


現状持っているMDの音源を
PC等へ移行したいと思っています。
USBコネクタがあるVICTORやONKYOの
ミニコンポが良いのでしょうか?
お奨めの機種や良いやり方があればご教授頂ければと思います。
ちなみに予算は¥50,000位で考えています。
宜しくお願いします。
書込番号:9886531
1点

USBコネクタって、PCと繋げれるのではなくて
USBメモリの内容を再生出来るって機能では無かった?
著作権の問題で、MDからPCだと コンポの普通のライン出力から
PCのライン入力に入れて録音って方法しか出来なかったような
でも、時間はかかるし音質は劣化するしで、誰もやらない・・・
CD借り直すのが賢いと思います
書込番号:9886625
0点

NO-TICEさんこんばんは。
ソニーのMD再生機にはPC転送用のソフトが付属する物も有ります。
MZ-RH1なんかが良いのでは
書込番号:9887667
0点

連投すいません。
MZ-RH1はポータブルMDデッキですので、コンポというのであればネットジュークのMD内蔵の物以外無いのでは。でも予算オーバーになっちゃいますね。
書込番号:9887986
0点

miki--さん、地獄の皇太子さん
ありがとうございます。
説明の仕方が悪かったですね。。。すみません。
MDの音源をUSBコネクタよりUSBメモリへ
移行してPCへ保存しようと思ってました。
地獄の皇太子さんのおっしゃるSONYのNAS−M700HDも
考えたんですが予算が。。。。
ただ、MDをなくす方向で考えるとMZ-RH1もありかなぁと思ったりもします。
また、ビクターのUX−Z2やONKYOのX−N7FXやX−N9FXなどが
機能的に予算内なのかなと。。。
書込番号:9888571
0点

MDを高速デジタル転送出来るのはソニーだけだったと思います。対応機種が減って(半年前は安いのも有った)いますので早めに対応された方が良いと思います。
再生機をお持ちでアナログ等倍速で良いならUSBオーディオキャプチャを使えばPCと繋ぐだけで保存は出来ます(キャプチャ自体は数千円位で有ります。ステレオピン→USB)。
書込番号:9888673
0点

またまた連投ですいませんm(__)m
コンポ(USB端子が有っても録音出来ない物も多いので注意が必要)でMDからUSBメモリに録音をうたっている物も有りますが基本的にアナログ等倍速になります。
MZ-RH1はNetMD規格以外の音源なら約5倍速でデジタル転送出来るようです。取り込んだ物の加工(形式変換やCD-Rに焼く事)も出来るそうです(ネットジュークはNetMD規格関連で制約が有りそうです)。
大量にMD資産が有るなら有効ですよ。
MD資産をPCに移すだけを考えるとMZ-RH1が最良の選択肢となります。
PC転送の為だけでMZ-RH1を購入し、転送完了後即オークションと言う人もいるみたいです。
書込番号:9889457
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 19:14:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 13:05:19 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 7:00:42 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 22:42:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 18:25:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 13:43:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:58:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/01 10:09:26 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 10:04:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/23 23:51:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




