このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2003年12月8日 07:23 | |
| 0 | 3 | 2003年12月5日 22:20 | |
| 0 | 5 | 2003年10月18日 00:57 | |
| 0 | 7 | 2003年9月1日 23:07 | |
| 0 | 3 | 2003年8月18日 23:09 | |
| 0 | 5 | 2003年8月16日 13:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/6D
現在Win98搭載のVC23/4を使用しており、この度一眼レフデジタルカメラを購入しましたが、OSやメモリ容量の制約からVC500/6Dに買い替えを検討しています。その場合現在のPCのフォルダやファイルの移植、インターネットやメールソフトの履歴情報などの移植はどの様にするのでしょうか。PC添付のマニュアルに対処方法が載っていれば何とか出来そうですが、当方パソコンの初心者なので不安一杯です。宜しく御教示お願いします。
0点
買い替えで新しいものがきたとき古いのは手元にない状態であれば
CD-Rに焼いておくか 外付けHDDにコピーしておくかでしょうし
手元に残しておけるのならば LANでつないでファイルの共有ですんでしまいますね
書込番号:2201769
0点
2003/12/06 18:16(1年以上前)
FUJIMI-Dさん
早速の御教示有難うございます。古いPCはずっと手元に置けますが、CD-ROMであり外付けHDDも持っていません。そこでLANでつないで〜とありますがLANの構築並びに操作方法はマニュアルに記載があるでしょうか?またスペースの問題からデータの移植が済めば古いPCは処分してしまおうと思っています。PCの買い替え需要は結構多いと思うのですが、やはり素人には外付けのHDDの購入でしょうか?その場合インターネットのお気に入りのデータやメールソフトの過去の送受信データやアドレス情報も移植可能なのでしょうか?
書込番号:2201891
0点
2003/12/06 19:27(1年以上前)
旧マシンのハードディスクを、新マシンに入れる。
書込番号:2202104
0点
2003/12/06 21:27(1年以上前)
ごんぼそさん
面白いアイデア有難う御座います。でもそれでは新しいHDDが使えませんよね? 一つにはHDDの容量不足で買い替えるのですから・・・
古いPCは5年以上も使って山や旅先の思い出の写真も沢山ありますし、メールも多くの方々との交信履歴も残っています。やはり外付けのHDDを購入してなんとか移植する手しか無い様な気がしてきました。
書込番号:2202477
0点
2003/12/06 21:44(1年以上前)
これdo台 すばらしい!
で、HDD を入れ替えて、新ハードの CD-RW / DVD-RW / DVD-RAM でバックアップを取るというのはどうでしょう? 安上がりと思いますが。
書込番号:2202537
0点
>旧マシンのハードディスクを、新マシンに入れる
これが一番安上がりでしょう
新しいPCに増設すればいいんです
ATAケーブルのいるかも・・・
http://www2.elecom.co.jp/products/CFD-UA134.html
書込番号:2202553
0点
2003/12/06 22:44(1年以上前)
FUJIMI-Dさん、ごんぼそさん
色々な情報有難う御座いました。しかしながら今年還暦の素人の私には少々ハードルが高いようです。ここはオーソドックスに外付けHDDの購入と、データを時間を掛けてシコシコと移植していく事で対応したいと思います。ただPC買い替え時のデータ−移植に関する機能(ハード、ソフト)がPCに無さそうなのは残念な気がします。
書込番号:2202797
0点
>データ−移植に関する機能・・・
USBで接続するHDDだったら コピペで出来ますよ
書込番号:2203139
0点
2003/12/08 07:23(1年以上前)
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/6D
4Dを使用していますがよろしくお願いします。
4DではDVDの書き込みはできません。
そこで内蔵ドライブ交換か、外付けのドライブを購入したいと考えています。
初心者なもので、どちらが使い勝手がいいのか知りたいのです。
外付けドライブを購入しても書き込みしか使用しません。
4Dには読み込み機能はありますので。
よろしくお願いします。
0点
4Dというとことですが、6Dとは外観が違いますね?
どちらにしても、使い勝手以前にパソ本体ケースとのからみがありますので、現在内蔵されているドライブのトレーとイジェクトボタンの形状や位置が同じようなドライブでないと、交換しても本体の蓋が開かなくなったり、イジェクトボタンが効かなくなるというトラブルが出そうです。
外付けで追加した方が無難なような気がします。
それにドライブが2台有った方がコピーなどの際に何かと便利ですしね。
書込番号:2194524
0点
自分も外付のパイオニアかPanasonicが良いかと思います。予算が許すのであれば。パイオニアは自分のチョーお薦め商品です。
書込番号:2195336
0点
2003/12/05 22:20(1年以上前)
K.Hatさん、とんぼ5さん、レスありがとうございます。
掲示板を見ていても、内蔵ドライブを使用されている方が多いので
迷っていました。外付けのドライブを購入したいと思います。
とんぼ5さんのお勧めのパイオニア製で選んでみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2199074
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/6D
今日、近所のおじさんがVC500/6Dを購入したので使わせてもらいました。
しかし難点といえばメモリ容量が不足気味になり易いのです。
カタログを見るとPC2700-256MのDDRですが、FSB800MHzのスペックを生かすにはPC3200ですよね。
そこでご質問ですがこのPCのマザーはPC3200のDDRに対応しているのでしょうか?
又、メモリの相性はアバウトな方なのでしょうか?
皆様のご意見を宜しくお願い申し上げます。
0点
2003/10/14 00:18(1年以上前)
本日、メモリを付け替え致しました。
持ち主に「アプリが沢山入っていて重過ぎて、もう一台のPen4−1.7Gより遅いよ。なんとかならないかい?」と相談され、事実、体感上でもはっきりわかる位でした。
皆様のご返答が無く、さらにNECのサポートではDDR400はサポートしていませんのでご返答致しかねますとの事で実際付け替えは不安でした。
友人から「安定性」の問題でNECはDDR400を見送ったと聞きましたのでサポートも上記の返事になったのだと思います。。
さらに某月刊誌にもDDR400のトラブルが多発しているという事で、DDR400に関する特集が載っており、それを参考にさせて頂きました。
DDR400は規格から外れた問題のある製品が多数出回っているとの事です。
編集部お勧めのMicronチップ搭載のセンチュリーマイクロ製DDR400(512MB×2)バルクを相性保障付きで購入し、付けてみたところ全くトラブルは出ず、Memtest86のテストでも問題なく作動しました。
尚、初期及び最新のBIOSでもメモリ動作に問題はありませんし、不安定さも見受けられませんでした。
その結果、付け替え前とは全く違うPCではないのかと疑う程、シャキシャキとアプリが動き、持ち主も段違いの速さの違いに驚いていました。
皆様もメモリの交換の際には参考にして下さい。
付け替え後は本来の性能が十分に発揮され、本当に驚くほど速いですよ。
書込番号:2027107
0点
2003/10/14 07:56(1年以上前)
ボランティアMANさんこんにちは。
私も近々VC5007Dあたりを買おうかと検討中なのですが、やはりメモリーの事が気になっていましたので大変参考になりました。
もしよろしければ、どこのお店でメモリーを購入されたのかお教え頂きたいのですが。
PS 256×2でもいいから最初からデュアルチャネルにしてくれればいいのに(-_-;)
書込番号:2027667
0点
2003/10/17 22:33(1年以上前)
T・ZONEにて購入致しました。
秋葉で購入しましたが通販でも取扱っている様です。
相性保障及び消費税込みで512MB×2で約16000円位(10月12日)でした。
少々値段は高いのですが信頼性と安全性いうマージンを考えれば安いものだと思います。
尚、SAMSUNGチップのセンチュリーマイクロ製メモリもありますが、こちらの方はあまり思わしくないようです。(WinPCの10月号を参考にして下さい。)
書込番号:2038021
0点
2003/10/17 22:47(1年以上前)
申し訳ありません。
上記の訂正です。
アイコンと値段を間違えました。約26000円です。
書込番号:2038079
0点
2003/10/18 00:57(1年以上前)
情報ありがとう御座います。
早速検討いたします。
書込番号:2038538
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/6D
このパソコンは、静寂性は優れているのですか?
TV機能は必要なく、性能も良さそうなので購入しようか迷っておりますが、動作音がうるさいのは苦手ですから、皆様のご意見をお伺いしたいです。。
0点
これの121Wareカスタマイズ版を使ってますが、特に静寂性が優れているとはいえないと思います。まぁ、普通でしょうね。
普段はかすかな音が聞こえますが、なにか重たい仕事をさせて負荷がかかると「ヴォー」と盛大にファンが回り始めます。
今時のパソコンはCPUが扇風機を背負っている上にHDDやらファンやら、回転するものがたくさん付いていますので、ある程度の音は仕方ないですね。
(初期のパソコンは、そんなものは一切なくて文字通り無音でしたが・・・)
音に敏感で静寂性に優れているのものがご希望でしたら、やはり NなAおO さん の仰るように水冷でしょうね。
書込番号:1870399
0点
2003/09/01 01:11(1年以上前)
購入しました。機能性、速度的にも申し分ないです(今まで使ってたNEC-VC800J/5FD−penIII-800とは雲泥の差)。でもご質問にあるように静粛性は
はっきり言ってよくないです。VC800の方が静です。またDVDドライブも結構うるさいです。機のはずれが当たったのかな?不満です。このあたりは店で確認したほうがいいと思います。この場を借りて誰かに教えていただきたいのですが、新旧NEC2台をLAN化しているうち
旧マシンのOS(Me)のメニューバー右の最小、元サイズ戻す、×等がそれぞれ0、2、不明文字に文字化けしました。チェックをする四角も文字化けしてます。解決策ご存知でしたらお教えください。
書込番号:1903506
0点
フォンとキャッシュを削除して再起動すれば直るよ。
ちなみに実家にはVC866改造あるけどあれよりうるさいのは鬱だなぁ
書込番号:1903511
0点
2003/09/01 23:07(1年以上前)
NなAおOさん、いちごほしいかもさん、ありがとうございました。
直りました。
書込番号:1905890
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/6D
はじめまして、真博と申します。よろしくお願いします。
今、TOSHIBAのノートパソコンを使っているのですが、
まぁ機種が古いもので…最近使い勝手が悪くなり新しいもの買おうと決意。
それで目をつけたのがこの機種でした。
パソコンの使用目的は、以下の通りです。
■イラスト描き(Painter・PhotoShopなど)
■インターネット(環境はYahoo!のリーチDSLにて)
■HP作成・運営
■音楽を聴く
■周辺機器(プリンタ・スキャナ・タブレット・デジカメ)
私が考えるVC500/6Dの良い所は、
CPUがP4/2.40CGHz+HDが160GB+液晶が17型TFTであること。
メモリは増やせるだけ増やす予定です。
迷っている原因は、値段とFDD内蔵でないこと。
実際使用している方、使用していなくても詳しい方に後押ししてもらいたい。
使用目的によってもっとお勧めの機種があれば紹介してもらいたいです。
よろしくお願いします★
ちなみに、現在のCPUはCeleron500MHzくらい…メモリ64…(汗)
0点
その機種なら今NEC121.ware でアウトレットで安く売られてますね。
一度ご覧になったら如何でしょう。オフィス無しもありますね。
http://121ware.com/navigate/shopping/outlet/20030811.html
あと個人的にはその機種の付属ディスプレイはF17R1Aというものです。
6万円もする割にはフルカラーじゃなく擬似カラーです。
自分ならPC本体とディスプレイは別にします。
同様の価格のディスプレイなら
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=008520&MakerCD=56&Product=Flex+Scan+L567
の方がほぼ全てにわたりずっと良いです。
書込番号:1862226
0点
2003/08/17 17:29(1年以上前)
>ピアノさん
有難う御座いました!
液晶は結構重視したいもので…御指摘うれしかったです。
他のも色々検証して、決めたいと思います。
液晶はとにかくオススメしてくださったものが良いかも…
とにかく有難う御座いました!
書込番号:1864040
0点
VC500/6Dのアウトレットもお得ですし、その他に値段とFDD内臓という点では、
http://www1.jpn.hp.com/products/desktops/d330sf_ct/
の液晶付キャンペーンをうまくカスタマイズという手もありますね。
もしくは液晶は別途購入してhttp://www1.jpn.hp.com/products/desktops/d325sf_ct/
も同じような性能で結構安いかも。
書込番号:1867989
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC500/6D
この前の機種VC500/5Dを使っています。音楽鑑賞用に外付けスピーカーを購入しようと思っています。コンパクトで場所を取らず、ボリュウムを下げても、しっかりした音の出るものをご推薦ください。
0点
屋久 さんこんにちわ
じゃあ、私はONKYOと言うことで。。ttp://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/E71D055EDEBE3197492569BD000F0883?OpenDocument
書込番号:1859685
0点
ごめんなさい、飛べませんでした。
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/E71D055EDEBE3197492569BD000F0883?OpenDocument
書込番号:1859687
0点
2003/08/16 11:26(1年以上前)
これは?他のアクティブスピーカーに比べて別格の音と感じる。ただし、低音は出ません。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/SRS-Z1PC/
これだとかなりいい音に。ちゃんと防磁です。アンプが別途要ですけど。
http://www.imaico.co.jp/alr/entrys.htm
書込番号:1859799
0点
2003/08/16 13:33(1年以上前)
コナン・ドイルさん、あもさん、kaw123さん、さっそくご推薦ありがとうございました。色々あって迷います。値段やデザインなどからBOSEのMediamateUかSONYのSRS-Z1PCにしようかなと思っています。実際に使用している方のアドバイスがあったらお願いします。
書込番号:1860094
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






