このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 12 | 2003年12月2日 11:52 | |
| 0 | 2 | 2003年12月28日 23:10 | |
| 0 | 5 | 2003年12月8日 11:26 | |
| 0 | 7 | 2003年12月1日 13:58 | |
| 0 | 3 | 2003年8月24日 00:43 | |
| 0 | 4 | 2003年12月1日 14:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FZ VZ700/6F
ピアノ さん欲しかった水冷デスクトップを買ってしまったよ
夏モデルの型遅れとはいえ、ここまで安くなると値段に釣られて買ってしまった。
現行のVZ700/7Fに比べて落ちる点は、CPUが2.4GHZから2.6GHZ、グラフィックカードがATI9100から9600SE、液晶は同じだけどSoundVU搭載、DVDマルチplusの違いは有るけど
25万以上はするしね、VZ700/6Fが187700円なら買いでしょう
それに送料サービスは有難い
5日には納品されるから、使用レポートなんぞを書きますね。
http://www.uchigo.co.jp/pc-desktop/nec/vz7006f.html
reo-310
0点
おお!買いましたか! おめでとうございます(^^)
それにしても187700円は安いですね〜!今121wareでこれと
ほぼ同じスペック(CPU2.6GHzでグラフィック9600SEで)で
見積もったら、モニター別でPC本体だけで196800円でしたよ。
(17型液晶つければ267800円・・・)
その価格は随分安いなぁ・・・。液晶分浮きますね。
おまけにこの会社は2万円以上は送料無料ですね。助かるなぁ。
安く買うには一つ前の型落ちが性能差がほぼ無くて
その代わり価格が大きく下がり一番得策ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=001002&MakerCD=57&Product=VALUESTAR+FZ+VZ700%2F6F
保証切れた頃、Pen4-3.20GHzが凄く安くなると思うので載せ換え
もできますね。幸い121では水冷式のBIOSもアップされているので
認識もするでしょう。(他の水冷式の板で2.4→3.0に載せ換えた人もいました)
水冷式の最大の長所は、CPUに負荷が大きくかかったときでもうるさくならない
ことですから。その辺のreo-310 さんレポートも楽しみですね。
使用レポートお待ちしてます^^
書込番号:2184477
0点
メーカー製PCって自作とは違い、最初から
メモリースティック 、SDメモリーカード 、や PCカード
が付いているので、便利ですよね。
書込番号:2184540
0点
ピアノ さんやはり安いと思いますよね。
この位のスペックだと改造は楽しいと思いますよ
変更できるパーツは多いし、HDDの増設分も1個あるしね
メモリ、HDD、CPU、グラフィックカードの順で交換増設しようと思います
勿論静音性は犠牲にしたくないからパーツは厳選しますけど
>メモリースティック 、SDメモリーカード 、や PCカード
が付いているので、便利ですよね。
この辺は国産メーカーのいい所ですね、BTO仕様のPCをから乗り換えると便利に感じますよ。
書込番号:2184751
0点
何度見てもXP Proで、おまけに安い方じゃなくて高い方の
高画質のスマートビジョンが付いているので格安ですね。
http://www.users-side.co.jp/guide/press/watercooled.php
これ見ればCPU交換の参考になるかも。
でもまだPen4-3.2は高いですね。
メモリはDDR400を載せて上手くいく人といかない人がいるけど、
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/valuestar-tx.html
(ここ参考になる)
上手くいけば楽しみですね。
書込番号:2184843
0点
ピアノ さんありがとう
おいらの欲しい情報です、DDR400メモリをデュアルチャネルで使う辺りから変更してみます
おそらくグラフィックカードが不満でそうだからファンレスのグラフィックカードを検討して見ます、何かお薦めは有ります。
書込番号:2184984
0点
2003/12/01 22:39(1年以上前)
や・安い!私が買った値段より約6万安い!
4ヶ月で6万だから一月で一万五千円使った計算!
17ヶ月立つとタダか?(笑)
書込番号:2185576
0点
こんです1 さん4ヶ月も先に使えたから幸せもんですよ
おいらは欲しくても買えなかった
2ヶ月つずけて2台も買うとは思わなかったそれもNEC2台とは
気軽に待っているとたまに掘り出し物が出るね。
書込番号:2185693
0点
グラフィックカードだけは本当に使う人の用途によりますよね。
私みたくベンチマークは殆ど気にしない人もいれば、気にする人
も多いし。あるいはデュアルモニタにしたい人もいるし。
しかもデュアルDVI接続でマルチしたい場合とかあるし。
現行のVZ700についているRADEON9100じゃマルチモニタできないし、
TV出力も無いので無難にファンレスRADEON9600あたりに変えてもいいでしょう
ね。うるさいファン付きは折角の水冷式をオジャンにしてしまうから。
でも言えることとしてGeforceからRADEONに変更した人は殆ど一様に
「(オーバーレイ等も)きれいになった」とか言いますよね。
画質はDVIでもやはりRADEONの方がいいんだろうと思います。きっと、ソニー
バイオRZなんかも拠り所のASUSでRADEON出してきたので、今度からは
RADEON載せてくるんじゃ?と個人的に思ってます。NECなんかもRADEONですしね。
reo-310 さんは3Dのゲームとかやらないんですよね?
もし3Dゲームしないで、なおかつ画質優先でマルチモニタ楽しみたいのなら、やっぱりMatroxになるでしょうね。現に水冷式にP650付けている人も
います。P650は高いが、でもやっぱりデュアルDVI接続したいというのなら、
その半値で買えるASUS V9180VS 等もあります。私もデュアルDVI
目当てで買い持ってます(現安値7980円 やす〜)がファン付です。
でも発熱は大きくなくてファンはあまりうるさくないです。
ファンレスは静かですが、熱が篭るのでその辺も色々考える必要も
ありますね。冬より夏の話ですけど^^
※ドライバ入れる時は、例えばカノープスの環境クリーナー使ったりとかして
しっかり前の汚れを消してからやらないと、RADEONならてこずる
時もあるかもしれないですね^^;
私はGeforceなのでドライバの入れ換えで今まで一度もてこずってませんが(笑)
前モデルなのアップデートモジュールとか沢山出ていると思いますので、
まずは購入後121のページとにらめっこですね。
>こんです1 さん
18ヶ月以上経つとどうなるのでしょうね(笑)
書込番号:2186286
0点
ピアノ さんのレスは的確で助かります
今年は金を使いすぎたので、今のPC2台を処分してから考えます
グラフィックカードもゲイマーじゃないんで、モニターのデュアル使用の方が使い道が有るので、その辺も検討の余地は有りますね
とりあえずは使いこなすほうが先ですね、又これからもアドバイス('-'*)ヨロシク♪です
書込番号:2186884
0点
2003/12/02 10:36(1年以上前)
reo-310さんハードディスクやCPU交換などされましたら又教えて下さいませ。
reo-310さんのスキルでしたら良いやり方など書き込んで頂けると大変勉強になりそうですから!
僕も今ハードディスク増設で160Gの静音でと検討中!お金も検討中です!
書込番号:2187129
0点
こんです1 さん('-'*)オハヨ♪
分かりました、そのときは情報お伝えします。
おいらのHPで写真入りで解説しる予定です。
たまには同じユーザーとしておいらのHPも覘いてね。
書込番号:2187192
0点
2003/12/02 11:52(1年以上前)
↑こちらこそ是非よろしくお願いします。
今日か明日にも一度おじゃましてみます!
ただ今仕事が忙しく、パソコンのカバーすら外していない状況(汗)
年賀状も作らなきゃって状態です(笑)
書込番号:2187293
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FZ VZ700/6F
2003/12/28 23:10(1年以上前)
↑の有智号では買いそびれてしまいましたが、
本日、秋葉原のサトームセンパソコン館で178000円で購入しました。
カードを作ればさらに5%OFFになるのでかなりオトクだと思います。
書込番号:2282025
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FZ VZ700/6F
昨日から電源入れると2秒くらいして、いったん落ちます。
そしてすぐに電源が入りますが、画面は真っ暗です。
初心者なので、コンセントを挿し直したりしかできません。
故障でしょうか?
8月に買ってHDを増設して、問題無く今までやって来たのですが。
同じような症状の方いませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2003/11/13 10:51(1年以上前)
同じパソコン使ってますがなんとも無いですね!もしかしてHD以外にメモリ−なんか増設しましたか?
増設したHD外してもだめですか?
見当違いかも知れませんのですいません。
書込番号:2121626
0点
2003/11/14 23:14(1年以上前)
早速のお返事アリガトウございます。
HDはずしてもう一度つなぎ直してみましたがダメでした。
画面には「NO SIGUNARU」って出てます。
修理ですな〜(T^T)・・・
書込番号:2126485
0点
2003/11/15 04:21(1年以上前)
保証期間中なんで、早々に修理にだした方が得策だとは思います。
こんです1 さんのアドバイスのとおり HDD増設をされているとのことで、他にも増設(メモリーなど)した物があればそれらをすべてはずして正常に動作するか確認はした方がよいでしょう。
もし、動けばはずした部品に問題ありで対策を考えましょう。
>HDはずしてもう一度つなぎ直してみましたがダメでした。
これだと、HDDの故障でつないだ状態だと起動しないケースの場合、つないだら意味がありません。 つなぎ直さずにつけない状態で動くかどうかテストすべきです。
書込番号:2127251
0点
2003/11/20 22:30(1年以上前)
FPJさん 、お返事アリガトウございます。
早速、ご指摘のとおりにHDをはずして電源を入れてみましたが
モニターは相変わらず真っ暗でした。
PC本体は落ちずに動きましたが・・・
本体→モニターに行く間に問題があるのか、
モニターが壊れてるのかな〜?と思う今日この頃です。
書込番号:2146178
0点
2003/12/08 11:26(1年以上前)
修理に出して10日で返ってきました。
マザーボードの不具合と診断され交換されてました。
皆様いろいろご意見ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:2208302
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FZ VZ700/6F
何をもって、低レベルといわれているのかが解りません
変えたいのなら、ご自分で調べ・探して、交換してくださいな
書込番号:2056586
0点
自作したほうがいいじゃないの、マザー替えたら保証なくなるし
水冷タイプではおそらく交換は無理だろうな、それに型落ちを買ってもね。
reo-310
書込番号:2056706
0点
チップセットは865Gで同じですね
価格COMではVZ700/7Fと800円の差だけどね
書込番号:2056992
0点
値段に負けて買っちゃいました
型落ちだけどこの値段なら魅力を感じたよ
おいらも水冷の仲間入りだな。
書込番号:2183830
0点
金額書くの忘れた、187,700円です、送料込みだから有難い。
税込み、振込手数料全て込みで、19万7137円でした。
書込番号:2183851
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FZ VZ700/6F
教えてください。今ファイルを間違えてマム3デ−タってとこに映画のファイルをドラッグ&ドロップしまいました。
戻そうとしても戻せず、開ける事も出来ず、システムの復元にて戻るかなとやってみると、ファイルのみそのままで中身だけ消えてしまいました。
もういいや、また映画のファイル作成し直そうと映画と言うファイル
(マム3デ−タ中です)を削除しようとしましたら削除出来ません。どうしたら消せますかね?
0点
おそらくファイルが壊れているのだと思います。
「壊れたファイル」で掲示板内を検索してみてください。
書込番号:1879643
0点
2003/08/24 00:03(1年以上前)
御剣冥夜さんレス有難うございます。今壊れたファイルにて検索し色々見てみましたが初心者でよく分かりません(涙)
知り合いの元パソコンメ−カ−の営業の子に連絡を入れて電話にて色々やってみましたが駄目でした。どうもマム3デ−タ−というファイル自体が元々消せない用になってるかも?って言われました。昼間サポ−トにも電話入れましたがリカバリ−して下さいと簡単に言われました。たかだか壊れたファイル一つの為にリカバリ−する気も起きず諦めモ−ドに入ってます。
いつか削除出来る事を祈りつつ今日は寝ます。
有難うございました。
書込番号:1880715
0点
http://www.sanwasupply.co.jp/
よりKB-USB-LINKのドライバソフトをダウンロードして
インストール起動してください。
エクスプローラ風の画面が出たら目的のファイルを
選択削除してください。
書込番号:1880841
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR FZ VZ700/6F
2003/08/17 23:11(1年以上前)
9月中の発売ですねー
現在RADEON9100搭載モデルは9600へ変更、GeForce4Ti4800搭載モデルはRADEON9800へ変更予定みたいです!
書込番号:1865095
0点
2003/08/18 10:29(1年以上前)
yossyama様貴重な情報ありがとうございました。
自分も冬モデル購入しようと考えてたので、大変参考になりました。
他メーカーもファンレス化して欲しいです。冬モデルも値下がりする
うれしいです。今回のモデルはオフィスがついてないので
少し高い気がしました。
書込番号:1866109
0点
2003/08/19 23:47(1年以上前)
yossyama様貴重な情報ありがとうございました。
それにmasaA様もご意見ありがとうございます。
最近、引越ししてインターネット(YBB12M)の回線速度も300kbpsと、今までの1/10に落ちてしまい気落ちしていましたが、この記事を読んで嬉しくなりました。!!
書込番号:1871038
0点
こんなに安くなるとは思わなかった
今日速攻ゲットしました。
http://www.uchigo.co.jp/pc-desktop/nec/vz7006f.html
reo-310
書込番号:2183869
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







