VALUESTAR C VC500/1D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR C VC500/1Dの価格比較
  • VALUESTAR C VC500/1Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC500/1Dのレビュー
  • VALUESTAR C VC500/1Dのクチコミ
  • VALUESTAR C VC500/1Dの画像・動画
  • VALUESTAR C VC500/1Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC500/1Dのオークション

VALUESTAR C VC500/1DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月22日

  • VALUESTAR C VC500/1Dの価格比較
  • VALUESTAR C VC500/1Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC500/1Dのレビュー
  • VALUESTAR C VC500/1Dのクチコミ
  • VALUESTAR C VC500/1Dの画像・動画
  • VALUESTAR C VC500/1Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC500/1Dのオークション

VALUESTAR C VC500/1D のクチコミ掲示板

(422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR C VC500/1D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR C VC500/1Dを新規書き込みVALUESTAR C VC500/1Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

破格情報?

2001/12/09 22:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

スレ主 へーたさん

VC300か500の最安値を探していましたら・・・
皆さんもよく知っている神奈川県内のY電器で、なんと税込で165,000円でした。残念ながら品切れで入荷待ちだそうですが、品切れの迷惑料を値引きしてこの値段にしてくれました。ちなみにVC500の方はこれまた破格値で税込201,600円です。どうでしょうか?もっとすごいトコありますか?

書込番号:415581

ナイスクチコミ!0


返信する
Tom`sさん

2001/12/10 02:17(1年以上前)

神奈川県のY電機は随分安くしてくれるんですね。
埼玉県のY電機では、とても無理です。いいなぁ。

書込番号:416047

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2001/12/10 10:27(1年以上前)

神奈川いいな〜。それに引き替え山梨のY電機ときたら…トホホ

書込番号:416279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2001/12/06 10:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

スレ主 匿名でよろしくさん

現在、VALUESTAR C VC500/1DとVALUESTAR C Vt500/1Dの購入をどちらにするかで迷っています。TVチューナーはいらないのですが、PentiumにするかCeleronでいいのかが問題です。あとVC500/1DとVALUESTAR は本体が少し大きいように思えるのですが、お使いの方教えてください。外見では、VALUESTAR C Vt500/1Dの方が、ワイドだし本体もコンパクトに見えるので、いいと思っているのですが?

書込番号:409774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2001/12/06 00:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

スレ主 しまぞうさん

VC500の購入を迷ってます。
気になるのが拡張性です。
1.グラフィックアクセラレーター(AGP)は交換可能ですか?
2.内蔵のCDRW/DVD−Rは交換可能ですか?
3.HDDは交換可能ですか?
4.CPUは交換可能ですか?
殆どのパーツを交換できると嬉しいのですが・・・

友達に言わせたら、「自作しろ!」と言われますが
VC500のデザインや液晶の綺麗さにひかれています。
質問ばかりですみません。
知っている方がおられたら教えて下さい。

書込番号:409253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/12/06 01:56(1年以上前)

1は無理。2は薄型が手に入れば可能。3は可能。4は不確実ながら可能。
ちなみにいうと、NECの液晶はコネクタが特殊なので、もし本体性能に不満がでたときには、液晶ごと買い換えですよ。一応液晶が壊れたときには、CRTでアナログ接続にはできるようですが。

書込番号:409427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/04 22:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

スレ主 ディアンジェロさん

あまりこの製品とは関係無いかも知れませんが、バリュースターを使っているんですが、今日いきなり「▲」「▼」(インターネットのバーについているスクロールするためのヤツ)とか「×」(閉じる時の)が、「6」「8」という数字で表示されるようになってしまったんですが、これはウイルスなんでしょうか?誰か直し方わかる人、教えてくれませんか。おねがいします。

書込番号:407508

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/12/04 22:29(1年以上前)

ほい http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:407521

ナイスクチコミ!0


とこやのハタさん

2001/12/04 23:51(1年以上前)

ディアンジェロさん、私も同じ思いしました。
私は、IBMのPCですが・・
Kx Kyoさんのお陰でこの事で困っている人に教える事が出来ました。
有難う御座います。
これからも、Kx Kyoさんみたいな人が親切に教えて下されば有り難いです。

書込番号:407690

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディアンジェロさん

2001/12/05 09:11(1年以上前)

Kx Kyoさん、ありがとうございました!助かりました。

書込番号:408170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

12/2に購入しました。

2001/12/03 19:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

12/2に某ミドリ電化で購入しました。市内の数店の電気店を回った後にミドリ電化に行くとやっと1台の在庫があり値引き交渉もそこそこに購入決定、税込み、5%ポイント付きで23万ぽっきり(税抜き、ポイントなし換算では20万7千円)後から振り返ってみるともう少し交渉の余地があったかなと思っていますが使用してみると下記のようにほぼ満足できる結果でしたので今はいい買い物をしたと思っています。
使用レポート
@液晶:欠陥も無くラッキー。輝度も家で使うには明るすぎる。輝度ボリュームを最低にしてちょうどいいぐらい。輝度ボリュームもモニター横にメカボリューム付いていて使いやすい。
A音:とにかく静か。私が使用しているゲートウェイのパソコンはものすごい音がする。後付けした16倍速ドライブが一番うるさいのだが。
Bスピーカー:モニターの下についているので使い勝手は最高だが音のほうはいまいち。但しこちらのボリュームもモニター横にメカボリュームがついていて調整しやすい。
C拡張性:早速ロープロフィールテレビチューナーボード(5,800円のリモコン付き超安物)取付けるためカバーを開けたがカバーの開閉はものすごく簡単。PCIスロット部は広々、ロープロフィールカードは不要だった。取付けもドライバーいらずだがPCIカード固定金具の再取付けは女性には難しそうでここまで工夫されていてもったいない感じがした。メモリー増設もタワー型より作業性が良さそう。但し、ハードディスクはCDRドライブの下にあり交換作業性が極端に悪い。可能ならハードディスクとCDRの上下を逆にしてほしい。
デザイン:液晶モニターの額縁も細く全体にすっきりしていて気に入ってます。本体正面に電源を入れると本体上と下に広い青色のランプが付く(内部はLED)がデザイン的には非常にいいのだがここまでやる必要があるのかなと疑問に思ってしまう。TV写りは安物ボードにもかかわらず良好。添付キャプチャーソフト(WINDVR)起動時間かかりすぎで使う気になれず。なにか使い勝手のいいキャプチャーソフトは無いものでしょうか。
ソフト:いろんなソフトが入っていていまいちどのソフトからしようしていいのか良くわからない。(パソコン暦20年の私でも)必要となるまでパソコンにインストールしていないほうが良い。必要となったときにインターネットからインストールできるようにしてもらうと一番いいのだが。
総評:このパソコンは嫁専用パソコン(パソコン暦6年)として購入しました。価格はそれなりに高価ですがさすがにNECのパソコンは全体として非常に良くまとめられており使用感は非常に良く嫁ともども満足しています。(NECの回し者ではありません。念のため)本体は最近のスリムタワーの中では大きいほうですがその分、拡張作業性は非常に良く納得のできるものです。

書込番号:405653

ナイスクチコミ!0


返信する
アロエリーナさん

2001/12/03 21:14(1年以上前)

売り場でVC300/1Dのスペックと値段に一目惚れして評判を聞くためにここにきました。
掲示板のレスの数をみるとVC500/1D機の方が人気みたいですね。
デザインはVC500機の方が格好いいですが、安さでVC300にしようかと思います。

Y.OKさんをはじめとして購入されたかたはどのへんが選択のポイントでしたか?

自分もY.OKさんのレポを読んだらほしくなりましたよ。

書込番号:405765

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y.OKさん

2001/12/03 22:36(1年以上前)

いまパソコンを買うなら誰にでもペンティアム4搭載機をお勧めします。VC500の場合VC300に比べデザイン、CPU速度、バスクロック、キャッシュメモリ量、グラフィック性能(GeForce2搭載)、ハードディスクATA100対応等にほぼ全域にわたって性能差がありますこれらがどれだけ実際の使用に有効かは個人の価値観によると思います。私のマシーンはペンティアム2 350MHZでしがVC500とどれだけ性能差があるかは使用上はそんなに違いは感じられません。しかしこれらの性能差をあとからパーツ交換でパワーアップすることは不可能です。私は4万円の価格差は安いと見たためVC500にしました。
但、私が今購入を検討しているパソコンはRIMMメモリーを使用できる下記パソコンです。(一般ユーザーにはお勧めしません。上級ユーザー向けで現状1CPUではほぼ最速マシーン、尚且つ業務にも使える程度の安定性が期待でき、必要なものだけ購入し今もっているパーツを流用できことが条件で検討)
http://www.sycom.co.jp/sycom-pc/

書込番号:405893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/1D

スレ主 アロエリーナさん

Atermで無線LANを組みました。
冬モデルはインターフェースをすでに積んでいるらしいですが、
LANでお使いの方、いらっしゃいますか?
Atermのサテライトは15000以上するのでお買い得ですよね。

書込番号:405778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR C VC500/1D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR C VC500/1Dを新規書き込みVALUESTAR C VC500/1Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR C VC500/1D
NEC

VALUESTAR C VC500/1D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月22日

VALUESTAR C VC500/1Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング