
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月8日 20:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月1日 16:48 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月28日 23:03 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月28日 13:37 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月25日 21:03 |
![]() |
0 | 9 | 2002年2月13日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

2002/03/08 20:42(1年以上前)
してません。
インターフェイスボード必須です。
書込番号:582630
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D


初めてPC(VC500/2D)を買いまして、さっそくHP作り始めた
のですが、挿入画像で プレビューでみると ちゃんと表示
されるのですが、インターネット上では 表示が ×になって
しまいます。どなたか教えてください。ケーブル回線仕様なのですが、関係あるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2002/03/01 11:33(1年以上前)
リンク先の指定を間違ってるか、画像のファイルを転送してなくて、HTMLのファイルだけ転送してるとか・・。
ケーブル回線は関係ないでしょう。
書込番号:567632
0点



2002/03/01 12:29(1年以上前)
画像のアップロードしてみましたら、表示されました。
ありがとう ございます。たすかりました。
書込番号:567681
0点

ロー力ルのマイ ビクチャーのファイルを貼り付けていて、自分には貝えるのに・・・という質問をされたことあった。
書込番号:568012
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D


最近この機種を買いました。最初のうちは3Dフィッシュアクアリウムがスムーズに動いていました。でも、最近動きがコマ送り状態になってきました。なんででしょうか?あと、最初に入っているプロバイダ紹介のに関するソフトをアンインストールしたら、0.2ギガだけですが、HDDの量が減ってしまいました。容量が増えると思ったのですがなぜ減ってしまったのでしょうか?誰か教えてください!
0点

>最初に入っているプロバイダ紹介のに関するソフトをアンインストールしたら、
>0.2ギガだけですが、HDDの量が減ってしまいました。
HDDの空きが減ったと解釈するならば新たに復元ポイントが作られたのが原因でしょう。
書込番号:566783
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D


NECの PC-VC36H6XD1ですが、BOISのアップダンンできますか。
20GのHEADDISKはなかなかmotherbroadに認識されておりません。
BOISのアップダンンしたいですが。詳しい方は教えていただきますか。
よろしくおねがいします。
0点


2002/02/24 13:52(1年以上前)
BOIS
アップダンン
HEADDISK
あと全体的に日本語が変。
書込番号:557679
0点


2002/02/24 14:05(1年以上前)
ネタですか?
書込番号:557692
0点

BIOS?
アップデート?
HardDisk?
ま、出来るでしょう。
ただ、それが一般ユーザーにも容易に出来るようになっているのかは知りません。
BIOSのアップデートが(NECにとって)必要ならNECに問い合わせをすれば答えてくれます。
書込番号:557705
0点


2002/02/24 14:36(1年以上前)
パーティションの設定とフォーマットしてないだけでしょ。
書込番号:557727
0点


2002/02/24 15:18(1年以上前)
日本語と、英語の勉強をしましょう。
書込番号:557769
0点


2002/02/28 13:37(1年以上前)
NECの PC-VC36HのBOISのバージョンアップはできますよ。
但し20GのHDDが認識できるかわかりませんが...
HDDの富士通の40MBの製品に関する書き込みを参考にされましたか?
MSは、Win98SEのHDDの認識に関して修正プログラムを公開していますよ。
もし、BIOSのバージョンアップのツールが欲しければ連絡先を教えてください。
書込番号:565858
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

2002/02/22 22:50(1年以上前)
一般家庭の普通のお部屋内でお使いであれば心配ナシ!
12畳の部屋の端からでも余裕よん。
実証しなきゃ気が済まなきゃ店員さんにその旨伝えて検証すべし!
「あのー、あそこの交差点から操作しますんで動くか見てていただけますか?」
「お安い御用ですよ」
書込番号:554421
0点



2002/02/23 17:54(1年以上前)
お返事ありがとうございます!!
ワイヤレスのキーボードとマウスつきのデスクが欲しいんですが、
私にとっては20万円ってのがちょっと高いんですよね。
ここまでハイスペックじゃなくてもいいんだけど・・・。
(WinとOfficeがXPで、メモリ256、HD60G、CPU1Gぐらいのが欲しいです。)
書込番号:555943
0点


2002/02/23 23:28(1年以上前)
列記のSPECと予算でしたら昨年冬モデルの型落ちが狙い目かも。
気合入れて探せばまだまだありますよ。
書込番号:556573
0点



2002/02/24 06:31(1年以上前)
そうですか、ありがとうございます。
旧モデルや廉価版なんかはキーボードがガタガタいうとか、ワイヤレスの感度が悪いとかいう話を聞いたことがあるんでちょっと不安なんですが・・・。
それはこの新型でも一緒ですかね。どんなマシンだって不満をあげたらキリがないですしね。京都に住んでるんで大阪まで出向いて探してみようかと思います。
フロッピードライブがついてないそうなんですが、パソコンに詳しい友人にはフロッピーついたのを買えと言われたんですが。
書込番号:557147
0点


2002/02/24 12:16(1年以上前)
日本橋に行けるだけシアワセですよ。
フロッピーは必須だった世代からすりゃ付いてなきゃ不安なのですが、
今日現在、貴君が不要なら心配なし。
メーカーラインナップでも付いてるほうが少ないでしょ。
書込番号:557529
0点



2002/02/25 21:03(1年以上前)
私の場合この機種が欲しい理由は「ワイヤレス」にあったんですが、
よく考えたら後から市販のワイヤレスマウスとキーボードを買えばよかったんですよね(笑)。1万円以下で買えそうですし。
というわけでバリュースターの下位機種かFM−Vで15万円程度のものを買おうかと思います。スペックはそれほど大したのでなくていいんで。
そこで、価格コムで紹介されている通販で購入するにあたっての注意点やデメリットというのはあるのでしょうか?店頭の価格よりこのページの方が明らかに安いんですが・・・。
書込番号:560432
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D


パソコン初心者です。よろしくお願いします。先日nec-vc500/2dを購入したのですが、画面にアイコンは、でていますが、クリックしても、ワンタッチスタートボタンのソフトが起動せず、機能しません。もともと、ソフトが、入っていないのかと素人的には思うのですが、どうでしょうか?この場合どうしたらよいのでしょうか。また、こういうことは、あるのでしょうか。
0点



2002/02/13 09:49(1年以上前)
リンク先は、C:\Program Files\NECMFK¥necmfk.exeです。
書込番号:533582
0点

そうですかリンクはされているみたいですね。
リンク先で操作しても起動しないなら、リカバリーしたほうがよさそうですね。
nec-vc500/2dを持ってないのでわからないですがスタートアップが必要ということはないですね。
書込番号:533603
0点



2002/02/13 15:23(1年以上前)
リンク先でも、起動しませんでした。リカバリ−したいと思いまが、申し訳ないのですが、リカバリ−とはどのような事なのでしょうか。具体的には何をしたらいいのでしょうか。お教えください。
書込番号:534111
0点


2002/02/13 16:22(1年以上前)
リカバリーとは「パソコンを購入時の状態に戻す」作業のことです。
具体的に何をするか、ですが。
(1)マニュアルを熟読して、手順を確認する。
(2)「リカバリーCD」など、リカバリーに必要なメディア類を揃える。
(3)必要なデータがあればバックアップを取る。
(4)マニュアルの手順に従ってリカバリー開始。
こんなところでしょうか。
リカバリー実行中はもちろんネット接続なんかできませんので、何かあったときに、ここでアドバイスを受けるのも難しいかも知れません。
ですので、自信がなければ、
(2.5)NECサポートセンターの電話番号を調べておく。
として、電話の繋がる時間帯にリカバリーするといいですね。
話は戻って。
ワンタッチスタートボタンのソフトが「起動しない」というのはどういう状態なのでしょうか?
もし「ダブルクリックしても画面上に変化が無い」というのであれば、既に起動されてるんじゃ…
最近はNEC使ったことないので知りませんが、キーボードの特殊ボタンに機能を割り当てるもの、と考えていいんですよね?
タスクトレイかコントロールパネル(XPでもこう呼ぶのかな?)に設定用のアイコンが表示されてませんか?
もしあれば、既に起動されてますので、設定すれば機能するようになるんじゃないでしょうか。
#はずしてるかなあ…
書込番号:534197
0点

多分、藻枝笹峰 さん 、の言っているあたりがあやしそうですね。
>タスクトレイかコントロールパネル(XPでもこう呼ぶのかな?)
呼びますよ。
書込番号:534212
0点



2002/02/13 18:20(1年以上前)
皆さんいろいろ有難うございました。
書込番号:534389
0点


2002/02/13 18:39(1年以上前)
>今ちゃんさん
「解決した」と思っていいんですよね。(^^;
とりあえず「おめでとうございます」と言っておきますよん。
>コナン・ドイルさん
呼び方の件は了解しました。フォローどうもありがとうございます。
書込番号:534427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





