
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月4日 20:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月30日 00:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月10日 00:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月19日 22:21 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月11日 09:47 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月16日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D


Web直販のAシリーズのミニタワーは、冷却ファンの音なんかどうですか?
購入した方、ぜひ、ご意見を聞かせ欲しいです。このVC500/D3はファンの音は、静かだと聞いています。やはりタワー型の方が省エネタイプに比べたら五月蝿ですか・・・?
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D


旧機種ではビデオカードにGeforce2というのが積まれていたと思いますが、
現行機種では違うものが積まれているようです。MSフライトシミュレータ等の
3Dゲームを楽しむにはどちらの方が滑らかな描写を期待できるのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
0点

どっちにしろ最新AGPカードに交換できないNEC機種はさけた方がよいです。
書込番号:800035
0点



2002/06/30 00:50(1年以上前)
NなAおOさん、ご返事ありがとうございます。3D主体なら自作やショップブランドが良いことは聞いているのですが、息抜きに遊ぶ程度ですのでそこそこ楽しめればよいと思っています。でもどうせなら少しでも良い動きが欲しいですから・・・メーカーものでお勧めの機種ってありますか?
書込番号:801964
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D


CCDが付属ソフトのrecoreNowでコピーできてしまいました。なぜだかよくわかりませんがソフトが対応しているだけなのでしょうか?
今回はエイベックスの物だったのですがほかのメーカーもコピーできるのでしょうか?
誰か教えてください。
0点

ソフトよりドライブの方が、CCCDに反応しないのだと思う。
書込番号:782878
0点



2002/06/22 03:30(1年以上前)
返信ありがとうございます。
よく使ってみるとウィザード使用した状態でしかコピーできないようです。
JUNKBOYさんの言う通りドライブも対応していて、なおかつソフトの方もある一定の条件でしかファイルを閲覧出来ないようです。
とにかく一般的にはコピー不可とされているCCCDがコピーでき、とってもうれしいです。
書込番号:785605
0点


2002/07/06 13:17(1年以上前)
某雑誌が特集をやってまして、現在のところエイベックスのコピーガードは、ただの”ハッタリ”と結論付けていました。
テレカ・オレカ・お札の偽造方法を載せたりしている雑誌だけあって
信頼できると思います。
書込番号:814955
0点

エイベックスのCCCDは、CDS200(カクタス・データ・シールド200)という方式のようです。東芝EMIのTHE JAPAN GOLD DISC AWARD2002もこの方式をとっています。他のメーカーもCDS200を採用するようなニュースをどこかで見たような気がします。簡単にできてよかったですね。ドライブに大きく依存するようですので、できないドライブも多く存在するようですよ!自分の場合は500/1Dで、ドライブは東芝SD-1102です。1曲目が2分半ほど無音になります。勿論、RecordNowのウィザードでやっても無音のままリッピングされます。ちょっと工夫をしないと1曲目はリッピングできません。簡単にできて本当に良かったですね!ドライブに感謝!!
書込番号:822099
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D


とりあえず。
買っちゃいました!VC500/3D。
画面がめちゃめちゃキレイです。
動作もすこぶる速いッ!
XPだし、Pentium4だし、
メモリーもかなりの余裕で、いまのところ自分的にはNGはありません。
添付ソフト満載、イルカのカイル君(ナビゲーター)がときにジャマ。笑
キーボードが画面下に収納できるので卓上スッキリ。
あとはなんだろう、
でもそのうちやっぱり、
不都合とかが出てくるんでしょうね、きっと・・・むぅぅ。
0点


2002/06/13 09:34(1年以上前)
元気ですかー!齒を食い縛れー!バシッ!!いきなり不安がるとは何事だ〜!VC500/3Dを信じて迷わず行けよ!行くぞー!1・2・3、ダァー!猪木のツインでババンバ・バ〜ン!
書込番号:769261
0点


2002/06/17 22:07(1年以上前)
ど〜もです。
おいらも購入しようかと検討中なんですが、ファンの音うるさいですか?
書込番号:777790
0点



2002/06/19 05:07(1年以上前)
>ファンの音うるさいですか?
静かですよ〜
電源スイッチ入れてからの起動も早いです。(今までが遅すぎた?)
ディスプレイが15なんですけれど、
私は画面解像度を大にして、HP閲覧余裕です。
欲を言えばスタイルでしょうか、VAIOには負ける・・。
ところで、
「アース」ってやはり皆さん繋げていらっしゃいますか? しなきゃマズイ?
一応はしてはいたのですが、
一般的にどうなんだろうと、ムネオ疑惑と同じぐらいに疑問です。。
書込番号:780211
0点


2002/06/19 22:21(1年以上前)
なつみちゃんさんどうもです。
音静かですか、ヨカッタヨカッタ。
買い換えよう思ったんですが、
うるさかったら鬱だなぁ思ってたんですよね。
これで安心して買えます。
「アース」はノート使いなもんでわからんっす。
お役に立てなくてすんません。。
、、、ムネオは捕まったみたいですね(笑)
書込番号:781397
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D




2002/06/10 21:27(1年以上前)
自分も17インチにしようか15インチにしようか迷っています。
うーん、大きければ大きいほどいいですよね。
画面はどうですか?
きれいですか?
書込番号:764574
0点



2002/06/11 00:01(1年以上前)
今日、試しにレンタルでDVDを借りて見てみましたが、やはりワイドにしてよかったと思っていますよ。
迫力が違いますし、なんか映画を見てる〜って感じがしました。
ちょっと高かったけど私はどうせならワイド画面をお勧めしますね。
画面もきれいですよ。
書込番号:764967
0点


2002/06/23 11:48(1年以上前)
未だに迷っています。
NECのモニターはデザインも画質もよさげですね。
DVD鑑賞して音はどうですか?
外付けスピーカーをつけなくてもいいくらい、いい音ですか?
書込番号:788140
0点


2002/07/02 03:28(1年以上前)
私も15インチか17インチのどちらを買おうか思っています。もし、17インチのものを「えらべ〜る」で指定した場合、15インチのものからいくらお金をたしたらいいんですか?値段がちょっと気になりまして・・・
書込番号:806530
0点


2002/10/11 09:47(1年以上前)
VC500/3Dでワイド画面が欲しくて,17ワイド液晶タイプを検討中で,どうしても購入しようと思っています。,「えらべ〜るモデル」は店頭のカタログには載っていません。どのようにして購入するのですか?。教えてください。
書込番号:994256
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/3D

2002/05/31 18:35(1年以上前)
発売したNECにお聞きください。
書込番号:745502
0点


2002/05/31 20:31(1年以上前)
ワイヤレス受信機内蔵の液晶にしなかったから。
書込番号:745672
0点


2002/05/31 22:47(1年以上前)
PC価格の値上がりによるコストダウンのためだと考える。
書込番号:745912
0点


2002/06/16 01:16(1年以上前)
業界全般に言えることですが、当時液晶とメモリー部材の市況が大変なことになってまして(今は落ち着いてる)、何か付けて値段上げるか(VAIOWみたいに)これみたいに何か削るかしないと赤が出るんですね。だから春モデルより割高感がどうしてもでちゃうんですよね。
書込番号:774502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





