- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D
NEC VALUESTAR NX を使っているのですが、最近Yahoo BBに入ったところInternet Explorer を6.0にバージョンアップさせ、さらにWindowsMediaPlayerを7.1にバージョンアップさせたのですが、動画どころか音楽さえ取り込めません。というかWMPが起動できないのです。WMPを9.0にアップさせないとだめなのでしょうか?WIN98に対応しているものでダウンロードできるサイト等ありましたらよろしくお願いします。NECにもMicrosoftにもYahoo BBにたらい回しにされて困ってます。
0点
「走召」初心者 さんこんにちわ
メディアプレーヤーのツール>オプションを開き、形式のタブのチェックがどうなっているか確認してください。
また、各メディアのチェックやCDオーディオ、ネットワーク、パフォーマンスなどのチェック項目を確認してみましょう。
書込番号:1376975
0点
2003/03/09 17:57(1年以上前)
WMP以外ではどうでしょうか?
梢
書込番号:1376988
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D
NECの多くのハードウェアエンコードタイプは、
スマートビジョンHG/V がベースで、それから
ゴースト低減回路とビデオ出力を省いて安くしたものが多いです。
ちゃんと付いているものもありますけどね。店頭モデルや通販モデルにも。
書込番号:1370634
0点
っつーかー、マルチかよ
[1370614]スレ違いとは承知ですが・・・
メーリングリスト(67) My掲示板(0) 返信数(1)
ビデオキャプチャ (NEC) SmartVision HG/V PK-VS/AG30V/ERについての情報
キョロパク さん 2003年 3月 7日 金曜日 18:11
書込番号:1371367
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D
展示品について聞きたいのですが、近所の店で価格はそれほど安くはないですがポイントが多いので実質安いと思います。しかし展示品なので不安があります。どなたかアドバイスをお願いします。
0点
2003/02/15 09:16(1年以上前)
展示されていた期間が長ければそれだけ
客にいじくられダメージが大きいはず。
とくに外装の傷など。
中身の心配はHDDくらいでしょうか?たぶん問題ないと思いますが。
書込番号:1309192
0点
去年の10月発売だから、確認は液晶のドットかけ、キーボードの磨耗、CDドライブの磨耗あたりですね、販売店でリカバリーをしてもらって不具合がないか確かめてもらうことです
(reo-310でした)
書込番号:1309214
0点
2003/02/15 09:33(1年以上前)
春モデル買った方が気分的にすっきりするかと。そんなに価格も違わなかったら。
書込番号:1309221
0点
2003/02/15 16:18(1年以上前)
その製品を買うと決めたなら、[展示品]と言う事を更に強調し値段の交渉をする。製品としては他の方かおっしゃてる通りです。
書込番号:1310157
0点
個人的には展示品はイマイチおすすめできません。
やはり購入後すっきりしたいと思いますし、かなり安くなっていて
展示品だからと割り切って思えるくらいの低価格なら別ですが・・。
私なら展示品は避けますね。多少高くても新品を買い、
すっきりした気分で楽しくPCライフを送りたいです。
書込番号:1310475
0点
2003/02/16 17:04(1年以上前)
ありがとうございます。本日は雨の為見にいけませんでしたが一台しかないのですぐに売れてしまいそうです。もう一度検討します。
書込番号:1313647
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D
昨日、コ○マ電機でDVDマルチドライブがついたオリジナルモデルVF550/4Dを164800円で購入しました。昨年の冬モデルとは言え、DVDマルチ、テレビチューナー、オフィスXP、ソフト満載のこのモデルでこの価格は納得できます。それにファミリーにとってボタンでユーザーを切り替えできるのはとても便利です。まだ在庫はあるようですから購入できるかもしれませんよ。
0点
DVDマルチやハードウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボードが付いてなら
安く買えましたね。
書込番号:1274217
0点
2003/02/05 21:30(1年以上前)
ファミリーパパさん、良情報ありがとうございます。現在使っているペン2ノートは、一日に数回IME応答なしでフリーズするので買い替えを考えていました。そこで、もう少し詳しく情報をくださいませんか。購入店名と店頭価格・ポイント還元を教えていただけると、他人の私も大喜びなんですが。よろしくお願いします。
書込番号:1280347
0点
春の兆しさんはじめまして。私は札幌市に住んでいます。市内には数店舗あるコ○マ電機です。店頭表示価格からさらに1万円ひいてもらって164800円でした。ポイント還元はありません。同じ札幌なら詳しく教えるのですが・・・・他の都市のコ○マも在庫あるのかな?参考になりましたでしょうか?
書込番号:1282958
0点
2003/02/06 22:21(1年以上前)
ファミリーパパさん、早ゝのご返事ありがとうございます。私は東京の南のはずれに住んでいます。実家のある府中市にコ○マ電機があったので、しばらくぶりに覗いて来ようと思います。欲しいものが見つからなくても、春モデルを眺めているだけで楽しい気分に浸れますから。欲しいものが見つかっても妻のチエックがあるので、ほんとうの春はまだまだ先かも知れません。
書込番号:1283420
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D
121でDVDマルチを選んで、DVDビデオレコーダーとしても使いたのですが、500Gの仕様がTV出力なしとなっています。
ケーブルTVのホームターミナル出力→500G→大型TVの経由で繋いで、大型TVを見たり、500Gで録画したものを大型TVで観たりと言う事が出来ないということ、つまり500GのTV機能はディスプレイでしか見れないということなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
この機種は残念ながらテレビ出力が無いですからね。VFじゃなくて、
VXとかタイプAとかならビデオ出力があるので大画面テレビに
繋いで見られますが。
それとVXやタイプAのテレビボードの方がVFのものより若干質がいいですし。
或いはテレビ無しを121.で買って現在VXやタイプAで使用されているNECのビデオ出力のある
テレビボードを新たに挿すとか。やろうと思えば色々ありますね。
書込番号:1225418
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF500/4D
先日ヨドバシ.コムで購入し先ほど到着しました。
184,800円(税別)で15%ポイント還元でした。
本体とディスプレイは接続できたのですが、ターミナルアダプターが接続できません。
TAは東日本電信電話鰍フINSメイトV−30DSUです。
TAは9ピンですがPCには25ピンしかありません。
変換機?とでも言うのでしょうか?9ピンを25ピンに変える5センチくらいの物を使ってみましたが認識しません。
PCの説明書には電話線の接続方法しか記載がなくTAの説明書は行方不明です。
このTAではダメなのでしょうか?
0点
2003/01/12 15:03(1年以上前)
多分、そのTAってシリアルポート接続用のものだと思うんですけど、
以前会社で使ってましたから。
#諦めたほうがいいかもしれませんね。大体シリアルってUSB等より
スループットも遅いはずですし。
書込番号:1209619
0点
2003/01/12 15:08(1年以上前)
やはり無理なのですね。
スピードにはあまりこだわっていないのですが・・・。
書込番号:1209630
0点
2003/01/12 15:11(1年以上前)
今、ちょっと調べましたがWinXPにこのTAって対応すらしてないような気が.....
書込番号:1209639
0点
2003/01/12 15:13(1年以上前)
USB-シリアル変換ケーブルのようなものを使用するしか無いと思います。
PCの9ピンはシリアル、25ピンはプリンタ接続用でパラレルと呼びます。
それか、USB接続可能なTAを調達するか、ブロードバンドに乗り換えるかだと思います。
書込番号:1209644
0点
2003/01/12 15:14(1年以上前)
http://121ware.com/product/pc/200210/family/vsf/spec/index.html
↑
の仕様を見るとシリアルがないようですが。
25Pはパラレルが付いてますね。
パラレルじゃ無理です。
USB-シリアル変換(数千円)買ってみては?
但し、最悪相性問題で使えない場合もありえます。
INSならシリアルのスピードを気にする必要は殆どありません。
あとはTA買い換えるか、ADSLやFTTHに乗り換えるかです。
書込番号:1209647
0点
2003/01/12 15:21(1年以上前)
すばやい回答ありがとうございます。(チャットみたい。笑)
まさか、使えないとは。
購入するときは、パラレルとかシリアルとかは全然気にしていませんでした。
変換するものを購入しなければならないのなら、
この機会にADSLに乗り換えようと思います。
みなさん、ありがとうございます。
またわからないことが出てきましたら、よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:1209658
0点
もう遅いかもしれませんが、INSメイトV−30DSUですがシリアル接続できるなら使用できます
私が使用していましたから
ADSL接続に出来るのならそのほうが良いです、使用料も安く済みます
その時はISDN回線を普通のアナログにしないといけませんので2回線は使用できなくなりますが
変換ケーブルを買うならネットオークションあたりでUSB接続できるTAをゲットしたほうが良いです
3000円前後で買えます
書込番号:1209874
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







