『新城選手、日本でも報道されていますかー???』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『新城選手、日本でも報道されていますかー???』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

ロードバイク

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/07/22 07:29(1年以上前)

残念ながら、一般の全国ネットの放送(スポーツニュース)では、あんまりツール・ド・フランスのことは放送されていないです。(~_~;)

衛星放送(J・SPORTS)と契約されてる方は、観れていますが・・・

衛星放送と契約されていない方は、WEBサイトで応援ですね。

http://www.cyclestyle.net/

http://blog.livedoor.jp/cpiblog00375/archives/51670097.html

http://www.trekbikes.co.jp/race_news/astana/news/detail.php?eid=00062



書込番号:9889826

ナイスクチコミ!3


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/22 07:56(1年以上前)

そうですかー。
私はロンドン在住ですが、BBCトップとまでは言わないですが、WEBとかではがんがんに取り上げられていますよ〜。
新城選手はさすがにちょっとだけですけど。。。

書込番号:9889888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/22 21:46(1年以上前)

新城選手 別府選手 共に国内メディアでは取り上げられていません・・・


でもこの二人の貢献が、日本自転車レース界に変革をもたらすのは間違いありませんヨ〜

書込番号:9892849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/23 00:08(1年以上前)

個人的には、新城さん、別府産のお二人を応援しています・・・が、どこで応援したらいいのかちっとも分からない程度にしか注目されてないですねぇ。

地上波TVでの放送回数で言うと自転車よりも卓球の方が100倍多い(桁がまだ足りない?)ですよね。カーリングにすら負けてます。

自分自身がロードレース等自転車競技の存在を認知してから非常に日が浅いので現状を嘆いてるとか言う積もりはありませんけど、でも興味を持っても接点すら無いのが寂しいです。相変わらず見たけりゃスカパーを契約せねばならんのでしょうか。

欧州ではサッカーか自転車か、という位に自転車競技が注目されているなんて話を聞きましたが、そうすると日本でのJリーグ並の注目度って感じなんでしょうか?信じられません。。。

#この間自転車レースデビューをしたばかりのうー無でした。
#やってみると燃えますね。

書込番号:9893979

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/23 06:01(1年以上前)

まずサッカーと自転車はぜんぜんベツモノです。
階層が違います。
サッカーはブルーカラーのスポーツです。
日本の生活だと理解が難しいかも知れませんけど、スポーツには階級があります。
というか、スポーツそのものが一定以上の階級の社交かつお遊びのモノです。
ラグビー、乗馬、ポロ、クリケット、自転車、ヨット、モータースポーツ、テニス、ゴルフ等々。
唯一、サッカーだけはブルーカラーにも開かれた庶民のスポーツで、かなり特殊な存在に見えます。

自転車はすごく尊敬されるストイックなスポーツのひとつと思います。
完全に文化に定着していますし、市民権を得ていますね。
自転車という乗り物そのものが、もともと日本の自転車とは違うのかもしれません。
東京でもガイジンが自転車に乗ってる姿を見かけると思いますが、彼らはヘルメット被って車道を走って、一方通行は守るし、きちっとしているでしょ??
イギリスでは自転車の交通ルールも非常に厳格です。
その辺はここ数年のブームである日本とはずいぶん違うような気がします。

書込番号:9894624

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/23 06:02(1年以上前)

ツールドフランス。
毎朝、BBCで昨日のハイライトと今日のミドコロをやってます。

書込番号:9894625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/24 10:01(1年以上前)

スカパーの放送中に、ツール・ド・フランスをはじめとするメジャー自転車レースの主催団体であるASOと2013年までの独占生中継の契約をスカパーが締結した旨の告知がありました。

日本でヨーロッパの自転車レースを見るなら、スカーパーと契約するしかないようですね。でも、それだけの価値がありますよ、自転車好きには。レースによっては5時間以上に渡ってCMなしの生中継をしてくれることを考えれば、無料放送ではこれだけの放送がどう考えても無理な以上、満足感は大きいです。


問題は、普通のひとたちが自転車レースの魅力に接する機会としてはいまひとつというところ。

ネット上のツール情報としては、
スカパーのホームページ(とくにイラストレーポートが好きです)や八重山日報のホームページが面白いと思います。とくに、八重山日報は更新が早くて、気合が入ってます。

http://www.jsports.co.jp/cycle/
http://www.yaeyamanippo-news.com/special/yukiya/

書込番号:9899722

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/24 15:19(1年以上前)

まー、ロードレースはヨーロッパでは昔からあるもの。
日本では最近はいったもの。
その差はあるでしょうね。
だからこそこの2名は偉大なんでしょう。

ツールドフランス。
すごいイベントです。
スカパー、偉い!

書込番号:9900635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/25 16:54(1年以上前)

http://www.nikkansports.com/sports/cycling/top-cycling.html
このサイトは別府選手の活躍も、レース全体の報道も日本人向けに更新していますよ。

書込番号:9905870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/26 01:32(1年以上前)


>東京でもガイジンが自転車に乗ってる姿を見かけると思いますが、
>彼らはヘルメット被って車道を走って、一方通行は守るし、きちっとしているでしょ??

いやー、別にそうとは思いませんが。。。

どこから来たガイジンかは知りませんが、千代田区、港区、中央区あたりではイヤホンで耳を塞ぎながらママチャリで歩道を走ったり普通にやっていますが、、、
スポーツ自転車の外人さんはその地域ではあまり見ません。多摩サイにはいますが、何となくの印象で、日本人の自転車乗りよりはやや良い所に分布しているという印象です。
#多摩川沿いでも、車道で見た記憶はあまりない。

日本に来れば日本に適応しているのかも知れませんなぁ。


スポーツに階級があるって言うのも、日本にいるとよく分かりませんね。
ブルーカラーの人は自転車競技やテニスはやらないし、見ないんでしょうか?
ポロとかクリケットとかウサギの虐殺はお上品な連中のお遊びという印象がありますが、そんなの日本じゃやる場所ないんでまず話題に上らないし。

つきあいのあるガイジン、特に欧米人は大学か仕事で知り合った連中ばかりだから、均質的でわかりにくいのかも知れませんけど、確かにヨーロッパ系は階級的な発想は有りますね。インド人と仕事をやると、彼らの仕事の請け負い方や割り振り方などにカースト制臭を感じることは多いです。中国人相手の気の遣い方とはかなり異なります。日中韓の学歴至上主義はしばしば問題にされますけど、本人の努力次第でいかようにも運命を変えられる分、欧米印よりよっぽどマシな制度ですよね。生まれながらの身分に縛られないから。



書込番号:9908117

ナイスクチコミ!4


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/26 04:29(1年以上前)

うーむさん>>>>
『>東京でもガイジンが自転車に乗ってる姿を見かけると思いますが、彼らはヘルメット被って車道を走って、一方通行は守るし、きちっとしているでしょ??』は私がまだ日本(有栖川)に住んでた頃の十ん年前の光景でした。今はもう違うのかも知れませんね。

書込番号:9908439

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/26 08:03(1年以上前)

スポーツに階級があるって言うのも、日本にいるとよく分かりませんね。>>>>>

スポーツに階級があるんじゃないです。
スポーツなんていうものに興じられること自体が、すでに「ある階級」にあるという意味です。
労働者階級の人たちは、スポーツにはあまり興味を示さないと思います。
ただしサッカーだけは例外です。

仰るとおり、確かにこの「階級(住む世界の違い)」というものは日本にいるとなかなか実感としてはわからないでしょうね。
実際、私も日本、香港、アメリカで生活しましたが(学生ではなく、就労して定期的な収入を得て生活をした、という意味です)、イギリス来て初めて社会に「階級」があることを実感しました。

なぜゆえに階級が今でも存続しているかは、過去や現在の家督制度や税制や風土(WASPの価値観)や時代背景についてまで触れないと説明がつかないので、ここでは省きます。

書込番号:9908703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/07/27 06:26(1年以上前)

ツール・ド・フランス、アルベルト・コンタドールの優勝で終わり、新城選手、別府選手、見事、日本人で初じめての完走で、歴史的快挙ですね。
当方も、今中選手のツールの挑戦以来、待ちに待ったことで嬉しいです。

これで、マスコミに大きく取り上げられ、一般の地上波放送でも自転車の大会が放送されるようになり、日本のロードバイクへの認知度が、卓球みたいに上がってくれればと願いたいですが。。
でも、今日の日本のスポーツニュースのトップは、ゴルフの宮里藍のアメリカツアー初優勝でしょうか。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090727-00000009-jij-spo



書込番号:9913503

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング