このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年1月28日 22:36 | |
| 0 | 2 | 2000年11月21日 02:45 | |
| 0 | 2 | 2000年11月20日 23:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR E VE800J/57D
VALUESTAR E VE800J/57D で パソコンを起動しないでテレビを見たいのですが、リモコンはついていますか。どなたか分かる方教えてください。
今は、CANBE ですがもう5年もたっていて、動きが遅くてそろそろ買い換えたいので考慮中です。
0点
2001/01/28 22:36(1年以上前)
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=JTV-06A
http://www.iodata.co.jp/products/video/tvbox.htm
両方ともリモコン付。本体買い換えても使えるど。
書込番号:94510
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR E VE800J/57D
みなさん、早速のご返事ありがとうございます!!
とても感激しています。
私が今使っているパソコンはNEC PC-9821 V166/S5です。
買ってすぐに、I・OデータのMOF−230というMOを購入しました。
PC9800シリーズ用のSMIT転送方式採用SCSI-2インターフェースボード(SC-98
VP、98セカンドバスTYPEU搭載)がセットになって売っているものでした。
両側がD-subハーフピッチ50ピンのSCSIケーブルもセットでした。
確かにDOS/V機ならば、同じSCSIボードは使えないだろうと思っておりました
が、私の候補のこの機種はタワー型ではないので、そもそもSCSIボードなどつ
けられるのかなと思っています。
本体といっしょに買うとしたらSCSIやケーブルは何といって買えばよいのでし
ょうか。
皆さんに甘えて申し訳ありませんが、どうかご存知の方教えてください。
0点
2000/11/21 01:28(1年以上前)
VE800J/57Dは、PCIスロットに空きがありませんので、PCMCIAタイプ
のSCSIカードを使うことになります。
ここらへんのことは、
http://121ware.com/
を調べれば分かります。お店で購入するんでしたら、店員さんに
「SCSI機器も使いたいんですが」と伝えてみては如何でしょうか。選
んでくれますよ。
※ローマ数字は機種依存文字です。使わないようにしましょう。
書込番号:60084
0点
2000/11/21 02:45(1年以上前)
最近PC9821マニュアル本が置いていない店が多いので、自己責
任でPC98のホームページを見て探して下さいね。
「PC9821の・・・」と言っても、わからない店員さんが多くな
っているようですから・・・。
書込番号:60126
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR E VE800J/57D
今私はPC-9821シリーズでWindows95のパソコンを使っています。
そろそろパソコンを買い換えようと思っています。
候補はこのVALUESTAR E VE800J/57Dなんですが、いまSCSI2でつないでいる
MOがつかえなくなるかどうかがわからなくてこまっています。
どなたかおしえてください。
なにか不足な情報があればまた書き込みます。
0点
2000/11/20 14:30(1年以上前)
「今使っているMO」の型番をもとにメーカーのWebサイトで情報を検
索してください。
後、SCSIカードは新規購入を要すると思います。
書込番号:59844
0点
2000/11/20 23:27(1年以上前)
今付けておられるSCSIカードがPCIバスのものなら動く確率が
高いです。いずれにせよ、本体とそのカードの型番を書かれると
より的確なレスが付けられますよ。
書込番号:60032
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








