライドショーで楽しんでもらえば良いかと思います。

あとHDMIコードをデジタルテレビに繋いで大きい画面で楽しむこともできます。

書込番号:9869145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/21 16:35(1年以上前)

返信遅くなりまして申し訳ありません。

”1枚表示”で撮影日時、ファイル名などが表示されるのですね。
それを両親にメモってもらって自分たちで写真屋に行ってもらうことにします。
そうしないと祖父母に見てもらうのが先になってしまいますので。

有益な情報ありがとうございました。

書込番号:9886712

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルフォトフレーム」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルフォトフレーム]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルフォトフレーム
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る