




みなさん初めまして。
現在ドリームキャスト(以下DC)でネットを
やっているのですが、
これからパソコンに乗り換えようと思っています。
DCでネットをする為に、
もうすでにISDNには入っているのですが、
(アナログが2回線欲しかっただけ)
パソコン購入に伴い、
TAも買い換えようと思っています。
なぜなら、
ワイヤレスタイプにしたいからです。
今は居間の方にTAを置いて、
自分の部屋までモジュラーコード(5m)を
引っ張ってきているのですが、
パソコン購入後は
当然シリアルかUSBで接続したいからです。
(モデムではやりたくないんです)
そこで「NEC Aterm」 の、
IWX70&RS20(子機タイプ)か、
IWX70&RC45(マルチモバイルカードタイプ)
にするかで迷っています。
RC45というのは、
モバイルとして使用出来るだけではなく、
家にいるときは子機としても使用出来るのですが、
その子機として使用した場合の、
通信速度がわからないんです。
わからないと言うよりも、
RS20とRC45は同じ速度を保てるのでしょうか?
誰か詳しい方、
もしくは現在使用されている方がいましたら、
是非教えて下さい。
また、もし仮にRC45にした場合、
自分の部屋に電話も置きたいのですが、
この場合は今まで通り親機からモジュラコードを
引っ張ってくるだけでいいのでしょうか?
しかも2台の電話とパソコンと、
3台同時に使えるものなのでしょうか?
長々となってしまいましたが、
どうか皆様のお力を貸して下さい。
書込番号:98807
0点


2001/02/04 19:11(1年以上前)
RC45の子機を使っています。親機は1階で、子機(パソコン)でつかっています。買うときに聞いたのですが、子機を増やせば、3台同時にインターネットが出来るそうです。子機にもTELの差込があるのでTELの親機もつなげます。
でも、2台同時のTELはできますが、3台は無理です。1台はTEL中でも残りの1回線を2分割にしてインターネットが出来るみたいです。
でも、すんでいる地域によりますが、これからは、ADSLがISDNに変わっていきますので、ADSLにも対応したワイヤレスの機器を購入したほうがいいと思います。
書込番号:98825
0点



2001/02/04 21:06(1年以上前)
レスありがとうございます。
とりあえず3台同時は諦めます。
>iwaさん。
RC45を子機として使用している様ですが、
その場合ってTAでの接続になるんでしょうか?
モデムでの接続って事は無いですよね。
ADSL対応のワイヤレスセットってあるのでしょうか?
今から自分でも調べてみようと思いますが、
もし知っていたら教えて下さい。
書込番号:98872
0点

今640x480で繋いでるんだけど、そもそもココの掲示板の横のサイズが大きめに固定になってるので、結構使いにくい。
書込番号:98963
0点


2001/02/05 00:01(1年以上前)
ADSLなら、ADSLモデムとADSLモデムのLAN側に無線LANを付ければ
よいと思います。
この場合、ISDNをお使いでしたら、一旦、アナログ回線の戻すか
新規に一本局線を引くことになります。
書込番号:99000
0点


2001/02/05 00:11(1年以上前)
すいません。
アナログ回線の戻すか->アナログ回線に戻すか
です。
ついでに、以下のURLのスイッチハブを無線LANに替えれば
http://www.ntt-me.co.jp/bar/detail-ba512.html
ISDNからADSLに切り替える予定があるなら、くれぐれも
機器購入には、気を付けてください。
書込番号:99008
0点


2001/02/05 10:57(1年以上前)
NEC Aterm WL50Tの無線LANなんかいかがでしょうか。
書込番号:99241
0点



2001/02/05 20:11(1年以上前)
みなさん、たくさんのレス本当にありがとうございます。
まだパソコンすら手にしていない超初心者の自分にとって、
これ程有り難い事はないです。
で、また質問で申し訳ないのですが、
LAN接続とTA接続って、何が違うのでしょうか?
確か自分の記憶では、複数のパソコン間を繋ぐのがLANだったと思うのですが。
無線LANを購入して1台のパソコンだけで使用してても特に問題はないのでしょうか?
それから、アサキチさんが薦めてくれた「WL50T」に付いて聞きたいのですが、
自分の持ってるAtermのカタログ(2000.11版)には、
「''xDSL''にも対応していきます」
と書かれているのですが、
この''xDSL''って、''ADSL''の事なのでしょうか?
誰かご存じの方がいましたら、是非教えてください。
本当に質問ばかりで申し訳ないです。
書込番号:99454
0点



2001/02/05 21:47(1年以上前)
>karuroさん
BA512の情報ありがとうございます。
目が充血する程説明文を読んできたのですが、イマイチよく解りませんでした。
BA512は''ADSL''と''CATV''のみに対応しているのでしょうか?
ISDNには対応していないんですよね?
自分の住んでいる所には、まだADSLが無いので、とりあえずはiSDNで我慢するしかないんですよ。
せっかく教えて貰ったのに恐縮です。
書込番号:99494
0点


2001/02/05 21:59(1年以上前)
xDSLだけ。ADSLが有名ですがこの技術からいろいろと規格が出ています。それらをまとめてxDSLといいます。とりあえずここで探せるはず。http://www.ascii.co.jp/ghelp/
書込番号:99504
0点



2001/02/05 22:54(1年以上前)
>久遠さん
早速調べてきました。
xDSLだけではなく、その他の技術の事もいろいろと調べてみました。
物凄く勉強になりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:99529
0点


2001/02/05 23:38(1年以上前)
1台のパソコンでLAN接続は問題ありませんが、今後の拡張がなければ無駄な投資となります。
例えば、ノートパソコンで無線LANを考えると、プリンタをネットワークプリンタ(LAN接続)にすれば、一々プリンタとパソコンを接続しなくてもプリンタの準備さえ出来ていれば、離れた場所からでも印刷が可能となります。
書込番号:99550
0点



2001/02/06 17:38(1年以上前)
なるほどなるほど、そういう使い道があるのですね。
とりあえずWL50Tに決定しようと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:99900
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TA(ターミナルアダプタ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 1:22:18 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/08 23:43:56 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/16 16:20:55 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/13 3:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/28 10:02:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/14 23:20:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/15 20:16:27 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/20 11:28:46 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/15 19:15:15 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/29 21:13:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
