VALUESTAR C VC500/2D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR C VC500/2Dの価格比較
  • VALUESTAR C VC500/2Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC500/2Dのレビュー
  • VALUESTAR C VC500/2Dのクチコミ
  • VALUESTAR C VC500/2Dの画像・動画
  • VALUESTAR C VC500/2Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC500/2Dのオークション

VALUESTAR C VC500/2DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月22日

  • VALUESTAR C VC500/2Dの価格比較
  • VALUESTAR C VC500/2Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC500/2Dのレビュー
  • VALUESTAR C VC500/2Dのクチコミ
  • VALUESTAR C VC500/2Dの画像・動画
  • VALUESTAR C VC500/2Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC500/2Dのオークション

VALUESTAR C VC500/2D のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR C VC500/2D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR C VC500/2Dを新規書き込みVALUESTAR C VC500/2Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

explorerエラーについて

2002/03/12 21:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

スレ主 @くんさん

たまにパソコンを切るときに、explorerエラーというウィンドウがでて、そのプログラムがビジー状態になっています。ちょっと間すると、強制的に切られます。ネットにはついない出ません。これはどんな原因でなってしまうんでしょうか?

書込番号:591102

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @くんさん

2002/03/15 08:39(1年以上前)

ココ最近、ほぼ毎回このエラーが出るようになりました。
再セットアップもしたのに・・・。なんでかな。
何が原因なんでしょうかね。誰かこうゆう症状によくなる人はいませんか?
誰か解決方法も教えてください。おねがいします。

書込番号:595838

ナイスクチコミ!0


スレ主 @くんさん

2002/03/15 19:52(1年以上前)

最適化してみたところ、この症状は今のところでなくなりました。分析してみたところ、断片化されたデータがあほみたいにいっぱいありめちゃくちゃでした。よかったよかった。

書込番号:596755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源について

2002/03/13 12:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

スレ主 @くんさん

普段、パソコンの電源を切ってから、元のコンセントを抜く状態(コンセントにスイッチがあって、そのスイッチを切ると、電気が流れなくなるやつ)をしていると、パソコンに何か悪影響はあるんでしょうか?

書込番号:592342

ナイスクチコミ!0


返信する
M1009さん

2002/03/13 14:03(1年以上前)

悪影響はありません。

書込番号:592452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/13 14:26(1年以上前)

M1009さんが書いてあるように悪影響はありません。
雷がなった時など元で切ったほうがいいですよ。

書込番号:592473

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/13 15:06(1年以上前)

CMOS保持用の電池の減りが早くなると思います。

書込番号:592511

ナイスクチコミ!0


スレ主 @くんさん

2002/03/13 19:35(1年以上前)

M1009さん、電気屋のベータローさん、けん10さん、どうもご丁寧にありがとうございます。本当に助かりました。

書込番号:592914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アンタイム エラーとは??

2002/03/09 14:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

スレ主 タケットさん

パソコンの調子が悪く再セットアップをしたら直りました。でも、再セットアップをする前はインターネットをやっていて何もエラーなどでなかったのですが、再セットアップ後にアンタイムエラーかランタイムエラーかどちらかはわからないですが、発生するようになりました。これはいったい何なのでしょうか?

書込番号:584072

ナイスクチコミ!0


返信する
はいんりっひさん

2002/03/09 15:01(1年以上前)

runtime error = 実行時エラー。
プログラム側で変更してはいけないメモリに書き込みに行ったなど、動作上致命的になるエラーのことで、要は何かのアプリケーションかDLLかのバグです。
Windows上では、アプリケーションが要求するDLLのバージョンが正しくないなどが主な原因です。
もっとも確実な回避方法は、クリーンインストールを行い、WindowsUpdateで最新の状態にすることだと思います。

書込番号:584081

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケットさん

2002/03/09 15:16(1年以上前)

はいんりっひさんレスありがとうございます。今まではなかったのですが、再セットアップをしたせいなのですか?とくに悪い現象ではないのですか?あと、クリーンインストールってWindowsUpdate の状態にするとはどういう意味なのでしょうか?何にも知らなくてすいません!よかったら教えてください!

書込番号:584102

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2002/03/09 15:24(1年以上前)

>とくに悪い現象ではないのですか?
特に悪い現象だと思います。

>クリーンインストールってWindowsUpdate の状態にするとはどういう意味なのでしょうか?
この言葉では私も意味がわかりません。
せっかくの機会ですので、人に頼るだけではなく自分で調べてみてはどうでしょうか。大きな書店や量販店などに行けば、ちょうどWindowsXP関連の書籍が数多く並びだしたころです。
自分である程度理解できれば、障害に迅速に対応できるようになりますよ。

書込番号:584108

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケットさん

2002/03/09 15:46(1年以上前)

はいんりっひさんありがとうございました!
早速調べてみたいと思います!

書込番号:584145

ナイスクチコミ!0


はいんりっひさん

2002/03/09 15:51(1年以上前)

がんばってください。(^^

書込番号:584160

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/09 17:00(1年以上前)

一応説明しておきますと、クリーンインストールというのはHDD自体をまっさらな状態(フォーマット)にしまして、そこにOSを入れなおすという事です。
WindowsUpdateはインストールしたOSのバグなどを修正するためにマイクロソフトからUpdateファイルをもらってきてインストールすることです。IE画面のツールの項目から直接行けます。。。
参考までに、、、

書込番号:584257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB2.0について

2002/03/03 19:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

スレ主 @くんさん

USB2.0には対応してるんでしょうか?

書込番号:572202

ナイスクチコミ!0


返信する
hage007さん

2002/03/08 20:42(1年以上前)

してません。
インターフェイスボード必須です。

書込番号:582630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NEC=雪印

2002/02/05 16:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

スレ主 怒りの告発さん

私の知り合いが、先日NECのパソコンの初期不良にあい、交換したところ、中古品に化粧直ししたものが届いたそうです。
怪しいところが4点もあったので電話で問い合わせたところ、「すいません、すぐ取り替えます。」だけで、なんら釈明もしなかったそうです。

仕方なく次のを待っていると、送られてきたのはまた中古品!
「あんたらのやっていることは雪印とおんなじじゃねえか!」といっても、なにも反論できなかったそうです。
ちなみに怪しい4点というのは、
1、不器用にセロテープで角を 斜めにとめられていた。(いかにも手作業、というかんじに)
2、本体に小さい擦り傷がいくつか付いていた。
3、ファンを稼動させたところ、新品特有のにおいがほとんどしなかった
4、そしてこれが最高に怪しい点ですが、本体をくるんだピンクのつつみは、マイクロソフトの許諾シールが張ってあり、通常これは破らない限り開けられません。そのシールが2、3台目ではいとも簡単にペロッと綺麗にはがれてしまったそうです。このシールはおそらくNECが調達した偽造シールです。

購入店に相談したところ、客から返品されたものを、化粧直ししてそのままとぼけて廻してるんじゃないか、とのことでした。消費者のみなさま、重々ご注意を。大手だからといって安心は絶対にできません。雪印も乳製品最大手でした。

書込番号:515644

ナイスクチコミ!0


返信する
月印さん

2002/02/05 20:44(1年以上前)

関係ないかもしれないけど、こういうのもありますね。

NECが詐欺を働く  http://www.micropac.co.jp/nec/index.html

書込番号:516193

ナイスクチコミ!0


おはつさん

2002/02/10 19:38(1年以上前)

私もNECのサポートにはがっかりです。一ヶ月くらい前、LANボードをPCIスロットに取り付けようとしたところPC側の差込み口が小さく、ヨドバシカメラのサポートに行って違うメーカーのLANボードで試してくれました。しかし、やはりどのメーカーのLANボードも入らず、結局PCメーカー(NEC)の製造ミスとの事。保証期間内だったので、すぐNECのサポートに行ったら自らのミスを認めず、「LANボードのサイズが大きいから、他のLANボードで試してみて」との事。ヨドバシでの経緯を説明したらやっとPCを預かってもらえた。「LANボード無事に装着」の連絡を受けて再度サポート窓口に行って「何が悪かったんですか?」と聞いたら「どこも悪くなかったですよ、入ったんだからもういいじゃないですか」とあっさりあしらわれました。大手のPCメーカーのサポートでもこんないい加減なもんなのかなと少しがっかりしました。

書込番号:527403

ナイスクチコミ!0


サービスも同じですさん

2002/02/10 22:50(1年以上前)

再修理に出したとき交換したハードディスクを送ってくれといったら送れないと言われました。
工場に送って手直しをしてほかの修理に使っているそうです。
サービスセンターの方から直接聞いたので間違いありません。
修理代を出して部品交換しているのに送れないと言うのはとてもおかしいですよね。
お金お出して買った商品が届かないと詐欺なのに部品の場合は詐欺にならないのかと思います。ちなみにマザーボードなども手直ししているそうてす。(きちんと手直しできるわけないでしょう)
再修理から戻ってきた現時点でもハードディスクの動作音が気になります明日にでも飛びそうな音がしています。
何かを暴こうというつもりもないですがきちんとしたことをしてほしいと思っています。

書込番号:527910

ナイスクチコミ!0


ジェイミーさん

2002/03/03 13:33(1年以上前)

NECのノートを買おうかと思っていたのですが、その前にこの掲示板を見て良かったです。
そういえば会社の後輩もNECにハードの修理を出したらひどかったって言ってましたよ。。 
最近は大手でも信用は出来ないですね。(悲)

書込番号:571628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まぼろしか?

2002/03/02 23:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/2D

スレ主 コジマ万歳さん

今日、ある大手電気店で、169、800円で売っていました、あまり興味がなかったので、なにげに見ていたのですが、直感的に、このスペックでこの値段は安いのでは、、?と思いこのサイトを開きました。間違いなくこの筺体でした、もしかしたら/1Dだったかもしれないので、明日、確認しに行こうと思います。

書込番号:570627

ナイスクチコミ!0


返信する
火事場のバカさん

2002/03/03 11:19(1年以上前)

この機種はえらべ〜るモデルだから、ディスプレイがついていないんじゃない?
もしディスプレイが付いてその価格だったら、1Dだとしてもかなり安いと思うんだけど...

書込番号:571438

ナイスクチコミ!0


スレ主 コジマ万歳さん

2002/03/03 13:20(1年以上前)

自己レスです。ま、まちがいなく/2Dでした!! し、しかし、、昨日は229、800円の値札の上に燦然と輝いていた169、800円の値札が消え、219、800円(さらに値引きします、、)となっているではありませんか、、単なる店員さんのミスですね、それにしても、コジマ東林間店で、169、800円で買えた人!だれか、いませんかぁ〜〜。

書込番号:571617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR C VC500/2D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR C VC500/2Dを新規書き込みVALUESTAR C VC500/2Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR C VC500/2D
NEC

VALUESTAR C VC500/2D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月22日

VALUESTAR C VC500/2Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング