




現行、もしくは、これから発売予定のハードディスクビデオでパソコンとのリンクできる物(外付けハードディスクのイメージで)ってありますか?一週間溜めどりで、編集は短時間でパソコンで行ってDVDにしたいんですけど。
S端子なんかで等倍で取り込むなんて気が遠くなりそう。ちなみにコクーンは駄目みたいです。TV録画できるパソコン、もう一台、買ったほうが安いですかね?(すっごい後悔しそう!!)
書込番号:991293
0点

日本デジタル家電のロクラクやIOデータのREC-ONは、PCにデータを転送できます。ただし、現行のものはUSB1なのでものすごく遅いです。(さらに、IOデータのものは転送容量制限があるので、使い物にならないかも)
書込番号:991342
0点


2002/10/09 20:31(1年以上前)
パナのDMR-E30を買って、DVDマルチ(IO)買って9万円。
これでOKだとおもいます。
RAMで撮って、PCに落として「DVD-MovieAlbum SE」で
編集してそれをDVD-RにオーサリングすればOK
書込番号:991628
0点



2002/10/10 09:01(1年以上前)
HDレコーダーの掲示板あったんですね。すいません。気がつかなくて!!
cosmojpさん、くるさーどさん、ありがとうございます。
どちらも一長一短なんですね。ユーザーサイドに努力を求めるってメーカーは制限でもかけてるのかなあ?TV録画機能のパソコン作るかなあ。
書込番号:992634
0点


2002/10/10 16:51(1年以上前)
わたしもくるさーどさんに1票。
RAMは編集がしやすく良いですよ。
書込番号:993170
0点


2002/10/10 23:44(1年以上前)
PCとの連携だとこれ良さそう
USB1とかじゃなくて 100BaseTXで転送だし
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021010/nec1.htm
書込番号:993746
0点



2002/10/11 01:00(1年以上前)
しのむさん、ありがとうございます。
いいっすねー、これ。ハードディスクがちょっと、少ない気がしますが一週間撮りだめだとじゅうぶんかな。TVキャプチャーには定評のあるNECだし、10万前後だと魅力ですね。出張なんかで家を空けるとき、パソコンだとつけっぱなしには、どうも抵抗があり、これだとあんまり気にしなくてもいいなあ。細かい仕様をもっと調べて購入を検討します。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:993857
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオデッキ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/24 17:46:57 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/09 17:19:33 |
![]() ![]() |
13 | 2024/07/02 18:21:44 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/18 10:48:46 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/02 17:19:27 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/20 11:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/20 23:36:30 |
![]() ![]() |
3 | 2020/06/01 20:26:09 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/07 15:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/02 19:29:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)