
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年1月23日 21:57 |
![]() |
0 | 8 | 2002年1月20日 20:53 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月19日 22:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月19日 17:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月18日 15:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月17日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D


VC500を購入して、
手持ちのテレビチューナー”MTV1000”を
導入しようと思っているのですが、
なんせ、カノープスの製品はサイズが大きいので、
コンパクトなこの機種に収まるかどうかが
不安でなかなか購入に踏み切れません。
MTV1000は基板部分だけでも
横幅212mmもあるのですが、
PCIスロットに収まりそうでしょうか?
実際、何ミリまで余裕があるのでしょうか?
どうか教えて下さい。宜しくお願いします。
0点

ATX仕様のケースしか、MTV1000は入らないでしょう
MTV1000を使用したいなら自作か、BTO仕様で選べるショップブランドモデルの方がいいのでは
NECだったら,素直にVTシリーズにしたら
書込番号:485600
0点

刺さらないなら改造の勢いがあれば使えるでしょう
私はバリュースター手元にありますがあまり長いカードだと24センチぐらいのところにCPUがあるため、冷却悪化につながると思いますが使えるでしょう
書込番号:485672
0点



2002/01/22 23:11(1年以上前)
残念ですが
憶測による返答しか頂けないようですね。
今週末に秋葉原のショールームで
実機を借りて確認します。
書込番号:487172
0点


2002/01/23 21:57(1年以上前)
ユーザーです。マニュアルでは次の説明があります。
「スロットにはハーフサイズのPCIボードを取り付けることができます」
「ハーフサイズのPCIボードであっても特殊な形状のボードは取り付けられないことがあります。」
「ハーフサイズのPCIボードとは次のような大きさのボードのことです(挿絵があり、奥行き部分の長さが約176mm以下のコメントが付いている)」
書込番号:488998
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D


VC5001Dを購入し、順調に使っていたのですが、以前98で使っていたスキャナー(エプソンGT7600U)を接続し、いざ使おうと思ったら対応していない?とかで付属のCD-ROMからドライバーとソフト(adbeのフォトデラックスなど)のインストールができませんでした。ドライバーについてはエプソンのHPからダウンロードできたのですが、ソフトについてはどうしたらいいのかわからず、、、、新しくXPに対応したソフトを購入するしかないのでしょうか?教えてください。
0点


2002/01/20 16:22(1年以上前)

立ってるとどうかするん?
んで、その内容を要約するとなに?
書込番号:482292
0点


2002/01/20 18:39(1年以上前)
エプソンのHPに行けばXP対応のドライバー ダウンロードできますよ。
ちなみに会社のパソコン5001DにGT700S スカジ接続で動いてますよ。
書込番号:482466
0点


2002/01/20 19:05(1年以上前)


2002/01/20 19:08(1年以上前)


2002/01/20 20:49(1年以上前)
本当にインストールできないんですか?
エラーメッセージとかは?
>あ〜あ。 さん
余計なこと書かんでええやろ・・
書込番号:482694
0点

いーんじゃないの、ほっとけば。
いじらしくも、それが最大の攻撃だというこったね。
んで、成果あったかいその攻撃で。テーノー君。
書込番号:482706
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

2002/01/19 17:36(1年以上前)
かなり安くなっているなら、1Dの方がいいでしょう。
1.5G→1.6Gに成った程度の変更ですし。
実際カタログの写真は使い回しでした。
書込番号:480441
0点


2002/01/19 18:51(1年以上前)
がっかりさんの言うとおり100Mhzあがっただけで、他はほぼ(全部?)変わってません。
CPUもノースウッドじゃないし、、、
消費電力が増えましたよ、そういえば、、、
VC500/1D 最高149w
VC500/2D 最高154w
あとマイクがついただけ、買う価値無しに等しいですね、、
(マザーも写真見る限り変わってないし、、)
書込番号:480548
0点


2002/01/19 21:07(1年以上前)
1Dのデザインが気に入らなかったので春モデルの発売を心待ちにしていたのに、
デザインもスペックもほとんど変化なくてがっかり・・
夏まで待てないので安いなら1Dを買おうかな・・
それとも他のメーカーを検討しようか?
迷います。
書込番号:480752
0点



2002/01/19 21:49(1年以上前)
皆さん有り難う御座います。在庫で安いのが見つかれば1Dの購入を検討します。ワイヤレスも気に入っている事だし!
書込番号:480833
0点


2002/01/19 22:30(1年以上前)
みんな考えている事、一緒ですね。
書込番号:480933
0点







デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D


中身がデジカメ画像のCD−RをCDドライブにセットしたんですが
勝手にエクスプローラー(ファイル閲覧のほう)が開いてしまいます。
特に"自動再生設定"でエクスプローラーを開くようには設定してないのに
なぜでしょう? 普通初期化の状態ではスライドショーを実行するとか
エクスプローラーを開くとかいくつか選択画面になると思うんですが。。。
あとCFカードやメモリースティックをPCカードアダプターに
セットしてスロットに差し込んでも同じように勝手にエクスプローラーが開きます。
みなさん同じような現象ありませんか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





