VALUESTAR FZ VZ700/6F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 コア数:1コア メモリ容量:512MB OS:Windows XP Professional ビデオチップ:RADEON 9100 VALUESTAR FZ VZ700/6Fのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fの価格比較
  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fのスペック・仕様
  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fのレビュー
  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fのクチコミ
  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fの画像・動画
  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fのピックアップリスト
  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fのオークション

VALUESTAR FZ VZ700/6FNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月29日

  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fの価格比較
  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fのスペック・仕様
  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fのレビュー
  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fのクチコミ
  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fの画像・動画
  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fのピックアップリスト
  • VALUESTAR FZ VZ700/6Fのオークション

VALUESTAR FZ VZ700/6F のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR FZ VZ700/6F」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR FZ VZ700/6Fを新規書き込みVALUESTAR FZ VZ700/6Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ピアノ さん、水冷買っちゃったよ!!

2003/12/01 17:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FZ VZ700/6F

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

ピアノ さん欲しかった水冷デスクトップを買ってしまったよ

夏モデルの型遅れとはいえ、ここまで安くなると値段に釣られて買ってしまった。
現行のVZ700/7Fに比べて落ちる点は、CPUが2.4GHZから2.6GHZ、グラフィックカードがATI9100から9600SE、液晶は同じだけどSoundVU搭載、DVDマルチplusの違いは有るけど
25万以上はするしね、VZ700/6Fが187700円なら買いでしょう
それに送料サービスは有難い
5日には納品されるから、使用レポートなんぞを書きますね。
http://www.uchigo.co.jp/pc-desktop/nec/vz7006f.html

reo-310

書込番号:2184370

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/01 18:04(1年以上前)

おお!買いましたか! おめでとうございます(^^)

それにしても187700円は安いですね〜!今121wareでこれと
ほぼ同じスペック(CPU2.6GHzでグラフィック9600SEで)で
見積もったら、モニター別でPC本体だけで196800円でしたよ。
(17型液晶つければ267800円・・・)
その価格は随分安いなぁ・・・。液晶分浮きますね。
おまけにこの会社は2万円以上は送料無料ですね。助かるなぁ。

安く買うには一つ前の型落ちが性能差がほぼ無くて
その代わり価格が大きく下がり一番得策ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=001002&MakerCD=57&Product=VALUESTAR+FZ+VZ700%2F6F

保証切れた頃、Pen4-3.20GHzが凄く安くなると思うので載せ換え
もできますね。幸い121では水冷式のBIOSもアップされているので
認識もするでしょう。(他の水冷式の板で2.4→3.0に載せ換えた人もいました)

水冷式の最大の長所は、CPUに負荷が大きくかかったときでもうるさくならない
ことですから。その辺のreo-310  さんレポートも楽しみですね。

使用レポートお待ちしてます^^

書込番号:2184477

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/01 18:26(1年以上前)

メーカー製PCって自作とは違い、最初から
メモリースティック 、SDメモリーカード 、や PCカード
が付いているので、便利ですよね。

書込番号:2184540

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/01 19:36(1年以上前)

ピアノ さんやはり安いと思いますよね。
この位のスペックだと改造は楽しいと思いますよ
変更できるパーツは多いし、HDDの増設分も1個あるしね
メモリ、HDD、CPU、グラフィックカードの順で交換増設しようと思います
勿論静音性は犠牲にしたくないからパーツは厳選しますけど

>メモリースティック 、SDメモリーカード 、や PCカード
が付いているので、便利ですよね。

この辺は国産メーカーのいい所ですね、BTO仕様のPCをから乗り換えると便利に感じますよ。

書込番号:2184751

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/01 20:03(1年以上前)

何度見てもXP Proで、おまけに安い方じゃなくて高い方の
高画質のスマートビジョンが付いているので格安ですね。

http://www.users-side.co.jp/guide/press/watercooled.php
これ見ればCPU交換の参考になるかも。
でもまだPen4-3.2は高いですね。
メモリはDDR400を載せて上手くいく人といかない人がいるけど、
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/valuestar-tx.html
(ここ参考になる)
上手くいけば楽しみですね。

書込番号:2184843

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/01 20:42(1年以上前)

ピアノ さんありがとう
おいらの欲しい情報です、DDR400メモリをデュアルチャネルで使う辺りから変更してみます

おそらくグラフィックカードが不満でそうだからファンレスのグラフィックカードを検討して見ます、何かお薦めは有ります。

書込番号:2184984

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2003/12/01 22:39(1年以上前)

や・安い!私が買った値段より約6万安い!
4ヶ月で6万だから一月で一万五千円使った計算!
17ヶ月立つとタダか?(笑)

書込番号:2185576

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/01 23:02(1年以上前)

こんです1 さん4ヶ月も先に使えたから幸せもんですよ
おいらは欲しくても買えなかった
2ヶ月つずけて2台も買うとは思わなかったそれもNEC2台とは
気軽に待っているとたまに掘り出し物が出るね。

書込番号:2185693

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/02 01:06(1年以上前)

グラフィックカードだけは本当に使う人の用途によりますよね。
私みたくベンチマークは殆ど気にしない人もいれば、気にする人
も多いし。あるいはデュアルモニタにしたい人もいるし。
しかもデュアルDVI接続でマルチしたい場合とかあるし。
現行のVZ700についているRADEON9100じゃマルチモニタできないし、
TV出力も無いので無難にファンレスRADEON9600あたりに変えてもいいでしょう
ね。うるさいファン付きは折角の水冷式をオジャンにしてしまうから。

でも言えることとしてGeforceからRADEONに変更した人は殆ど一様に
「(オーバーレイ等も)きれいになった」とか言いますよね。
画質はDVIでもやはりRADEONの方がいいんだろうと思います。きっと、ソニー
バイオRZなんかも拠り所のASUSでRADEON出してきたので、今度からは
RADEON載せてくるんじゃ?と個人的に思ってます。NECなんかもRADEONですしね。

reo-310  さんは3Dのゲームとかやらないんですよね?
もし3Dゲームしないで、なおかつ画質優先でマルチモニタ楽しみたいのなら、やっぱりMatroxになるでしょうね。現に水冷式にP650付けている人も
います。P650は高いが、でもやっぱりデュアルDVI接続したいというのなら、
その半値で買えるASUS V9180VS 等もあります。私もデュアルDVI
目当てで買い持ってます(現安値7980円 やす〜)がファン付です。
でも発熱は大きくなくてファンはあまりうるさくないです。

ファンレスは静かですが、熱が篭るのでその辺も色々考える必要も
ありますね。冬より夏の話ですけど^^

※ドライバ入れる時は、例えばカノープスの環境クリーナー使ったりとかして
しっかり前の汚れを消してからやらないと、RADEONならてこずる
時もあるかもしれないですね^^;
私はGeforceなのでドライバの入れ換えで今まで一度もてこずってませんが(笑)
前モデルなのアップデートモジュールとか沢山出ていると思いますので、
まずは購入後121のページとにらめっこですね。

>こんです1 さん
18ヶ月以上経つとどうなるのでしょうね(笑)

書込番号:2186286

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/02 08:28(1年以上前)

ピアノ さんのレスは的確で助かります
今年は金を使いすぎたので、今のPC2台を処分してから考えます
グラフィックカードもゲイマーじゃないんで、モニターのデュアル使用の方が使い道が有るので、その辺も検討の余地は有りますね
とりあえずは使いこなすほうが先ですね、又これからもアドバイス('-'*)ヨロシク♪です

書込番号:2186884

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2003/12/02 10:36(1年以上前)

reo-310さんハードディスクやCPU交換などされましたら又教えて下さいませ。
reo-310さんのスキルでしたら良いやり方など書き込んで頂けると大変勉強になりそうですから!
僕も今ハードディスク増設で160Gの静音でと検討中!お金も検討中です!

書込番号:2187129

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/02 11:09(1年以上前)

こんです1 さん('-'*)オハヨ♪
分かりました、そのときは情報お伝えします。
おいらのHPで写真入りで解説しる予定です。
たまには同じユーザーとしておいらのHPも覘いてね。

書込番号:2187192

ナイスクチコミ!0


こんです1さん

2003/12/02 11:52(1年以上前)

↑こちらこそ是非よろしくお願いします。
今日か明日にも一度おじゃましてみます!
ただ今仕事が忙しく、パソコンのカバーすら外していない状況(汗)
年賀状も作らなきゃって状態です(笑)

書込番号:2187293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安いのでお知らせ

2003/11/26 23:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FZ VZ700/6F

返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/01 14:06(1年以上前)

http://www.uchigo.co.jp/pc-desktop/nec/vz7006f.html
こちらの方が安いよね、買っちゃいました

reo-310

書込番号:2183880

ナイスクチコミ!0


SS48rさん

2003/12/28 23:10(1年以上前)

↑の有智号では買いそびれてしまいましたが、
本日、秋葉原のサトームセンパソコン館で178000円で購入しました。
カードを作ればさらに5%OFFになるのでかなりオトクだと思います。

書込番号:2282025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズバリ!

2003/06/08 01:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FZ VZ700/6F

スレ主 kkmmffkさん

購入を考えていますが、ズバリみなさんおいくらで購入なさったのですか?
いきなりこんな質問すいません、、、。

書込番号:1650596

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/08 06:40(1年以上前)

出たばかりだからねぇ、、、、
ここの価格が基本じゃないでしょうか?

モデル末期なら、近所の店が安かったりするけどね。

書込番号:1650975

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkmmffkさん

2003/06/08 09:46(1年以上前)

ですよね。ありがとうございます。
一つ質問なのですが、TX VX1006F との違いは
ディスプレイがついているかないかですか?
ディスプレイといえば、VZ7006Fに附属しているディスプレイは
SXGAになるのでしょうか?
最近のディスプレイはアナログとデジタル両方の入力があると
誰かから聞いたことがあるのですが、
本モデルはどうなのでしょうか?
なにぶん、素人なもので、、、
変な質問ですいません。

書込番号:1651214

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/06/08 17:17(1年以上前)

VZ700よりVX100の方がいいですよ。
違いは、VFには「ファミリーリング」が付いてます。Fはファミリーの
略です。要するに家族で共有できるわけ。共有しない人には要らないね。

後光ドライブが違いますね。
VFは従来のDVDマルチドライブ、
VXはDVDマルチプラスドライブ(全DVDに対応してます)。
VXの場合、DVD+RWを使う場合、以下の様な利点があります。以下引用。

「デジタルビデオカメラで撮影した動画をリアルタイムで変換して保存することができる、ハイパー・スレッディング・テクノロジ対応の「NEC MPEG2プラグイン Ver.2」を採用しています。さらに、DVD+RWに対しては、ハードディスクに一時保存せずに、ダイレクトに書き込むことが可能なので、ビデオ取込からDVD書き込みまでの時間を短縮できます」
という利点ですね。DVD作りまくるぞ、というならVXですね。

http://121ware.com/product/pc/200305/family/vsfz/spec/index.html
http://121ware.com/product/pc/200305/nsserver/vstx/spec/index.html
ディスプレイの接続コネクタは双方ともDVI-I(29ピン)です。
VX900になれば違いますけどね。上記リンクでも見て下さい。

書込番号:1652184

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/06/08 17:21(1年以上前)

価格のことを書き忘れたので、、、

VX100 192.000円
VZ700 253,700円

大きな違いは17型液晶が付いているか否か、ですが、差額61000円
あれば、ナナオでも何処でも自分の好きな17型液晶買えますよ(笑)

書込番号:1652194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR FZ VZ700/6F」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR FZ VZ700/6Fを新規書き込みVALUESTAR FZ VZ700/6Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR FZ VZ700/6F
NEC

VALUESTAR FZ VZ700/6F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月29日

VALUESTAR FZ VZ700/6Fをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング