
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月31日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月3日 20:05 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月29日 10:58 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月29日 04:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月27日 08:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月27日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D


VC500/1Dには再セットアップCDがないので、三菱(650M)、BEST電気オリジナル(650M)そして700MのIMANTIONで試してみたの全て3枚目で書き込みエラーが出てしまいます。どうしてでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D


WinXPはブロードバンド対応なのでMTU等の調整はしなくてもよいと聞いていますが、この度NTTフレッツADSL8Mが開通し速度を計りましたが、4M前後でした。NetTuneを使い推奨設定にすると安定して以下のように5.4M出ています。同じような経験されている方はいますでしょうか。
局までの距離は直線で0.8K実際は2Kです。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.7
測定時刻 2001/12/28 12:37:22
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/プロバイダ NTTフレッツADSL 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 5.4Mbps(2244kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.3Mbps(2244kB,3.5秒)
推定最大スループット 5.4Mbps(672kB/s)
0点


2001/12/29 19:26(1年以上前)
XPはアップグレードですか?
書込番号:446223
0点


2001/12/30 16:39(1年以上前)
実際ADSLで8M出ることは稀なのではないでしょうか。理論値が8Mなだけで5.4Mも出れば十分だと思います。ADSLでも1M出もていない人がいることを考えれば満足度大だと思います。
書込番号:447505
0点



2002/01/03 20:05(1年以上前)
添さん、10倍zoomさんありがとうございます。XPインストール済みのものを買いました。速度についてはいろいろな掲示板等参考にしながら試しています。Net TuneもXP対応してるそうであくまで私の場合はこのソフトを使い推奨設定にするのが一番速度が出るという結果でした。
以上ご報告まで。
書込番号:453167
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

2001/12/29 07:16(1年以上前)
あたるわけない10万のために
こんなクソ雑誌
買うやつ、
本物の
バカであ〜る。
書込番号:445432
0点


2001/12/29 10:42(1年以上前)
↑こういう発言は匿名でなさったほうが。。。
ギターアンサンブルの方たちもご迷惑ですよ。
書込番号:445580
0点


2001/12/29 10:58(1年以上前)
書き込みを間違えました。
書込番号:445595
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D


VC500/1Dが気に入っているのですが、テレビチューナーがついていないのでソニーのテレビ付きのにしようか悩んでます。VC500/1Dにあとからテレビチューナーを入れることができるのですか?もしできるとしたら録画もできるのでしょうか?
0点


2001/12/29 04:36(1年以上前)
もちろんできますよ。内蔵するならPCIスロットにTVチューナーカードをさせばいいだけです。但しVC500/1Dの場合長いカードはさせません。(ハーフスロット対応カードが必要。)カードの高さについては問題ありません。この点だけは必ず購入時に確認してください。またTVチューナーカードで人気のあるものはカノープスのMTV1000ですがこれはカードが長すぎてつけられないと思いますし価格が35000円もします。(この価格ならTV付きのパソコンを最初から買ったほうがいいと思います。)今販売されているTVチューナーカードはどれも録画できますがその性能はやはり価格と比例すると思います。私の場合はとりあえずパソコンでTVが見られればよいので5000円程度のTVチューナーカードをVC500/1Dに差していますがそれで十分満足しています。画質自体は結構まともです。録画しようとするとソフトが重たく日常的に使用する気にはなりません。やはり録画はビデオデッキに任せたほうが今のところはいいと思いますが。
書込番号:445352
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D


同機種をお持ちの方に伺いたいのですが 電源を切るとき 最後に「ギャ!」
ってゆう感じの音が鳴りますか? 「バチン」って音ならモニターの音だと思えるけど なんか 回転物が急に止まるような音で不安なんです ちなみに購入費用は204000(税抜き)でした かなり値段は満足してます 東大阪のコ○マで買いました 店員さんは素敵な顔色になってたけど良しとしましょう
0点


2001/12/27 07:27(1年以上前)
同機種を使ってますが、確かに電源が切れる直前に
「ギャ!」って感じの断末魔(笑)が鳴りますね。
多分大丈夫なんじゃないでしょうか?
書込番号:442357
0点



2001/12/27 08:40(1年以上前)
天城さん返信ありがとう しかし気になるなんの音なんやろ?
書込番号:442409
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

2001/12/27 07:54(1年以上前)
個人的には、かなり静かだと思います。
(もっと空冷ファンの音とかうるさいと思っていたので)
ただ、CDを読み込むときなんかは「キュイーン」って
割と甲高い音がしますが、この辺は個人差があるでしょうね。
私は「まぁこんなもんなんだろう」って思ってますが…。
使用感については、使い始めてから3週間が経ちますが
かなり満足しています。大きな不満はありませんし。
あえて不満を挙げれば、スピーカーが画面の下にあるので
いかにも「下の方から音が聞こえるな〜」って感じがするのと、
スピーカーの音質自体が今ひとつな気がします。
ま、この辺も「こんなもんだろう」で済ませてますけど。
書込番号:442375
0点



2001/12/27 21:30(1年以上前)
ありがとうございます。今回の製品は、総合力で最も優れていると思います。(コストパフォーマンス等)今後の購入の参考にさせていただきます。
書込番号:443292
0点



2001/12/27 21:32(1年以上前)
ありがとうございます。購入時の参考にさせていただきます。
書込番号:443298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





