VALUESTAR C VC800J/5FD のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR C VC800J/5FDの価格比較
  • VALUESTAR C VC800J/5FDのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC800J/5FDのレビュー
  • VALUESTAR C VC800J/5FDのクチコミ
  • VALUESTAR C VC800J/5FDの画像・動画
  • VALUESTAR C VC800J/5FDのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC800J/5FDのオークション

VALUESTAR C VC800J/5FDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月19日

  • VALUESTAR C VC800J/5FDの価格比較
  • VALUESTAR C VC800J/5FDのスペック・仕様
  • VALUESTAR C VC800J/5FDのレビュー
  • VALUESTAR C VC800J/5FDのクチコミ
  • VALUESTAR C VC800J/5FDの画像・動画
  • VALUESTAR C VC800J/5FDのピックアップリスト
  • VALUESTAR C VC800J/5FDのオークション

VALUESTAR C VC800J/5FD のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR C VC800J/5FD」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR C VC800J/5FDを新規書き込みVALUESTAR C VC800J/5FDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリの増設について

2005/10/27 17:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC800J/5FD

クチコミ投稿数:5件

VC800J5FDの機種を使用しています。
この機種でのメモリ増設でメーカーの説明書に掲載されている
上限256MB以上のメモリを搭載されている方、又は、
この機種でのメモリ増設が256MB以上可能かご存知の方、
御一報下さい。
現在、上限256MB増設済みですが、できれば動作環境上もっと増やせればと思っています。

書込番号:4533146

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/27 17:41(1年以上前)

I-O DATA やBUFFALOには対応表があります。
メーカーの基準を超えた容量の動作保障している場合があります。

書込番号:4533201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/10/27 19:38(1年以上前)

サードパーティのもので、256M以上の動作確認がされているなら、大丈夫です。もし、256Mが上限なら無理でしょうね・・・
ただし、256M以上とかでもサードパーティのメモリを使った場合の話しですけどね・・・

それよりも、Windows MEなら、256Mもメモリがあれば十分すぎます。512Mあっても宝の持ち腐れ。

書込番号:4533337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/27 19:41(1年以上前)

あ、現在 XPにアップデート済みです。

IOデータの対応表見てみます。

書込番号:4533342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライバの更新とは?

2005/04/03 20:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC800J/5FD

クチコミ投稿数:5件

DirectXのトラブルシューティングで、ドライバのバージョンナンバーは、4.13.xx.xxxx以上でなければなりません。
との記事に対し、自分のPCは4.09.xx.xxxxなので、更新をしたいのですが、更新の方法が分かりません。
どなたか教えてください。

書込番号:4139608

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/03 20:44(1年以上前)

めいと32 さんこんばんわ

お持ちのPCのチップセットは810Eですので、こちらのサイトからDLされてみてはいかがでしょうか?

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/81x/81x_graphics.htm

書込番号:4139684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/03 21:10(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
早速、やってみたのですが、ドライバのバージョンが更新されませんでした。
推奨動作環境でDirectXは8.0aとなっているのですが、自分のPCは9.0cですが、これは問題なのでしょうか?
DirectX9.0c(4.09.xx.xxxx)←これを、4.13以上にしたいのですが。。。

書込番号:4139758

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/03 21:44(1年以上前)

こちらのサイトからDL出来ませんでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/default.mspx

書込番号:4139877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/04 03:23(1年以上前)

書き込みアリガトウございます。
そこのURLからインストールしてみましたが、やはりバージョンが更新されません。
これは、どういう事なのでしょうか?

書込番号:4140831

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/04/04 17:24(1年以上前)

4.09が最新だと思うんですが。
それよりもなぜバージョンを上げたいのかを明記して下さい。

書込番号:4141705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC800J/5FD

スレ主 ザスパさん

半月位前からパソコンの電源を入れるとHDDは動いているのに、画面は真っ暗という状態となり、それでも何度か電源を入れなおすと起動するという状態になりました。
ところが、ついにまったく起動しなくなってしまいました。

(症状)
  電源を入れるとHDDアクセスランプが点灯しっぱなしとなり、画面は 真っ黒のままとなってしまう。
  HDDからは異音はしていない。

  OSはXPです。

同時期に発売された、PC-VC800J/5XDは富士通製のHDDの不具合により1年半くらい前に無償交換をしたみたいですが、このパソコンのHDDは大丈夫だったのでしょうか。
 
どなたか、搭載されているHDDのメーカー、型式等ご存知の方、教えてください。

書込番号:3994077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/02/27 11:33(1年以上前)

HDDの不具合の場合、そのような症状になることはまずありません。
エラーメッセージが表示されます。

修理に出されることをおすすめします。

書込番号:3994103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/02/27 11:41(1年以上前)

現在使用しているなら、正常ならデバイスマネジャからメーカー、型番はわかりますが、故障だとPCのカバーを空けて調べるほかはない。

それと同じ機種でも、ロットにより搭載しているHDDのメーカーが違うのは、この世界の常識ですから、使用者に聞いても意味ないですよ


Silver jack

書込番号:3994128

ナイスクチコミ!0


Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/02/27 11:44(1年以上前)

>同時期に発売された、PC-VC800J/5XDは富士通製のHDDの不具合により1年半くらい前に無償交換をしたみたいですが、このパソコンのHDDは大丈夫だったのでしょうか。

メーカーサポートに聞いてみてはいかがですか?
同じ型番のPCでも違うHDDを積んでいることもあります。

書込番号:3994142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/02/27 11:52(1年以上前)

製造時期により色々だとおもいますよ!

あと、私もマザーボードか電源の故障に感じます!(たぶんマザーでしょう)

修理に出した方が懸命ですよ♪

書込番号:3994178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

仮想メモリの設定の変更

2004/12/17 18:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC800J/5FD

スレ主 meito32さん

OSはXPを使用しています。
仮想メモリのウィンドウで、
「全てのドライブの総ページングファイルサイズ」
の最小限の値が現在2MBなのですが、これを変更したいのです。
どうすればいいのでしょうか?
タイピングソフトで最低3MB以上ないと起動しないので困っています。

書込番号:3646183

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/17 19:36(1年以上前)

meito32さん  こんばんは。 Win2000ですが。
マイコンピュータ → コントロールパネル → システム → 詳細 → パフォーマンス → 仮想メモリ → 変更 → 初期サイズ と 最大サイズ を MB単位で入力後、 設定。
再起動が必要になったと思います。

HDDの空き容量次第ですが、私は1000と2000にしました。良いのかどうかよく分かりません。
それよりmemoryを増やしたいです  H i

書込番号:3646338

ナイスクチコミ!0


スレ主 meito32さん

2004/12/17 20:34(1年以上前)

BDRさん、お答えありがとうございます。
その設定は以前からしているのですが、
やはり、最小限の値は2MBのままです。
割り当ての所は設定した数値になっています。
今も、もう一度設定してみましたが、変化ありませんでした。

私が設定した数値がおかしいのでしょうか?
一応、メモリに関する本を見て私の場合2304MBに設定しています。

書込番号:3646494

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/12/17 22:04(1年以上前)

最小限は最低でも必要な量であって現在設定されているサイズではありません。
タイピングソフトが起動しないのは他のことが原因かと。

書込番号:3646846

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/12/17 22:36(1年以上前)

というか、通常のソフトはページングファイルの大きさを
検出するような処理を行なってはいない。

「3MB以上無いと動作しない」
とタイピングソフトの説明書にあるとしたら
別のことを指しているのだと思う。

ちなみに"タイピングソフト 3MB"でググると
HDDの領域を3MB使うというソフトくらいしか見付からない。
これはインストール領域の話だから、インストール後は関係ない。

起動できずに、エラー表示が出るのであれば
それを読んでからの話です。

書込番号:3647003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC800J/5FD

スレ主 mieto32さん

2001年発売のNBAライブ2001がOSウィンドウズXPに対応しているのか、どのなたかご存知の方教えて下さい。
古いゲームなのですが、未だに愛着があって好きなゲームなのですが、非対応ですと、XPにアップデート後は、このゲームの使用を諦めないといけないのでしょうか。PCソフト代数千円損した気分で悲しいです。

書込番号:3527529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2004/11/21 12:49(1年以上前)

mieto32さん  こんにちは。

一応、Windows XP に対応しているようですけど。
下記のホームページでご確認下さい。

 http://www.japan.ea.com/nba2001/

書込番号:3527657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/11/21 12:52(1年以上前)

NBA・・バスケットのゲームでしょうか?経験ありませんが多分そのままインストールし、遊べそうに感じます。もし起動に失敗するようであれば、起動用のショートカットアイコンを右クリックしてプロパティーから互換性のタブを。
2K互換、WIN95互換が選べたはずですのでそれで解決出来るはずです。
互換モードで動かすのが前提になるゲームは旧作でも2000年以前でフルスクリーンで動作が必須の物が多かったように思います。(飛行機もの等)

書込番号:3527665

ナイスクチコミ!0


スレ主 mieto32さん

2004/11/21 12:58(1年以上前)

わざわざ情報をありがとうございました。
ちょっと気になったのが、スナドリネコさんアドレスに書かれているのは、発売日が2004年になっているのですが。
私の持っているのは2001年発売の方なので、そちらも対応しているのか気になっていました。
2001年発売のページへ行っても発売当時から更新されていないので、XP対応かちょっとわからなかったのです。

yone-g@♪さんの情報で一度試してみます。

書込番号:3527696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2004/11/21 13:22(1年以上前)

mieto32さん

 たぶん、2001年に発売開始したものを、説明書を簡潔にしたり、パッケージを小さくしたりして、本年3月18日から再販していると思いますので、ソフトの内容自体は2001年当時に販売していたものと同様だと思いますが・・・

書込番号:3527778

ナイスクチコミ!0


スレ主 mieto32さん

2004/11/21 13:42(1年以上前)

スナドリネコさんお答えありがとうございます。
今、動作の確認したのですが、
まず、一回目に起動ではタスクマネージャーで応答なしの状態になってしまい、2回目の起動でうまくいったと思ったら、ゲーム動作が重くて出来ませんでした。
ソフトのアンインストール→インストール、
互換モードの設定してもだめでした。
他に対策として、PCの壁紙をなくしたり、アンチウイルスソフトを停止したりしてPCの動作を軽して試したのですが、うまくいかなかったです。
ウィンドウズMeの時はこういったトラブルが無かったのですが。

書込番号:3527837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2004/11/21 15:49(1年以上前)

mieto32さん

 これはどうも、申し訳ありません m(_ _)m 。
 2001年に販売されたものと、今年販売されたNBAライブ2001 EA BEST は若干ソフトの内容が異なっていたのですね、XP対応のために。当方の早とちりでした。
 約2000円で、NBAライブ2001 EA BEST をご購入いただかないと、プレイ出来ないみたいですね。
 失礼いたしました。

書込番号:3528224

ナイスクチコミ!0


スレ主 mieto32さん

2004/11/21 16:15(1年以上前)

スナドリネコさん情報ありがとうございました。
そうですか。せっかく買ったソフトでしたが仕方ないですね。
でも、対応していなって事が分かっただけでも、下手に期待してあれこれ
PCを設定する時間の無駄をせずに済んだのでよかったです。

今度、新しいソフトを買いに行こうと思います。

書込番号:3528298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/11/21 22:55(1年以上前)

あららハズしてしまいましたかm(__)m
悪あがきとしてはやり方を忘れてしまいましたがセーフモードでゲームを立ち上げるという方法が残っていますが・・。どうやら行儀の悪いゲームだったようで(>_<)
昔のDOSゲーみたい・・DOSゲームでしたらFD起動でゲームのEXEをbatで叩けば良いだけなんですがf^_^;
む・・・・悪あがきをもひとつ!インストール先を単純な階層フォルダにしてみてください。例えばC:\NBA等に指定してインストールは・・?起動でPCハングですから関係ないかなあ。

書込番号:3530033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XP対応以前の市販PCゲームの動作確認

2004/11/11 07:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR C VC800J/5FD

スレ主 mieto32さん

XPが発売される以前に購入した市販PCゲームをXPにアップデートした後に試してみると、動作がカクカクになってしまい、ゲームが出来なくなってしまいました。
一応、グラフィックカードの削除→再インストール、DirectX最新版のインストールはしましたが、効果はありません。
他に何か対処方法はありますか?
それとも、この様な場合のPCゲームはXPでは使用出来ない
のでしょうか?

書込番号:3486268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/11/11 08:15(1年以上前)

「互換モード」って使ってみました?
(アプリのアイコンを右クリック<プロパティ<「互換性」タブ
<「互換モードでこのプログラムを〜」にチェック<OS指定)

書込番号:3486308

ナイスクチコミ!0


スレ主 mieto32さん

2004/11/11 09:10(1年以上前)

その「互換モード」はどれに適応させてあげればよいのでしょうか?
市販のPCゲームだと、プログラムが非常に多すぎで、どれに適応させれば良いのか分かりません。とりあえず、実行ファイルのみと適応できるプログラム全ての2通りに分けてやってみましたが、効果はありませんでした。

書込番号:3486402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR C VC800J/5FD」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR C VC800J/5FDを新規書き込みVALUESTAR C VC800J/5FDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR C VC800J/5FD
NEC

VALUESTAR C VC800J/5FD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月19日

VALUESTAR C VC800J/5FDをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング