


携帯電話何でも掲示板
新規でオンラインショップで契約するのと新規でショップで契約するのではどちらが今お得なのでしょうか?
先月まで近くのショップでは新規一台につき商品券5000円、NMPだとさらに商品券5000円、ただともプログラムとやらでさらに商品券5000円貰えるとやっていましたがお店独自の特典でも構わないので色々含めてどちらがお得なのか教えていただきたいです。
オンラインショップでも同じような特典はないのでしょうか?
あとスパボ一括のメリットとは何でしょうか?
逆に24回払いのメリットは?
一括の方が端末台金高くなるんですよね?
書込番号:9852323
0点

基本的に、分割と一括で端末代金は同じです。
時たま、スパボ一括で分割よりも安いときがあります。
一括のメリットは、ヨドバシなど、ポイントが付く店では、その時の支払額にのみ
ポイントが付くので一括で買った方がポイントが多くもらえるということです。
分割のメリットは、利子が付かないということです。
書込番号:9853040
0点

同じなんですか?
では例えば分割支払い価格月々3780円の機種は一括だといくらで売られているのでしょうか?
計算だと24回払いで9万位になると思うのですが…
書込番号:9853090
0点

3780円X24回で90,720円ですね。
機種代金を先に払うか毎月払うかの違いだけで、支払い総額は同じです。
一括払いでも24回の月々割りはありますから。
まあこの金額だと、ほとんどの人は24回払いにすると思いますが。
書込番号:9854656
0点

計算は×24で間違ってないですよ。
一括の場合でも月々割は適用されますので、
3ヶ月目以降の24ヶ月間で
スパボ一括の場合…月々割額分だけ支払い料金が値引き
スパボ24回の場合…月々割額の値引きと分割された端末代が発生
(よく店頭にある実質0円とは『月々割額=端末代』)
端末代を最初に払うか、利子なしの24回払いにするかの違いです。
bagi01さんが書かれているように、
店頭のポイントなどが付くことを考えると
個人的には一括の方がお得だと思います。
>一括の方が端末台金高くなるんですよね?
一括が高くなるのは見たことありませんが、あるんでしょうか?
書込番号:9854662
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)