VALUESTAR C VC500/2D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR C VC500/2Dの価格比較
  • VALUESTAR C VC500/2Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC500/2Dのレビュー
  • VALUESTAR C VC500/2Dのクチコミ
  • VALUESTAR C VC500/2Dの画像・動画
  • VALUESTAR C VC500/2Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC500/2Dのオークション

VALUESTAR C VC500/2DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月22日

  • VALUESTAR C VC500/2Dの価格比較
  • VALUESTAR C VC500/2Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC500/2Dのレビュー
  • VALUESTAR C VC500/2Dのクチコミ
  • VALUESTAR C VC500/2Dの画像・動画
  • VALUESTAR C VC500/2Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC500/2Dのオークション

VALUESTAR C VC500/2D のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR C VC500/2D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR C VC500/2Dを新規書き込みVALUESTAR C VC500/2Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスってどう?

2002/04/01 10:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

スレ主 まきはたやまさん

ワイヤレスってことにあまり魅力を感じないんですが、
実際のところはどうなのでしょうか?
電池の消耗を気にしながら使うのって落ち着かないなぁと思って
しまいます。
ワイヤレスがウリっていうだけのことなら、同等スペックの他のマシンを
さがしてみようかなとも思います。

実際にお使いになっている方は、いかがですか?

書込番号:632027

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/04/01 12:12(1年以上前)

すっきりしていていいのですが、、、
反応がほんのちょっと遅くなる時もありまして。。。
うちは使ってみて、いらないやって思いました。
参考までに、、、

書込番号:632158

ナイスクチコミ!0


P.R.Pさん

2002/04/10 11:15(1年以上前)

使用環境にもよると思いますが、我が家では、小さい子供がいるので、
机上には、モニタ−だけ(使用時以外)ですし、スッキリして、
とても、便利に感じてます。
電池の消耗は、全く気にしてません。

書込番号:648863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDについて

2002/04/06 11:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

スレ主 ムム55さん

僕はDVDプレイヤーを持っていないので、パソコンを買うならDVDがキレイに見ることができるものが欲しいです。この機種は高輝度ディスプレイが売りの1つになっていますが、実際は映画などを充分楽しめるのでしょうか?やはりDVDプレイヤー&TVで見るのに比べると違いは大きいでしょうか?

書込番号:641583

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/04/06 11:09(1年以上前)

そりゃ、PCとDVDプレイヤーを比較すれば、専用機の方が
綺麗に見られます。

書込番号:641601

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/06 11:36(1年以上前)

楽しめるか、そうでないかってのは、ムム55さんの感性の部分が
関わってくるので、店頭へ行って、実際見てみるのが良いかと
思いますよ。

書込番号:641652

ナイスクチコミ!0


きびさん

2002/04/06 18:23(1年以上前)

DVDを観るのが目的なら、プレーヤーを買ったほうが絶対いいです。
「見られればいい」程度ならPCでもいいでしょうけど・・・。

書込番号:642158

ナイスクチコミ!0


アトメックさん

2002/04/08 14:05(1年以上前)

パソコンをテレビに繋いでDVDを見ることってできないんですかねぇ。この機種は無理かな?DVDプレイヤーをわざわざ買うのはキツイよねー。どうにかパソコンを利用してうまいことDVDを楽しめないかなぁ?これじゃあ、パソコンにDVDがついている意味があんまりないですね。

書込番号:645580

ナイスクチコミ!0


むむ19さん

2002/04/09 06:59(1年以上前)

この機種はテレビにつないでDVDを見ることはできます。ただし画像はかなり落ちます。パソコンで見たほうが断然きれいですね。私は十分楽しんでいますが、TVの大きな画面で見たいというなら専用機でしょう。パソコンのディスプレーの大きさでいいなら、画像は結構いいですよ。

書込番号:646957

ナイスクチコミ!0


AkiHina!さん

2002/04/09 09:26(1年以上前)

むむ19さんに同感。
画質的にはPCの方がきめ細かで綺麗に感じるなあ。
DVDをみることが目的で大きい画面で見たければ専用プレーヤー(安いしねえ)
PCを買うことが目的で、ついでにDVDであれば、DVD付きPC。
19インチでもいいスピーカー付けて一人でこもって見るとはまりまっせ(暗い)

書込番号:647033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もう一つ・・・・

2002/04/06 08:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

USB接続とIEEE接続ではどのように違うのですか?

書込番号:641391

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/04/06 09:08(1年以上前)


ほらさん

2002/04/06 09:19(1年以上前)

IEEE1394はデジタルビデオからPCへ動画を取り込むなど、高速のデータ転送が必要な場合に使われます。
USBはIEEE1394より先に出来た規格なので、IEEE1394より性能は劣るのですが
マウス、キーボード、プリンター等々様々な外部機器との接続に用いられており
汎用性が魅力です。
なお、今USBとの互換性を維持しつつ、IEEE1394と同じように高速のデータ転送機能を持つUSB2.0という規格が出てきています。

書込番号:641450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています!

2002/04/01 18:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

初歩的な質問で申し訳ありませんが・・・。
3年程前のFMVデスクパワー(S8−355)からの買い替えを検討しています。
主な使い道は、ネット(画像取り込み・動画を見る)、HP制作などです。
AV関係はCD−RWがあれば良いかな〜という程度です。
で、ある電器店で聞いてみたところ「動画を見るならPentiun4が良いですよ!」と言われました。
そこでこのVC500/2D、富士通のFMV/C916WT、VAIO・PCV−LX55/BPの中で迷っています。
全て共通点はPentiun4ですが、果たしてこの使用程度に必要なのかな・・?という疑問がわいてきました。
VAIOを買うならAVに使わないともったいない!という話も聞きました。
あいまいな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
ちなみに今はISDNですが、ADSLに変えようと思ってい

書込番号:632704

ナイスクチコミ!0


返信する
ガーンガガンさん

2002/04/01 19:12(1年以上前)

pen4の方がメモリ多くつめるし2年後の重いアプリを考えるとpen4のほうが良いかも(エンコードとか書き出しやるなら特に

書込番号:632754

ナイスクチコミ!0


H”さん

2002/04/01 19:24(1年以上前)

>「動画を見るならPentiun4が良いですよ!」
アスロンXPが良いと思うけどhttp://www3.asahi.com/opendoors/apcnews/news/news20011105_k02.html

書込番号:632780

ナイスクチコミ!0


タワー命さん

2002/04/02 00:24(1年以上前)

H”  さん がいわれるとおり、個人的にはアスロンXPが
いいと思いますが、メーカー製のパソコンから選択するとなると
かなり範囲が狭くなってしまいます。(富士通かエプソンダイレクトぐらい)

となりますと、やっぱりPentium4搭載パソコンを買うのが
一番と思います。
(私はPentium4が大嫌いですが)

書込番号:633361

ナイスクチコミ!0


スレ主 東子さん

2002/04/02 11:20(1年以上前)

ガーンガガンさん 、H"さん、タワー命さん、お返事ありがとうございました!
そうですか・・・やはりPentium4が良いのですね。
ちなみにアスロンXP搭載機も調べてみました。
FMVのM9/1609Tがありましたが、マイクロタワー&スピーカーとなると、置き場所に悩む事になりそうです・・・。
後は店頭に行って、実際にさわってみて決めようと思います。
アドバイスに感謝します!!!

書込番号:634028

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/04/02 14:40(1年以上前)

http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/
では富士通のM9 モデルでも液晶モニタータイプが選べます。
AthlonXP1900+搭載のM9を店頭でかなり触りましたが、
同じメーカーのP4-2AG搭載のが遅く感じました。

書込番号:634328

ナイスクチコミ!0


スレ主 東子さん

2002/04/03 10:11(1年以上前)

ピアノさん、ありがとうございます!
早速↑のサイトで見てきました。
15型の液晶で19万円ちょっとなんですね。視野に入れて検討したいと思います。
それにしてもCMなどのイメージか(私が無知なだけかも)「Pentium4は最高のCPU」と思ってました・・・。
これからは実際にさわって、調べてから購入したいと思います。

書込番号:635898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動画面

2002/02/17 09:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

機種は1つ前のVC500/1Dですがパソコンの電源をいれてNECのロゴ画面のあと必ずオペレーティングシステムの選択画面(XPかリカバリシステムの選択)がでるのですが普通でしょうか?別に支障はないのでそのまま使ってますが出ないようにする方法があればアドバイスお願いします。

書込番号:542279

ナイスクチコミ!0


返信する
GENROCKさん

2002/02/17 16:59(1年以上前)

同一機種(1D)ですが、私の方はそのようなメッセージは出たこと無いです。
リカバリ関連項目のマニュアルかヘルプを参照してみたらいかがでしょうか?
私もマニュアル読んでないので良くわかんないです。

書込番号:543012

ナイスクチコミ!0


スレ主 aiponさん

2002/02/17 20:48(1年以上前)

レスありがとうございます。今日、2週間前くらいにシステム復旧でもどしました。正常に戻ったようです。結局原因はわからずですが・・・

書込番号:543473

ナイスクチコミ!0


-さん

2002/03/30 02:23(1年以上前)

OSLoaderの挙動ではないでしょうか。
システムのプロパティで「起動」の項目いじったんじゃ・・・?

書込番号:627537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオボードについて

2002/02/28 11:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

スレ主 カワムラさん

このパソコンのビデオボードには「GeForce2 MX(TM) (AGP)」が使用されていると商品紹介には書いてありましたが、もしもうちょっと性能の良いビデオボードに交換したいと思った場合、どのようにすれば良いのでしょうか?自分でちょっと調べたのですが、基本的にAGPは取り外せないというということなのでその辺に詳しい方ぜひ教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:565707

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/02/28 14:49(1年以上前)

オンボードでAGP接続されてますので交換はできません。
どうしてもというのなら、PCI接続になります。
液晶の端子は特殊なのでIODATAから出ているボードを
使うことになると思いますが、GeForce2MX400なので
そんなに変わらないと思います。
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/2002/ganf30pci.htm
対応表にはまだ載ってないですし…。

書込番号:565955

ナイスクチコミ!0


スレ主 カワムラさん

2002/02/28 17:04(1年以上前)

Kx Kyoさん返事どうもありがとうございました!やっぱり交換は難しいみたいですね。メールとかインターネットをやるだけだったら「GeForce2 MX(TM) (AGP)」レベルでも十分だと思うのですが最近のPCゲームはかなりのスペックを必要とするのでどうにかならないものかと思い書き込みした次第です。これからまたちょっといろいろ知らべてみたいと思います。貴重な情報に感謝しています。もし何か良い情報がありましたら教えてください。宜しくお願いいます!

書込番号:566118

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/28 18:27(1年以上前)

2MXはゲームでも十分速いです。去年のべストセラーですから、それを無視したゲームは今のところ限られてくるでしょう。

書込番号:566223

ナイスクチコミ!0


スレ主 カワムラさん

2002/03/01 08:56(1年以上前)

きこりさん返事ありがとうございます!なるほど「GeForce2 MX(TM) (AGP)」でも十分早いんですね。自分はタイピングゲームくらいしかPCでやったことがなかったので気が付きませんでした。最近、ファンタシースターオンラインの購入を考えているのですが「GeForce2 MX(TM) (AGP)」でも快適に動作するのでしょうか?ホームページ上で必要スペックを確認すると条件は満たしているようですが。どなたか自分は「GeForce2 MX(TM) (AGP)」で遊んでいるという方がいましたらまた情報をください。宜しくお願いします!

書込番号:567488

ナイスクチコミ!0


-さん

2002/03/30 02:09(1年以上前)

あのデザインでAGPポートでグラボ載ってれば即「買い」なんだけどなぁ。
Radeon8500が勿体無い・・・。
やっぱりミニタワー(ATX)じゃないとAGP付いてるのはないのかな。
121ware.comでちょい古め(Socket423 P4-1.5GHz)のValuestarが
RDRAM512/40G?/CDRWで10万切ってたよ。S478なら買ったのになぁ。
でも、RDRAMだから悪くはなさそうだけど。
最近121ware.com安いねぇ。ノーパ10万切り続出じゃん。

書込番号:627508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR C VC500/2D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR C VC500/2Dを新規書き込みVALUESTAR C VC500/2Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR C VC500/2D
NEC

VALUESTAR C VC500/2D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月22日

VALUESTAR C VC500/2Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング