
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年8月12日 12:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月12日 01:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月31日 21:16 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月10日 00:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月4日 20:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月30日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D


買ったときから、デスクトップ上のBIGLOBE インターネットするならここをWクイック とNECオンラインお客様登録のロゴがいくらやっても消えないのです。どなたか消す方法を教えてもらえないでしょうか
0点

これですかね。(^^;
「BIGLOBE」アイコンを表示させない方法
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/004/004113/004113.htm
書込番号:884419
0点


2002/08/12 04:25(1年以上前)
120Gもあれば気にならないでしょうが、
無駄なデータは削除すればいいのでは?
アプリケーションの追加と削除から消すか、
ファイルごと消し去ってはいかがでしょうか?
ごみはためるもんじゃないですからねぇ。
書込番号:884919
0点



2002/08/12 12:27(1年以上前)
してみたら出来ました。どうもありがとうございました。
書込番号:885337
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D


今日、ヨ○○シカメラでデスクトップパソコン見てきました。
やはりVALUESTARとPriusの液晶はきれいですね。
ところでVALUESTARの液晶は眼にはどうなのですか?
お店ではPriusの方は私には反射がきついと感じました。
このモデルを含めて実際使用されている方どうなのでしょうか?
0点


2002/07/06 20:58(1年以上前)
VALUESTARは知りませんが、
Priusでも照明の少ない一般家庭では反射が気になることはありませんよ。
私も店頭で見た時に、「こんなに映り込みがあるとなぁ〜」と思いましたが
実際に今使っていても全く映り込みはありません。
まぁ、液晶を設置する角度にもよるんでしょうけど...
書込番号:815694
0点


2002/07/06 22:47(1年以上前)
VC500/3Dを購入して一ヶ月たちます。
ずっと、FUJITSUユーザーだった事もあり、FMV-DESKPOWER C18SAにしようか、こちらにしようか、最後まで悩みました。
ですが小売店で見た高輝度液晶の美しさに惹かれ、こちらを購入しました。
・・・でも実は、ちょっと後悔しています。
使い始めてすぐに、今までと同じ仕事量のはずなのに、以前には感じなかった肩の張りや、頭痛が起こるようになってしまったのです。
せっかくの高輝度液晶なのに、このままの仕様ではTVが見られる訳でもなく、忙しくてDVDを見る事も出来ず・・。ただ単にフィルター代が別に掛かっただけでした・・・・σ(TεT;)ナイチャウヨ・・・
個人的感想ですが、あまり目に自信のない方は、もう一度検討なさるかフィルタの同時購入をお勧めしたいです。
書込番号:815943
0点


2002/07/08 13:42(1年以上前)
確かに、高輝度液晶はまぶしいです。小生はプリウスビューを使ってますが
画面のみやすさは折り紙つき。明るく感じるけど、決してタルンダ〜ノさんのようにまぶしく感じたことはありません。
書込番号:819095
0点


2002/08/12 01:13(1年以上前)
日立の液晶そんなにいいかな?
液晶の反応速度すんげー遅いとおもいますけど
明るい=いい液晶 ではないんじゃないかな
書込番号:884762
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D


パソコンに詳しい方にどれを買うか相談しているのですが、
あとは「PCIがロープロファイルでないかどうか。」知りたいのですが、
買われた方教えてもらえませんか?
LowProfile対応ってやつじゃないと駄目になる事で
使い勝手などが悪くなったりするのですか?
0点


2002/07/31 20:52(1年以上前)
ずばり、ロープロファイルでは無いですよ。
書込番号:864466
0点



2002/07/31 21:16(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
そうなんですかぁ、これでこのパソコンに
やっとこさ決まりそうです。
書込番号:864505
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D


CCDが付属ソフトのrecoreNowでコピーできてしまいました。なぜだかよくわかりませんがソフトが対応しているだけなのでしょうか?
今回はエイベックスの物だったのですがほかのメーカーもコピーできるのでしょうか?
誰か教えてください。
0点

ソフトよりドライブの方が、CCCDに反応しないのだと思う。
書込番号:782878
0点



2002/06/22 03:30(1年以上前)
返信ありがとうございます。
よく使ってみるとウィザード使用した状態でしかコピーできないようです。
JUNKBOYさんの言う通りドライブも対応していて、なおかつソフトの方もある一定の条件でしかファイルを閲覧出来ないようです。
とにかく一般的にはコピー不可とされているCCCDがコピーでき、とってもうれしいです。
書込番号:785605
0点


2002/07/06 13:17(1年以上前)
某雑誌が特集をやってまして、現在のところエイベックスのコピーガードは、ただの”ハッタリ”と結論付けていました。
テレカ・オレカ・お札の偽造方法を載せたりしている雑誌だけあって
信頼できると思います。
書込番号:814955
0点

エイベックスのCCCDは、CDS200(カクタス・データ・シールド200)という方式のようです。東芝EMIのTHE JAPAN GOLD DISC AWARD2002もこの方式をとっています。他のメーカーもCDS200を採用するようなニュースをどこかで見たような気がします。簡単にできてよかったですね。ドライブに大きく依存するようですので、できないドライブも多く存在するようですよ!自分の場合は500/1Dで、ドライブは東芝SD-1102です。1曲目が2分半ほど無音になります。勿論、RecordNowのウィザードでやっても無音のままリッピングされます。ちょっと工夫をしないと1曲目はリッピングできません。簡単にできて本当に良かったですね!ドライブに感謝!!
書込番号:822099
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D


Web直販のAシリーズのミニタワーは、冷却ファンの音なんかどうですか?
購入した方、ぜひ、ご意見を聞かせ欲しいです。このVC500/D3はファンの音は、静かだと聞いています。やはりタワー型の方が省エネタイプに比べたら五月蝿ですか・・・?
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D


旧機種ではビデオカードにGeforce2というのが積まれていたと思いますが、
現行機種では違うものが積まれているようです。MSフライトシミュレータ等の
3Dゲームを楽しむにはどちらの方が滑らかな描写を期待できるのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
0点

どっちにしろ最新AGPカードに交換できないNEC機種はさけた方がよいです。
書込番号:800035
0点



2002/06/30 00:50(1年以上前)
NなAおOさん、ご返事ありがとうございます。3D主体なら自作やショップブランドが良いことは聞いているのですが、息抜きに遊ぶ程度ですのでそこそこ楽しめればよいと思っています。でもどうせなら少しでも良い動きが欲しいですから・・・メーカーものでお勧めの機種ってありますか?
書込番号:801964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





