


皆さん、こんにちは!
暑さに負けず、削除にも負けず、未来のオーディオマスターに前進あるのみ!!!
なんて、またやっちゃいました。エヘヘ
こんなPTQですが、みなさん宜しくお願いします。m( _ _ )m
ささ、過去は忘れてオーディオ話に花を咲かせましょう♪
ほれーケーブルだ、ほれーアンプだ、ほれーインシュレーターだ。
因みに初歩的な質問、宜しいでしょうか?
あの〜DACってなんですか?
書込番号:9952411
7点

さんパンマンさんへ
スレ立ておめでとうございます♪
それにしても萌えと字間違えちゃうんだから…(ぇ
1ゲット。
書込番号:9952440
5点

さんちゃん、スレ立ておめ〜!
DAC→ディジタルアナログコンバーターですよ。
細かい話はプレ大統領が説明します。(笑)
書込番号:9952445
4点


あ、今ぼくもちょうど調べました。
ウキペディアに乗っていました。
当てになりませんが、詳しくは先生の出番ですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%9B%9E%E8%B7%AF
あ、さんパンマンさん。
スレ立ておめでとうございます。
ROM専のレアキャラ、本板にはたまに登場しています。
宜しくお願い致します。
ではでは。
(^^)(^^)
書込番号:9952452
4点

先生、はやっ。
僕も1ゲットと思ったんですが、貼り付けていたら・・・・
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:9952457
5点

さんパンマンさん
再度のスレ立てお疲れさまです♪
気にせずジャンジャン逝きましょ。
書込番号:9952463
6点

天空号さんへ
天空号さんが1手打つ間に私は2手…。
必殺!!( ̄ー+ ̄)キラーン 2回攻撃♪
書込番号:9952473
5点

久々に飛んだ!
多分トリガーはおいらのレス(爆
気を取り直して頑張りましょう!
ボソッおいらは550好き(笑
書込番号:9952489
4点

気持ちよく飛ぶことのできるスレはココですか〜(あ
さんパンマンさん おめでとうございます!
ROMってますが激動のPTQ。。。ナゼに!
役に立つ内容、勉強にもなると思いますがこのシリーズは
書込番号:9952525
5点

うっうっ、みなさん熱いスレありがとうございます。(喜涙)
ま〜しゅさん
浅薄さん
何とか新スレ立ち上げました。
励ましのお言葉、ありがとうございます♪
あっMさんだ〜、いらっしゃ〜い♪(三枝風)
DACはプレク酋長に聞いたら、開発援助委員会の略だって。
プレク酋長、なんじゃそりゃ〜???
天空号さん、お久しぶりで〜しゅ♪
確か、空港でブラスバンドと垂幕以来ですよね。
DACのリンク、ありがとうございました。
武蔵さん、いつも早速のスレ&励ましのお言葉どうもで〜しゅ。
PTQは負けずにガンバリますぞ〜!
それにしても、IE8は重い、使えん、馴れん。。。。
書込番号:9952526
5点

そういえば、削除依頼ってのはどうやってするんですかね?
おいら、よそで、ピンポイントで削除されてますだ(笑
やられたらやりかえすな〜んてね(笑
まじムカツクX2
書込番号:9952588
4点

そうでした、そうでした。
さんパンマンさんは、天草空港でしたっけ?
これからも宜しくお願い致します。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:9952596
4点

天空号さんへ
リンク先見ました。
何?あの書き込みは…orz
しかも、微妙にSONY信者っぽ…。
更に言うと中途半端なSONY信者っぽ。
ありゃ駄目だ…(ぁ
さんパンマンさんへ
えーと。
Digital to Analog Converterですね。
デジタル/アナログコンバータ。
デジタル/アナログ変換器。
デジタルデータをアナログに変換する物の事です。
「物」と言ったのは「機器」の場合も「部品」の場合もあるからです^^;
さて。
そもそもオーディオの信号の流れっていうのが解ってないと、何故DACなんて出て来るのかが解らないわけで。
・大雑把には…
ソース再生 → 信号処理/変換 → 耳で聞く
ここで、ソースの再生は何があるか考えるべし。
1. レコード, カセットテープ
2. CD, DAT, MD, DVD, BD, 各種媒体の圧縮音源 etc…
1はアナログ系音源、2はデジタル系音源ですね。
これだけで2系統の信号があります。
耳に聞こえて来る音波は「アナログ信号」ですから、当然最初がデジタルなら100%変換が必要になるわけです。
(細かい信号形態を知らなくたって、それ位は解るでしょ〜^^ )
って事で、デジタル信号をアナログ信号に変える物なんですね。
これ、超×B初級編^^;
…あ、これ位誰でも解るって?
失礼…。
書込番号:9952606
6点

響く鬼さんへ
人を呪わば穴二つ…ですよ^^;
一応、利用規約やマナーを読めば書いてあるので…。
(ここまでしか書かない私(笑) )
書込番号:9952626
5点

ふむふむ、それから?
おせぇーて。
そうすると通常のアンプかプレーヤーにはその「物」が入っていないとデジタル信号の音声は聞けないんですよね。
では、その機械が外付けをする効果や意味は・・・・(*^_^*)
お・ね・が・い・ (^^♪
書込番号:9952632
5点

○さんパンマンさんへ
あら〜また飛んじゃったのね〜!
なんか慣れてきたので、あまり驚かなくなりました!
オーディオ機器としてのDACですか?
CDなどのデジタル信号をアナログ信号に変換する機器。
CDトランスポートってわかりますか?
簡単に言うとCDプレーヤーからDACを取り除いたもの。
CDのデジタル信号読み取り機です。
で、トランスポートとDACが一体になったのがCDプレーヤーです。
アンプだけで無く、プレーヤーにもセパレートがあるのでした。
書込番号:9952647
6点

あっ、ラブさんいらっしゃ〜い(三枝風)
鬼さん、待ってっとたバイ、ってトリガーは鬼さんかい(笑)
プレク班長
すごーい、どれどれ、なるほど〜♪
ヨッシーさん
ありがとうございます、分かりやすいです♪
すみません、まだ決算処理で忙しいもんで、後でゆっくり読ませて戴きます。
ではでは。
書込番号:9952676
4点

天空号さんへ
ヨッシー441さんがばらしちゃ…じゃない、答えちゃいましたが…。
大抵はセパレートにすると良いのですよ。
そもそもピュアオーディオの定義は「単独機能を持つ機器」を使って音響環境を構築する事です。
[8216476]
懐かしいな〜、このスレ^^
具体的には…と踏み込むと更に一段深くなりますが…?
書込番号:9952681
4点

○天空号さんへ
なぜセパレートにするかですか?
単機能にしたほうが性能が上がったりとか、個性が出たりとかですかね〜?
例えば、トランスポートはいかに正確にディスクの信号を読み取るか、
そこだけに注力すれば良いわけです。
DACはアナログ信号に変換するので、
メーカーや開発者によって個性がでてくるようですよ?
例えばアナログカートリッジを取り換えるように、
複数のDACを使っている方もいるようですし、
はたまた、
デジタルケーブルを取っ換えひっ換えして、
音の変化を楽しんでいる方もおられるよ〜です。
書込番号:9952764
4点

さんパンマンさん、はじめまして。
すごいスレッド名にどんな強面がいらっしゃるのか、少々、びびりながら覗いてみました。が…
聡明な紳士淑女の面々じゃないですか。
「あぁ、良かった。」が素直な感想ですし、おそらく当方がもっとも悪辣な輩です。
一説には最近「実験くん」的なキャラが立ってきたらしいのですが…本人に自覚症状はありません。
夜行性洋楽偏執者ですが、よろしかったらお仲間に加えて下さい<(_ _)>
ヨッシー441さん
>例えばアナログカートリッジを取り換えるように、
>複数のDACを使っている方もいるようですし、
>はたまた、
>デジタルケーブルを取っ換えひっ換えして、
>音の変化を楽しんでいる方もおられるよ〜です。
あれあれ?
中古のDACやデジタル・ケーブルを買い漁っていることを自慢げに話す鼻持ちならない輩。
どうも他人の様な気がしませんが…これはひょっとして…
書込番号:9952899
5点

○redfoderaさんへ
いらっしゃ〜い、おひさしぶりです。
スレ主様になりかわりまして、御礼のご挨拶申し上げます。
じゃんじゃん書き込んで下さいね!
拙者、このPTQ(九州)スレと
KURO沼スレ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9928710/
東北支部すれ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9897153/
を行ったり、来たり、ラジバンダリしてます。
書込番号:9953059
4点

みなさん、こんばんは。
タイトルがいいですね〜〜。大昔、ブルースリーの「燃えよ!ドラゴン」「怒りの鉄拳」
っていう映画がありましたよね。
私は、ガキの頃3回も映画館に足を運びました。
プレクさん、
以前話したスピーカーケーブルのアトランティス5(ワイヤーワールド)
スピーカーの中域の方に差し込んでトライワイヤー?に接続を試みました。
中域が微妙ですが厚くなる感じです。
激変とはいきませんが、悪い組み合わせではありません
(本来は同じメーカー・同じ太さのケーブルが奨励されていると思います)
私のはちょっと邪道ですね(滝汗)
P.S ちょっと見えにくいと思いますが低域のYラグ(フルテックロジウムネジ圧着)
高域Yラグ(オーディオリプラスルテウムネジ圧着)
書込番号:9953068
4点

みなさん
こんばんわ^^
やっと挨拶できたw
さんパンマンさんスレ立てお疲れ様でした〜w
お忙しいのに〜ありがトゥス♪(春日風
ウィキ読んでも・・・???????????
ダックだけ憶えましたw
浅はかです・・・(偽
☆red foderaさん
はじめまして!
九州男児ではないのにここ通称”P・T・Q”(プロジェクト・チーム・九州)に居座ってる
「ま〜しゅ」と申しま〜しゅw
ヨッシーさんが例えられたお方
ご本人ですか?
お持ちのシステムより
シュツトガルト・チューンに過剰反応してしまいました(爆
ド・素人ですが
今後とも宜しくお願いいたしま〜しゅw
すごいね!
P・T・Qの牽引力はどこまで届くのやら・・・
楽しくなってきました〜♪
書込番号:9953104
3点

書き込んでる間にヨッシーさんがお答えになられてました・・・w
浅はかです・・・(偽
☆ローンウルフさん
お久しぶりですw
アトランティス5の行き場があったのですね〜
って、そんなに太いの挿す所がないで〜すw
失礼いたしました・・・
低・中・高と3つに分かれているスピーカもあること
初めて知りました!
浅はか杉で〜しゅw(偽非
どれも、ヨダレもんのお品で・・・
書込番号:9953207
3点

皆さん こんばんは〜♪
さんパンマンさんへ
またまたスレ立ておめでとうございます&お疲れサマンサタバサ♪
シルキー6良いですね〜(^O^) 自分は直4だったので、いつかはシルキー6乗ってみたいですね〜♪ たぶんその頃は墓場ですが(偽2)
ま〜しゅさんへ
趣味さんのオーディオベクターもトリプルワイヤですよ〜♪
ちなみにソナスは何故かシングルワイヤです。
書込番号:9953311
4点

べんべさんへ
ソナス・・・
そうなんすねw
それが言いたいだけw(爆
高級=トリプル
ってわけではなさそうですね・・・
謎が多いですね〜
女の子の日は無事終わりましたか〜?(激謎
我が家も毎月嵐がきま〜しゅw(更謎
書込番号:9953411
2点

すみません、お礼だけ。
ヨッシーさん&先生。
なるほど、良く分かりました。
ピュア=セパレートと初心者は覚えておきます。
求める機能がひとつであるということは、作りやすいしので良いものもおおいのですか。
それを組み合わせるのは初心者にはムリかもですね。
ふ〜〜mm
この辺で足を洗わないと大変なことに!
あっ、足の泥が・・・・と思ったら、ヨッシーさんお得意のリンク先アドレスが書かれている。
ではでは。
(*^_^*) (^^♪
書込番号:9953512
3点

PTQの皆さん、わんばんこ(^-^)/
昨日挨拶したばっかりでしたが(^_^;)
さんパンマンさん、またまたスレ立てお疲れ様です!
開始早々オーディオ話になってますね(驚
って事で脱線専門の私はこの辺でm(_ _)m
さんパンマンさん、タイトルかっこいいっすね(^O^)
書込番号:9953561
4点

ま〜しゅさんへ
し、しまった〜f^_^;
ソナスは名前を出すんじゃなかった(笑)
もうそろそろ終わりかと思いますが(笑)、それよりも自分が思ってるよりも我が家の経済状況が悪化してたようで、自作PCのカード引き落としに耐えられませんでした(爆)
よくこんな状況でTDRに行けたなあ〜と感心してる今日この頃ですf^_^;
書込番号:9953748
5点

皆さんこんばんは。
前レス飛んだみたいですね…。
ディィガさん
教えてくださってありがとうございます。
改めて、さんパンマンさんスレ立ておつかれさまでした。
萌えよオーディオ魂?(あっ
ヤマハからこんなものが、
http://www.phileweb.com/news/d-av/200908/04/24048.html
ヤマハのスピーカは一度も聞いたことないですが、
ピアノを作っているヤマハのピアノブラック!なんか惹かれます。
価格もそんなに高くなくてピアノブラックこんなのどうでしょう?
聴いたことある方どんなか情報お願いしま〜しゅ。(偽
書込番号:9953926
4点

皆さんこんばんは(゚▽゚)/
阪神さん!
はるばるどうもです(゚-゚)
また気を引きしめて頑張りますばい!
ベンベさん!
5シリーズは鋭い、7シリーズは網戸(謎
どうもおいらがトリガーになっちゃったみたいでf^_^;
頑張りますばい!
れいチキチさん!
そうそう!ヤマハって楽器作ってるメーカーだから鳴らすのにもこだわりあるんじゃなかろうかとおいらも思ってますばい!
書込番号:9954077
4点

べんべさん
そなんすか?(しつこいw
ってか、なんて自虐ネタw
私も一つ
妻の「女の子の日」&休日にここをROMっていたら
妻の逆鱗に触れ、そそくさと別室へ退散したら・・・
なにやらものすごい物音が・・・
後日確認すると・・・
ハンガーに掛かっていた私のスーツが散乱し
携帯が床に転がってました。
壁には何かが刺さった形跡が・・・
う〜ん、携帯の角っぽい
その真横にはKUROが〜〜〜〜
えぇ、危うくKUROに携帯が刺さった写真を公開するところでしたw(爆
恐るべし「女の子の日」(爆汗
ちなみに、2万円隊
今月から昼飯代込みに変更となりました・・・(激貧
毎日、仕出し弁当380円×25日=9500円
何も出来ナ〜いw
しばらくダイソーが心のオアシスになりそうですw(爆
ボーナス下がった私が悪ですよ・・・
でも、俺だけの問題じゃないんだよ〜〜〜〜〜!
ちくしょ〜〜〜〜〜〜!
CDもポチれませ〜んw
オーディオ情報誌も立ち読みに変更w
書込番号:9954097
5点

皆さんこんばんみ(^_^)v(偽1)
あれ?昨日書いた気が(^_^;)
何はともあれ新スレおめでとうございま〜しゅ(^w^)
そういやPTQの皆さん大変です!
チーム東北がプレクさんの拉致計画を練ってました(°□°;)
BBCさんが高級外車で拉致して、
JFKさんが牛タン奢って、
かいさんがKURO買ってあげて(アレ)
思慮さんは何もしないそうです(爆)
交通費タダと、牛タンに釣られてプレクさんも行く気満々で、PTQが忘れ去られる日も近い!?
さんパンマンさん貯金ガンバ(笑)
では♪
書込番号:9954141
4点

ま〜しゅさんf^_^;
ちなみにおいらは田舎に住んどるから、オーディオ雑誌すら見れませんばい。
でもね!
今日、1300円の宅配カレーば食べた(^O^)
月に一回の男の子の日(笑
おいらのポッケの中は朝1000円(煙草、昼飯代込み)夜20円くらいばい。
書込番号:9954159
4点

皆様
お疲れ様です。
暫く鬼さんに全スレで何か言われていましたが,このスレを読んでいるうちに忘れてしまいました(笑)。
天空号さん
たとえば,一人で一定時間内に10種類の仕事をしろといわれたら結構つらいですが,一定時間内に1つの仕事をやれ,といわれたら,結構集中してできそうではありませんか(イメージ映像。本当は飽きて能率落ちるけど)。
ということで,CDプレーヤーの中で行われている役割を,ばっさり割り切って,トランスポートはCD回して信号を読みとるだけ(意味は分からなくていい)にして,別の暗号解読器をつくって,もっぱら暗号の解読をさせているのがDACと考えればよいのでは。
一人で読みとりと解読をさせると焦っていそうですが,読みとり部隊と解読部隊とがべつにいるとそれぞれの仕事に集中していい仕事をしそうです。
しかも解読部隊も読みとり部隊も,場合によってはより精度がいいものに変えられるのです。
おお,何という贅沢。
そういう位置づけで私は考えています。
例え違っていてもいい(笑)。
書込番号:9954248
4点

こんばんは!
ふう、斜め読みでやっと到着しました。
さんパンまんさん
再スレ立て、お疲れ様でした。m(__)m
なんだか、人が増えた様な気がする。( ̄▽ ̄;)
本日は、ソフトバンクの試合を家族で見に行っていましたので遅くなりました。
また、頑張っていきましょう(^o^)v
書込番号:9954278
3点

浅薄さん・・・ヒドイ(笑
前スレじよなく全スレになってる(T_T)
おいらのいままでの浅薄さんへのメッセージが・・・
嘘だと言ってよバーニィ(笑
書込番号:9954286
4点

響きさん
爆笑w
全否定になってるね!
今日の夕飯は「男の子の日」にしようかな〜♪
先が長いからムッリ〜♪
浅はかです…(偽
書込番号:9954338
2点

連投失礼します。
権藤,権藤,雨,権藤。。。
プレクさん
有明ののり業者は大変です。
本当です。
壊滅的です。
「有明のり」ブランド存亡の危機です。
だからこそ応援したいし,ワインのつまみに有明のりをあえて選びたい。。。
書込番号:9954340
4点

○れいチキチさんへ
YAMAHAの名機と言って真っ先に思い浮かぶのはNS-1000Mですね〜
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-1000m.html
あこがれて、でも実際買ったのは(買えたのは)↓これでした。
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-5x.html
すみません、なにせ昔のことで音は覚えていません。
覚えていても現代機とは当然違うでしょうしね?
その後、友人のところに里子に出してしまいました。
多分、今でも元気に鳴っているかと思いますが?
がんばって展示店舗を見つけて試聴して下さい。m(__)m
書込番号:9954436
3点

ヨッシーさん
私もセンモニに1票(笑)お金がない私はテンモニとか(爆)
あの頃は各メーカーで1000番台が結構ありましたね
DS−1000やセプター1000とかもありましたねぇ。
書込番号:9954583
5点

redfoderaさんへ
あ〜、redfoderaさんだ♪
PTQで初心者やってますので宜しくお願いしま〜しゅ(偽)。
ローンウルフさんへ
あ!携帯アイコンじゃない?!(ぁ
もしかして、私って殆どお子さん位の年齢に近いんじゃ…^^;
4個口弁当箱に…ん?
あの絡んでいる線が気になる…。
ローンウルフさんのが邪道だったら私なんて邪道の塊…(ぁ
ま〜しゅさんへ
3wayですね。
4wayとかも存在しますよ〜^^
書込番号:9954607
3点

天空号さんへ
>求める機能がひとつであるということは、作りやすいしので良いものもおおいのですか。
別の機能があると、どちらを優先するのか…という話が出て来ます。
セパレートにすると、問答無用で全て専用電源駆動になりますから、それだけでもかなり変化があると思いませんか?^^
(これだけ電源が重要と言われているのに)
だから、プリメインではなく、プリアンプとパワーアンプに分けたりするわけですね。
AVアンプのフロントのみにパワーアンプを組み合わせるのも、広義のセパレート化と言えます。
ま〜しゅさんへ
私、先程弁当作りましたが何か?
明日は財布無しでも生きていける予定ですが何か?orz
ペットボトルのジュースなんて殆ど買った事無いなー。。。
のっぽ1972さんへ
何?!拉致計画だとっ?!!!
誰が?!
誰を?!
いつ?!
大変だ!!!!
…なんだ、首謀者はのっぽさんなんじゃん…(ぇ
書込番号:9954621
4点

○天空号さんへ
>それを組み合わせるのは初心者にはムリかもですね。
そんなこともないと思いますよ?
例えばiPod、使い勝手は良いがもう少し良い音で聴きたいとかの場合。
各社からiPod用のDock(DACではありません)が出ていますが、
今までのDockはDA変換をiPod側でしていました。
そのためホームオーディオでの高音質は望めませんでした。
ですがWadiaから発売された170iはデジタルでの出力が可能になりました。(多分現在唯一)
ですので170iからのデジタル信号を、
手持ちのCDプレーヤーのデジタル入力で受けて、
CDプレーヤーでDA変換すれば、CD並みの高音質が可能です。
(もちろん単体のDACで受けても当然OKです。)
またデジタル入力を持つAVアンプなどで受けるのも使い勝手が良いでしょう。
(ここからは初心者向けではありませんが、)
例えば、A社のトランスポート能力は評価するが、
(DA変換して)出てくる音が好みで無い場合。
好みの音のするB社のDACを組み合わせるとか。
(確かSACDのデジタルデータは他社との組み合わせ(A社トラポ+B社DAC)は
出来ないと思いましたのでご注意願います。)
さらなる高音質を求めて気に入ったC社どうしでセパレート化するとか。
現在使っているCDプレーヤーに他社のDACをプラスして、
聴くソフトによってプレーヤー直接と他社DAC通しを使い分けるとか。
書込番号:9954642
4点

響く鬼さんへ
リッチマンに見えます…。。。
思慮浅薄さんへ
>たとえば,一人で一定時間内に10種類の仕事をしろといわれたら結構つらいですが,一定時間内に1つの仕事をやれ,といわれたら,結構集中してできそうではありませんか(イメージ映像。本当は飽きて能率落ちるけど)。
例えが甘いですよ?
同じ部屋に同じリソースがあります。
複数の作業をする場合はちゃんと1人1つの仕事を割り当てられます。
ピュアの国のセッパマンさん達は1人1つの部屋で1部屋分の食事を食べて作業をしています。
ゴッタの国のコンポマンさん達は10人が1つの部屋に詰め込まれ、1部屋分の食事を与えられて作業をしています。
食事が10倍違う…つまり電源が10倍違う…(ぁ
全スレ忘れる思慮さん…。
深慮し過ぎたとか(マテ
>有明ののり業者は大変です。
知ってます、だから言ったんですよ^^;
のりの色が変わって食べる気にも…なんて人もいますしね。
書込番号:9954644
4点

2009/08/05 02:29
プレクさんと被った!
>PTQで初心者やってますので宜しくお願いしま〜しゅ(偽)。
って、プレクさんが初心者って、じゃあここに書き込んでるほとんどの人も初心者?
もちろん拙者も!!!
書込番号:9954658
4点

ヨッシー441さんへ
あらら^^;
初心者ぶってみたけど駄目だった…?^^;
ほら、redfoderaさんから見たら私だって初…(略)
書込番号:9954684
4点

皆さん、おはようございます。
レスの早いスレなんですね。
亀タイピングの当方は話題以前にこのスピードについていけるかかなり不安(汗)
ん?
子羊ちゃんの皮を被った狼さんばかり?
経歴詐称の初心者さんが数名、潜入している様ですが・・・
私も私文書偽造の虚偽申請していいですか?
ま〜しゅさん 、はじめまして。
>ヨッシーさんが例えられたお方
>ご本人ですか?
知ってても、知らんぷりしていて下さいね。
なにせ本人は人様が気づいてないと思っている様ですし、
ましてや先ほど虚偽申請しちゃったらいしいので。
>お持ちのシステムより
>シュツトガルト・チューンに過剰反応してしまいました(爆
実はVOLVOの車体にPORSCHEのエンジンを仕込んだニコイチ(中古の王道?)なんです(謎)
ローンウルフさん
ワイヤリング改変、お疲れさまです。
トリリンガルとは語学が達者で羨ましいです(笑)
当方、3Wayとは10年来無縁なもので試したくとも、試し様がなく・・・
書込番号:9954801
4点

皆さん おはようございます(^^)
「早起きは三文の得」
以上!
ま〜しゅさん
お元気ですか?
貴方の笑顔が大好きです(謎
黄金の左手さん
特に無し!
プレク先生
東北支部で挨拶しときました(笑
redfoderaさん
はじめまして(^^)
直江山城守と書いて「あほ」と読みます。
素人ですがよろしくです。
思慮さん
例の株券 本日職場にお持ちしやす。
現金の用意 お願いします。
さんパンマン殿
ご苦労様です!
I LOVE 熊本!!
書込番号:9954884
4点

皆さん、おはようございます。
redfoderaさんへ
あ〜ん、手厳しいわ…^^;
じゃあ初級…(略)
直江山城守さんへ
こちらも東北支部で…^^
書込番号:9955022
4点

みなさん おはよう
プレクさん
私これからウルフ流を立ち上げします。
邪道ろうが何だろうが〜 セオリーやマニュアル無しの組合わせで行こうかと…ヤケクソ。(爆)
確かにスピーカーケーブル。確かに詰めて適正長さにしないと!(汗)
レッドさん
おはようです〜、 o(^-^)o
最近、かみさんと次期アンプ購入で口喧嘩(>_<)。
ま、ヤることないから余ったケーブルを足してみただけの話で… お恥ずかしい(^_^;)
それよりスピーカーインシュレーダ交換が先かも(笑)
たぶん音の変化の度合いが大きと思います。
書込番号:9955096
4点

みなさん おはよう
プレクさん
私これからウルフ流を立ち上げします。
邪道ろうが何だろうが〜 セオリーやマニュアル無しの組合わせで行こうかと…ヤケクソ。(爆)
確かにスピーカーケーブル。確かに詰めて適正長さにしないと!(汗)
レッドさん
おはようです〜、 o(^-^)o
最近、かみさんと次期アンプ購入で口喧嘩(>_<)。
ま、他やることないから…余ったケーブルを足してみただけの話で… お恥ずかしい(^_^;)
それよりスピーカーインシュレータ交換が先かも(笑)
たぶん音の変化の度合いが大きと思います。
書込番号:9955105
4点

ローンウルフさんへ
ありゃ?分身の術?!(謎)
遂にウルフ流を世に知らしめる時が来ましたか!
書込番号:9955334
3点

すみませ〜ん。
亀レスです。
先生、ヨッシーさん、思慮さん。
とっても勉強になりました。
やっぱりセパレートは特化する意味もあるし、電源供給に有利だし、いいこと尽くめ。
ただ、予算が・・・・・・ 国と違って補正予算も無いし、赤字借り入れなんて出来ないし。
ここで皆さんの帝国レポをよんで妄想帝国にひたろうかなぁ。
がんばれ僕の夏ジャンボ!
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:9955423
3点

天空号さんへ
>いいこと尽くめ。
実はそうでも無かったりするんですけどね^^;
コストは増える、ケーブルは増える、電気は喰う…。
でも、これはパッと見の話で。
問題なのは回路長増加による「ノイズが増える」事。
それを上回る恩恵があれば気にならない場合が殆どなのですが、宿命的にノイズは増えます^^;
ESOTERIC製のワードクロックだろうが、何だろうが関係ありません。
それでも売れるのは、上回る恩恵があるからです。
(または解ってない人が金に物を言わせて…(略) )
ま、良い事尽くめではないですが、それでもセパレート化を目指す価値はあります^^
書込番号:9955493
4点

皆さん、こんにちは。
天空号さん、はじめまして。
>やっぱりセパレートは特化する意味もあるし、電源供給に有利だし、いいこと尽くめ。
プレク大好き!!さんの話ではありませんが、単体のDAC導入では問題も多々あります。
CDトランスポート/DACのセパレートなら最初から組み合わせて使用することが前提の製品がお勧めです。
製品としてバランスを取ってありますし完成度も他社製品との組合せよりも高いわけですから。
単体DACを切り替えて音調のバリエーションなどと喜んでいられるのは最初だけかもしれません。
実際に組み合わせて鳴らすまで自分の好みかどうかは分かりにくいアイテムだと思っています。
そこには新たな底なし沼が出現するわけで湖底までの水深は深くなり透明度も下がりますから、
出口を見失いがちでどうしても迷走しちゃいそうな要因が多いんです。
接続方法しかり、AES/EBUでいくかS/PDIFでいくか、はたまたメーカー独自のI2Sを使うのか?
また当然ながらケーブルのどんな物を使うかも悩みのタネになるわけです。
書込番号:9955762
5点

redfoderaさん、こんにちは&はじめまして。宜しくお願い致します。
おっしゃることよーく分かるところとあんまり分からないことが混在です。
よーく判るところ。
>そこには新たな底なし沼が出現するわけで湖底までの水深は深くなり透明度も下がりますから、
>出口を見失いがちでどうしても迷走しちゃいそうな要因が多いんです。
はい、ご忠告に従い、程ほどにします。
先生もコストアップとおっしゃっていますもんね。(^^♪
あ、そうだった!
僕は節穴倶楽部の部員でした。(*^_^*)
ただ、BDレコとプレーヤーは分けたいなぁ。
91ほっすぅぃーな。
あ、CDPも。
ありがとうございました。
がんばれ夏ジャンボ!!
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:9955840
4点

こんにちは〜
しかしスレッド早いペースですね〜(^O^)
プレクさん
そうウルフ流出。(^_^;)しかしAVに力入れて時に屋内電源を先にしちゃったからね〜。
先の画像スピーカーにチラって映ってるブラックコンセントボックス。
そこに8スケCVケーブルが来てます(笑)。
待って機材先行投資が良かったか…外回りが良かったか…考えとこです。(笑)
そうだ前のスレッドでケンウッドのアンプとか何とか? あれはどんな機種?
因みにミュージックバード、
アキュのプレーヤーDACを通すとややですが厚みが出ます。しかし激変とまでは、いきませんね。
書込番号:9955960
3点

ローンウルフさんへ
L-08Mですね^^
まあ他の機器の組み合わせ如何も重要でしょうけど。
書込番号:9956033
3点

おっとっと、バタバタしてたら、すっすごい伸びてる。ヒヤヒヤ
しかも、何やら難しい単語が飛びまくり一気にレベルアップしとる。ヒヤヒヤ
やばい、素人の私には付いていけんぞ・・・・・どうする俺!?
や〜皆さん、DACやってますか〜。
この暑さにピースカもスパイクしてマランツよ。
やっぱブーケーは相性が大事なオルトフォンだね。
では、みなさんマークってレビンソンね。
よし、これで少しは玄人っぽくなったかな?イヒヒ
書込番号:9956199
4点

って、やっぱりキチンと挨拶しなくちゃね。
皆さん、ごきげんいかがでしょうか。
素人丸出しのさんパンマンです♪
プレク総裁、ヨッシーさん
どうもありがとうございます。
DACの意味、お陰でなんとなくですが分かりました。
昔のレコードやカセットテープ時代には無かったものですよね?
ようは、CD等のデジタル録音してある物を鳴らすとき、
スピーカーはアナログ機器なので、CDのデジタル信号をアナログ信号に変換して、
送る装置って事であってますでしょうか?
それでDACの種類によっては、アナログ変換(味付け)の仕方が違うって事ですかね?
そう考えるとDACって、今のデジタルオーディオ時代には、
とても大事な部分って思えますが・・・・・
果たして、私はキチンと解釈しているのだろうか???
答えはCMのあとで!
書込番号:9956233
4点

しまった、DACの話で終わって、結局あいさつしてなかった。
redさん
はじめまして、素人で脱線専門のさんパンマンと申します。
以後、宜しくお願いします。
また、どえらい達人の方みたいで、和太鼓集団じゃなかった、
素人集団PTQも、redさんご来店で更なるレベルアップしそうであります。
因みに、ボルボに乗せてらっしゃるポルシェのエンジンとは、
まっまさかのフラット6(空冷)ではありませんよね???
あっ、ま〜しゅさんプロフ写真のポルポル君は、実は私のです(嘘)
ウルフさん
今回のタイトルは、そうです!
仰るとおり、ブルース・リーから頂きました。アチョー
ま〜しゅさん
ウチの嫁の「元女の子の日」は、ここ数ヶ月来てません。
だって〜、2月に出産したばかりですの♪オホホ
だからイライラ無しの、ある意味、毎日が安全日(笑)
と思いきや、子育てで毎日カリカリしております。。。
BMWさん
良いですよね〜BMW。
シュンと加速するのと、国産車と違ってピッと安全に停止するブレーキ性能。
あと長距離乗っても疲れない固めのシートに、
オーナーにステイタスを感じさせる割高な維持費(笑)
実は14〜5年前に、ブタ鼻の323(直6)に乗ってました♪
もちろん不似合いなオーナーだった為(収入)、数年で手放しましたが(爆)
阪神さん
たびたびスミマセン。
ところで、牛タンがまだ・・・・
ってしつこいですね。ハハハ
私も脱線専門なんで、いつでも遊びに来て下さいませ。
れいさん
そうなんですよ、またまた飛びましたよ。
ホント、軽すぎて浮かれてるPTQです。トホホ
のっぽさん
えっプレクさん拉致計画!?
それはイカン、PTQの莫大な資金力を使って阻止せねば!!!
ディィガさん、鬼さん、ヨロシク〜♪♪♪
では、資金力の無い私は、
地元名産の「東京から来たとバイね、ご主人様〜」の冥土喫茶の手筈を!
浅薄さん
お待ちしてましたよ♪
おっと有明のりの話ですか?
いやいや、実は地元に居ると、漁師さんなどから色んな話を聞くんですが、
報道ほどは・・・・・
便乗業者も・・・・・
まぁ確かに、場所によっては厳しいところもあるそうですね。
書込番号:9956354
3点

さんパンマンさんへ
大体その認識で良いです。
ただ、細かい事を言うとこんな感じです。
・CD デジタル信号(PCM, 44.1kHz 16bit)
・通常のアナログ信号(LINE)
・マイク等のアナログ信号(MIC)
・レコードのアナログ信号(PHONO)
・パワーアンプから出力されるアナログ信号(名称不明、仮にSP信号とする)
例を挙げてみましょう。
1. CD再生時
CD再生(PCM)→DAC→LINE信号→パワーアンプによる変換→SP信号→SPへ
2. カセットテープ再生時
カセットテープ再生(LINE)→パワーアンプによる変換→SP信号→SPへ
3. マイクによる録音やモニタリング(下記はモニタリングの場合)
音波→マイクによるアナログ電気信号変換(MIC)→マイクプリアンプ→LINE信号→パワーアンプによる変換→SP信号→SPへ
4. レコード再生時
レコード再生(PHONO)→フォノイコライザ→LINE信号→パワーアンプによる変換→SP信号→SPへ
…という感じです。
パワーアンプを除外しても、カセットテープ以外は変換機がいらっしゃるわけです^^
この部分は常に重要視されますね。
当然、DACは重要ですよ。
書込番号:9956379
5点

プレク事務次官
やった〜、どうもありがとうございます。
DACというものは音質云々の前に、とても必要不可欠な物なんですね。
しかも、音質にも影響するとは。
オーディオとは、ホントに深いものですね。
いい勉強になりました。 m( _ _ )m
書込番号:9956545
4点

さんパンマンさんへ
そそ、そういう事です^^
>CD再生(PCM)→DAC→LINE信号→パワーアンプによる変換→SP信号→SPへ
「CD再生(PCM)→DAC→」を1つでやっちゃうのがCDプレーヤー。
「CD再生(PCM)→」のみがCDトランスポートですね。
…とダメ押し(ぁ
書込番号:9956614
4点

ヤマハのスピーカーといえば、小さい頃家にあったぞ!
三つのチーンを重ねたマークが表のスポンジについてるやつ!
ツイータを指でへこましてた!
懐かしい記憶が・・・確か、パイオニアとソニーとヤマハSPの組み合わせ・・・
ふと思ったんですが、トールボーイタイプのスピーカーって背が高いですよね?
耳をトゥイーターの位置にするには、やはり椅子の高さで調整でしょうか?
うちのソファーじゃ低すぎる(涙
半腰状態でいるのもきつい(涙
それともSPを前に傾けるか?(笑
書込番号:9956805
3点

さんパンマンさん、こんばんは。
>因みに、ボルボに乗せてらっしゃるポルシェのエンジンとは、
>まっまさかのフラット6(空冷)ではありませんよね???
ポルシェがボルボ用に設計したDOHC5気筒NAです。
この車種の最初期のロット(100両)だけは実際にポルシェがエンジンを組み上げてます。
以降の量産用エンジンとは出力とパワーバンドなどの仕様がまるで違います。
ポルシェのエンジンて空冷というより油冷という感じですが、これもしこたまオイルが入ります。
書込番号:9956869
4点

響く鬼さんへ
高さが合わない場合は角度を付けるか、セッティングを工夫するか…。
…って前者も工夫なんだけど(ぁ
YAMAHAさんのSPって一貫性が無いからなぁ…(ボソボソ)。
せめてシリーズ位縛って貰わないとコメントムッリ〜
そして、今回みたいに多少情報があっても新し過ぎる物もムッリ〜orz
聞かにゃ判らん。。。
書込番号:9957085
4点

皆様 こんばんは〜
食事は、終わりましたかね?o(^-^)o
さんパンマンさん
やはりブルース・リーさんからナゾって?
なるほどです……
以前DACをオーディオショップで聞いたところ
それこそピンリキだと言うしプレーヤーとの相性も踏まえないと、何だコリャ〜〜 こんなものかぁ〜〜と落胆しかねないので私の所では、アイソレトランスと同様に踏みきれない一品です。(^_^;)
プレクさん
ケンウッド調べました。
ヤフオクでこの前出てらしいです。もし早く聞いてたら ポケマネで購入してメデタシメデタシとなってたかもしれませんね!
しかしこれから要チエックですね。
ありがとうございます。(^O^)
書込番号:9957335
3点

ローンウルフさんへ
ただ、あれは極端な機種の1つですからね〜^^
その辺りはご留意をば。
後は古いので壊れ易い…または元の能力が維持できていない可能性も^^;
書込番号:9957344
3点

こんばんは
前スレはご挨拶をする前に(ぁ
れいチキチさん
最近ヤマハは、ピアノブッラック仕上げが増えましたね。
ピアノブラック仕上げと言えばDS-10000もだったかな?。
http://www.audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-10000.html
ヨッシー441さん
SX-DW75を、値上げ前に買っておくか、悩み中です。 密閉のSWって、希少なんですね。
箱鳴りとか、音の立消え感は如何ですか?
でもSWを買ったら、HDMIケーブルが当面お預けとなります(貧)
最近のAVアンプは、iPod Direct, LAN対応品も、増えてきましたね。
redfoderaさん 初めまして
MartinLogan、BBC系等々お使いなんですね。
私は昔アクースタット1+1とか、マグネパンを使っていました。
プレク大好き!!さん
海苔とワインで、おもてなしすれば、PTQ遠征/移住していただけるそうで(ぇ
L-08M チムニーの^^ 確かΣドライブだったかな?
DAC周りは、ジッタ性悪説とか、ルビジウムとか賑やかですね。
書込番号:9957642
3点

皆さん、こんばんは。
天空号さん
ファン登録ありがとうございました。
>おっしゃることよーく分かるところとあんまり分からないことが混在です。
解り難かったのは接続方法の件ですか?
トランスポートとDACのデジタル接続ですが・・・
ホーム・ユースで一般的なのはS/PDIFの同軸ケーブルまたは光ケーブルを使う接続なんですが、
録音環境などではAES/EBUのバランス・ケーブルで接続する方が標準になります。
メーカー独自のI2Sとはカテゴリー的にPCのデータ転送に近くてLANケーブルをそのまま使う物もあります。
I2Sはハイビット/ハイサンプリングの信号をそのまま転送する際に採用されている様です。
接続方法がいくつも装備されている機種ではどれを使うかで悩んでしまったりするわけです。
dra1964さん、はじめまして。
>私は昔アクースタット1+1とか、マグネパンを使っていました。
コンデンサー系をお使いだったんですね。
私はダイポール・タイプのスピーカーの描く独特のサウンド・ステージにハマったままです。
将来的にApogeeを使いたかったのでアンプは当初からKrellを用意していましたが、
スピーカーそのものがとても手の出るお値段ではなかったのでMartinLoganにしました。
プレク大好き!!さん、お久しぶりです。
相変わらずカキコミが軽妙で冴えてますね。
それとフットワークの良さにも感心しています。
今後とも夜行性洋楽偏執者をイジってやって下さいな。
書込番号:9958063
5点

みなさんこんばんんは〜
redfoderaさんのDACのお話は分かりやすいですね〜
拙者のような妄想話とは違って、実践している方の書き込みは説得力がありますね!
って、やっぱり拙者もまだまだ初心者。
○dra1964さんへ
恥ずかしながらSX-DW75はコメント出来るほど使いこんでませんし、
初めて買ったサブウーハーです。
マルチch歴1年未満の未熟者です。
でも、値上げ幅がけっこうあるので気になるなら買っといたほうが良いかも?
って、間違いなく初心者。
書込番号:9958126
3点

さんパンマンさんへ
ところで、CMはまだぁ〜?(ぁ
dra1964さんへ
おおっと?!
移住のオマケ付きだ?!
流石にそれは…、買い物不便だしなぁ…。
福岡ならそこそこ入手できるにしても…。。。
そうそう、Σ♪
DAC周りは…ね。
色々ありますが、深く考える必要は当面無いかと。
redfoderaさんへ
お褒めいただき有難うございます。
夜行性はともかく後半が…^^;
Dualで192kHzとか、試してみたいな…と思う所もありますが、雲の上ですね…。
384kHzなんていうのも徐々に出てきつつある様ですし、どこまでする事やら…。
書込番号:9958250
2点

プレク大好き!!さん、こんばんは。
>384kHzなんていうのも徐々に出てきつつある様ですし、どこまでする事やら…。
サンプリング・レートに関してはSACDプレイヤーをお使いの方はSACD用DSD専用になってますから、
CD(44.1kHz)も192kHz どころか2.8224MHzのアップ・サンプリングぐらいになってるわけです。
またまた買い物自慢になってしまい嫌な奴丸出しですが・・・最近、国内未発売のCDPを引っ張ってきました。
管球アンプではそれなりに評価されているらしいCaryAudioDesignというカナダのメーカーの物で、
96, 192, 384, 512, 768 kHzへそれぞれアップサンプリングできるプレイヤーです。
サンプリング・レートを変えるとどう鳴るのか興味があって、現在、色々とヒアリング・テストしてます。
http://caryaudio.com/products/concept/CDP1.html
ヨッシー441さん
お褒めに預かり恐縮しております。
実のところ1点物で平伏する様な物に出会えれば単体DACなんて回り道はしないと思うです。
残念ながら優柔不断で気が多いのも災いして目的地の見えない航海で迷走中です(苦笑)
書込番号:9958492
4点

redfoderaさんへ
アップサンプリングだとそういう感じですね〜^^
もう反則的…。
アップサンプリングすると途中までは良いけど、途中からは悪化する…というのがよくあるパターンだと思いますが、redfoderaさんの環境ならもしかしたら…。
ご感想、楽しみにしていますね〜♪
書込番号:9958955
2点

みなさん、おはようございます。
redfoderaさん。
そうです。、接続の部分、時分には、用語が難しくて。
少しずつ勉強&貯金していきますね。
これからもよろしくお願いしますね。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:9959514
2点

みなさんこんにちは(^^)/
PTQのみなさん、おいら同様脳みそが溶けてませんか(爆)
redfoderaさん
遅くなりましたが、はじめまして!
以前からオーデイオ板や、前回の優秀録音盤でのご活躍を拝見しておりました!
あとはここの住人でも見てるとこで電源ケーブル系ですか(爆)
あっ、Amazonでも(謎)
redfoderaさん、プレクさん、ウルフさん、draさんが揃うと会話が
日本語じゃなく外国語みたいですが頑張って脱線しますので(ェ
よろしくお願いしま〜しゅ!
では♪
書込番号:9960495
4点

のっぽ1972さんへ
脳みそどころか、暑さで身体ごと溶けてますが何か?
取り敢えず、遺言は「冷凍庫で冷やして下さい…」で。
頑張って外国語みたいなのを話しましょう^^
教師は皆、がいk…(略・違
書込番号:9960586
4点

皆さん…
暑い…(;´д`)
私の職場の温度計…
47℃…
浅はかです。。。
書込番号:9960667
4点

のっぽさん
その外国語スペシャルメンバーに、私を入れるの忘れてませんか?
夏休みは遊園地にでもと「サザーランド」か「ワイヤーワールド」に検討中。
しかし東京も「タンノイ」したいので、やはり聖地「アキュフェーズ」もどうかなと?
ん、「ダリ」と行くかって?
そりゃ「JBL(ジェームスブラウウン)」と「ラックスマン」とですよ。
けど、お腹が出たんで「モニオ」対策に、「マランツ」始めようかな?
「デノン」疲れるのは嫌だから、布団の中で「オルトフォン」しますzzz
ヤバイ、もう死にそう。。。
書込番号:9960670
5点

直江山城守さんへ
私の体温より10度も高い…(ぉ
そして、2年前の私の職場より5度も高い…。
バケツと水が欲しくなりません?(ぁ
さんパンマンさんへ
壊れた…?(ぁ
死にそう?
気合が足りん!
明日はBOSEで出勤したまえ!(ぁ
書込番号:9960718
4点

プレク棟梁
毎年…
この季節は…
こんなもんです…
さっ 仕事! 仕事!
書込番号:9960750
3点

直江山城守さんへ
一体何の仕事を…^^;
アツッ!
下手に触ったら火傷しちまったぜっ(ぁ
燃えてんなぁ〜(ぉ
書込番号:9960766
4点

皆さんこんにちは(^o^)/
プレクさん
貴方の体温ではねぇ(^_^;)
頑張らなくて良いです!(笑)
さんパンマンさん
あっ、すいません忘れてました(゜∇゜)
では、さんパンマンさん、KEFは暑いですが、きっとYAMAHA涼しいでしょうから、山に咲いた綺麗な花を一緒にHAYAMIに行きませんか?
KEFはこのへんで勘弁してKRELL(笑)
直江山城主さん
47度って...
ダイエットに良さそう(笑)
では♪
書込番号:9960867
4点

のっぽ1972さんへ
あはは…^^;
アツくクールな漢なんです(ぇ
もう、本当に言葉遊びが過ぎるわねぇ。
そんなに遊びたいなら1つスレ立てますか!
書込番号:9960979
4点

テンポの速い板ですねぇ。
亀タイピングだと追走するだけで一杯一杯になってます(^^ゞ
このペースだと週末には周回遅れにされちゃいますね。
のっぽ1972さん、はじめまして。
>以前からオーデイオ板や、前回の優秀録音盤でのご活躍を拝見しておりました!
恐れ入ります。
「能書き長いよNo.1」と「鼻持ちならないよNo.1」のダブル・タイトル戴冠を目指して頑張ります。
>あとはここの住人でも見てるとこで電源ケーブル系ですか(爆)
渋谷系アキバ系よりもタチの悪いケーブル系です。
重度電線病と心因性アクセサリー依存症を患っております。
この病の恐ろしいところは空気感染どころか文面に目を通すだけでも感染することです。
さらに恐ろしいことに処方が確立しておらず、治療には必ず散財という重い負担が待っていることです。
たかが電線されど電線いつの間にか伝染…貴兄も感電、もとい、感染してみますか?
書込番号:9961697
6点

redfoderaさんへ
周回遅れ?
大丈夫ですよ^^
もう、redfoderaさんはスケートの輪に入ってしまったんですから。
あとは同期を取る以外に手立てはありません(ぁ
寧ろ、フルスロットルでタイピングして下さい(^w^)
あ、「能書き長いよNo.1」は渡しませんよ?(ぇ
書込番号:9961776
5点

○サンウくんへ
アマゾンでブルーレイ今だけ¥2490だって!
TSUTAYAに対抗してるのかな?
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=pe_7092_13841962_pe_a4/?docId=1000248236&ie=UTF8&plgroup=1
書込番号:9962029
3点

こんばんは^^
いや〜勉強になりま〜しゅw
が、理解するまでには到らず・・・
浅はかです・・・(偽
でも、聞いたこと無いフレーズに触れるだけでも
のちに役に立つときが来るでしょうしありがとうございま〜しゅw
え?
そんな先にまで憶えてないだろ?
いえいえそんなこと・・・
今だって$#&%△■&%#$%???
う〜んどうでしょう〜(長嶋風
失礼しま〜しゅw
書込番号:9962064
4点

こんばんは
梅雨明けなのに、また雨が降っています。 南九州は、台風大丈夫ですか?
ヨッシー441さんへ
レスありがとうございます。 私なんぞ、マルチSPの配線からまだ、ひと月未満のひよっこですから^^
今のSPの共鳴管(約2m)のf0が40Hz程度の筈ですので、チョット物足りないんですよね〜(LFE)
でも、冬場にファンヒーターの置き場所がぁ・・・・
HDMIケーブルは、とりあえず自己解決しました。
(PS3→SC-LX81→メディアレシーバーだったのを 映像:PS3-(HDMI)→メディアレシーバー, 音声:PS3-(TOS)→AV Amp)
現状PS3では、BDは再生していませんので、これでOKです。
(PS3と、KUROのHDMI-ビデオ設定が、使い勝手が良くなかったので>サイドマスクが邪魔等^^; 今、PS3はPC設定です)
redfoderaさんへ
アポジー。。。 初号機を、大阪で聴いた時も、矢張りクレルでドライブしていましたヨ。
私も、平板SPのサウンドステージが好きなのですが、住環境が(ぁ
電線沼は・・・・艶脚色のRCAを使っています。
ま〜しゅさんへ
NEC水冷PC(2nd)を音楽サーバーとして使っていま〜しゅ。
書込番号:9962813
3点

みなさんこんばんじは(^^)/
プレクさん
ELAC気に入っていただけたようで何より(ァ
新スレなんて、オイラはもうさっきので一杯一杯です(^^;
redfoderaさん
何時もはもっと早いですね(笑)
ようやくBDポチリ病は治ったのですが、現在はCDポチリ病に(^^;
よってケーブル感染病は遠慮しときま〜しゅ!
で、二人で「能書き長いよ選手権」やられると脳みそが耳から(自爆)
ヨッシーさん
ん?サンウくん?
ってか、2500円から2390円に皿に値下げしてますね(^^;
イカンポチリ病が...(^^;
ま〜しゅさん
ん?勉強になったのはさんパンマンさんとオイラの会話(大違)
素直に勉強にならんと(笑)
では♪
書込番号:9962818
5点

○のっぽさんへ
>ん?サンウくん?ってか
はい、PTQの前スレでTSUTAYA巡りをしていたよ〜なので!
BD、何か探しているのかと?
そ〜いえば、サンウくんはお出かけ中でしたかね〜〜〜???
書込番号:9963197
4点

のっぽ1972さんへ
まだやっとるやん…^^;
やっぱりスレ立てる?
さ〜て、それとは別にスレ立てよっと(謎)。
書込番号:9963383
4点

皆さん、こんにちは!
黄金の左腕です。(笑)
暫しの充電を終え、帰って参りました。(^o^)v
そうそう、redfoderaさん
はじめましてm(__)m
どうぞお見知り置きくださいませ。m(__)m
宜しくお願いいたします。(^^;
プレク仏陀とredfodera神の両巨頭が使われているのは何言語っすか?
私、メソポタミア言語わかりましぇ〜ん(;・д`)
さあ、今日は徹夜仕事ばい(*_*)
頑張ってHivi読むぞ!。違
直江ちゃん、BD届きましたよ(^.^)
明日からBDマラソンばい
(^^;
ABDはなかばい(*_*)
書込番号:9965161
3点

ディィガさんへ
古き神々の言葉です(ぇ
ティタンやガイアの声に耳を傾ければ…(ぁ
書込番号:9965281
4点

プレク総理
ん?太陽神ラー?全能神アメンホテプ?
redfoderaさん
クロ板にて、HDMIケーブルワイワイ銀星、AIM、オヤイデ銀線に割り込んで、最近シルバーシグネチャの評価が良い様ですが、情報等ご存知ですか?
BY チームCARY臭書記
書込番号:9965481
3点

別にファンって訳じゃありませんが、
のりピーに逮捕状はショックでした・・・・・
最近、芸能界にも麻薬が蔓延してそうな・・・・・
って訳で、みなさ〜ん。
麻薬にはぜ〜ったい、手を出してはいけませんよ〜(そんな人、ココに居るわけないですが)
麻薬に溺れるなら、音楽に溺れましょ〜♪
ズンタカ・ズンズン♪
書込番号:9965509
3点

ディィガさんへ
うむ...
エジプト神話の方がお好みか…。
セトとかアヌビス…。
書込番号:9965669
4点

プレクさん・・・またまた踏んでるんですよ(笑
もちろん、プレクさんが(笑
え!?何をって?プレクさんが踏むといえば・・・キリ・・・・番
書込番号:9965922
3点

いやね〜、プレク代表は踏みラーだからね〜。
けどディィガさんは、ウ○コ踏んでます。
書込番号:9965954
3点

響く鬼さんでしたら、ウニコでしょうけど・・・・(呑
書込番号:9966017
4点

dra1964さん・・・ヴェガですね・・・スペインの(謎
書込番号:9966061
4点

( ̄▽ ̄;)
また、う○こネタかい!
draさんまで(^^;
書込番号:9966072
3点

ディィガさん、違うばい。
dra1964さんは、KUROを中心としたホームシアターで映画観るときに相応しい、素敵なスペインの高級ワインの提案をしてくれたんですよ。
draさん!
もしかして、会社の名前はカーブとかカーヴとか(謎
書込番号:9966095
4点

響く鬼さんへ
はっ?!
き…気付かなかったよ…orz
は…謀ったな…。。。
書込番号:9966113
4点

え〜っと、お願いごとはですね・・・
おっと、コッチの板じゃなかった(笑
ではでは、draさん。
ウニの子供、あれは美味しいですね。アハハハハ(違
それではピュ〜〜〜*ピカ
書込番号:9966221
3点

こんばんは^^
さんパンマンさん
その異様なテンション・・・
さては、白い粉を・・・
ウニにまぶして天ぷらw
いけますよw
みなさん何かと拘りをお持ちのようで・・・
私は・・・?!
味噌汁は赤味噌!
くらいしか・・・
ないで〜しゅw
書込番号:9966894
4点

皆さん こんばんは〜♪
かなりのウラシマンになってしまいましたf^_^;
響く鬼さんへ
7シリーズの網戸って何だろう? ちんぷんかんぷんです(汗)
ま〜しゅさんへ
いくら女の子の日でもそこまで部屋を荒らすのは、ま〜しゅさんの悪事がバレたとか?
たぶんkuroはわざと外してそうですね〜(笑)
書込番号:9967782
3点

draさん
れいチキチさん
オフ会の件ですが(^皿^)
どうなりましたか?
お会い出来るのを楽しみにしてます\(^O^)/
書込番号:9968167
4点

ベンベさん!
後部席の窓のガラスの内側に網戸があるの7シリーズじゃなかったですかね?
出し入れ出来るやつですが(゚-゚)
おいらはM3がいいな(謎
書込番号:9968251
3点

ウニコといえばユニゾンリサーチ!
(一応、その他オーディオ機器スレなので、削防!!)
http://www.electori.co.jp/unison.html
でも、多分、ユニコ!!!
書込番号:9968293
4点

響く鬼さんへ
何と!7シリーズには網戸が付いてるんですね〜(◎o◎)
ショールームに行っても7シリーズはどうせ買えないので中を見た事すらなかったです(笑)
自分もM3は一度は乗ってみたいですね〜♪ ラジコンは持ってましたが(笑)
書込番号:9968300
3点

I LOVE YOU BMWさんへ
M3と言われるとExclusiveさんのパワーアンプしか出て来ない…。
浅はかです。。。
書込番号:9968401
4点

おはようございます
satoswii パパさんへ
8/9ですが、今日の仕事の流れ如何で、休日出勤かも? 貧乏暇ナシです><
響く鬼さんへ
ナイスフォローありがとうございました。 お互い重症ですばい〜。
>M3:久し振りに4ドア版が復活しましたね。 でも、買えません(NAレガシィー乗りです)
そういえば、今年はかみさんの、冬タイヤを買わないと。 SWの枠早めに確保しないとヤバイ。
書込番号:9968832
3点

皆さん おはようございます♪
プレク先生へ
自分はBMWのM3しか知らなかったですf^_^; 何時しかのオフ会で見かけたアンプがM3だったりして?(違?)
dra1964さんへ
どうも はじめまして♪
何と、M3の4ドアですか! いつか乗ってみたいですが、乗れる頃にはシニアカーにBMWのエンブレムを張り付けて乗り回してそうです(苦笑)
書込番号:9969395
4点

皆さん、こんにちは。
I LOVE YOU BMWさんへ
あれは後継のM4です^^
書込番号:9970138
3点

みなさんこんにちは!
ナイキの靴さえあれば、アウトバーンも走っちゃうおいらです。
明日、いよいよPTQオフ会です!
各々の目的のスピーカー、アンプ、ディスプレイの試聴できたらいいですね!
なんのCD持っていこうかな!
今からでも、参加したい人はまだまだ間に合うので、参加したい方は僕のプロフィールにあるアドレスまでお願いします。
集合予定時刻は15時で、場所は博多ヨドバシカメラです。
書込番号:9970430
3点

プレク委員長には特別に、
福岡ドーム横、JALシーホークホテルの最上階スイートを、
そして、夕食には九州味三昧スペシャルディナーもご用意しております。
もちろん御代は、莫大な資金力を持つPTQが負担させて頂きます。
ささっ、プレク委員長殿、急いで空港に行きまして、
福岡行きの飛行機にお乗り下さいませ。
「よく、来なはったね〜、九州へ!!!」
イヒヒヒヒ、鬼さん。
これで、プレクさんも引っかかるバイ。
資金なんて、どこにも無いのに。
タコ部屋とホカ弁でOKよ(悪)
書込番号:9970496
3点

響く鬼さんへ
折角の機会ですが、またもや明日は出勤となってしまいました(涙)
販売予定によると、11月〜は、暇になりそうです。
えーと、仕事は、お水とは"今は"無縁です(謎
さんパンマンさんへ >タコ部屋
昔、博多のイル・パラッチィオ近辺の”タコ部屋”に宿泊した時は、朝まで体と持ち物が無事か、冷や汗モノで熟睡できませんでした。
I LOVE YOU BMWさん はじめまして。
KURO板で、何度かお見かけしておりました。 今後共宜しくお願い致します。
うーーーん パワーアンプ繋いで艶気を付けようか、でも家族から”面倒”の応酬が・・・・
連動コンセントは、余り音がネぇ。
書込番号:9970575
3点

darさん、ダメですって、タコ部屋バラしちゃったら〜(笑)
draさんのプロフ拝見しましたが、今のお住まいは鳥取在住でしたか。
もう十数年前になりますが、境港で博覧会があったときは行きましたよ♪
そのあと、米子で一泊でした。
いや〜、懐かしいです。
それと、オーディオ機器もさることながら、マイセン・バカラと良い物お持ちなんですね。
マイセンは近年の大不況で大変だったみたいですが、バカラは私も好きですね〜
クリスタルバカラって、ウイスキー注いだときの輝きが、なんとも言えませんね。
あと、奥様の地元の薩摩切子も良いですよ!
あの赤色がとっても日本酒を進ませます(笑)
因みに私は何を愛用してるかですって?
フフフ、それは「ザ・ダイソー」です(号泣)
私には、ウエッジウッドのカップで精一杯です。。。(引き出物)
書込番号:9970669
3点

さんパンマンさんへ
危ない×A。
危うく巧妙な罠にひっかかる所だったばい(ぁ
書込番号:9971341
3点

皆さん、こんばんは。
バカラですか。
なかなか粋な話題ですね。
私は量産品のバカラですがオールド・ファッションのヒールのカットのデザイン違いを2ペア持っています。
もともと置き酒しない人ですが自宅で気が向いた時にバーボン相手に使っています。
ロック・アイスがグラスを撫でる時の、何とも言えない透き通った響きの奇麗な音がお気に入りです。
ちなみにヴァージン・バーボン15年が一番好きなウィスキーですね。
書込番号:9971453
3点

プレクさん!
せっかくDX弁当用意してたのに(笑
博多ヨドバシで利きスピーカーををやって欲しかった。
redfodera さん!
はじめまして!
ヴァージンの15年ですか!
通ですね!おいらは、なんだかんだ巡ってジャパニーズウイスキーにたどり着きました。
もちろん響!それと山崎です。
バーボンだったら、オールドクロウ、フォアローゼススーパープレミアムを飲みます。
スコッチだったら、秘蔵のキンクレイス、レディバーンがあります。
AV超初心者&ド素人ですが、これからもよろしくお願いします。
ぼそっ、バーボンだったらワイルドターキー10Yラッセルリザーブが・・・
書込番号:9971527
3点

皆さんこんばんは!
ご無沙汰しております。
satoswii パパさん
こんばんは
明日のオフ会ですが、今回も厳しいです。
明日も出勤しないとイケないですから、早く仕事仕上がれば合流させてもらいたいですが…。
因みに今も職場です…。
書込番号:9971661
3点

れいチキチさん、おそらく22時くらいまでは天神にいると思いますよ!
貰ってきた、スピーカーやアンプなどのパンフレット片手に熱く語ってるかと(笑
書込番号:9971682
3点

響く鬼さん、こんばんは。
ファン登録ありがとうございました。
最近は酒量も減りましたが、吉祥寺のバーボン専門のショット・バーで洗礼を受けてかれこれ20年。
ハイネケンでビール・チェイサーしながら最初の1・2杯はいろんな銘柄のバーボンを試しておいて、
途中からボトル・キープしてもらっていたヴァージン・バーボン15年に飲み換えるがパターンでしたね。
とてもリーズナブルなお店でしたから、10年以上、週に2・3回通って毎週の様に1本空けてました。
おそらくヴァージン・バーボン15年を空けた本数では国内10傑ぐらいになるかもしれません(自慢げ)
酒は飲んでも酒には絶対に飲まれない、女性客にはちょっかい出さない、常連の鉄則を皆で護ってました。
もうそのお店はありませんが楽しい思い出のいっぱいある素敵なお店でした。
そうそう、すごい面子の即席ライブを思い出しました。
奥田瑛二さんが世良公則さんを使って映画を撮ったことがありますけど、
その時のスタッフがお店の常連で吉祥寺の映画館をロケで使った関係で、
撮影後に2人をお店に連れてきたことがあるんですよ。
当時のそのお店の裏のマンションに佐野史郎さんが住んでいたんですが、
奥田さんが佐野さんに電話をして呼び出しました。
エヴァンウィリムス12年を愛飲する奥田さんは一人でベロベロ、
下戸の世良さんは至って普通でしかも眠そう、
佐野さんはしきりにマスターと会話と、3人バラバラでしたが・・・
奥田さんがごそごそとブルース・ハープを取り出したら、さぁお立ち会い!
お店のギターで世良さん佐野さんが奥田さんに合わせ始めて、突然、即席ブルース・セッションへ突入!
簡単な機材のあるお店でしたので常連がヘルプして機材をセットアップしたら3人が歌う歌う(カッコEー!)
結局、3時位まで皆で大騒ぎ、いやぁ、凄いもんを見ました。
書込番号:9971759
6点

P.T.Qの皆さん おばんでございます。
明日はいよいよオフ会ですね(^^)
残念ながら仕事のため参加できませんが
(まぁ 休みでも行けませんけど・・・)
楽しんで来て下さい!
私も遥か遠方の地より心だけ参加させて
いただきます。
気持は九州男児です。
出身校は「熊本農林高校」です。
明子さんが好きです(謎
ではでは
でーがさん 「黄金の左」炸裂中(爆
書込番号:9971844
3点

redfoderaさん!
こちらこそファン登録していただいてありがとうございます!
目の前でプロの演奏、歌声はいいですね!
再生ではなくライブ!
素晴らしいですね!
エヴァンの赤!
こりゃバーボンの話始めたら止まりませんね(笑
書込番号:9971859
3点

連投すんません。
直江山城守さん!
あなたの思い、おいらが預かった!
あなたのぶんまでいい音探してきま〜す(笑
パイオニアのスピーカーばっかしか聴きませんが(笑
書込番号:9971885
3点

山城守さん!
ラジャー〆^O^)
ついでにお食事代の請求書も同封しときます!(笑
書込番号:9971922
3点

のっぽさん 2390円!? 火曜に購入に行ってきます!!(^^)/
ヨッシーさん アドバイスありがとうございます!!
実は・・ ダークナイト(バイク)と バットマン ビギンズ (車)が大好きで(^^ゞ
購入したく・・
あと子供の分の パイレーツの最後のやつ(汗)を3点購入したく思ってます(^^ゞ
書込番号:9971987
3点

鬼さん
了解!
でーがさんに30万ほど、渡してあるから
支払はそこからお願いします。
余剰金は皆さんで山分けしてね!
書込番号:9971992
4点

サンウくん
2390円はAmazonでワーナーの作品一部だよ!
PTQの皆さん
明日のオフ会楽しんで(^o^)/
では♪
書込番号:9972046
3点

響く鬼さんへ
ふっ、その手には嵌らん!(ぁ
利きSP?
関東にいらした時にでも…( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
書込番号:9972147
4点

サンウくんさん!
おいらも、グーニーズのBDポチるか迷ってますf^_^;
魅力的ですよね!
のっぽさん!
いいスピーカーとかアンプとか、まだスペックとかも理解出来ないと思いますが、色々と視聴してきます!
プレクさん!
確か、スピーカーのメーカーや種類だけじゃなく、ケーブルの種類や長さまで当てるらしいですね(え
本当にオーディオショップでプレクさんに色々教えてもらいながら試聴してみたい。
らぶさん!
こうたろうはおいてきぼりね!(笑
書込番号:9972278
4点

響く鬼さんへ
>確か、スピーカーのメーカーや種類だけじゃなく、ケーブルの種類や長さまで当てるらしいですね(え
そりゃ流石に無理ですよ〜^^;
左右の長さの違いの違和感を感じる場合ならありますが。
それにしたって、かなりセッティングが煮詰めてある条件が必要な場合が殆どです。
どちらかというと、私はソースに対する反応が得意です。
圧縮度の違い等ですね。
書込番号:9972294
4点

こんばんは〜
さんパンマンさんへ
”ゆめ港博覧会”にお越しだったようで。 元会場へは、ココから歩いていけますよ。
私と九州のご縁は、学生時代をジャンボ餅と、白熊の地で過ごして、かみさんを・・・なんですヨ。
redfoderaさんへ
グラス底のカット&ダウンライト好きです^^
私、浪人時代歌舞伎町と荻窪に住んでいました。 吉祥寺から荻窪まで、歩いた事がありますよ。
素敵なバーライフですね。 この春にはモーリバーで、娘がバーデビューしました。(引率:私^^;)
サンウくんさんへ
別板の件ですが、HD映像の編集&オーサリングは、大変ですよー>ストレス
まあ、Core i7 で組んでも10諭吉あれば・・・。
昨夜のBSで、finalcutの番組ありましたけど、タブレットを使っていましたネ。
響く鬼さん。。。やっぱり呑! DX弁当でダメでしたので、PP100で(ぇ
祝PTQオフ会 此の度は、都合がつかず失礼しました。
書込番号:9972660
5点

響く鬼さん
もしかして遅い時間は若いおねーさんがいるとこでスピーカ話をしているのでは?
それはさておきヨドのs-8はホームシアター仕様になってますね。環境がイマイチになってましたよ。ビックはパイの新しいプレーヤー、プリメインで聞かせてくれますが、運が悪いと色んなとこから色んな音が聞こえてきますよ。ヨドにはレクトール8があります。セレクターの番号は63番です。お暇なら聞いてみてご感想教えてください。
最近、ちょくちょく時間待ちの時に試聴してたのですが、パイのデザインが一番好きですが、DALIよりJBLがもの凄く気になります。
(JBL所有の先輩の方々に失礼だと思い初めに謝罪を!)
JBLのスピーカは正直聞いたこと無くて、イメージでドデカイウーハーが一つあって、つべこべ言わずパワーでドーンと鳴らしてしまえ全ては勢いダーッ!!!(ホントにスイマセン無知のバカの勝手な想像でした。)と言うイメージでした。
しかし、LS80を聞かせてもらって衝撃でした。店員さん曰く本来のJBL(人気の4000シリーズ?とか言ってたような…)の音とは傾向が違うそうですが…(本来のJBLの音は全くわかりません)、ホーン?って言うのかな?もそうですが、前々出てくる全ての音、プリメインのトーンコントロールで調節しましたが、低音の迫力!大げさですが、引き込まれました!!(何故か色々なソースで聞かせてもらいましたが、パフュームの曲を聞いた時、完全に撃ち抜かれました…。){(浅はかです。)(偽)}
そこでいつもの質問です。LS80ってスピーカの後ろに穴(名前が分からずスイマセン。低音が出てる丸い穴)がありますが、前にあるのとどう違うのでしょうか??
書込番号:9972780
3点

連投スイマセン。
サンウくんさん
そう言えばダイナ5555で2FでS-3、s-1が特価ASKになってましたよ。
書込番号:9972788
3点

○れいチキチさんへ
>低音が出てる丸い穴
バスレフポートですね。
>ドデカイウーハーが一つあって、つべこべ言わずパワーでドーンと鳴らしてしまえ
のJBL S3100MkUを使ってます。
すみません、LS80(60周年記念モデルですね)の試聴経験はありません。
20cmのダブルウーハーなので低音も充分でしょうし、
ミッドレンジはJBLお得意のホーンで、なかなか良さそうですね。
トールボーイなのでホームシアターもOKですね!
アバックにアウトレットのお安いのが↓
http://shop.avac-used.com/i-shop/product.pasp?cm_id=175399&cm_large_cd=7&to=pr
○ついでにサンウくんへ
1EXの中古めっけ↓
http://shop.avac-used.com/i-shop/product.pasp?cm_id=175224&cm_large_cd=7&to=pr
書込番号:9972865
3点

ヨッシー441さん
お久しぶりです、こんばんわ。
38cmウーハーすごいですね。
うちのようなアパート暮らしでは鳴らすだけで苦情が来そうです。
そんなスピーカで音楽が聞けたら、音楽だけに没頭して聴けそうですね!
いいなぁ〜。
書込番号:9972909
2点

おるすばんです。
プレク大好き!!さんへ
パイオニアAVアンプ(MCACC搭載機)では、オートキャリブレーションした際、
"0dB≒映画館での再生音量"となる設定のようですので、パイオニアAVアンプ間であれば
大雑把な再生音圧の相互比較程度は可能かと。P.38
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3510
因みに私のプリアンプのVRは、ポテンショメーターだったりします^^;
SWの予算枠&占有床面積をかみさんに、上申中〜(汗 だって、こづかいナイんだもん!
書込番号:9975527
1点

dra1964さんへ
確かにMCACCを使って調整されていれば大丈夫ですね^^
でも、小型SPを繋いで設定したら、設定するだけで壊れそうな気がする機能ですよね〜。
ある程度、セーフティネットも考慮されてるのかな???
書込番号:9976152
1点

プレク大好き!!さんへ
テストトーンの基準が75dB SPLですから、まあ家庭だと出力mWのレベルですので、野外音楽堂とかでない限りは(ぁ
今日は、仕事が早く終わったので、DSPのイコライザ(63Hz up),センターSPの音量増, リアSP種別判定(Large→small)等々いじっていました。
映画の音響効果upと、音楽の共存はまだまだこれからです。(設定多過ぎで、効果が良く解かりません!)
書込番号:9976376
0点

皆様こんばんわ!
響く鬼さん グーニーズのBDは ゲッツ!しましたか〜〜!?(^^)/
僕も只今・・かなり悩んでます(汗)(>_<)
dra1964さん アドバイスありがとうございます!!(^^)/
ストレスとは・・!? PCが遅いと・・ってことですか!?(汗)
タブレットって ペンタブレットとかのことですか!?(滝汗)
れいチキチさん ヨッシーさん・・今年は 逆立ちしても購入できないです・・(泣)(>_<)
年内は BDP91か72で あと逝けたら BDレコが購入できればと思ってます(汗)
書込番号:9976639
0点

こんばんは。
オフ会行けずに残念でした。
参加の皆さんどうでしたか??ってまだ開催中かな?
レポお願いしま〜す!
サンウくんさん
やっぱり1にも2にも貯金ですよね。オカネヲタクサンタメナイト…
黄金騎士に貯金倍増を託しましたが、反対に減らされました…。(謎
電源で質問です。
色々なとこに電源について書いてありますが、専用電源とりました!みたいなこと書いてありますが、専用ってブレーカーからそこ専用に電気を引くってことですか?
そう言ったコンセントの増設って電気会社(九州なら九州電力)とかに言ったらしてくれるのですか?
有償?ないと思いますが無償?
書込番号:9976710
0点

サンウくんさん
登録ありがとうございます。
H.264圧縮のHD映像だと、私のPCでも正直重い(遅い)です。 mpeg2、DV圧縮でしたら問題ありません。
しかしながら、音楽PCは、必要最少構成の方が吉かと。 まあ、余り欲張らずに^^;
この辺りは、私は”プレク大好き!!”さんの足元にも及びませんので。(音が出る程度止まりです)
ペンタブレットについては、お察しの通りです。(編集点決めとか)
ついでに、スクリーンショットの件ですが
1.必要なウインドウをアクティブする。(背景の写りこみ要注意!!)
2."Alt"+"Prt Sc"のキーを一緒に押す。 "Alt"はスペースキーの近く、"Prt Sc"は右上辺りにあります。
3.アクセサリの中の”ペイント”を起動。
4.ペイントの編集(E)→貼り付け(P)
5.ペイントのファイル(F)→名前を付けて保存(A) 拡張子は.jpg
6.このファイルをアップロード
です。
先日、私が500A板にアップした写真も↑で、作成しています。 板違い失礼しました。
書込番号:9976763
2点

皆様、こんばんは!
黄金の左です。
第?オフ会、今終わりました。
鬼さん、さとパパちゃん、お疲れ様でした(^3^)/
アイさん、ただ酒ありがとうございました。)^o^(
ちょっと酔っ払っているのですが、視聴レポです。
パイオニアのS2を初めて聴きました。
いやぁ、欲しくなりますね。
それくらい、良かったです。
あと、B&WのCM3とモニターオーディオのちっこいのが良かったですね。
以上!
こんだけかいのクレームは無視!
あと、細々したやつはさとパパちゃん、鬼さんお願いします。m(__)m
久しぶりにアイさんとも合えて楽しく過ごせました。(^o^)v
次回は、参加出来なかった方の参加を待ってます。
書込番号:9976773
3点

ディィガさん
違った、黄金の左さん
こんばんは。
オフ会お疲れ様でした。
S-2どこで聞かれたのですか?
色々なショップを巡回されたみたいですね。
そう言えば、福岡でs-1聴けるとこってあるんやろうか??
書込番号:9976835
2点

続きまして〜〜
皆さん
お疲れさまでした〜
さんパンマンさんも家族サービスお疲れさまです。
今回は参加でき、かなりの収穫でした〜\(^O^)/
思ってたようにPTQメンバー最高でした。
それに狙ってるモニオのピースカも2chで聞けて確認する事ができたし、ただ将来のフロントピースカとアンプの相性では悩んでいますが...
さんパンマンさん
店主の「役不足」
との言葉は悩み中ですが、無視しようかな〜
なんて(;^_^A
それだけかいと言う人は...
さんパンマンさん
お願いしますばい (え
書込番号:9976852
1点

れいチキチさん
こんばんは!
S-2はね(^.^)
ハイアットの近くのピュアオーディオショップばい!
例の5000EXがあるとこたい!
敷居は高かったばってん、店員さんに次回はパイオニアのピースカ聴き比べをさせて下さいと鬼さんがいちゃもんば付けよったです。
( ̄▽ ̄;)
書込番号:9976875
1点

satoswii パパさん
オフ会お疲れ様です。
楽しい会だったみたいで、次回は参加出来るよう頑張りますね。
書込番号:9976879
1点

ディィガさん
例の5000EXも見たことないので、次回はやっぱり参加は必須みたいですね。
響く鬼さんと一緒にパイ聴き比べダーッ!!
書込番号:9976894
1点

れいキチさん そおなんです! 貯金がないと・・(ToT)
ボーナスダウンで・・ 悔しい思いをしてます・・(ToT)
dra1964さん 超〜〜!!感動!ありがとうございます!!
何とか スムーズに出来ました〜〜!!(ToT)/~~~
お礼は・・ 黄金の左手さんから・・ ABDを・・(爆)(/_;)
黄金のディィガ様 御疲れ様でした〜〜!!! 本日は ゆっくりと 夢の中で・・(謎w
^m^
PTQオフ会参加の皆様御疲れ様です〜!!!レポを楽しみにまってます〜(^^)/
書込番号:9976925
1点

れいチキチさん
5000EXは過度の期待は禁物です。(他のメンバーも曰く)
パイオニアのS-2は個人的にちょっとヤバいくらい惚れますね。
ビシバシ来ますよ。
あのBWの同等クラスが霞みましたよ。
あっ、因みに節穴耳の戯れ言は大前提なのであしからず。(^^;
書込番号:9976937
1点

dra1964さんへ
なるほど、そのテストトーンで合わせるなら、出力が大き過ぎてSPやアンプを破損するなんて事は無いですね。
あれ?Pioneerさんのアンプってそんなに難しかったっけ…^^;
先日、某所で初めて触りましたが、普通の設定が多かった様な…。
>2."Alt"+"Prt Sc"のキーを一緒に押す。 "Alt"はスペースキーの近く、"Prt Sc"は右上辺りにあります。
ちょっと補足。
ここは機種依存です。
Alt無しで良い場合や無しでないと駄目な場合があります^^;
れいチキチさんへ
電源は電気工事士、または電力会社及び、そのサービスセンターへどうぞ^^
書込番号:9976954
1点

もう一つ忘れ。
Alt入れるとアクティブなアプリケーションのみを撮るんだった。
個人情報をブッチする私としては無用な処理なので、忘れてた。
吊って来ます(ぇ
書込番号:9976973
1点

プレク総理へ
同業者として!
完璧です。(^o^)v
書込番号:9976994
1点

ディィガさん
>5000EXは過度の期待は禁物です。(他のメンバーも曰く)
そうなんですか、KUROで十分すぎる恩恵を受けているからそう感じてしまうんですかね。
>パイオニアのS-2は個人的にちょっとヤバいくらい惚れますね。
ディィガさんがそこまでおっしゃるなら、ぜひぜひ聞いてみたくなりました!
プレク大好き!!さん
お久しぶりです。
こんばんは。
専用のコンセントを作ると全然違うものなのですか?
まったく違うなら、試してみても良いのかもと少し考えます。
書込番号:9977009
1点

皆さんこんばんわ(^O^)
酔っ払いの鬼ですf^_^;
ディィガさん、サトパパさん、お疲れでした!
コンタクトさん、ありがとう(v^-゚)
え〜、色んなスピーカーとアンプの組み合わせで、何故か自信つきました(笑
音を鳴らす位置もなんとなくわかりました。
で、600Aが頭から離れず、家に帰るなり奥さんに60Vが欲しい!と一言。
やっば却下f^_^;
頑張りますばい!
スピーカーとアンプは素晴らしいものがいっぱいあるけど、決定打をうつもの見つけるまで待とうかな(え
そんなもんすよね!プレクさん!
書込番号:9977028
1点

響く鬼さん
こんばんは
オフ会お疲れ様でした。
色々探索したみたいですね。
お互いこれ!っていうスピーカ探し頑張りましょうね。
ちなみに600Aは以前自分も嫁に2度申請し即却下でした…。
書込番号:9977061
1点

ディィガさんへ
あれ?同業者だったの?(ぁ
完璧ゲット♪
れいチキチさんへ
どもども、こんばんは^^
>専用のコンセントを作ると全然違うものなのですか?
元のノイズ量によります。
綺麗な状態に梃入れしても効果が希薄です。
汚い状態に梃入れすると激変します^^;
少なくとも後者の状態であれば、「CDプレーヤーを変えてもデジタルだから音は同じ!」とか言い張る方でなければ差は掴めるはずです。
響く鬼さんへ
鬼さんの鬼バットに響くアンプとSPはいつ見つかるのか…。
カキーンッと良い音が聞きたいなぁ。
まあ、人によります^^
私はいままで、ローン組んでまで欲しいと思えたアンプもSPも出会えた事がありません…orz
直江山城守さんへ
>おらのモツ鍋は?
無いです。
残りは全て私の家にクールで送っていただきましたから(ぇ
書込番号:9977097
1点

なおえっちゃん
アイさんとこのもつ鍋、最高!(^o^)v
書込番号:9977098
1点

おわぁ、直江どんが怒ってしもたばいっ!!
皆早う貢物を差し出さなっ!!
書込番号:9977139
3点

直江山城守さん・・・
モツ鍋送ろうか、ずっと4人で話し合ったんですが、脂がしろくなるから、シロカビと間違ったらいかんから、次のオフ会に直江さんを呼ぶことで、勝手に決まりましたo(^-^)o
プレクさん!
スピーカーとアンプは、ふむふむ、なかなかいいね!って思っても・・・
決定打はどこにある〜(笑
れいチキチさん!
おいら頑張ってみる(ニヤリ
パイオニアのインテグレーテッドアンプはなかなかでしたよ(^_^)
書込番号:9977140
3点

鬼さん
久しぶりに人の優しさに触れた気がします(ToT)
ありがとう…
プレク裁判長
早寝 早起き 長寿の秘訣だす。
書込番号:9977167
3点

響く鬼さんへ
自分の心に響くか…です。
直江山城守さんへ
守ろうね
長寿の秘訣
いつまでも
全然守ってねーっ!!
オフ会でお会いできる事を楽しみにしています。
私もモツ煮食べたい…。。。
書込番号:9977190
3点

こんばんは。某所です(笑)。
さっきまで仕事で、しかも途中で挫折…。
浅はかです…。
PTQのオフ会だったんですね!
どおりで土砂降りだわ、長くてしつこい地震あるわ…ではなく、楽しそうでよかったです。
一度仲間に入れてもらいたいなぁ。
書込番号:9977202
4点

思慮さん
お仕事 ご苦労様です。
お疲れでしょう?
今夜は私がごちそうします。いつもの赤提灯で…
プレク料理長もよろしければ…
書込番号:9977218
3点

思慮浅薄さんへ
挫折っすか…^^;
私は今日は動き過ぎでもう死に絶えます。。。
朝っぱらから動き過ぎた。
チャリで木材運ぶわ、探し物が見つからないから発注するわ、ちょっくら棚作って増やすわ、人生で一番お世話になった方から連絡が来たから急遽会いに行くわ…で…orz
で、現在焼き焼き(謎)。
ま…まだ寝られねぇ…。
直江山城守さんへ
赤提灯?
どこどこ?!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
書込番号:9977270
3点

みなさん、こんにちわ〜♪
昨日はオフ会、お疲れ様でした。
皆さん、色々試聴されたみたいで、益々ーディオマスターに一歩近づかれたようですね♪
いいな〜、行きたかったな〜。。。
あっ因みに私は「プレク先生・九州永久拉致計画」に失敗したので、
罰として、自宅謹慎の刑を受けておりました(笑)
ディィガさんが、S−2EXに決まられたそうで、
鬼さんが、パイのインテグレーテッド決まられて、
さとパパさんが、モニオに今日ポチっと行かれる!?
そだそだ、さとパパさん。
この前の店主の言葉は無視してよいかと?
だって〜商売で考えたら、自分のところに在庫が無いのは、
勧めない→販売出来ない→利益が無い→食えない、ですから〜(笑)
性能は私には分かりませんが、私が店主と同じ状況なら、
やっぱ同じこと言いますね〜(悪)
そうそう、プレク専務。
ディィガさんは、よくウ○コ投げるけど、
実はスペシャルエンジニアですばい!!!
噂では、ゲームセンター嵐のように「炎のコマ〜」とか言って、
キーボードを叩かれるそうです。
書込番号:9979000
3点

さんパンマンさんへ
>罰として、自宅謹慎の刑を受けておりました(笑)
休んどるだけばい…(ぁ
あら、ディィガさんはそっちだったんだ…。
私なんて足元にも及びませんよ〜。
何せ、本業全然できないですから(ぁ
キーボード打つのも遅いし。
書込番号:9979016
3点

警報〜
警報〜〜(=・ω・)/
ねまった果実さん
来るかも〜w(・O・)w
書込番号:9979198
2点

satoswii パパさんへ
やっぱり?(謎)
わざと…だったのに。
書込番号:9979238
2点

噂の有名人との初顔合わせにワクワク♪
って、私、不謹慎ですかね?
何も知らない若気の至り。
浅はかでした・・・・・・・・・・・・・
書込番号:9979254
2点

さんパンマンさんへ
いざとなったら「さんぱーんち」って言ってやっちゃうんでしょ?(^w^)
書込番号:9979333
2点

みなさんこんちわ!
昨日のオフ会の報告させていただきますね!
昨日はディィガさんがすでにおっしゃった、オーディオショップにて憧れの5000EXとご対面!
実は、5000EX見てみんなでKUROだと思い込んでて、「ありゃ、5000EX無くなってる!」ってな感じで店主に「もう5000EXはないんですか?」とディィガさんが質問!
そしたら、店主が「それですよ」って一言(笑
恥じる気持ちもそっちのけで、「おお!5000EX!!!」
結果!KUROのほうがいいと思いました(笑
2EXはいいですね!前に他のスピーカー置いてあったのですが、ちゃんと立体的な空間で鳴ってました。
ちゃんと人の声として聞き取れました。
博多ヨドバシでは、スピーカーとアンプの組み合わせ、価格帯の違うやつとの組み合わせを試しました。
だから、もう頭の中パニックです(笑
それと、テレビラック欲しくなりました。
DIYでもはじめるか!
あ!そんでもって、さすがはPTQ!試聴するための自前CD持ってくるの全員忘れてました。
でも、おいらは忘れてきて正解でした。おいらなりのテストCDをピュアオーディオの素晴らしいお店で流したら・・・きっと店主苦笑い。
心広い店主で、どんなスピーカーでも聴きたい音楽流せばいいんですよ、アニソンでも全然いいんですって言ってました。
勝手ながら、そのオーディオショップをPTQのホームにしたいです。
絶対に断られる(笑
昨日学んだ事は、まず鳴らす環境を把握しなければいけないということです。
うちのリビングじゃ・・・へたすりゃ、音のスケールが大きい場合、音がこもって、しまうかな・・・S81だったら、空の12畳くらいの部屋がいいなぁ。
いや、6畳間で充分か!?
あ〜欲は膨らむばかり(笑
書込番号:9979359
2点

プレク教授
いえいえ、ルーラまたはキメラの翼を使って、
バイバイキーンーーー、ですよ。
あぁ〜、懐かしい・・・・・・・・遠い目(笑い
書込番号:9979364
3点

さんパンマンさんへ
文化が混じっとるし…^^;
アンパンマンがエリクサーで復帰したら怖いでしょ!(ぁ
響く鬼さんへ
アニソンでも良いんです!
ゲームソングでも良いんです!
>DIYでもはじめるか!
やっちゃって下さい!
書込番号:9979396
3点

久々の登場Ai Contactです(^^ゞ エリクサーで復活です(違
改めて、みなさん昨日ははるばる店まで足を運んで頂いて、ありがとうございます。
なんのおかもいもできず恐縮です(T_T)
2EX僕も聴きに行きたいです!次は休みを合わせて・・・。
あと、次のオフ会はプレクさんも参加らしいという噂を耳にしましたが^m^
書込番号:9979493
2点

みなさん
こんばんは^^
オフ会お疲れ様でした^^
なにやら得るものがあったようでよかったですねw
私は明日から5連休!
一人でOFFかい!
ってことで、試聴に出掛けれるといいな〜ってかんがえてま〜しゅw
その前に部屋を片付けないとねw
では♪(偽
書込番号:9979508
2点

Ai Contactさんへ
次回、私の出張費を誰かが出せればそういう事に(ぁ
書込番号:9979576
1点

皆さん、お疲れ様です!
超プレミアキャラのアイさん登場ばいね!(^o^)v
もつ唐揚げは最高に旨かったばい!
いやぁ、昨日はオフ会の報告の書き込み終わったあとは速攻寝落ちしてました。(^^;
ん?なんか30万円がど〜たらとかどこかに書いてあったような(-。-)y-~
あっ、さとパパちゃん
モニオ、ポチリましたか?(^.^)
書込番号:9979577
2点

皆さん、こんばんは。
オフ会、楽しかったみたいですね。
さすがに九州までは遠征できないので皆さんのお話で我慢します。
dra1964さん
>この春にはモーリバーで、娘がバーデビューしました。(引率:私^^;)
大人の社交場にエスコートしてくるお父様であることが重要ですよ。
お嬢さんにとっては素敵な思い出になったのではないでしょうか。
>グラス底のカット&ダウンライト好きです^^
ガラスの薄い飲み口、ヒールへの薬指と小指が掛かり具合、飲み干した時に覗くグラス底、
酒はもちろんグラスも愛でちゃえる何とも言えない味があるんですよね。
バーに関してはシチュエーションにもお金を払ってるわけですから、
その辺りも楽しまないともったいないですよね。
…岡本太郎画伯曰く「グラスの底に顔があってもいいじゃないか!」
このCMのグラスが無性に欲しかった記憶があります(^_^)
>私、浪人時代歌舞伎町と荻窪に住んでいました。
>吉祥寺から荻窪まで、歩いた事がありますよ。
おぉ、ご同輩!(苦笑)
善福寺公園のそばにアパート借りてましたからdra1964さんほどの距離ではありませんが、
私も酔った勢いで頻繁に歩いちゃった口です。
(皆さん、杉並区&武蔵野市ネタですんいません<(_ _)>)
書込番号:9979768
2点

こんばんは
PTQオフ会 大収穫だったようで、次回こそは都合を付けて参加させて戴けたら、と思っています。
早めに日程を決めれば、旅割:\12,100-×2でプレクチューンを目の当たりに出来るかも?ネ
redfoderaさんへ
バーのサービス&空間をスマートにゆったりと楽しめる・・・いいですね〜
私はバーテンダー駆け出しの頃、常連さんに水割りを一週間口を付けて戴けなかった事があります。
その方とは、その後色々と教わったり、店の外でも可愛がっていただきました。
LP-12は、ODEX森さんの処で、ワインと共に身に染み付いています(爆)
サンウくんさんへ
v(^o^)v クリアストリームさんと、同時刻のカキコでした^^;
書込番号:9980561
2点

皆様こんばんわ!!
僕はソナス・ファベール クレモナで聴く 宇宙戦艦ヤマトが大好きです!!(爆汗)(^^ゞ
dra1964さん 皆様のアドバイスの御蔭で 又一つ大人になりました〜〜(^^ゞ
書込番号:9981743
2点

おはようございます!!
サンウくんさん
焼きナス、ファーブル、山本モナで聴く宇宙戦艦ヤマトっていったい…
ん?
書込番号:9982388
2点

なおえっちゃん
今日は休みかえ?
さんパンまんさん
オフ会の時に鬼さんが同じピースカにプーアンを色々変えてくれて試せたんですが、以外に評判良かったのがデノンでした。
B&WのCM3?やモニオのちっこい奴を聴いてこのデノンは本当によか音で聴けました。
あと、パイオニアのピュアモルトシリーズをちょこっと聴きましたが、前記のピースカを聴いてしまうと…(*_*)
なんか、全てにおいて軽い感じでした。
て事で、相武紗季に一票!
by 黄金の左
書込番号:9982612
2点

皆さん、こんにちは。
ディィガさんへ
あ、ディィガさんってそういうタイプが好みだったんだ(^w^)
脚色系でこってり楽しむのが良かばい。
マッキンも聞くべし♪
書込番号:9982635
2点

プレク学級委員長様
キットカット?嘘
パイのEXシリーズは別格として、B&WのCMは私の好みの相武さき〜ハート
書込番号:9982657
3点

ディィガさんへ
キットカット、最近食べてないなー。
脚色系がいけるなら、山水さんなんかも良いかも。
中古で安く帰るから懐にも優しい…。
書込番号:9982719
3点

プレク会長様
ただ、パイはピュアショップだったのでアキュのプーアンだったかな?
で、デノンはヨドバシでピースカごちゃごちゃ状態での聞き方だったので節穴耳の私は大いに勘違いありかも(^^;
脚色系って、プーアン側で音を加工している?やはりナチュラルな方を皆さん、撰ばれているんですかね?
書込番号:9982814
3点

ディィガさんへ
脚色は出音なので、どこで脚色されているかは場合によります。
プレーヤーか、アンプか、SPか、それとも各種エフェクターetcか…。
でも、原音忠実系の方はあまりDENONは選ばないんですよ。
DENONを選ぶ=脚色系…という構図はかなりの高確率で当たります。
そもそも、DENONの機材を使って脚色しない音を出すのが難しいんです^^;
(ちょっと知ってる人なら中身を見ればすぐどんな音か想像できます…)
原音忠実系か脚色系かは人それぞれ。
結構バラバラですよ^^
私は両方やりますが、ベースは原音忠実系です。
一般的には脚色系の方が多いと思います。
そもそも、現代日本人は原音を知らない人が多いので^^;
書込番号:9982842
3点

プレク取締役様
なるほど、大変勉強になりました。ありがとうございます!!m(__)m
出来れば現音忠実派になりたいところですが、いったい何時になる事やら…
( ̄▽ ̄;)
次回、オフ会にはさんパンまんさんのダイヤを質に入れて資金調達か(^3^)/
書込番号:9982896
3点

ま〜しゅ さん:揺れ、大丈夫でしたか?
私は"震度6強"を体験した事がありますヨ。 鳥取県西部地震(2000)
ディィガさんへ:映画Blad Diamondは、チョット意外な結末でしたね。(ぁ
書込番号:9982961
3点

○でーがさんへ
自分の好みが原音忠実系か脚色系かは案外分からないかも?
自分は原音忠実系と思っていても、人が聴いたら脚色系ですよね〜とか?
色んな音を聴いて自分の好みの音を見つけられれば、
それが忠実系だろうが脚色系だろうが構わないのでは?
というのが拙者の考えです。
(って、どれが原音忠実系か分かってない?だけの事ですが。(自爆))
書込番号:9982987
3点

ディィガさんへ
原音忠実に拘る必要は無いです。
あくまで、「音を楽しむ」のが音楽ですから!
自分自身が楽しめなければ、如何に原音忠実でも仕方無いんですよ…。
他人が喜ぶオーディオなら、店でやれば良いのです^^;
>出来れば現音忠実派になりたいところですが、いったい何時になる事やら…
デンオン忠実派の間違い?(^w^)
書込番号:9983058
3点

draさん
ブラッドダイヤモンド?
( ̄▽ ̄;)
それより、次回のオフ会は必ず来るのだぁ(^3^)/
ヨッシーさん
プレクほっともっと店長様
自分が好みの音を探して言って選んだ機種が結果、どちらかでした、って感じでもいいんですね!?
アドバイス、ありがとうございました。m(__)m
ま〜しゅさんや東海地方の方、地震の影響大丈夫ですか?
書込番号:9983176
3点

ディィガさん
私は,原音忠実か脚色かと悩んだことなく,当初はソニーのアンプ,その後デノンのアンプにしましたが,「艶のある高音と深みのある低音」(←こう書いてあるなら脚色に決まっているのに)という評価に惹かれてデノンのアンプを購入しました。
実際,ソニーのそれと比較して(価格的に倍近いのですが)音圧がすごく,ギターが生き生きした感じになったので,買ってよかった,と満足しています。
なおパイオニアのSC−LX71の音質は分かりません(笑)
デノンのアンプからフロントを出力しているので。
ただ,AVアンプを通したときによくいえば低音すっきり,悪くいうと低音さっぱりになったので,すっきりさっぱり系の淡泊な音質なのかなぁと想像しています。
なおプレクさんが我が家にはじめてきたときに,「原音忠実系が好きですか?脚色系が好きですか?」といわれて
??????
となったのですが,その後掲示板で学んで,デノンが脚色系だったことに確信を持った次第です。
浅はかです。。。
ということで,結局自分が好きな音楽が,予算の範囲で一番楽しく聴ければよくって,あとの理屈はプレクさんに考えてもらおうと思っています(笑)。
浅はかです。。。
書込番号:9983340
4点

ま〜しゅさんは、5連休ですか。
い〜な、夏のバカンス、ひと夏のアバンチュール?
お暇なら九州にこんね〜、九州はべっぴんの宝庫ばい。
プロフ写真の私のポルポル君使えば、愛知〜九州なんざ5時間ですよ。
まして、峠で鍛えたま〜しゅさんなら4時間!!
あとは安全運転と、警察に支払う罰金を用意すればOK!!!(核爆)
ゴールデンレフトさん
デンオンが良かったですか?
価格的に、私も実は。。。
だって〜数万でトール型ペアいけちゃいますもんね。
音は個人の好みなんで、自分がヨカならいいのではないすかね?
でしょう、プレクほっともっと店長!
draさん、ブラッドダイヤモンド。
ありゃ〜実話みたいなもんですよ。
コロンビアのエメラルドや、宝石が取れるアフリカなんて悲惨ですからね。
あ〜日本に生まれて良かった。
書込番号:9983360
3点

ディィガさんへ
オーディオは個人趣味ですから何でもアリです!
仕事じゃないんだから、もっとラフにいきませう♪
思慮浅薄さんへ
>ということで,結局自分が好きな音楽が,予算の範囲で一番楽しく聴ければよくって,あとの理屈はプレクさんに考えてもらおうと思っています(笑)。
さり気無く丸投げしない…^^;
さんパンマンさんへ
良いんじゃないですか?^^
…っていつの間に店長?^^;
書込番号:9983416
3点

思慮さん
思慮さんも脚色系だったですか?
なんか、現音忠実派はクラッシックやジャズが主なジャンルみたいに勝手に思ったりするのですがそうでもないですかね?
さんパンまんさん
さとパパちゃんはモニオのちっこいのをポチルみたいばい!
間違いなかばい!
あっ、なおえっちゃんにお土産で持ち帰り予定のもつ鍋の残り汁は私が飲み干しますた。(-。-)y-~
書込番号:9983430
3点

プレクほっともっと店長さま。
思慮浅薄ローソン店長さま。
あの〜、地震は大丈夫でした?
結構、関東地方はヤバかったみたいで・・・・・
ん?東海地方もだったんですか?
では、ま〜しゅさんは???
皆さん、安否レス可能でしたら、お待ちしてます。
書込番号:9983490
3点

さんパンマンさんへ
震源から考えると静岡辺りが一番…。
こちらは目は覚めましたが…。
物は落ちませんでした。
まあ、その後私は寝落ちしましたが(ぁ
書込番号:9983600
3点

みなさんこんちわ!
デイガさん・・・パイのEX2を聴いたときのプーアンはね!
ムフフ”ラックスメェェン”の590でしたばい!
アキュのプーアンは、展示品処分価格とかUSEDって書いてあるのを売ってありましたばい。
書込番号:9983609
3点

響くヒライ店長様
ラックスメンでした?
またもや、ガセ情報失礼しました。m(__)m
取り敢えず、音楽を楽しむという基本スタンスを持ってって事ですね!(^.^)
地震、関東はあまり心配しなくても良さげですか?
やはり静岡辺りの方、無事なら宜しいが…(*_*)
書込番号:9983658
3点

プレクほっともっと店長さま
いやいや、被害が無くてなによりです。(まだまだPTQに貢献して貰わないと、イヒヒ)
先程、心配のなったので、浜松の友達にTELしたら、
「今、お盆で実家に帰ってるので知らん?」との事(笑)
結局、今日もお食事に行くはめに・・・・・
昨日の八海山がまだ抜けないなのに〜(プチ二日酔い中)
書込番号:9983730
3点

さんパンマンさんへ
化ヒ…って^^;
プチ二日酔い?
それなら三日三晩…(略)
書込番号:9983760
3点

プレク大好き!!さんへ
>化ヒ…って^^;
旭化成エレクトロニクスのDACの事でしょう!(ここは、オーディオ板ですから。 イヒ!)
書込番号:9983842
3点

dra1964さんへ
マニアックですなぁ♪
化ヒ^^
書込番号:9983951
3点

みなさんこんばんは。
東海、関東圏の方々
地震及び雨の被害大丈夫でしょうか?
ディィガさん
こんばんは
自分は脚色系の音が好きなのだとプレク大好き!!さんの”初心者向けスピーカ、アンプの傾向講座!”で学びました。
響く鬼さん
次回、オフ会時はアンプ選考隊長お願いします。
アキュって聞いたことも見たこともないです…。
書込番号:9984487
4点

○ディィガさんへ
>なんか、現音忠実派はクラッシックやジャズが主なジャンルみたいに勝手に思ったりするのですがそうでもないですかね?
そんなこともないと思いますが?
拙者の個人的、独断的な考え
オーディオ好きにはクラッシック、ジャズ好きが多いようには感じます。
いわゆる最近の(打ち込みなどを多用した)J-POP系の音楽は、
作った音が多くてどれが本当っぽいか分かりにくい?
なので、ミニコンポや携帯音楽プレーヤーでもそれっぽく聞こえてしまう。
でもクラッシックやジャズはそれなりのシステムでないとそれっぽく鳴らない。
なので必然的に単品コンポを選ぶしかない。→そして深みにはまっていく。
拙者カーオーディオは純正品です。
なのであまり良い音がしません。
なのでJAZZを聴いてもあまり楽しめせん。
なので車内ではあまりJAZZは聴きません。
もっぱらラジオがJ-POPです。
書込番号:9984588
4点

ヨッシー441さんへ
ビクターのSW \92千で、手配しました。 やはり直置きだと、マズイですよねえ?
脚を準備しないと・・・ 素材(SUS304とSUS秘 φ60)は、まだ残っていた筈。(ピンポイント&ベース旋削)
ピンケーブルは、高域を抑え気味のがあるのですが、どこに収納したかなー?
これで、良質なHDMIケーブルは、ムッリ〜となりました。
書込番号:9984889
3点

○dra1964さんへ
SW購入おめでとうございます。
まあHDMIは後々ゆっくりで良しとしましょう!
キュウニーだったらお安いのでは!
拙者はこんなの履かせてます↓
http://www.kanjitsu.com/super_spikes/ss8.php
書込番号:9985132
3点

こんばんはです。
今日はコンデンサースピーカーなるモノを試聴してきました。
この系統の音が良いかなと思った私は現音or脚色のどちらなのでしょうか?
それとこのスピーカーはメンテや湿度の管理などで、あまりユーザーがいないんですよね?
ですので聞いた事のある方は、どのように感じられたのか、お聞きしたいのですが...
宜しくお願いします。
書込番号:9985305
3点

ヨッシー441さん
重ね重ねありがとうございます。
私も、トーレンスのアルミ製スパイクを使って以来、ピンポイント信望者です(ざわめき除去効果)
今、主に使っているのは、昔ある方から構造のヒントを戴いたスパイク+皿のモノマネです。(SUS製)
まあ、近所?のオーディオ店がパクッて、大々的に販売していますが、アレは、良くありません(キッパリ)
satoswii パパさんへ
コンデンサーSPでしたらredfoderaさんが、お使いですよ。
私も昔1+1使っていましたし、STAX(バランスが好みでは無かった), QUAD(旧63好き!)等ありますネ。
何分にも、広い部屋じゃないと、サウンドステージを堪能するには、ちと苦しいかと。
また、腹に響く低音(LFE)は、この手のSPでは、かなり難しいですヨ
私は、この手の空間表現が好きなのですが、今の住宅環境では、ムッリー^^;
書込番号:9985411
4点

ディィガさんへ
>なんか、現音忠実派はクラッシックやジャズが主なジャンルみたいに勝手に思ったりするのですがそうでもないですかね?
これは「否」です!
今まで見た中で、原音忠実系の率が高いのは「楽器演奏者」です。
生の音を聞いているだけに、その音との差を違和感として感じる場合が多いです。
頻繁にミュージカルやクラシックコンサートの大舞台を見に行く方も比較的多いですね。
でも、あくまで「比較的」です。
satoswii パパさんへ
>今日はコンデンサースピーカーなるモノを試聴してきました。
良い物を聞かれましたね〜^^
>この系統の音が良いかなと思った私は現音or脚色のどちらなのでしょうか?
残念ながら、これでは判定不可能です^^;
コンデンサ型、私は好きですよ。
但し、その仕組みにもよりますが。
書込番号:9985428
4点

draさん
有り難うございます。
そうなんですよね(;^_^A
店の方も、このスピーカーは後へも音が広がるのでスピーカーの後方のスペースが必要と言われました。
しかし凄いですねスピーカーとスピーカーの間に歌っている人がいて、マイクの使い方? 離れたり横を向いて歌っているなどが凄く分かるんですよね(;^_^A
書込番号:9985522
3点

プレクさん
はいヾ(=^▽^=)ノ
良いものを聞きました。
最初に見たときは、カバー(・・?)みたいな...
しかし、それがスピーカーw(・O・)w
聞いたのは下の方にウーハーみたいな箱があるやつでした。
メーカーですが、にょろにょろとボンジみたいなマークでした。
書込番号:9985628
3点

satoswii パパさんへ
ちゃんとメーカーと型番は押さえてないと…^^;
基本的に細かい音の再現性が豊かなので、雰囲気が伝わり易いです。
細やかな表現をする楽曲には特に有利になりますね^^
書込番号:9985780
4点

satoswii パパさん ↑かな?
そういえば、SONY SS-R10-L・R っていう、オールコンデンサーSPもありましたね。
プレク大好き!!さんへ
コンデンサーSPが好きとは、意外でした(マルチ派)
書込番号:9985980
3点

dra1964さんへ
あれはあれで…ですから。
私は懐が全然…ですから(>_<)色々な物から良い部分を如何に見つけ出し、それらを上手に組み合わせられるかを常日頃から考えています。
コンデンサ型は技術的には優れていますからね。
ただ、買うかと言われたら買いませんね^^;
イヤースピーカー程度で良いです(ぁ
まあ、きっと私がしている事はちょっと変わった事の様なので、あまり一般的な事が私には通用しないかも知れません^^;
書込番号:9986073
4点

お〜〜
そうです。
今、私も調べてましたが型まではわかりませんでした。
マーティン ローガンでした。
プレクさんの言われるように繊細な表現が凄かったですね。
低音ですがウーハーも付いてるので特に問題はなかったです。
書込番号:9986113
3点

satoswii パパさん、はじめまして。
>今、私も調べてましたが型まではわかりませんでした。
>マーティン ローガンでした。
>低音ですがウーハーも付いてるので特に問題はなかったです。
いらっしぃませ<(_ _)>
2機種を使っています。
正規輸入が途絶えて久しいですから試聴されたのはユーズドかな?
購入を考えているなら静電フィルム(コンデンサーではありません)のコンディションは入念に確認して下さい。
張りが甘くなっていたり埃汚れが酷いと覿面に能率が落ちますしペアリング調整が難しくなります。
静電フィルムのユニバーサル電源なので100Vでも117Vでも動作にほとんど差はでませんが、
電源ケーブルはSPケーブルよりも敏感に変化がでますしアースループも発生しやすいので要注意です。
何かと注文の多いスピーカーですが、静電フィルムとウーファーのハイブリッドはまだ扱いやすいタイプです。
組み合わせるアンプは駆動力とデリケートな表現力が高い物の方が安心ですよ。
書込番号:9986739
5点

おはようございます!!
(^3^)/
れいチキチさん
プーアンはアキュではありませんでした。LUXMANです。
鬼さんから怒られちゃいました。(TT)嘘
鬼さんレスを参照下さい!
次回は是非ご一緒に
もつ鍋…あっ
ヨッシーさん
プレクほか弁店長様
純音系のお話、ありがとうございました。
ちょっと、表現というか書き方が悪かったかなと思いますが、クラッシックやジャズの単品楽器の音をいかにそのまま聴かせてくれるか…
みたいなのを追及している方達は純音系を選択されているのかな?
と思ったところでした。
(^_^;)
書込番号:9987065
2点

皆さん、こんにちは。
ディィガさんへ
まあ、そんな感じで良いかと^^
書込番号:9987222
3点

てか、プレクほかほか店長様
ちゃっかり200(^.^)
書込番号:9987274
2点

ディィガさんへ
はい、ディィガさんの罠に嵌り…orz
書込番号:9987281
3点

プレク生徒会長
ん?
ご褒美欲しい?
はい、これ↓
キメラの翼キラリン
書込番号:9987570
2点

こんばんは♪
P.T.Qには初カキコです(^-^)
東北板から遠征し参りました/(>_<)
はじめましての方もお馴染みの方も宜しくお願い致しますm(_ _)m
響く鬼さん
ありがとうございま〜しゅw(似非
書込番号:9989334
3点

お!通称、BBCさん!
いらっしゃいませ(^O^)
ささ、お茶でも飲(違
また遊びに来てくださいねo(^-^)o
書込番号:9989395
3点

ディィガさんへ
えー、どうせなら本物…(ぁ
BBCさんへ
いらっしゃいませ!
遠い所からよう来てくれたばい^^
ま、取り敢えず一杯やって…(ぁ
書込番号:9989406
3点

響く鬼さん
ROM仙人ですが宜しくです♪
そういえば九州に行った事ないですorz
トンコツ好きなのに(ぁ
プレクさん
どうもどうも・・・ってヲイ(>_<;)\
書込番号:9989721
2点

BillionaireBoysClub (BBC)さん 初めまして
チームKURO & KURO沼 でのご活躍拝読しております^^
まづ、駆けつけ三杯の焼酎お湯割りからww
サラウンド超初心者のdraです。(謎
satoswii パパさんへ
ハイブリド型のコンデンサーSPでしたら、低音の量感不足の心配は、杞憂でしたネ^^;
プレク大好き!!さんへ >イヤースピーカー
Λproのケーブル特注品使っていました。 6FQ7をpro Biasに改造したり・・・・池袋試聴室の時代です。
書込番号:9989837
3点

dra1964さん
お初にお目に掛りますm(_ _)m
ド素人ですが宜しくお願いしますね♪
ディイガさん
すいません!ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:9989950
2点

皆さん こんばんは(^^)/
毎度のことですが、おひさです♪
こちらは、衝立ピースカが話題なんですね。
私は20年位前にアポジーを聴いたことがあります。
クレルのでっかいパワーアンプ×2とかのシステムで
あんな形からあんな繊細かつな音が出るとは思わず
かなり衝撃を受けました。お値段もですが(笑)
あ。それからPTQの皆さんオフ会お疲れ様です。
ウチでも15日オフ会しますので良かったらお越し下さい(爆)
で、どなたがS−2EXを買うのですか?
書込番号:9990390
3点

BBCさんへ
あは^^
dra1964さんへ
私は現在Σproです。
書込番号:9990700
3点

皆さん
おはようございます。
世間はお盆休みですが、貧乏暇なしの為
普通に仕事です。
柴犬の武蔵さん
>で、どなたがS−2EXを買うのですか?
それは多分、本物を知る漢?違いの判る漢?のディィガさんが購入してくださるはずです!!
購入後はジャイアンさせてもらおうと思ってますm(__)m
S−2EXは柴犬の武蔵さんが所有されているS−3EXと同じような音のするスピーカなんですか?
書込番号:9991728
2点

電柱】‐ ̄*)ソォーッ
(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)
今日はみんなお留守かな?
家電量販店がサマーセールとかやってますが、スピーカーなどは季節物じゃない為なのか、あまり対象にはなってないですね。
アンプとかは新型が出たりでお値打ちになってることもあるようですが…。
しっかり働いて働いて貯金をしないと!
お小遣い2万円隊ですが…。_| ̄|○
ではでは〜♪
書込番号:9993239
5点

皆さんこんばんわ!! やばい!付いていけず・・orz
コンデンサーSPっていうSPは初めて知りました(汗)(^^ゞ
そそ・・ 僕は難聴の為 その音は普通の人にはどんな風に聞こえてるのか!?
なんて原音忠実系を求めてることもあるんですが、 以前LIVEハウスでPAの手伝い!?
(正式には監督w)で イコライザで 音をフラットにし (これじゃ物足りない所も出てくるので・・)ちと 補ったりして脚色系!?にしたり!?の体験が・・(爆)
スタジオのイコライザには 訳ワカメ・・(爆×2)
僕の中で 原音忠実系のカラオケ屋さんは すぐに潰れるかと思う・・(爆×3w)
オフ会に参加し 改めて今わかったことは・・ 気に入った音を探すべしでした(^^ゞ
そそ!ディィガさん S−2EX購入&ABDサウンド試聴レポ・・御待ちしております^m^
書込番号:9994469
2点

れいチキチさん
お盆休み入りましたか?
仕事ばっかりしてると、頭から脳ミソ出てきますよ
(^^;
量販店廻り、結構いいですよね?私もかみさんからまた〜って言われる位良く行きますよ(^o^)v
サンウくんさん
2EXがあんなにいいって思ってなくて思わず唸ってしまいましたよ。
柴犬さんが羨ましいですばい(^_^;)
ABD今、何処っすかね?
あ〜この黄金の左がくすぶっとりますがな♪
(-。-)y-~
書込番号:9994742
2点

皆さん こんばんは(^^)/
・れいさん
S2はS1のブックシェルフ版で中高音ユニットは
S1と同じで、18cmウーファーが1発です。
1シリーズはトゥイーターの材質がベリリウムなので
セラミックグラファイトの3シリーズとは音色が違います。
言葉で表現するはチョット難しいですが、私の感覚では
クラシック系ならS1、ボーカル系ならS3って感じですね。
S3も1シリーズのコンセプトを受け継いでいるので
音の広がり方や定位感はほとんど同じ感じです。
それから、S2と比べると箱の内容積が大きいので
同じ音量なら低域の量感はS3の方があると思います。
S3はスタンドも要らないですしね。。。
ただ、S2の音が気に入ってしまったら沼にドップリですね。
スケール感も求めるならS1まで逝ってしまいましょう!
ってことで、ディィガさん。EXシリーズお買い上げ〜(笑)
書込番号:9995027
4点

サンウくんへ
コンデンサSPって。。。
イヤーSPもこの一種ですよ^^;
書込番号:9995283
2点

皆さん
おはようございます
貧乏暇なしの為
昨日に引き続き、本日も仕事です。
因みにお盆休みは存在しません(ToT)
お盆は車も多いですし、皆様気をつけて、楽しい休暇をお過ごしくださいm(__)m
ディィガさん
>仕事ばっかりしてると、頭から脳ミソ出てきますよ
流れ出てくるほど、脳ミソが詰まってないので…
柴犬の武蔵さん
>クラシック系ならS1、ボーカル系ならS3って感じですね。
S3とはまた少し違う感じなのですね、機会があればぜひ聴いてみたくなりました。
ってことで、ディィガさんS2よろしく〜♪
書込番号:9996109
2点

れいチキチさんへ
S3とS1って周波数特性も結構違いますから^^;
S3だとちょっと出し難い音もあるのですが、扱いは簡単です。
(個人的には使い易いSPだと思います)
S1の方が鳴らすのはちょっと難しいかな…。
S3はSP自体の色がやや出易い感じですが、S1はアンプまでの色が出易い感じです。
書込番号:9996326
3点

プレク大好き!!さん
こんにちは。
>S3とS1って周波数特性も結構違いますから^^;
見た目が割りと似ているので大差はないのかと…、結構違うのですね。
周波数特性、ググってみましたが???です。周波数特性で音色とか、どこまで高い(低い)音が出せるかが変わってくるってことですか?
>S3はSP自体の色がやや出易い感じですが、S1はアンプまでの色が出易い感じです。
と言うことは、例えばデノンのアンプ(最近脚色系アンプとして話題に出てましたが)とかで鳴らすとS1の方が脚色し易い(脚色された音を出す)と言うことですか?
久々にプレク講義をお願いしますm(__)m
書込番号:9996504
2点

れいチキチさんへ
>周波数特性で音色とか、どこまで高い(低い)音が出せるかが変わってくるってことですか?
周波数特性が違うと、聞こえる音のバランスが変わります。
音域の限界値よりも、同じ信号が入力された時の出力音量が異なります。
例えば、シンバルの音が耳に付き易いSPとか、ボーカルが前に出易いとか。
こういうのは音色だけでなく、周波数特性が影響している場合が殆どです。
(まあそれ以前にセッティングが影響している…という落ちですが)
>と言うことは、例えばデノンのアンプ(最近脚色系アンプとして話題に出てましたが)とかで鳴らすとS1の方が脚色し易い(脚色された音を出す)と言うことですか?
鳴らすパワーがある範囲と限定すれば、その様に考えてもある程度通用します。
まあアンプまでの音色が何%有効かは別問題ですが^^;
100%出るわけではないです。
書込番号:9996545
3点

れいチキチさん
この前行ったピュアショップには、事前に連絡して貰えればパイオニアのピースカ聴き比べしてもいいですよ…って話をして貰いました。(^^;
私、おっちょこちょいですが面の皮だけは厚いので!( ̄▽ ̄;)
次回のオフ会は参加をきぼんぬ!(^o^)v
特別ゲストにプレク店長!彦星様にお願いしましたから大丈夫のはず…(*_*)
柴犬さん
S2はまだまだ数年はむっり〜(T_T)
書込番号:9997019
2点

ディィガさんへ
私が小さい頃に聞いていたSPがPioneer製でした…。
お賽銭が無いと叶わないってさ。
出張旅費10万円位(ぁ
書込番号:9997070
3点

みなさん
こんばんは^^
レスできなくてご心配をかけましたが
ま〜しゅは健在でございま〜しゅw
こちらは震度3でしたのでたいしたことは無かったのですが・・・
木造3階建の3階が寝室なのでよく揺れま〜しゅw
スピーカー談義w いいですね〜w
コンデンサーSP初めて聞きましたw
ググッてみましたが私も理論というか構造が???でした・・・。
イヤーSPも一種と聞いて何となく・・・理解?
浅はかです・・・。(偽爆
自分に合った音色・・・
むずかいですね〜
そもそも自分が好きな音楽のジャンルがイマイチ分かってない・・・
というより、今まで雑食でBGMとしてしか聞いていなかった。
ここの皆さんと知り合って、音楽を聴く!
ということに気付かされましたねw
私が聞いてて癒されるというか耳に自然に入ってくるのは
クラシックなのかな〜
バイオリンとピアノの音色が好きです。
この二つのセッションが特に好きですねw
自分が原音忠実系なのか脚色系なのかは全く分かりませんが・・・
DENONが気に入って購入した時点で答えは出てる気がしますが
色々聞き比べて自分にあったものをチョイスできるよう試聴を繰り返して行きたいとおもいま〜しゅw
また、稚拙な質問が出てきましたら
ヨロシクご教授賜りま〜しゅw
その節は宜しくお願い致します!
では♪(偽
書込番号:9999848
3点

みなさん
こんにちは。
貧乏暇なしのため。
本日も当然働いております。
プレク大好き!!さん
こんにちは
>例えば、シンバルの音が耳に付き易いSPとか、ボーカルが前に出易いとか。
>こういうのは音色だけでなく、周波数特性が影響している場合が殆どです。
>(まあそれ以前にセッティングが影響している…という落ちですが)
スピーカーのそれぞれの個性みたいなものは、周波数特性影響を受けてるんですね。
人それぞれの好みは周波数特性の波長が合うか合わないかと言う感じなんですかね?
セッティングが大事!ということは色々な板で拝見しなんとなく分ってましたが、音の聞こえ方、全てに影響してくるんですね。
スピーカ購入&設置の際は画像等アップしますのでアドバイスお願いします。
急遽、引越しが決まり(まあ、市内で移動ですが…)臨時出費の為、またスピーカ購入が先延ばしとなりましたので、まだまだ先の話ですが…。
ディィガさん
>この前行ったピュアショップには、事前に連絡して貰えればパイオニアのピースカ聴き比べしてもいいですよ…って話をして貰いました。(^^;
おぉっ凄い約束を取られましたね!
次回オフ会は、それをメインイベントの一つにぜひ!!
それと、評判のモツ鍋も食べたいですし!
次回はオフ会スペッシャルゲスト、プレク大好き!!さんも登場ですかぁ?(^w^)
ディィガさん!ここもひとつ得意のネゴでもってよろしくですm( _ _ )m
書込番号:10001080
3点

連投すいません。
長くなったので、その2です。
ま〜しゅさん
こんにちは
>自分に合った音色・・・
>むずかいですね〜
>そもそも自分が好きな音楽のジャンルがイマイチ分かってない・・・
>というより、今まで雑食でBGMとしてしか聞いていなかった
難しいですよね、自分もイマイチ分からないことが多いです。
好きなジャンル?自分は好きなと言うより、聞いた事のあるジャンルという程度にしか、ジャンルを限定しきれないので、ショップでいつも何を聞く?と聞かれて色々ですと答えてしまいます。
最近、色々と答えたら店員さんが何故かパフュームのCDをもって来られました。クラシック、JAZZ顔では、ないみたいです…。
書込番号:10001138
3点

れいさん
こんにちは^^
そうなんですよね!
何を聞きますか?って質問が一番答えずらいですよね
書込番号:10001480
2点

皆さん、こんにちは。
今から舞浜まで行って友人の結婚式…。
れいチキチさんへ
スピーカーの個性の中に周波数特性の影響があります。
イコールではないですけど、そこそこ大きい影響です。
周波数特性や音の硬さ、レスポンスの良さ等が好みとどの程度マッチングしているか…は重要だと思います。
引越し頑張って…。
暑いので熱中症に気を付けて…。
書込番号:10001863
3点

皆様こんばんわ! 本日で お盆休みは終わりなんですか!?早く休みが欲しい(泣)(>_<)
ディィガさん ABDは サトアキちゃんのところだと思います(汗)そういえば・・
送り先を サトアキちゃんにメールしたか忘れてしまった(汗)後ほど確認しておきます(汗)
量販店廻り>僕も大好きです!家電には「夢」があります!!&幸せな気分になれます(爆)(^^ゞ
先生 コンデンサSPって。。。イヤーSPもこの一種ですよ>
あちゃ〜!!!浅はかです・・(偽(>_<)
れいチキチさん もうすぐお休みの日になりますか〜!? 僕も休みなしですが(汗)(>_<)
ま〜しゅさん 何を聞きますか?って質問が一番答えずらいですよね>
僕もお店で素直に全部言ったら・・ 店員さんが困ってました(爆)(>_<)
(JAZZ、アニソン、演歌、ロック、JPOP、グループサウンズ、長渕、洋楽、
ボーカル系が好き!など・・で、娘が+クラシック系・・汗)(^^ゞ
先生&武蔵さん S3に↑の音楽とシアターも兼ねて聴くのなら・・ このアンプとCDP!というのがありましたら・・あとで 見積&アドバイスを・・(爆汗)m(__)m
書込番号:10007854
3点

飛んだ!
でーがさん
HAPPY BIRTHDAY
スピーカーはパイオニアのS−81がいいな。
書込番号:10010379
2点

本当だ!( ̄▽ ̄;)
取り敢えず、モニターとBDプレイヤーで悩み中なんでピースカはかなり先です。いつになるやら(^^;
直江さん、誕生日ということで320ください。
書込番号:10010401
2点

皆様お疲れ様です。
昼間チョロっとみた時には、まだほかにレスがあったような?
またしても削除依頼???
どーこのだーれかはしーらないけれど〜♪(昔こんな曲をナツメロで見た記憶が…。リアルタイムで見た事は無いので何かは不明です)
皆の折角の情報交換の場を消そうとするなんて!!
みんなオーディオ、ビジュアルの話をしてるよ!
とりあえず今はネタなしなので…。
プラズマ!
書込番号:10011129
3点

悪夢 再び!
スピーカーとアンプが欲しいです(^^)
書込番号:10011142
3点

みなさん
こんにちは^^
どこが飛んだ?
スピーカーやアンプや色々買えるマネーが欲しい♪
世界中のMONEYよ!
オラのもとへ…(略
書込番号:10011170
2点

あ!さっきバーニイがいた(謎
昨日ですね、ヤマダ電機さんに行ったんですが、そこでパイオニアのミニコンポのZ9を発見しました。
手軽にハイクオリティーな音?みたいな感じでしたので、買ってもいいかな?
結構高級だし、期待できそう!って思ってCDを聴いたんですが・・・
残念。
スピーカーを変えればとか考えたりしてたら、そんならスピーカーから揃えるってのが一番だとかで・・・
ちゅーか、その為にここで学んでるんだろ!
って感じですねf^_^;
なんとかサラウンドとかラウドネス?で音をかっこよく聴かせるんじゃなく、やはり目指すは、再生!
ばい(^O^)
書込番号:10011198
2点

P.T.Q狙い撃ちだな。
よし でーがさん 許す アッパ(方言)投げろ!
私事で恐縮ですが、最近 ホームシアターに興味が出てきまして…
テレビはやっぱりAQUOSがいいんですかね?
20型を考えてます。誰か教えて下さいm(_ _)m
書込番号:10011233
4点

またも削ラー登場。
管理者さん、毎度x2依頼されてご迷惑お掛けしますね。
結局、守れなかった・・・・・
私もアンプとスピーカ欲しいです。。。
オラにも現金玉を〜・・・・・こない。。。
書込番号:10011243
3点

直江さん
やっぱテレビはアクオスしかないでしょう。
今時、プラズマなんて終わってますよ。
液晶=アクオス
TV=アクオスですよ!
お買い求めは、ぜひジャパネットたかたで♪
書込番号:10011264
3点

さんパンマンさんへ
代わりに削除玉…(^_^)_○
書込番号:10011273
2点

あら、またかい?
ん〜(^_^;)
直江さん
アッパ?馬場さんのアッポじゃなくて?
AQUOS?最高の選択では
(^o^)v
BD付きだと更に良し!
うちの実家も…って、はぁ。(*_*)
書込番号:10011282
2点

さんパンマンさんへ
あらら。
じゃあお替わりどうぞ(ぇ
書込番号:10011332
4点

早々のレスありがとうございますm(_ _)m
さすがAV界の重鎮が揃うP.T.Qですね。
やっぱAQUOSですよね!
薄型テレビ=液晶=AQUOS
大変参考になりました、本当にありがとうございます!
書込番号:10011335
6点

直江さん
非常に良い選択をなさいましたね。
ご購入、羨ましい限りです!
購入後のレポ、お待ちしてます!( ̄▽ ̄;)
書込番号:10011351
4点

dra1964さんへ
adieuなんて言うのも良いですね^^
書込番号:10011385
2点

さんパンマンさん
「俺を倒してから・・・」といっていたら,見事に倒されちゃいましたね(笑)。
ま,今回は,私にもハゲしく原因がありそうなので,あやまっときます。
ごめんなさい。
で,さっき職場のマウスがお亡くなりになったので,とととっと電器屋いって,光ケーブル買ってきました。
これで世界陸上がオーディオで聴けるようになります(笑)。
これまで,テレビはテレビだけ,BD見るときだけオーディオでって使い分けをしていたのですが,ちょっとやってみたくなって。。。
年末までにBDRとBS,CS導入が当面の目標かなぁ。
やっぱり見る暇ないかなぁ。
書込番号:10011425
3点

思慮浅薄さんへ
>で,さっき職場のマウスがお亡くなりになったので,とととっと電器屋いって,光ケーブル買ってきました。
安物買いの銭失いになってなければ良いですが…。
光ケーブルは音質差、凄い出ますよ〜^^;
書込番号:10011459
3点

思慮さん
悪くない 悪くない
プレク児童会長
先程は素晴らしいレスしたのに…あのレスまで
飛ばさなくてもねぇ〜
さんパンマンさん
AQUOSに決めました!
ジャパネットは現在、古いテレビの下取りって
やってますか?
ホームシアターが完成したら写真Upします。
書込番号:10011521
3点

プレクさん
早く言って。
どうせ光だし,って思って適当なものにしたのさ。
テクニカのやっすいやつ。
1万円/mくらいのキンバーケーブルのやつと迷ったんだけどね。
あ,でも平気。
今はテレビ(地デジ)の音声しか関係ないから。
将来的にCS/BS導入するときにまた考えよう。
書込番号:10011596
2点

こんばんは^^
え!?
先生本当ですか〜
思慮さんと同じく・・・
>どうせ光だし,って思って適当なものにしたのさ。
テクニカのやっすいやつ。
をPS3→AVアンプにてCDやらBDやら試聴してますが・・・
う〜ん違いが出るなら検証しなければ・・・
HDMI入・出力のあるアンプに変えるのが先かw
いや、プリかパワーか
はたまたピースカが先か・・・
CD-Pも
今のアンプは映像出力用にしてマルチchアンプ&モノパワー2機なんて
はぁ〜ん す・て・きw
そうなると部屋のキャパが・・・
煩悩 $#%’&’(’%$#”$・・・・・・
ボンッ・・・
ピーーーーーーーーーーー
PM20:32
ご冥福を(略
書込番号:10011767
3点

えっま〜しゅさん
部屋にキャバを?
浅はかです。。。
光は同軸よりも音質が劣ると聞いたので,私の場合,テキトーに(そうはいいながら2000円のじゃあな,とも思ったり)選んだのでした。
ん,BDのソフトもポチッちゃったし,オヤイデの電ケーも。。。
散財祭りだ。。。
毎日牛丼決定。。。
浅はかです。。。
書込番号:10012065
2点

直江山城守さんへ
有難うございます^^
まあ、あれでもスレ違いなのは確かで、そのレベルで削除基準に入ってしまうって事なんですよ。
良い証拠になりました。
それに、少しでも人の目に留まっただけでも良いじゃないですか♪
逆に私みたいなのが本気で削除依頼し始めたら過去に遡って10万レス位吹き飛ばせそうな気がする^^;
幾らでもありますし。
タイトル駄目とか、このレスはスレ違いが含まれてる…とか。
利用規約とマナーの観点だけで見たら、全うなレスの方が圧倒的に少ないと思いますよ…。
思慮浅薄さんへ
早く言ったよ?
少なくとも10分以内にレス返してるよ?
下手なメールの返信より早かったよ?
ま〜しゅさんへ
本当です!
光の減衰率を舐めちゃ駄目です^^;
少なくとも石英製にして下さい。
但し、石英製は折れ易いので取り扱いも若干気を付ける必要があります^^;
書込番号:10012180
3点

思慮さんへ
こっちでもw
んん?
>光は同軸よりも音質が劣ると聞いたので
ほんとですか!
PS3は同軸出力はないので仕方ありませんがDVDレコは同軸&コンポーネント&HDMIと
ありますので音声は同軸にして映像はHDMIにという方がいいのかな?
同時出力できたかな?
取説引っ張ってこないと・・・
今更聞けないこんな質問!? コーナー(仮名
初めの相談者 ま〜しゅさんどーぞーw
え〜と、自分なりに解釈してたのですが・・・
映像伝達能力 : 1位 HDMI
2位 S端子
3位 RCAピン
音声伝達能力 : 1位 HDMI
2位 光ケーブル
3位 同軸ケーブル
間違ってますでしょうか?
書込番号:10012303
3点

プレク先生へ
石英製?!
水晶ってことですか?
堅くて高そうw(違う
http://www.saec-com.co.jp/product/c_opt/opc_x1.html
高杉w
でも何だか効きそうですね〜w
書込番号:10012459
2点

ま〜しゅさんへ
光は音悪いですよ〜^^;
映像はともかく、音声は残念な順番です…。。。
>水晶ってことですか?
グラスファイバー製(ガラス)です。
細いから柔らかくて、すぐ折れます。
でも、通常品とは全く別物です。
書込番号:10012494
3点

プレク大好き!!さん
>石英ファイバーですかぁ〜 シングルコア?
ま〜しゅさん 私のイメージでは、
映像:HDMI、コンポーネント、D、S、コンポジット
音声の序列は、私は比較した事がありませんので、規格だけ^^ 同軸,i-Link,TOS(光ケーブル),HDMI(順不同)
まあ、同軸には、線材・コネクタの種類も、多彩ですし、近年はHDMI音声の改善が進んだと、報道されていますね。
思慮浅薄さんへ>板違いですが BD-R:1, BR-ROM×2台ありま〜しゅ
書込番号:10012542
3点

石英コア、SONYも以前は出していたようです。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1784&KM=POC-5ES/POC-10ES...
書込番号:10012719
3点

dra1964さん
そんなにおこんないでください。
はい言い過ぎました。
反省しま〜しゅ(笑)
さて,冗談はさておき(冗談かよっ)。
BD-R:1, BR-ROM×2台って具体的にはどういう使い方をされているんですか?
私には皆目検討がつかなくて。
やっぱり録画ものの編集とかでしょうか。
書込番号:10012751
2点

プレク先生・どらさん・ヨッシーさん
ご返答ありがとうぞざいま〜しゅw
また一つ勉強になりました!
光なら良いのかと思い込んでました・・・
draさんアイコンめっちゃ怒ってますよ〜(笑
書込番号:10012804
2点

思慮さん
私はもっぱらABDの透かしを目力で外す研究を・・・(略
浅はかです。。。(偽
書込番号:10012894
2点

あ! アイコンが、adios!の時のままでした^^;
思慮浅薄さんへ
現状BD-Rの方がDVD-Rよりも容量単価が良くて、且つ無駄が少ないんですよ。
かつて国産両面DVD-RAM \50-の時大人買いをして、さあAVCHD用に・・・・って、思ったのですが。
現在不良在庫になっています。浅はかでした(偽
まあ、HDビデオカメラもありますし、所謂”神ドライブ”を確保したり、一台は、ノート内蔵とかなんですよ。
編集・オーサリング&エンコードは、ハード・ソフトとも、各種ありまっせー。
録画の編集につきましては、ココへは書き込めません>< (CPRM)
ま〜しゅさんへ
・・・準備万端でま〜しゅ(謎
書込番号:10012935
3点

おはようございます。
でも、PCでいくら超解像(SpursEngine)とかやっても、映像品位ではPS3の足元にも及びません><
ので、鑑賞目的では、全くオススメできません。((現状ではC/Pも良くありませんしネ)
書込番号:10013903
3点

PTQの皆さん
おはようございます♪
返信数が300を超えましたので
申し訳ありませんが、そろそろ
お引っ越しをお願いしますm(__)m
書込番号:10014261
2点

柴犬さん
おはようございます。
(^o^)v
了解ですよ。
準備してますのでしばしお待ちを♪
本日中には…m(__)m
書込番号:10014302
2点

おはようございま〜しゅ
倒された、さんパンマンです(笑)
武蔵さん、しばしお待ちを〜。
只今、PTQ生粋の九州男児が、新スレ始動に取り掛かっております♪
ねっ、ディィガさん
書込番号:10014332
2点

皆さん、こんにちは。
dra1964さんへ
>近年はHDMI音声の改善が進んだと、報道されていますね。
実はちょっと違ったりするんですけどね^^;
それにしてもレアな怒りアイコン…(ぁ
ヨッシー441さんへ
私、SONY製使ってます^^;
ま〜しゅさんへ
お役に立って何より♪
さんパンマンさんへ
>只今、PTQ生粋の九州男児が、新スレ始動に取り掛かっております♪
ん?誰?誰?!(ぁ
書込番号:10014363
2点

お待たせしました。
新しいスレが立ちました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10014333/
さぁ、今度は誰がスレ主かな〜?
皆さん、これからもPTQを宜しくです〜
また新しいスレで、お会いしましょ〜♪
書込番号:10014372
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





