VALUESTAR F VF500/4D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR F VF500/4Dの価格比較
  • VALUESTAR F VF500/4Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR F VF500/4Dのレビュー
  • VALUESTAR F VF500/4Dのクチコミ
  • VALUESTAR F VF500/4Dの画像・動画
  • VALUESTAR F VF500/4Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR F VF500/4Dのオークション

VALUESTAR F VF500/4DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月18日

  • VALUESTAR F VF500/4Dの価格比較
  • VALUESTAR F VF500/4Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR F VF500/4Dのレビュー
  • VALUESTAR F VF500/4Dのクチコミ
  • VALUESTAR F VF500/4Dの画像・動画
  • VALUESTAR F VF500/4Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR F VF500/4Dのオークション

VALUESTAR F VF500/4D のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR F VF500/4D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR F VF500/4Dを新規書き込みVALUESTAR F VF500/4Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WMP

2003/03/09 17:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D

スレ主 「走召」初心者さん

NEC VALUESTAR NX を使っているのですが、最近Yahoo BBに入ったところInternet Explorer を6.0にバージョンアップさせ、さらにWindowsMediaPlayerを7.1にバージョンアップさせたのですが、動画どころか音楽さえ取り込めません。というかWMPが起動できないのです。WMPを9.0にアップさせないとだめなのでしょうか?WIN98に対応しているものでダウンロードできるサイト等ありましたらよろしくお願いします。NECにもMicrosoftにもYahoo BBにたらい回しにされて困ってます。

書込番号:1376959

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/09 17:51(1年以上前)

「走召」初心者 さんこんにちわ

メディアプレーヤーのツール>オプションを開き、形式のタブのチェックがどうなっているか確認してください。
また、各メディアのチェックやCDオーディオ、ネットワーク、パフォーマンスなどのチェック項目を確認してみましょう。

書込番号:1376975

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/09 17:57(1年以上前)

WMP以外ではどうでしょうか?

書込番号:1376988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっといいですか?

2003/03/07 17:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D

スレ主 キョロパクさん

ちょっとお聞きしたいのですが、この系統についているTVキャプチャは、なにになるのでしょうか?一応調べたのですが分からなくて・・・・よろしくお願いします。

書込番号:1370575

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/07 18:04(1年以上前)

MPEG2ハードエンコーダーボード搭載です。

(reo-310でした)

書込番号:1370585

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/07 18:21(1年以上前)

NECの多くのハードウェアエンコードタイプは、
スマートビジョンHG/V がベースで、それから
ゴースト低減回路とビデオ出力を省いて安くしたものが多いです。

ちゃんと付いているものもありますけどね。店頭モデルや通販モデルにも。

書込番号:1370634

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/07 23:14(1年以上前)

っつーかー、マルチかよ


[1370614]スレ違いとは承知ですが・・・
メーリングリスト(67) My掲示板(0)   返信数(1)
ビデオキャプチャ (NEC) SmartVision HG/V PK-VS/AG30V/ERについての情報
キョロパク さん 2003年 3月 7日 金曜日 18:11

書込番号:1371367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV出力なしって?

2003/01/18 00:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D

スレ主 tokyoringoさん

121でDVDマルチを選んで、DVDビデオレコーダーとしても使いたのですが、500Gの仕様がTV出力なしとなっています。
ケーブルTVのホームターミナル出力→500G→大型TVの経由で繋いで、大型TVを見たり、500Gで録画したものを大型TVで観たりと言う事が出来ないということ、つまり500GのTV機能はディスプレイでしか見れないということなのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1225162

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/18 02:09(1年以上前)

この機種は残念ながらテレビ出力が無いですからね。VFじゃなくて、
VXとかタイプAとかならビデオ出力があるので大画面テレビに
繋いで見られますが。
それとVXやタイプAのテレビボードの方がVFのものより若干質がいいですし。
或いはテレビ無しを121.で買って現在VXやタイプAで使用されているNECのビデオ出力のある
テレビボードを新たに挿すとか。やろうと思えば色々ありますね。

書込番号:1225418

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/18 08:42(1年以上前)

今度のVTも外部出力できるVXと同じハードエンコ搭載ですね

書込番号:1225736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TAの接続方法

2003/01/12 14:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D

先日ヨドバシ.コムで購入し先ほど到着しました。
184,800円(税別)で15%ポイント還元でした。

本体とディスプレイは接続できたのですが、ターミナルアダプターが接続できません。
TAは東日本電信電話鰍フINSメイトV−30DSUです。
TAは9ピンですがPCには25ピンしかありません。
変換機?とでも言うのでしょうか?9ピンを25ピンに変える5センチくらいの物を使ってみましたが認識しません。
PCの説明書には電話線の接続方法しか記載がなくTAの説明書は行方不明です。
このTAではダメなのでしょうか?

書込番号:1209600

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/01/12 15:03(1年以上前)

多分、そのTAってシリアルポート接続用のものだと思うんですけど、
以前会社で使ってましたから。

#諦めたほうがいいかもしれませんね。大体シリアルってUSB等より
スループットも遅いはずですし。

書込番号:1209619

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/01/12 15:08(1年以上前)

やはり無理なのですね。
スピードにはあまりこだわっていないのですが・・・。

書込番号:1209630

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/01/12 15:11(1年以上前)

今、ちょっと調べましたがWinXPにこのTAって対応すらしてないような気が.....

書込番号:1209639

ナイスクチコミ!0


yukihikoさん

2003/01/12 15:13(1年以上前)

USB-シリアル変換ケーブルのようなものを使用するしか無いと思います。

PCの9ピンはシリアル、25ピンはプリンタ接続用でパラレルと呼びます。

それか、USB接続可能なTAを調達するか、ブロードバンドに乗り換えるかだと思います。

書込番号:1209644

ナイスクチコミ!0


生涯一通行人さん

2003/01/12 15:14(1年以上前)

http://121ware.com/product/pc/200210/family/vsf/spec/index.html

の仕様を見るとシリアルがないようですが。
25Pはパラレルが付いてますね。
パラレルじゃ無理です。
USB-シリアル変換(数千円)買ってみては?
但し、最悪相性問題で使えない場合もありえます。
INSならシリアルのスピードを気にする必要は殆どありません。
あとはTA買い換えるか、ADSLやFTTHに乗り換えるかです。

書込番号:1209647

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/01/12 15:21(1年以上前)

すばやい回答ありがとうございます。(チャットみたい。笑)
まさか、使えないとは。
購入するときは、パラレルとかシリアルとかは全然気にしていませんでした。
変換するものを購入しなければならないのなら、
この機会にADSLに乗り換えようと思います。
みなさん、ありがとうございます。
またわからないことが出てきましたら、よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:1209658

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/12 17:08(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、INSメイトV−30DSUですがシリアル接続できるなら使用できます
私が使用していましたから
ADSL接続に出来るのならそのほうが良いです、使用料も安く済みます
その時はISDN回線を普通のアナログにしないといけませんので2回線は使用できなくなりますが
変換ケーブルを買うならネットオークションあたりでUSB接続できるTAをゲットしたほうが良いです
3000円前後で買えます

書込番号:1209874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD-R/RWかDVD-RAM/Rをつけたいのですが・・

2002/11/29 13:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D

スレ主 るみちゃん!さん

予算の関係で、VF500/4D(ヤ●ダ電気で16万台)を購入しようと思っているのですが、ビデオカメラから取りためた家族のムービーをDVDでつくりたいため、DVD-R/RWかDVD-RAM/Rを入れ替えたいのですが・・3万円以内で相性・性能・プレステ2再生も可能な、おすすめドライブはありませんか?よろしくお願いします。

書込番号:1097649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/29 13:31(1年以上前)

DVDを焼くときのビット数などとメディアによって、PS2で再生出来るか変わってくると思いますが。

書込番号:1097659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/29 14:12(1年以上前)

本体だけでいいならRZ50とかの方がDVD作りやすい気がしますが。
モニタはCRTなら2万円台ですし。

ソフト価格も考えるとちょっとね。

書込番号:1097753

ナイスクチコミ!0


情報おじさんさん

2002/11/30 12:42(1年以上前)

NECの121Storeで購入したらいかがですか。
自分でDVDマルチを選択できますよ。CPUも選択できます。

たしか、市販のものはceleron1.7GHzですが、こちらだとPentium42AGHzに交換して、メモリ256MB・HDD120GBにしたら190300円です。

ちなみにceleron1.7GHzのままだと156800円です。この価格はディスプレイなしなので任意オプションで選択可能です。

詳しくは http://121ware.com を見てみてください。

書込番号:1099887

ナイスクチコミ!0


情報おじさんさん

2002/11/30 12:45(1年以上前)

すみません、補足です。
上の価格はもちろんDVDマルチを選択したうえでの価格ですよ。

書込番号:1099890

ナイスクチコミ!0


情報おじさんさん

2002/11/30 12:48(1年以上前)

さらに、補足です。ごめんなさい。
valuestar G のタイプFからのカスタマイズを選択したときの価格です。

書込番号:1099895

ナイスクチコミ!0


きーまさくんさん

2002/11/30 21:06(1年以上前)

ちなみにコ●マ電気では、VF500/4Dが198,000円、これにDVDマルチドライブがついたVF550/4Dが218,000円(いずれも店頭表示価格、ここから値引きあり)となっていました。

書込番号:1100852

ナイスクチコミ!0


えらさん

2002/12/04 21:17(1年以上前)

>DVDマルチドライブがついたVF550/4Dが218,000円(いずれも店頭表示価>格、ここから値引きあり)となっていました。

いつの間に550/4Dが出たんだ??
知らんかったー

書込番号:1110401

ナイスクチコミ!0


tonndairaさん

2002/12/05 14:40(1年以上前)

VF550/4Dはコジマオリジナルモデルですよ。

500のドライブをDVDマルチに置き換えたもののようです。

書込番号:1111932

ナイスクチコミ!0


えらさん

2002/12/05 20:25(1年以上前)

そーなんすか・・・お返事ありがとう!
でも、半端なマルチがついて2万高だったら
外付けのやつを選んで買ったほうがいいかもね。

書込番号:1112578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

121と比較

2002/10/31 00:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D

スレ主 LW23/43Dさん

121wareのGタイプFセレロンモデルと比べると、
違いはどんなもんでしょうか?

書込番号:1035051

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/31 08:08(1年以上前)

私も121wareのGタイプFセレロンモデルは実物は見ることが出来ません、ですからカタログ上で比較するほかないです

皆さん店頭で確認できる同仕様に準じて、仕様に違いを確認して買っているのでは?

書込番号:1035505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR F VF500/4D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR F VF500/4Dを新規書き込みVALUESTAR F VF500/4Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR F VF500/4D
NEC

VALUESTAR F VF500/4D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月18日

VALUESTAR F VF500/4Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング