VALUESTAR C VC500/1D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR C VC500/1Dの価格比較
  • VALUESTAR C VC500/1Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC500/1Dのレビュー
  • VALUESTAR C VC500/1Dのクチコミ
  • VALUESTAR C VC500/1Dの画像・動画
  • VALUESTAR C VC500/1Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC500/1Dのオークション

VALUESTAR C VC500/1DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月22日

  • VALUESTAR C VC500/1Dの価格比較
  • VALUESTAR C VC500/1Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC500/1Dのレビュー
  • VALUESTAR C VC500/1Dのクチコミ
  • VALUESTAR C VC500/1Dの画像・動画
  • VALUESTAR C VC500/1Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC500/1Dのオークション

VALUESTAR C VC500/1D のクチコミ掲示板

(422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR C VC500/1D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR C VC500/1Dを新規書き込みVALUESTAR C VC500/1Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TAとの接続

2001/12/12 00:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

スレ主 ちゃるきさん

VC500/IDを、近くのYデンキで税抜き203,000円で買いました。さらにメモリーを256MB増設してもらい、約5,000円のポイントも付いたので、個人的には満足しています。

ところで、このPCには専らUSB端子しかないようですが、これに今まで使用していたISDN用のTA(NEC・AtermRS10)を接続したいと考えています。ケーブルは9ピンタイプなのですが、これとUSBとの変換ケーブルについて、電機店数店に訊ねたところ、いずれも取り扱っていないとのことでした。そもそもそのようなケーブルは存在しないのでしょうか?それとも、秋葉原にでも行けば売っているのでしょうか?どなたかご存知の方がいれば教えて下さい。

書込番号:419177

ナイスクチコミ!0


返信する
GARUさん

2001/12/12 12:21(1年以上前)

シリアルポート接続ならばスーパーI/Oカード(呼び方は色々あると思いますが)
を増設すれば可能です。
ただ、ハーフサイズのI/Oカードがあるかどうかは調べていませんので
あしからず。

書込番号:419896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃるきさん

2001/12/13 00:55(1年以上前)

GARUさん、有難うございます。助かりました。早速増設してみます。

書込番号:420959

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/13 01:08(1年以上前)

USBのシリアルアダプタはあるでしょう。でもUSBのTA買った方が良いかもしれない。

書込番号:420984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ADSLの接続は

2001/12/11 16:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

スレ主 パルテノンさん

VC500/1Dを購入しましたが、NTTフレッツADSLのモデムからの接続方法がわかりません。「はじめにお読みください」にも説明はないし、NEC121コンタクトセンターも全く繋がりません。基本的な質問ですがどなたか教えて下さい。

書込番号:418367

ナイスクチコミ!0


返信する
らんてすさん

2001/12/11 16:37(1年以上前)

接続方法のマニュアルがあるはずです。
マニュアルは読まれました?

簡単にいえば、モデムとLANポートをストレートケーブルでつないで、
NTTから送られてきたCD-ROMから、フレッツ接続ツールをインストール、
フレッツ接続ツールの接続設定で、プロバイダから知らされる
ユーザIDとパスワードを設定。

これだけのはずですが・・。

書込番号:418380

ナイスクチコミ!0


Tom`sさん

2001/12/11 19:09(1年以上前)

ここに出ていますよ。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/tec/refer/xp.htm

書込番号:418615

ナイスクチコミ!0


スレ主 パルテノンさん

2001/12/11 22:34(1年以上前)

らんてすさん、Tom'sさんありがとうございました。ケーブルの接続はマニュアルの「LANコネクタ」にありました。またフレッツADSLの接続はTom'sさんのおかげで迷いなく出来ると思います。これからやってみます。それでは。

書込番号:418960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合?知識不足?

2001/12/11 10:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

VC500/1Dを手に入れて、昨日ようやくインターネットに電話回線で繋げようとしたところ、パスワードを確認した後も、ずっと「ぴーがががーーーー」の音が止みません。一応、インターネットには繋がってはいるんですが・・・
前のパソコンでは繋がった後は、音、せんかったんやけど、これが普通なんでしょうか?それとも設定ミス?それとも不具合?
詳しい方、お教え下さい。

書込番号:417990

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2001/12/11 11:08(1年以上前)

通信してるということでは、正常な状態なんですが・・・
モデムの設定のところに、スピーカーに音を出すとか出さないの
チェックボックスがあったと思います。

書込番号:418000

ナイスクチコミ!0


スレ主 道元さん

2001/12/12 10:07(1年以上前)

ZZさん、ありがとうございます。
早速家に帰って、モデムの設定を変更し、スピーカーから音を出さないように
設定したのですが、それでもなお、「ぴーがが」です。
再起動してもまた同じ・・・
まだ何処かに設定が間違っているところがあるのでしょうか?
御存知の方、同じような症状の出る方、いませんか?

書込番号:419731

ナイスクチコミ!0


スレ主 道元さん

2001/12/13 10:10(1年以上前)

結局、1・2・1の指示に従ってパソコンの設定の設定を行いましたが、それでも音は鳴り止まず、最終的には「ハード的な問題でしょう」という事になりました。即、新品と交換してくれるとの事。
初期不良で、ちょっといやな思いをしましたが、NECのサポートにはとっても満足。VAIOと迷って、ValueStarにしたけど、よかった、と思った次第です。お騒がせしました。

書込番号:421358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ

2001/12/09 22:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

スレ主 ブラックアウトさん

VC500/1Dについてる初期のメモリ(256MB)ってCL3なんですか?
それともCL2なんですか?
それとPC100?PC133?どちらなんでしょうか?

書込番号:415574

ナイスクチコミ!0


返信する
大仏さん

2001/12/09 22:15(1年以上前)

メモリーに書いてないですか?

書込番号:415584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/12/09 22:28(1年以上前)

845チップだから先ずPC133だと思われます。
PCUSERの12/24号にもPC133と書いてありました。
CLは多分3でしょうけど実機持ちの人に聞くのが一番ですね。

書込番号:415604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/12/09 22:32(1年以上前)

あとHNは統一した方が的確な回答が得られる事があります。
クロックさんですよね。

書込番号:415607

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラックアウトさん

2001/12/11 20:40(1年以上前)

>>大仏さん
 まだ買ってないので判らないのですよ、、説明不足ですいませんm(__)m
>>夢屋の市さん
 ありがとうございます。やっぱ133ですか&CL3ですか、、
 CL&FSBは合わせた方がいいですよね?
よく見てますね、、HN、、なんとなく板が違うので変えてみました。
すいません、、これから気をつけます。

書込番号:418748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2001/12/06 10:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

スレ主 匿名でよろしくさん

現在、VALUESTAR C VC500/1DとVALUESTAR C Vt500/1Dの購入をどちらにするかで迷っています。TVチューナーはいらないのですが、PentiumにするかCeleronでいいのかが問題です。あとVC500/1DとVALUESTAR は本体が少し大きいように思えるのですが、お使いの方教えてください。外見では、VALUESTAR C Vt500/1Dの方が、ワイドだし本体もコンパクトに見えるので、いいと思っているのですが?

書込番号:409774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/12/06 00:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

スレ主 しまぞうさん

VC500の購入を迷ってます。
気になるのが拡張性です。
1.グラフィックアクセラレーター(AGP)は交換可能ですか?
2.内蔵のCDRW/DVD−Rは交換可能ですか?
3.HDDは交換可能ですか?
4.CPUは交換可能ですか?
殆どのパーツを交換できると嬉しいのですが・・・

友達に言わせたら、「自作しろ!」と言われますが
VC500のデザインや液晶の綺麗さにひかれています。
質問ばかりですみません。
知っている方がおられたら教えて下さい。

書込番号:409253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/12/06 01:56(1年以上前)

1は無理。2は薄型が手に入れば可能。3は可能。4は不確実ながら可能。
ちなみにいうと、NECの液晶はコネクタが特殊なので、もし本体性能に不満がでたときには、液晶ごと買い換えですよ。一応液晶が壊れたときには、CRTでアナログ接続にはできるようですが。

書込番号:409427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR C VC500/1D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR C VC500/1Dを新規書き込みVALUESTAR C VC500/1Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR C VC500/1D
NEC

VALUESTAR C VC500/1D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月22日

VALUESTAR C VC500/1Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング