このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年12月12日 08:32 | |
| 0 | 2 | 2002年12月9日 22:53 | |
| 0 | 8 | 2002年12月8日 08:55 | |
| 0 | 7 | 2002年12月3日 03:54 | |
| 0 | 5 | 2002年12月2日 00:49 | |
| 0 | 2 | 2002年11月24日 23:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF900/4D
VF900/4D はマルチドライブでDVD−RAM/R/RW
VT700/4D はDVD−R/RW
とありますが、どういったものかよく分かりません。
RAMとRとRWの意味を教えて下さい。
宜しくお願い致します♪
0点
2002/12/12 08:32(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
ただ私には難しすぎる言葉ばかりで、(?_?)ですが・・・
よく理解できるように勉強します。ありがとうございました。
書込番号:1127921
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF900/4D
ついに買っちゃいました。ず〜っと迷ってたんですけどね。B電気で!
キャノンの850iとセット購入で31万なり。どうでしょう??それに、CD-R10枚,CD-RW5枚、諸々つけてもらいました。いかがでしょう?
これから、いろいろとお聞かせ下さい。
0点
2002/12/09 19:24(1年以上前)
私も一ヶ月半位前に購入しましたがメモリーを736MBに上げて値段交渉し29万円で購入しました。今はCDの値段は安いからあまりね!
先日も700MBのCD−R10枚で350円で購入してきました。
850iはだいたい23000円位だからパソコンの値段は287000円位と言うことですか!
安いか高いかはわかりませんが?
書込番号:1122079
0点
2002/12/09 22:53(1年以上前)
この機種は割高だと思いますが、グレード落としてセレロンにすると、
やはり後悔しそうなので、週末にでも買おうと思っています。
本体だけNECのサイトで買おうとも思いましたが、ディスプレイや
スピーカーの接続が邪魔になる+電源その他、を考えるとお気楽なオール
インワンが安心ですよね。
USB2.0だし、DVDマルチだし、この冬はパソコンの買い時だと
思います。2〜3万円高いか安いかなんて使いこなせば元は取れます。
書込番号:1122511
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF900/4D
この度、VF900/4Dを買ったのですが、XP SP1を
あてるかどうか、迷っています。
ほかのアップデートは済ませました。
Valuestar VTなんかは、情報が載っていましたが、
OSが不安定になるので、修正モジュールをあててから
行ってくださいとの事。
また、新しく出たValustar FSでは、SP1を
あてているとのこと。(うーん、そっちにしとけば良かったかな?)
果たして、あててよいものやら。NECでは、
どうもそれらしい情報はなかったので、質問させて頂きます。
どなたか、情報をお願いします。
0点
不具合が起きるとしたら、ビデオ編集ソフトとTV関連でしょう
SP1の対策は出来ているのかな?
SP1を導入して問題があれば削除できますから、入れてみてもいいのでは
書込番号:1112813
0点
2002/12/06 00:01(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
SP1対策とは、僕が用意しておくものなのでしょうか?
それともNECが用意してくれるのを待っているものなのでしょうか?
一応、暇になったら試して見ます。
書込番号:1112946
0点
2002/12/06 10:54(1年以上前)
そもそもSP1をいれるメリットって、普通の人にあるんでしょうか?
セキュリティのアップデートだけしてれば十分だと思うけど。
書込番号:1113814
0点
2002/12/06 23:10(1年以上前)
SP1ってセキュリティーのアップデートも含まれているのでは
ないのですか?(逆に言うとセキュリティーと信頼性の
アップデート以外は、どっちでも良かったりします)
IEとMessengerは別途ダウンロードすれば良さそうだし。
書込番号:1115046
0点
2002/12/07 10:39(1年以上前)
ですよね。SP1の一番の目的って不正使用の防止を強化させる
為と独禁法への対応で、一般人には関係ないと思うし。
こんなので不具合出たら目も当てられない(^_^;
その割にはウインドウズアップデートで入れろって出てくるから、
初心者とかは入れなきゃまずいと思っちゃうだろうし、困ったMSだ。
書込番号:1115959
0点
2002/12/07 12:07(1年以上前)
って、ちょっと抜けてたけど、セキュリティは個別のセキュリティパッチで
対応できると思うんですが。それとも以前の分のパッチはSP1以外
出てない?、、って事は無いよねえ?。
書込番号:1116115
0点
2002/12/08 08:55(1年以上前)
だといいのですが…。信頼性のほうのアップデートもありますし。
XPに関しては、初心者な者ですから、どうしたらよいものやら。
NECに電話して聞いてみた所、SP1はサウンドモジュールを
当てておけばよいとのことでした。当然、サポート対象外になる
みたいなので、いろいろなソフトを試してみて、サポート
受けなくても大丈夫になってから(だいぶ、先だろうけど)
当ててみたいと思います。その頃には、きっと、いろいろなソフトの
修正モジュールも出ていることでしょう(希望的観測)
ありがとうございました。
書込番号:1118366
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF900/4D
NECのVALUESTAR F VF700/4Dを使用していますがCPUをPentium4に変えようと思います。
しかし、CPUに関してはあまり知識がないのでどうゆうものを買えばいいのかわかりません。
今のところこの価格.comでPentium 4 2.2Gを買おうと思っているのですが、BOXっていうのはいったいなんなんでしょう?
あと、もうひとつVALUESTAR F VF700/4DにPentium4つけれますか?
0点
BOXとは箱に入って、CPUクーラーと、保証書、説明書が付属しています。
対してバルク品はCPUのみです
買うなら、BOXのほうが安心ですよ。
交換はできるとは思いますが、そんなに急いで変えなくてもいいのでは
メーカー保証のあるうちはおすすめしかねます、セレロン2.0とPEN4 2.2では
そんなに差は出ないと思いますよ。
どうせするならPEN4 2.6Gぐらいまでいちゃいましょうよ<すごい無責任な発言
基本的にメーカー製の省スペース型は交換はおすすめしませんので・・・・
というよりもやめておいたほうがいいと思います。
書込番号:1104849
0点
2002/12/02 16:49(1年以上前)
せっかくの新しいパソコンを壊したくないならよしましょう。
バルクとリテール(BOX)の違いも分からないのならなおさらです。
どうしてもというなら、VFを売って別のに買いなおした方が良いです。
書込番号:1104855
0点
2002/12/02 17:14(1年以上前)
やりたいならやってもいいよ。壊れても自分のせいでもないので。
書込番号:1104898
0点
2002/12/02 17:28(1年以上前)
masy-tさんのおっしゃるようにCPUの脱着なんて...。
マザーボードに触れた瞬間からメーカー保証は無いものと考えた方が良いので、そこまでのリスクを冒して自己満足を手に入れる必要は無いでしょう。
2.2Gに変える事が出来ても体感出来る程度のマシンパフォーマンス向上はなく、単に自己満足のみを得るだけですよ。
書込番号:1104912
0点
2002/12/02 18:28(1年以上前)
機種が違うので何とも言えませんがあくまでもご参考になさって下さい。。私はVT-900/2Dを使ってます、元はP4 1.6Ghzでしたが、これをP4 2.50Ghzに交換しました! CPU交換は初めてでしたが簡単でした…モチロン壊れるのを覚悟してましたけど…サポート外にもなりますけどね。。HDD IDEの掲示板に似た質問が沢山あるのでそちらを参考にしては!交換とかで検索をかけると色々あるので。交換するに当たって確認すべき点があるのでそれらをふまえた上で交換するかしないかを決めてはいかがですか?交換するには「壊れてもいい…」と言う勇気も必要です。
書込番号:1105002
0点
2002/12/02 20:22(1年以上前)
早急なご返答ありがとうございます。
結局、交換しないほうが保証範囲内だからよいということですね?
パソコンの内部をいじると保証きかなくなっちゃうんですね・・・。
いや〜、いろいろと勉強になりました。(ありがとうございました。)
たかろうさん
>BOXとは箱に入って、CPUクーラーと、保証書、説明書が付属しています。
>対してバルク品はCPUのみです
>買うなら、BOXのほうが安心ですよ。
そうなんですか〜、わかりやすい説明ありがとうございます。
CPUを買うときはBOXを買えばよいとしかと覚えておきます。
masy-tさん
>せっかくの新しいパソコンを壊したくないならよしましょう。
>バルクとリテール(BOX)の違いも分からないのならなおさらです。
ん〜、自分の勉強不足です。全くその通りとしかいえません・・・(苦
その他の皆さんもありがとうございました。(をいをい省略かよ・・・すいません・・・コメントが思いつかなくて
書込番号:1105230
0点
金額とコスト的に旧式のB0コアの2.2Ghzにするのはちょっとア無意味に近いので、最低でも2.5Ghz買うべきです
書込番号:1106141
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF900/4D
DVDをTVやプロジェクターで、ホームシアターを使用して見たいのですが、出来るんでしょうか?下の記事を見ると、出来そうなのですが、今日電気屋さんで聞いたら、出来ない(かも?)なんて、曖昧な回答が… ホームシアターはオプト出力があるので出来そうですが・ 出来たとして、映像の質は2万円程度のDVDプレーヤと比較したら劣るのでしょうか?どなたかご存知の方がいたらお願いします!!
0点
VF900には最新のスマートビジョン2.0が付いてます。
従来のスマートビジョンではスマビで録画したテレビしかビデオ出力できませんでしたが、
この最新の2.0からは http://121ware.com/smartvision/ に、新しい機能として
◎ビデオ出力機能
DVDプレーヤソフト「IntelVideo(R) WinDVD(R)4 for NEC」を添付しました。パソコンに大画面テレビをつなげて、パソコンで再生したDVD映像を、大画面テレビで楽しむことができます ・・・
と書かれています。ですから、DVDをテレビに繋いで見られるはずです。
私の様にその前のスマビを所持している人は12月下旬に出るアップグレードキット
を入れれば2.0と同じ様にできます。
一応念のためにご自分でもフリーダイヤルで121.に聞いてみて下さい。
書込番号:1088043
0点
2002/11/25 19:54(1年以上前)
VF900には映像出力端子は付いていなかったと思います。
出力端子つきの機種も発売されていますかから、そちらの機種を購入された方がいいと思います。
書込番号:1089391
0点
2002/11/26 01:36(1年以上前)
ホームシアターが主目的なら、家電を購入された方が無難だと思います。
VALUESTARであえてやるにしても、VALUESTAR FにはTV出力が無い上、
アナログRGB出力も持ち合わせていないので(DVI-I→RGB変換が必要)、
ホームシアター向けにはあまりお勧めできません。
VALUESTARで選択する場合は、TV出力・アナログRGBを共に有しているということで、
店頭モデルのVALUESTAR TXや、直販モデルのVALUESTAR GタイプTXをお勧めします。
書込番号:1090015
0点
2002/11/26 01:51(1年以上前)
DVI端子装備のプロジェクタも、世の中には在るようですね。
すいません、見落としてました。
書込番号:1090045
0点
2002/12/02 00:49(1年以上前)
ピアノさん zero444さん R9さん早速の返事ありがとうございました。お礼を書くのが遅れてしまって申し訳ありません。VF900/4Dと富士通のFMV-DESKPOWER C20WB/M と悩んでます。C20WB/M にNECのスマートビジョンを付けようかなぁって思っていたら、付けられないようですし…ボーナスまで時間があるので、じっくり悩んで決めます!この時が一番楽しいし!また質問などがあったら、書き込ませていただきます。
書込番号:1103761
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR F VF900/4D
また質問させてください。1つずつこのパソコンの謎を
解きながら、またそれを楽しみながら日々機能の発見を
しているのですが、また壁にぶつかってしまいました。
スマートビジョンで録画した映像は、DVD-RAMには記録
出来ないのですか?マニュアルにはDVD Movie Writer は
RAMには対応してないとあるのですが、それではわざわざこのマルチドライブを買った意味が半減されてしまうようで、納得できません。何かいい方法があれどうぞ教えてください。
0点
DVD-MovieAlbumSE でVRでできます。
一旦スマビでHDDに記録したものをやります。
DVD-RAMに直焼きはできませんが。
書込番号:1087805
0点
DVD-MovieAlbumSE でVRでできます。
一旦スマビでHDDに記録したものをやります。
DVD-RAMに直焼きはできませんが。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005068
書込番号:1087806
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






