このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年12月16日 01:09 | |
| 0 | 9 | 2002年12月5日 20:25 | |
| 0 | 1 | 2002年10月31日 08:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D
2002/12/15 17:52(1年以上前)
オレも買いました。
ヤ○ダで196800円 ポイント23%45264円
正味で151536円
121のモニター、オフィスXP抜きで124800円なら
こっちのほうがいいと踏みました。
書込番号:1135439
0点
2002/12/16 01:09(1年以上前)
やっぱりポイントだと結果安くなりますよね。
私も、ポイントでお願いしますと言われたのですが今の所他に購入するものが無かったもので。ポイントだとやはり150000円前半の金額でしたよ。
実は、二日前に値段を確認したところ146000円と言われました。
店員が機種を間違えてたのですがさすがにその価格で押すのは可哀相でした。
書込番号:1136271
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D
予算の関係で、VF500/4D(ヤ●ダ電気で16万台)を購入しようと思っているのですが、ビデオカメラから取りためた家族のムービーをDVDでつくりたいため、DVD-R/RWかDVD-RAM/Rを入れ替えたいのですが・・3万円以内で相性・性能・プレステ2再生も可能な、おすすめドライブはありませんか?よろしくお願いします。
0点
DVDを焼くときのビット数などとメディアによって、PS2で再生出来るか変わってくると思いますが。
書込番号:1097659
0点
本体だけでいいならRZ50とかの方がDVD作りやすい気がしますが。
モニタはCRTなら2万円台ですし。
ソフト価格も考えるとちょっとね。
書込番号:1097753
0点
2002/11/30 12:42(1年以上前)
NECの121Storeで購入したらいかがですか。
自分でDVDマルチを選択できますよ。CPUも選択できます。
たしか、市販のものはceleron1.7GHzですが、こちらだとPentium42AGHzに交換して、メモリ256MB・HDD120GBにしたら190300円です。
ちなみにceleron1.7GHzのままだと156800円です。この価格はディスプレイなしなので任意オプションで選択可能です。
詳しくは http://121ware.com を見てみてください。
書込番号:1099887
0点
2002/11/30 12:45(1年以上前)
すみません、補足です。
上の価格はもちろんDVDマルチを選択したうえでの価格ですよ。
書込番号:1099890
0点
2002/11/30 12:48(1年以上前)
さらに、補足です。ごめんなさい。
valuestar G のタイプFからのカスタマイズを選択したときの価格です。
書込番号:1099895
0点
2002/11/30 21:06(1年以上前)
ちなみにコ●マ電気では、VF500/4Dが198,000円、これにDVDマルチドライブがついたVF550/4Dが218,000円(いずれも店頭表示価格、ここから値引きあり)となっていました。
書込番号:1100852
0点
2002/12/04 21:17(1年以上前)
>DVDマルチドライブがついたVF550/4Dが218,000円(いずれも店頭表示価>格、ここから値引きあり)となっていました。
いつの間に550/4Dが出たんだ??
知らんかったー
書込番号:1110401
0点
2002/12/05 14:40(1年以上前)
VF550/4Dはコジマオリジナルモデルですよ。
500のドライブをDVDマルチに置き換えたもののようです。
書込番号:1111932
0点
2002/12/05 20:25(1年以上前)
そーなんすか・・・お返事ありがとう!
でも、半端なマルチがついて2万高だったら
外付けのやつを選んで買ったほうがいいかもね。
書込番号:1112578
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D
私も121wareのGタイプFセレロンモデルは実物は見ることが出来ません、ですからカタログ上で比較するほかないです
皆さん店頭で確認できる同仕様に準じて、仕様に違いを確認して買っているのでは?
書込番号:1035505
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







