デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL500/3D
再セットアップ用CDを作ろうとしたのですが、
「パーティションの構成が変更されています」
というメッセージが表示されてしまい、失敗してしまいます。
そこまでパソコンに詳しくない私は
そんなの弄ったことなどありません。
購入して5年ほど経ち、最近やたらHDを読み込むため、
そろそろHDを交換しなければいけないのかなと
思っていた矢先でした。
一足遅かったということでしょうか…
乏しい知識から、パーティションの状況を見てみると、
ベーシック NTFS 正常 2GB
ベーシック FAT32 正常 5GB
C ベーシック NTFS 正常(システム) 67GB
67GBと5GBがプライマリパテーション、
2GBが論理ドライブと拡張パテーション
という様になっているようです。
書いててもさっぱり意味が分かりません。
ひょっとして、これを元(といっても、それも分からないのですが)に戻せば直るのでしょうか?
もし直るのならすぐにHD交換したいのですが、どなたか
「正常」な状態へ戻す方法を教えていただけないでしょうか?
書込番号:5828906
0点
正常な状態がどう言う常態かが分かりませんし、再セットアップ用CDを作るツールが
どのような作りこみになっているかが、分かりませんから、
バックアップがない状態で再セットアップ用CDを作るのは難しいと思います。
下手に触っていると、Winが立ち上がらない状況になる可能性もあるのではないでしょうか?
普通、再セットアップ用CDは購入して直ぐに作るものです。
ですので、あなたの場合は、Acronis True Image 9.0のような
イメージ・バックアップ・ソフトを購入して、
外付けHDDへバックアップを取られるのが良いと思います。
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/
Vectorでダウンロード版を購入すれば、5,000円しませんよ。
書込番号:5829233
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR L VL500/3D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/01/05 12:09:09 | |
| 1 | 2007/01/01 22:02:26 | |
| 15 | 2006/06/21 19:00:58 | |
| 13 | 2005/12/23 8:03:40 | |
| 2 | 2003/03/23 19:48:47 | |
| 5 | 2003/02/22 17:11:57 | |
| 1 | 2003/02/21 19:46:20 | |
| 0 | 2003/02/09 10:42:54 | |
| 0 | 2003/01/25 1:07:02 | |
| 2 | 2003/01/10 7:43:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









