
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D


このパソコンを使っていると意味もないところで止まったり、終了するときにビジー状態になります。再セットアップしても直りませんでした。皆さんはこのような症状にはならないんですか?もしかして僕のPCだけのでしょうか?
0点



2002/04/25 16:56(1年以上前)
いい忘れていましたが、頻繁にです。このくらいは普通のパソコンでもなりますね。
書込番号:675570
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D
ゲーム機をテレビにつなげている端子がPCにも
ついているかを調べれば答えは出てきます。
メーカーのHPで調べましょうね。
テレビチューナー搭載モデルについていることが多いです。
この機種にはついていません。
書込番号:665234
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D




2002/04/06 10:33(1年以上前)
どうしても日本人はブランドモノに弱く、NECやSONYなんかのパソコンに目が行きがちだけど、どこのメーカも性能にそんなに大差はないでしょう。かえって有名日本メーカーよりも良いものを安く買うこともできるのでは?店頭で実際に触ってみたり、使うソフトを考えて自分に合うモノを選ぶのが良いと思います。DELLは世界的に見て大きいメーカーなので問題はないですよ。
書込番号:641530
0点


2002/04/13 14:56(1年以上前)
私が勤めている会社でDELLのPCを大量に購入
しましたが(安かったらしい)、全然ダメっすよ。
夕方になるとパソコンが固まって、毎日のように
リブートします。調子が悪いと日に3回はリブート
します。周りの人たちも同じ状況っす。
ふつーに、ワードやエクセルやメールしている
だけなのに・・・。
そのくせ、売上世界一でしたっけ? な〜んか
売れてますって宣伝してますけどね、見る度に
「安かろう、悪かろう」で売ってんだろ!って
思ってしまいます。個人的には「絶対に買わない
方がいい!」と思います。
書込番号:654196
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D


ワイヤレスってことにあまり魅力を感じないんですが、
実際のところはどうなのでしょうか?
電池の消耗を気にしながら使うのって落ち着かないなぁと思って
しまいます。
ワイヤレスがウリっていうだけのことなら、同等スペックの他のマシンを
さがしてみようかなとも思います。
実際にお使いになっている方は、いかがですか?
0点


2002/04/01 12:12(1年以上前)
すっきりしていていいのですが、、、
反応がほんのちょっと遅くなる時もありまして。。。
うちは使ってみて、いらないやって思いました。
参考までに、、、
書込番号:632158
0点


2002/04/10 11:15(1年以上前)
使用環境にもよると思いますが、我が家では、小さい子供がいるので、
机上には、モニタ−だけ(使用時以外)ですし、スッキリして、
とても、便利に感じてます。
電池の消耗は、全く気にしてません。
書込番号:648863
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D


僕はDVDプレイヤーを持っていないので、パソコンを買うならDVDがキレイに見ることができるものが欲しいです。この機種は高輝度ディスプレイが売りの1つになっていますが、実際は映画などを充分楽しめるのでしょうか?やはりDVDプレイヤー&TVで見るのに比べると違いは大きいでしょうか?
0点


2002/04/06 11:09(1年以上前)
そりゃ、PCとDVDプレイヤーを比較すれば、専用機の方が
綺麗に見られます。
書込番号:641601
0点


2002/04/06 11:36(1年以上前)
楽しめるか、そうでないかってのは、ムム55さんの感性の部分が
関わってくるので、店頭へ行って、実際見てみるのが良いかと
思いますよ。
書込番号:641652
0点


2002/04/06 18:23(1年以上前)
DVDを観るのが目的なら、プレーヤーを買ったほうが絶対いいです。
「見られればいい」程度ならPCでもいいでしょうけど・・・。
書込番号:642158
0点


2002/04/08 14:05(1年以上前)
パソコンをテレビに繋いでDVDを見ることってできないんですかねぇ。この機種は無理かな?DVDプレイヤーをわざわざ買うのはキツイよねー。どうにかパソコンを利用してうまいことDVDを楽しめないかなぁ?これじゃあ、パソコンにDVDがついている意味があんまりないですね。
書込番号:645580
0点


2002/04/09 06:59(1年以上前)
この機種はテレビにつないでDVDを見ることはできます。ただし画像はかなり落ちます。パソコンで見たほうが断然きれいですね。私は十分楽しんでいますが、TVの大きな画面で見たいというなら専用機でしょう。パソコンのディスプレーの大きさでいいなら、画像は結構いいですよ。
書込番号:646957
0点


2002/04/09 09:26(1年以上前)
むむ19さんに同感。
画質的にはPCの方がきめ細かで綺麗に感じるなあ。
DVDをみることが目的で大きい画面で見たければ専用プレーヤー(安いしねえ)
PCを買うことが目的で、ついでにDVDであれば、DVD付きPC。
19インチでもいいスピーカー付けて一人でこもって見るとはまりまっせ(暗い)
書込番号:647033
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

2002/04/06 09:08(1年以上前)
USB
http://yougo.ascii24.com/gh/14/001424.html
IEEE1394
http://yougo.ascii24.com/gh/77/007757.html
書込番号:641440
0点


2002/04/06 09:19(1年以上前)
IEEE1394はデジタルビデオからPCへ動画を取り込むなど、高速のデータ転送が必要な場合に使われます。
USBはIEEE1394より先に出来た規格なので、IEEE1394より性能は劣るのですが
マウス、キーボード、プリンター等々様々な外部機器との接続に用いられており
汎用性が魅力です。
なお、今USBとの互換性を維持しつつ、IEEE1394と同じように高速のデータ転送機能を持つUSB2.0という規格が出てきています。
書込番号:641450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





