『自作パソコンを組み立てたのですが』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『自作パソコンを組み立てたのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 自作パソコンを組み立てたのですが

2009/08/10 22:20(1年以上前)


PC何でも掲示板

自作パソコンを組み立て、さぁ電源をいれるぞ、といれてみたのですが、電源がつく→電源が消える→電源がつく→電源が消えるをエンドレスに繰り返してしまいます、どうすればよいでしょうか?


電源はAntec EARTHWATTS EA-650です。
ちなみに電源がついているときはマザーボード、ケースファン、などにも電気はいきわたって、ランプがひかっています

書込番号:9980514

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/10 22:22(1年以上前)

何が悪いのかの原因の切り分けから開始ですね!

最小構成で起動する
1つずつ部品をつけていってテスト

書込番号:9980523

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2885件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/10 22:28(1年以上前)

どのようなパーツで、組み立てたのですか?

書込番号:9980572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5362件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/10 22:32(1年以上前)

メモリの差し込みが甘い。もしくは接触不良

書込番号:9980593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:1235件

2009/08/10 22:40(1年以上前)

まず、自作PCの構成を書いてもらわないとはじまりません。

>最小構成で
というのは、マザーボード、メモリ(1枚のみ)、CPU(クーラーも)、内蔵グラフィックでなければグラフィックカード、キーボード、マウスのことです。

これらをケースには組み込まないで、マザーの入っていた箱の上にでも(要するに絶縁体の上ということです)一旦セットしてBIOS画面が出るかどうか確かめましょう。
当然ですが、ケースの電源とスイッチには接続しておきます。

書込番号:9980660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/10 22:40(1年以上前)

構成は

ケース
ninehundred two

マザーボード
EP45-UD3R

ビデオカード
EN9600GT

CPU
Intel core2 duo E8400

CPUファン
CNPS8700

電源
EARTH WATTS EA-650

ドライブ
DVR-S16J


です

書込番号:9980663

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2885件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/10 22:44(1年以上前)

メモリーのブランドと容量は、どの位ですか?

書込番号:9980689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/10 22:47(1年以上前)

メモリは
DDR2-800 2GB・2です

だいぶあせってて
ぬけてましたォ

書込番号:9980715

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2885件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/10 22:53(1年以上前)

メモリー1枚さしで、起動させて、下さい。

書込番号:9980753

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7192件Goodアンサー獲得:469件 PC room 

2009/08/10 22:59(1年以上前)

起動出来ない
---ATX12V(田型4ピン、あるいは8ピン)接続してない 
---ビデオカードの補助電源接続忘れとか。

書込番号:9980811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/10 22:59(1年以上前)

メモリ1枚でやってもかわりませんでした

書込番号:9980812

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2885件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/10 23:10(1年以上前)

メモリーをはずして、もう一枚のメモリーで、ためしてみて下さい。

書込番号:9980888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/10 23:17(1年以上前)

もう一枚のメモリでもいきませんでした

書込番号:9980935

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2885件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/10 23:22(1年以上前)

CPUとCPUクーラーの取り付けに問題ありませんか?

書込番号:9980969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/10 23:27(1年以上前)

CPUファンもまわってますし、PHASE LEDも一瞬MAXまでいきます

書込番号:9980996

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2885件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/10 23:32(1年以上前)

ビデオカードを外して、起動させて、下さい。

書込番号:9981036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/10 23:37(1年以上前)

ビデオカードをはずしてもかわりませんでした、なんかいろいろやっていたら電源がはいらなくなってきました

書込番号:9981065

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2885件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/10 23:41(1年以上前)

CMOSをクリアしてみて、下さい。

書込番号:9981093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/10 23:51(1年以上前)

いかないです

書込番号:9981164

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2885件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/10 23:59(1年以上前)

CPUの取り付けをやり直して下さい。
それでもだめならマザーボードの不良だと思います。

書込番号:9981206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/11 00:00(1年以上前)

>CPUの取り付けをやり直して下さい。
その際CPUクーラーなしで確認してください。
CPUまで電気が来ているかは分かるかと。

書込番号:9981215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39119件Goodアンサー獲得:6892件

2009/08/11 00:08(1年以上前)

HDD、どこ行った・・・ Orz

書込番号:9981256

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/11 01:57(1年以上前)

取り敢えずケース外に出して起動するか?
電源コネクター(24pin等)がきちんと刺さっているかとかの確認ですかね?

書込番号:9981716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2009/08/11 09:02(1年以上前)

1週間前に組んで以来非常に調子の悪いPCがあり
昨日マザーCPU電源まで交換し、手を入れてやっと上手く動いたPCがありました。
しかし、再起動(スレ主さんの言われる症状)が出まして・・・・

思い当たったのが電源コードでした。

マルチタップで壁のコンセントから複数の機材繋ぎつつPC用電源とってませんか?
離れたところのコンセントからPCのみで電源取って見てはどうでしょうか?

書込番号:9982300

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)