『千葉で地デジ受信に必要なブースターは??』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『千葉で地デジ受信に必要なブースターは??』 のクチコミ掲示板

RSS


「テレビオプション」のクチコミ掲示板に
テレビオプションを新規書き込みテレビオプションをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビオプション

スレ主 abecandyさん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは。突然の質問ですが、UHFアンテナ設置についてお力貸して下さい。

先日地デジアンテナを取り付けたところ、直接アンテナから地デジ対応テレビに接続したところ問題なく受信できたので、UHFアンテナケーブルと従来アナログテレビを受信していたVHF波
を混合し、その次にU/V波とBS波を混合したところUHF波(地デジ)が全く受信できませんでした。

 旧 VHF+BS【混合器】→屋内配線→分配機→各部屋
 新 UHF+VHF【混合器】→V/U+BS【混合器】→屋内配線→分配機→各部屋
 受信:千葉(千葉市)、アンテナは東京タワー


 住んでいるのは戸建てで築10年ですが、同軸ケーブルは太い物をつけております。
 

調べたところ千葉(都賀)では戸建ての屋内配線・分波を繰り返すと伝送ロスが大きくなった物だと思われます。

当方、元々VHFとBSはブースターを介さずに受信できていたのですが、このような場合UHF波のみのブースター(DXアンテナのBU33L1など)を取り付ければ見れるのでしょうか?
それとも、VHF,BSともに増強するブースターを設置する必要があるのでしょうか。

UHFブースターだけだと5000円程度で出回っていますが、V/U/BSのブースターだと一気に15000円ほどになるため、UHFブースターだけで試すか悩んでいます。結果使えなくても困りますし。

どなたか同様の事案抱えたことある方いませんでしょうか?

書込番号:9949727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/08/04 11:29(1年以上前)

VHFアンテナ・UHFアンテナ・BS/CSアンテナ

VHF・UHF・BS/CS混合屋外ブースター

ケーブル

電源部

保安器(CATV部材)

ケーブル

屋内分配

各部屋テレビ端子

V・U/BS・CS分波器

書込番号:9951271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/05 13:28(1年以上前)

おおむねツインバードH.264さんのいっていることで正しいのだが、(俺のは保安器なし、雷落ちたらどうしよう・・・)
スレ主様の地で字アンテナレベルは?テレビの鳥説でもしっかり読んで確認してみてくれ。

ちなみに俺のREGZAでは40台ではキビシイ。
最低50台、できれば60以上は欲しいかな。

書込番号:9955894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/05 13:37(1年以上前)

あと、分かりやすい説明図があったので

http://www.maspro.co.jp/digi_broad/personal.html

書込番号:9955916

ナイスクチコミ!0


スレ主 abecandyさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/14 22:57(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
結局、UV/BS・CS ブースターを取り付けて無事に見ることが出来るようになりました。

書込番号:9998926

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング