VALUESTAR L VL570/6D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron コア数:1コア メモリ容量:256MB OS:Windows XP Home ビデオチップ:SiS 651 VALUESTAR L VL570/6Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR L VL570/6Dの価格比較
  • VALUESTAR L VL570/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL570/6Dのレビュー
  • VALUESTAR L VL570/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR L VL570/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR L VL570/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL570/6Dのオークション

VALUESTAR L VL570/6DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月16日

  • VALUESTAR L VL570/6Dの価格比較
  • VALUESTAR L VL570/6Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR L VL570/6Dのレビュー
  • VALUESTAR L VL570/6Dのクチコミ
  • VALUESTAR L VL570/6Dの画像・動画
  • VALUESTAR L VL570/6Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR L VL570/6Dのオークション

VALUESTAR L VL570/6D のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR L VL570/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL570/6Dを新規書き込みVALUESTAR L VL570/6Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

データ内容を移すには?

2004/03/01 01:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/6D

スレ主 おさむしくんさん

富士通のWIN98にはいっているデータを移し変える簡単な方法ってないでしょうか?

書込番号:2532116

ナイスクチコミ!0


返信する
元店頭販売員さん

2004/03/01 01:40(1年以上前)

FDでコピー。
簡単でしょ。

書込番号:2532214

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/03/01 01:43(1年以上前)

メディア等で媒体。

LANで新旧PCを繋ぐ(勉強しましょう)。

ま、富士通ということで ここでも見て下さい。
http://azby.fmworld.net/usage/vfami2/004/1_1/

書込番号:2532220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2004/03/01 10:11(1年以上前)

ついでに使っているアプリケーションがどのようなファイルを生成するのか!?
とか
どんな仕組みで動いているのか!?
とかも暇を見つけて研究しましょ・・・・・

いつもつまづくのは何故か!?
そこにつまづきの岩があるからだ・・・・・
って、いつもつまづいていたらタンコブを作る余地がなくなる!(←違っ!)

たまには岩を粉砕できる、踵落としの技を発動しましょ!

散らかった部屋を片付けるのは大変だけれども、せめて同じグループの物が同じ場所に山積みになっているだけならば・・・・なんてことも・・・・

メロンは1日にして甘くならず!(←だから、違うって!)

書込番号:2532797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声

2003/12/07 21:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/6D

スレ主 ケロケロ88888さん

音声が全く出なくなったのですがどうしたらよいですか?
音量調整見てもミュートにもなってないですし、プロパテイ見ても正常にさどうしています と表示されているのですが・・・?
どなたか教えてください。

書込番号:2206632

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2003/12/07 22:30(1年以上前)

この手の場合、ケーブルが抜けてたとか言うケアレスミスが多いから確認してみて。
で、スピーカー側のボリュームも上げてみて。
それでもダメだったら一度ドライバを削除してから入れ直してみて。

書込番号:2206837

ナイスクチコミ!0


タップダンスシチーさん

2004/02/24 20:24(1年以上前)

ケーブル類でなければ私もドライバだと思います。
この機種ではありませんがいきなり音が出なくなった時がありドライバが原因でした。
特に自分でいじったワケでなくとも起こる現象です。

書込番号:2510925

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2004/02/28 09:14(1年以上前)

ものすご〜〜〜〜〜っく、今更なんだけど……って言うか、
既にココはもう見てないと思うけど、音声ってゲームとかの音声?
以前、仕事でその辺の事について色々と調べた記憶があるんだけど……。
ゲームの場合、MP3とかWMA、Oggなんかの圧縮音源が使われている時があるんだけど、
一部のアプリはそのCODECを破壊したり、書き換えたりして、
今まで鳴っていたゲームの音が突然鳴らなくなったりする現象があるみたい。
手っ取り早いのがOSの再インストールする事。
それが面倒なら、音が鳴らなくなる直前にインストールしたアプリがあるなら、
アンインストールして、後はゲームメーカーのサポートページに対策が出てると思う。

書込番号:2523897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/05 03:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/6D

スレ主 ミケちゃんさん

この機種を買いました。Adobe Reader 6.0をダウンロードしました。そして使おうとして立ち上げたのですが動きません。何回もやったのですが動きません。どうすれば使えるようになるのでしょうか。ノートンをoffにしてダウンロードもしてみました。こんなことは初めてです。

書込番号:2196981

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2003/12/05 03:32(1年以上前)

アクロバットリーダーのことですよね?プログラムから起動じゃなくて実際のPDF文書をダブルクリックしてもだめですか?

マシン買ったばかりならリカバリーでHDDを出荷時の状態に戻して再チャレンジかな、私なら。。最近のマシンなら買った状態でもアクロバットリーダー Ver.5が恐らく入ってますよね?それでまず試しましょう。

書込番号:2196992

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2003/12/05 03:40(1年以上前)

あとはこんなの見っけ。

>>Adobe Reader が正常に起動しない場合は、コントロールパネルから修復を行うこともできます。スタート/設定/コントロールパネル/アプリケーションの追加と削除を選択します。表示されるダイアログボックスで、Adobe Reader 6.0 を選択し、「変更」ボタンをクリックして修復を開始します。

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?222752+002
より一部引用

書込番号:2196999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/12/05 07:20(1年以上前)

ダウンロードしてPCにインストール等、承諾などは終わってるのでしょうか?。

書込番号:2197115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

cpuの交換出来ますか

2003/11/17 21:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/6D

スレ主 パソコン教えてくださいさん

PC−VL570/6D使用してますが立ち上がりが遅く悩んでいます
この機種で早いCPUに交換出来るのでしょうか?出来るとしたら愛称の良いCPUの製品を教えて下さい 画像などはしませんインターネット ワード エクセル 販売 会計などの一般小規模事務です 

書込番号:2136257

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/11/17 22:12(1年以上前)

何故、そんな短絡的な考えが浮かぶのか不思議・・・・
多分、設定を見直すだけで、少しは体感速度が早くなったように感じるかと思うけど?

書込番号:2136376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/17 22:31(1年以上前)

理論的にいってCPUの交換は出来るよ。もちろんメーカ保証もなくなりますが。
そのスペックなら、エンコード以外は快適に使えるよ。(3Dゲームは除く)
設定を変えるなりした方が快適になると思いますが・・・
Bootvisってのを使うと起動早くなるけどね・・・ Microsoftが出すのをやめたけども・・・

書込番号:2136499

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/11/17 22:41(1年以上前)

立ち上がりはCPUよりはHDD。
事務仕事なら朝立ち上げたら夕方まで電源入れっぱなしで
立ち上がり時間なんてほとんど関係ないと思うけど違うの?

書込番号:2136555

ナイスクチコミ!0


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2003/11/17 22:48(1年以上前)

>この機種で早いCPUに交換出来るのでしょうか?出来るとしたら愛称の良いCPUの製品を教えて下さい

そもそも、こういうこと聞いてる時点で止めた方が無難。
メーカー保証なくしてまでする自信あるなら止めないけど。

書込番号:2136592

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/18 00:36(1年以上前)

CPU交換できる(おそらく)というなら、その前にHDDを7200回転の
モノに換えてみたらどう?体感的に早くなるよ。

書込番号:2137165

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/18 01:01(1年以上前)

日経クリック12月号の特集で
眠れるWindowsXPをたたき起こせ!を参考にしたらいいよ。
http://cl.nikkeibp.co.jp/cl/index.htm

reo-310

書込番号:2137253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/18 01:03(1年以上前)

Pen4 2.5GHZぐらいに載せ替える
HDDを 6Y160P0に載せ替える
先頭20GB以内に区切ってにOSをFAT32でインストールする

それだけで倍以上快適

書込番号:2137263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設

2003/11/15 15:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/6D

スレ主 メモリーの増設さん

メモリーの増設をしようと思っているんですが、どのような種類のメモリーを買ったらいいんでしょうか?教えてください!!

書込番号:2128404

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/15 15:27(1年以上前)

何も分からないなら、考えずに販売店のお兄さんいVL570/6Dに会うメモリをください、と言えば出してくれるし、取り付け出来ないならお金を払えば取り付けてくれるよ。

reo-310

書込番号:2128451

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/15 15:34(1年以上前)

でもって、取り付けなら自分でできるけれど、どのメモリを使えばいいのかを
顔を見られてしまう他人に直接聞くのが嫌なら、何も考えずに
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dd266/index.html
これなんかを買うとよろしいんじゃないかと。

書込番号:2128472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの音

2003/11/01 12:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR L VL570/6D

スレ主 ハードディスクの音さん

電源を入れると、ハードディスクからガリガリと音がするんです。
これって故障ですか?教えてください!

書込番号:2081817

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/01 18:46(1年以上前)

おそらくHDDじゃなくフロッピーディスクドライブへのアクセス音でしょう。
その機種にはついてますので。
嫌ならBIOS(いじられる機種なら)でFDDにアクセスしないように設定して下さい。

書込番号:2082585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードディスクの音さん

2003/11/02 10:39(1年以上前)

故障じゃなくて安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:2084574

ナイスクチコミ!0


CanoDXさん

2003/11/06 15:02(1年以上前)

ええと、FDDへのアクセス音もあるかもしれませんが、HDDからの音とFDDからの音は明らかに違うので、素人でもわかると思います。私の場合はデフラグをした結果毎回HDDよりガリガリ音がするようになり、結局修理に出しました。機種はVL5706Dではなく、上のクラスのHTTですが。NECのサポートでは、故障だと断言しておりました。もし、BOOTをBIOSよりFDDをはずして、音が出るようでしたら、サポートに電話した方がいいのでは?

書込番号:2098965

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードディスクの音さん

2003/11/09 00:46(1年以上前)

BOOTをFDDからはずしたら音がしなくなりました。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:2107105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR L VL570/6D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR L VL570/6Dを新規書き込みVALUESTAR L VL570/6Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR L VL570/6D
NEC

VALUESTAR L VL570/6D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月16日

VALUESTAR L VL570/6Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング