VALUESTAR L VL100/3D のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L VL100/3Dの価格比較
  • VALUESTAR L VL100/3Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL100/3Dのレビュー
  • VALUESTAR L VL100/3Dのクチコミ
  • VALUESTAR L VL100/3Dの画像・動画
  • VALUESTAR L VL100/3Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL100/3Dのオークション

VALUESTAR L VL100/3DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • VALUESTAR L VL100/3Dの価格比較
  • VALUESTAR L VL100/3Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL100/3Dのレビュー
  • VALUESTAR L VL100/3Dのクチコミ
  • VALUESTAR L VL100/3Dの画像・動画
  • VALUESTAR L VL100/3Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL100/3Dのオークション

VALUESTAR L VL100/3D のクチコミ掲示板

(84件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR L VL100/3D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL100/3Dを新規書き込みVALUESTAR L VL100/3Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU

2003/03/30 01:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL100/3D

スレ主 MURAMURA8630さん

このPCではCPUはどれくらいまでの速さまで載せられますか?
ゲームやりたいもので。

書込番号:1441102

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/30 01:20(1年以上前)

MURAMURA8630 さんこんばんわ

FSBが変更できるのでしたら、Athlon2100+パロミノコア‐が載りそうですけど、メーカー製PCですから、DURON1300が限界かもれません。

書込番号:1441116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/30 02:00(1年以上前)

メーカー製PCは、大抵FSB等は変更できませんから、あもさんの言うとおり、DURON1.3どまりでしょうね。

書込番号:1441238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/30 07:34(1年以上前)

メーカーPCへのCPU換装は動作保証外なのでついでに外道案を

1:MobileやSFF版といったFSB100MHzのAthlonXPにする
1500+でも1.3GHzなのでDuronより速い。1600+って無かったっけ?

2:FSB133に対応していないとしてXP2100+がFSB100でしか動かなくても
同じく1.3GHzになるのでDuronよりは速い

書込番号:1441590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/03/31 20:14(1年以上前)

>夢屋の市さん
これかな?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/16/637940-000.html

書込番号:1446490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/01/28 12:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL100/3D

スレ主 じじ1202さん

会社でこのPCを使っているのですが
イラストレーターで大きいポスターなどを
作ると文字がばけて出たりします(A3用紙を9枚くらいつなぎ合わせて
1枚のポスターを作ります)
これはPCの性能の限界なのでしょうか?
またCPUなどをアスロンなどに乗せかえると
解消される可能性はあるのでしょうか?
どなたかご教授をお願いいたします
詳細は以下のとおりですhttp://121ware.com/support/pc/ProductSearch/hard/cpuspec.asp?hddnACTION=&hddnTARGET=&hddnFLG=&CNT2=&CNT3=&NOWCNT=&hddnCNT=&hddnCNT2=&KATA_NAME=PC-VL1003D

書込番号:1255384

ナイスクチコミ!0


返信する
kyou.sakuraさん

2003/01/28 12:32(1年以上前)

これらの現象は、パソコンのメモリー不足が第一の原因として挙げられる
と思います。A3サイズでもIllustratorで全面グラデーションを施したり
したものは、画像の一部がプリントアウトされなかったりします。

もし、メモリーが搭載可能一杯まで積んであるとなると、PCの買い換え
ということになってしまうと思います。CPUの載せ替えも有効な手段で
あるとは思いますが、メーカー製PCは、相性の悪い(BIOSで対応してい
ない)CPUなどもありますので、色々な掲示板などで十分に検証なされて
からの方が良いと思いますよ。

書込番号:1255432

ナイスクチコミ!0


スレ主 じじ1202さん

2003/01/28 12:47(1年以上前)

ありがとうございました
メモリーはまだ買ったときのままです(256MB)
いっぱいまで増やしてやってみます
また今後ともいろいろとご教授
よろしくお願いします

書込番号:1255482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

旧モデルで10万円前後のおすすめは?

2002/10/18 19:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL100/3D

スレ主 ドキンさん

冬のモデルが出そろったということで、そろそろ旧モデルでお買い得なパソコンの購入を検討しています。予算は10万円前後でソフトなどは最小限でかまいません。(DVDも本当はいらないのですが・・)おすすめのものがありましたらぜひ教えてください。

書込番号:1008994

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/18 19:32(1年以上前)

http://kakaku.com/saiyasu/pc.htm

書込番号:1009011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/10/18 20:22(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/desktop.asp
富士通 VS NEC

私でしたらDELLで格安構成しますね。

書込番号:1009126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/10/18 20:26(1年以上前)

あらら検索結果がでないんですね

メモリを256以上
モニタをCRTフラット
OSをXP HOMEで検索しました

書込番号:1009134

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドキンさん

2002/10/19 18:41(1年以上前)

やはり VL100/3Dが一番安くてバランスがよいのかなーという気がしました。でも一昔前なら10万以下で旧モデルが買えたのに今はどう頑張っても10万は超えちゃうんですね。まあその分スペックは上がってるんでしょうけど。本当にいろいろありがとうございました。

書込番号:1011353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。お願いします。

2002/10/10 18:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL100/3D

スレ主 遂に、パソコンがやって来た!さん

先日初めてパソコンを買いました。店員さんに色々アドバイスをいただき、殆ど進められるがままの購入でした。私の部屋は、一戸建ての2階の一番奥にあり、とてもじゃないっけど電話線を引けません。
今度YahooのBB12Mに加入しますが、
1)無線LANというものは、このパソコンに使えるのですか?
2)使えるのであれば、どのようなもを買えばいいのでしょうか?
ぜひ教えてください。お願いします。
なるべくお金をかけたくないのですが。
また他に、何かいい方法があれば教えてください。

書込番号:993319

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスワンダーさん

2002/10/10 19:19(1年以上前)

こんばんわ。お金を欠けずでしたら、無線LAN使用よりは、ちと強引ですが、一階から自力でパソコンまで、LANケーブルを引張ってきたらいいと思います。その際、モジュラージャックからスプリッターまでのモジュラーケーブル部分をなるべく一番短いタイプを使用。また、それは、スプリッターからモデムまでも同じように使用。また、スプリッターをノイズカット機能付に変更。また、LANケーブルはカテゴリー5を使用。等のノイズを抑える工夫をし、その後、「窓の手」等、でMTU,RWIN最適化したらいいですよ。
12Mなので多少のLANケーブル長くしても上記のやり方で速度落ちは極力抑えられると思いますよ。
この方法の方が、金を抑える簡単な方法だと思います。面倒ですが、500円未満でできるはずですよ。無線LANだと25000〜30000円辺りはするはずです。少し汗をかきますが、安くなら、自作で設置したらいいですよ。

書込番号:993403

ナイスクチコミ!0


グラスワンダーさん

2002/10/10 19:25(1年以上前)

上記の500円でなくて5000円です。ごめんなさい。
多分12Mもあれば普通にネットや動画を見るのにも困ることはないので、自力での設置でも十分だと思います。
参考になるかどうか分かりませんが、私も自宅の2階の部屋に設置したので多分全然平気でしたので(^^♪。ひとつの参考例にして下さい。

書込番号:993415

ナイスクチコミ!0


スレ主 遂に、パソコンがやって来た!さん

2002/10/10 19:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
とても細かく説明いただいたのですが、初心者なもので何のことやらさっぱり、わかりません。
早速このページをプリントアウトして、明日電気屋さんへ言ってきます。
ほんとにありがとうございました。

書込番号:993433

ナイスクチコミ!0


スレ主 遂に、パソコンがやって来た!さん

2002/10/10 19:39(1年以上前)

すみません、もう一つだけ教えてください。
「窓の手」ってなんですか?

書込番号:993441

ナイスクチコミ!0


sigureさん

2002/10/10 19:51(1年以上前)

こちらを↓ご覧下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

書込番号:993464

ナイスクチコミ!0


スレ主 遂に、パソコンがやって来た!さん

2002/10/10 20:00(1年以上前)

グラスワンダーさん・sigureさん、ありがとうございます。
がんばってやってみます。
BB12Mが無事開通しましたら、またここでご報告いたします。

書込番号:993481

ナイスクチコミ!0


グラスワンダーさん

2002/10/10 20:52(1年以上前)

1.窓の手 http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/download.html
2.SpeedGuide.net http://www.speedguide.net/
3.XPturbo for ADSL http://www.pro-g.co.jp/download/index.html
1が窓の手(フリーソフト)。2がスピード・ガイドネットのアドレスでアクセス後、画面の左側の項目の「TCP/IP Analyzer」をクリックすると、MTU,RWINが勝手に測定されるのでそれを、窓の手の項目の「ネットワーク」の開き、測定したMTU,REWIN値を入れなおすし、画面左下の設定反映をクリックしたら完了。ちなみに、Windowsは、パソコンでデータを送受信する際に扱うデータサイズをMTU、RWINという数値で設定してます。これを最適なものに調整することでデータの転送の効率化を図れ、転送速度が改善されます。全部が全部改善されることはないですが、調整することで多少の速度アップはみられますので。
上記の設定が難しいなら、XPturbo for ADSLの無償版をダウンロードしてそこにMTU,REWINを調整する項目あるのでそれで調整してみるといいですよ。簡単なんで手軽に出来ますので。
あと、LANケーブル引く時、なるべくパソコン用のコンセントは確保して下さいね。コンセントがほかのものと一緒だと影響を受けるので。
LANケーブルの種類は「エンハンスト・カテゴリー5」を使用して下さい。外部ノイズに強いので。
では、がんばってみて下さい。


書込番号:993559

ナイスクチコミ!0


初心者#2さん

2002/11/13 01:56(1年以上前)

最新の XPパソコンは、ブロードバンドに、最適化されて
いるので、初心者の女性は、[MTU,RWIN]は、いじらないほうが良い。

書込番号:1062758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL100/3D

スレ主 ぱうちさん

ビジネスユーザーには使いづらいキーボード。0を入力するとカーソルが動いちゃったり・・・・。キーボードを通常の物に付け替えたら、マウスが使えなかったり。ほんとうに参った。(どうやらUSBマウスを買えってことらしい。)
 CD−ROMも縦型のせいか、リードできないこともしばしば・・・。
 WIN XPは使いづらい。やたら遅く、いらないところに親切だったりする。以前のソフトも使えたり、使えなかったり、突然フリーズしたり。
 1G DURONではイライラしてしまう。WIN98とPen3の600Hzの組み合わせの方が速かったようにさえ感じた。

本当に参った。

書込番号:936893

ナイスクチコミ!0


返信する
だいだいかんさん

2002/09/11 13:45(1年以上前)

パソコンを買い換えてXPになりましたが、確かに使いづらい点が
ありますね。筆まめで、オブジェクトの作成で、ワード文書を
選択したらできません。システムレジストリィにオブジェクトが、
登録されているか確認してください、というエラーメッセージがでます。クレオに聞いても筆まめ側の原因じゃないということで、もうほったらかしです。、、、エクセルはできます。どうしたらいいの?

書込番号:936968

ナイスクチコミ!0


縦置き型初心者さん

2002/09/11 21:38(1年以上前)

> CD−ROMも縦型のせいか、リードできないこともしばしば・・・。

の一文が気になって書き込んでいます。
今はメーカーを問わず縦置きの省スペース型が多いし、自分もいずれは買うつもりなんですが、上記のような事は他機種でも起こっているんでしょうか?

書込番号:937700

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/11 22:25(1年以上前)

縦型でも雑に入れなければ問題ないです
扱い方も人それぞれですからなんとも言えませんが
私はPS2で慣れました
これからはスリムが主流でしょうね

書込番号:937803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱうちさん

2002/09/13 14:13(1年以上前)

後日談です。

無駄なソフトをとことん削除いたしました。立ち上がりに関しては、ちょっとはマシになりました。
reo-310さんのおっしゃるとおり、丁寧に扱えばOKです。・・・・ただし、がさつな拙にとってはトレイの方があってるかな?・・・ま、慣れのレベルとしましょう!!

質問です!
1.XPでタスクに日本語入力システム起動を示すあの「ペンとメモ帳」は表示できるのでしょうか?
2.以前のキーボードを使った強制終了は、もうできないのでしょうか??

書込番号:940695

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/09/14 16:00(1年以上前)

私のは、いいですよ〜〜。。
ソフト自身がフリーズすることはあっても、OSが固まることは皆無です。
photoshopで画像の加工などを行なうとたま〜に、ソフト自身がかたまります。それでもタスクマネージャーで、タスクを終了すれば全然問題ないですよ。
仮にタスクマネージャーで終了できない時は、その画面から再起動も可能ですから、私的には大変信頼できるOSなんですけどね。
私もWin98からの移行なんで、最初はいくらか手間取りましたが、『XPバイブル』なる本などを読んで使ってます。
Win9X系に比べれば、かなり使いづらい様に感じるかも知れませんが、Win2000を見た後では結構いいものです。
かなりおせっかいな所も多いですが、機能的にはいいと思うのですが…

書込番号:942837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どのCPUがいいのでしょうか?

2002/09/07 13:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL100/3D

スレ主 ポン茶々さん

自宅用PCを自作機からメーカ製へ買い換えを考えております。
個人的にはNECが好きなんですが(カミサンはいまいち)、機種を選んでたらあまりにもCPUの種類が多くて、考え込んでしまいました。
私としては、GTS9700スキャナーSONYサイバーショット、CDRW
ADSLがサクサクと動いて、低価格が希望なんですが(誰でもそうですが)
どなたか推薦機種がありましたら、教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:929490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/07 13:43(1年以上前)

低価格でとのことならVL100/3DのDURON1.1GHzでも充分だとは思いますが、
画像処理を頻繁にするならVC550/3EのPentium 4 2AGHzが良いかなと思う。

書込番号:929516

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポン茶々さん

2002/09/07 13:48(1年以上前)

ZZ−Rさん。有難うございます.参考にさせていただきます。
CPUの種類ですが、Duron、Celeron、Penと豊富にありますが、どれがいいのでしょうか。
今ひとつ、御教授をお願いいたします。

書込番号:929524

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2002/09/07 14:01(1年以上前)

悩んでいるようならPen4をお勧めします。
また、NECもお勧めします。

書込番号:929534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/07 14:03(1年以上前)

どれが良いかと言えば一般的にはPentium 4でしょう。
ただAthlonも同クロックならPentium 4よりは速いです。
現在AMDはAthlonではモデルナンバーを使ってるのでややこしいです。
価格と性能を考え検討して下さい。

Pentium 4とCeleronはIntel製で兄弟です。
AthlonとDuronはAMD製で兄弟です。

書込番号:929538

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポン茶々さん

2002/09/07 14:10(1年以上前)

ZZ−Rさん、ヌントラさん。どうも有り難うございます。
早速財布の中身と検討しながらカタログを参考にカミサンと協議をはじめたいと思います。
また、ご協力をお願いするかもしれませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:929549

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポン茶々さん

2002/09/07 14:12(1年以上前)

トンヌラさん。誠にすみません。間違えてしまいました。
名前を間違えるって、本当に失礼なことをしてしまいました。
すみませんでした。

書込番号:929555

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/09/07 16:14(1年以上前)

NECが好きならおそらく自作機の時と同じタワー型はどうでしょう?
http://121ware.com/valuestar/mt/
BTOなのでCPU・やドライブ他色々有無選択できます。

お薦めは安いDURONで買い、後で必要になったら安くて性能がいい
AthlonXPに換装する方法です。最初からアスロンを乗っけて買うと
高くつきます(笑)本体だけの購入ができるので、今お使いの
モニターもほぼ使いまわしできますよ。

書込番号:929736

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/09/07 16:16(1年以上前)

余談レス
カミさんというものはNEC

書込番号:929740

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/09/07 16:21(1年以上前)

余談レス
カミさんというものは・・・
旦那がNECを買うというとほぼ間違いなくいい顔しません(爆)
でも、そんじゃーバイオを買うぞ、というと途端にすぐ賛成する
はずですが・・(笑)うちはそうですが(^○^)

書込番号:929746

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポン茶々さん

2002/09/08 09:57(1年以上前)

皆さん、いろいろと助言ありがとうございました。
ピアノさんの言う通りカミサンはやはりNECでした。
いろいろと探し回り、最初はLA・・に行き、石・・に行き、と値引き交渉が
あまりできそうもないところをわざと探し、はたまたiMACが欲しいとだだをこね、でついに見つけました。
PEN4、CDRW搭載のXPインストールモデル。
なんか改装弊店ということで12万ちょっと。
早速現場にていいくるめて購入しました。
体感速度に関しては文句のつけようもなく、サクサクと動いてくれました。
感激です。余談ですが、カミサンの提案で、本日はプリンターできればモニターもと、自分から言い出しまして、午前中で仕事を終わらせて、また買い物行脚です。
後日、体験談をお知らせさせていただきます(余計だ!!)
ご協力有難うございました。

書込番号:931184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR L VL100/3D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL100/3Dを新規書き込みVALUESTAR L VL100/3Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L VL100/3D
NEC

VALUESTAR L VL100/3D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

VALUESTAR L VL100/3Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング