VALUESTAR T VT1000J/6FD のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT1000J/6FDの価格比較
  • VALUESTAR T VT1000J/6FDのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT1000J/6FDのレビュー
  • VALUESTAR T VT1000J/6FDのクチコミ
  • VALUESTAR T VT1000J/6FDの画像・動画
  • VALUESTAR T VT1000J/6FDのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT1000J/6FDのオークション

VALUESTAR T VT1000J/6FDNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月17日

  • VALUESTAR T VT1000J/6FDの価格比較
  • VALUESTAR T VT1000J/6FDのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT1000J/6FDのレビュー
  • VALUESTAR T VT1000J/6FDのクチコミ
  • VALUESTAR T VT1000J/6FDの画像・動画
  • VALUESTAR T VT1000J/6FDのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT1000J/6FDのオークション

VALUESTAR T VT1000J/6FD のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT1000J/6FD」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT1000J/6FDを新規書き込みVALUESTAR T VT1000J/6FDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2001/03/27 20:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT1000J/6FD

スレ主 初マシンさん

VT1000J/6FDをオークションで落札しました(まだ、来てませんが)。このマシンのメモリー(128MB)を増設したいと思います。VC SDRAMとか書いてありますが、どのメーカーのものを買ってよいか良くわかりません。失敗しない購入方法を教えていただけると幸いです。

書込番号:132646

ナイスクチコミ!0


返信する
クリットさん

2001/03/27 20:19(1年以上前)

お店に行って型番言ってこれに合うメモリー下さいと言いましょう

書込番号:132658

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/27 20:52(1年以上前)

普通は対応表があり調べてくれるはずですが、無い場合もあるので関連する説明書も持っていくといいかもしれません。後はメーカーサイトやメルコ・アイオーデータなどのサードパーティでも調べられるはずです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/
http://www.iodata.co.jp/

書込番号:132674

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/27 20:56(1年以上前)

うーん、ユーザー辞書登録失敗。半角で入れてるんだけどな。訂正、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/
http://www.iodata.co.jp/

書込番号:132676

ナイスクチコミ!0


スレ主 初マシンさん

2001/03/28 09:33(1年以上前)

クリットさん、久遠さんありがとうございます。やはり、オークションとかで安い物を探すより、お店に行って買った方が確実のようですね。また、色々と勉強します。

書込番号:133003

ナイスクチコミ!0


sikedaさん

2001/06/09 23:25(1年以上前)

このモデルは、VCSDRAMと通常のSDRAMが動作するらしいですよ。しかしVCSDRAMを増設した方が、マシンの性能が上がるらしいです。VCSDRAMは、メルコで売っています。性能についてはH13,5月号と6月号の特集に載っていました。

書込番号:188719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LINUXのインストールについて

2001/06/05 18:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT1000J/6FD

スレ主 おむすびさん

皆さんにお聞きしたいのですがVALUESTARのようなメーカーのパソコンでもLINUXを入れて使うことは可能でしょうか?
WINDOWSと両方使いたいのですがやっぱり無理なのかな・・・?

書込番号:185272

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/05 19:00(1年以上前)

メーカー製のパソコンでもLINUXを使う事は可能ですよ。
無理な事はないでしょうけど、事前にある程度の知識をつけていないと難しいでしょうね。

書込番号:185290

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/06/05 19:15(1年以上前)

各種ドライバーを事前にしらべておくことだな

書込番号:185310

ナイスクチコミ!0


永遠旅人さん

2001/06/05 21:28(1年以上前)

NECの場合、121ware.comの企業ユーザー向け情報の中にLinux on PC98-NX
というページがあり、PC98-NXでLinuxを使う上での情報が提供されています。
ある程度は参考になると思うので、一度見てみてはいかがですか?
(他社でも、ホームページで情報提供しているのでは思いますけど)

書込番号:185427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OS変更

2001/03/19 14:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT1000J/6FD

スレ主 たかおみさん

はじめまして!!
久々に(4代目・間隔4年)パソコン買いました。
レイアウト上、無線コードレスキーボード・マウスが必要だったため、当モデルになりました。
OSはもちろんMEなんですが、マニュアルをみていたらWin2000Pro利用可能になっていました。(その他のOSは不可)
どなたか、OSを変更された方いますか?
そのときのテレビ関連ソフト及びハードのサポートは如何でしょうか?

書込番号:126522

ナイスクチコミ!0


返信する
おんきんさん

2001/05/12 09:18(1年以上前)

NECの各パソコンには便利なことにwin2k用のドライバが収録されて
います。私のラビィCの場合、アプリケーションcdの2のwin2k
フォルダに入ってました。win2kをインストール後、それらを取説
の指示に従ってセットアップすれば万事okのはずです。

書込番号:164217

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかおみさん

2001/05/18 09:10(1年以上前)

おんきんさん、ご連絡有り難うございました。
早速、CDを確認したところ、各種ドライバ類が入っておりました。
バッチで、ドライバがコピーできるような親切設計でした。
また、マニュアルも相当詳しく書いてありました。
ただ、やはり一筋縄ではいきそうもなさそうです。
早速、来週にでもトライしてみようと思ってます。

書込番号:169525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2001/05/14 12:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT1000J/6FD

スレ主 いつまでも初心者さん

今,NECで添付されている「フロッピイディスクユニットプレゼント」ってスマートメディアのフロッピイディスクアダプターは使用できるのでしょうか?是非教えてください。

書込番号:166275

ナイスクチコミ!0


返信する
Naさん

2001/05/15 00:04(1年以上前)

この手のアダプタは、外付けのドライブでの動作保証がない場合が多いです。
というか知る限り保証しているものはないです。アダプタのメーカーに、U
SB接続の外付けドライブでも動作保証するか聞いてみましょう。

書込番号:166783

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつまでも初心者さん

2001/05/15 07:55(1年以上前)

USB外付けはだめだそうで、諦めます。ありがとうございました。

書込番号:167028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

VT1000

2001/03/19 15:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT1000J/6FD

スレ主 たかおみさん

VT1000買いました。

書込番号:126568

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/19 15:43(1年以上前)

よかったね。

書込番号:126570

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/03/19 18:09(1年以上前)

関西弁Ver
ホンマよかったでんな〜

書込番号:126643

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2001/03/19 18:50(1年以上前)

ええ話や(謎

書込番号:126662

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/19 19:32(1年以上前)

もしこれが前のスレッドの続きなら(i-mode用に配慮したとか)、返信ボタンか下の返信(便利になってる)でした方がいいですよ。

書込番号:126685

ナイスクチコミ!0


悪魔くんさん

2001/03/19 20:41(1年以上前)

>下の返信
こんなのいつ付いたの、今日から?

書込番号:126711

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/19 20:53(1年以上前)

>こんなのいつ付いたの、今日から?
今日の14:40分すぎたころです 僕がちょうど書き込んだときでしたから、一瞬バグかと思いました

書込番号:126719

ナイスクチコミ!0


悪魔くんさん

2001/03/19 20:55(1年以上前)

ありがとう>[126719]teramoto さん

書込番号:126721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静止画の取りこみ可能?

2001/02/21 17:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT1000J/6FD

スレ主 のぶあきさん

テレビ動画やDVDの画像を静止画として
取りこめる機種を買おうと思ってるのですが、
VTシリーズはそういうことはできますか?

書込番号:109142

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/02/21 19:30(1年以上前)

その機種が出来るかどうかはわかりませんが、出来なくてもフリーソフトウェア+PrintScreenで可能です。(DVDの場合はソフトウェア再生なら普通は出来ます)

書込番号:109204

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶあきさん

2001/02/21 23:41(1年以上前)

可能なんですね。DVDも出来ると分かって良かったです。
お返事ありがとうございました!

書込番号:109397

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/22 00:59(1年以上前)

DVDのデコードソフトにはスナップショットを取れる機能がないですか?

書込番号:109489

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/02/22 21:23(1年以上前)

よくスペック見てませんが、DVDはハードウェアデコードのような気がするのでベクターで”apcap”をダウンロードしてみてください。(ベクターの検索で探してください、PrintScreen経由の画像を連続して自動保存するソフトです)
一応確認として展示してあるパソコンで、TVやDVDを再生しているときに”PrintScreen”キーを押して、アクセサリからペイントを起動させて”貼り付け”してみて下さい。これで表示できたら上記ソフトで可能なはずです。

書込番号:109923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR T VT1000J/6FD」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT1000J/6FDを新規書き込みVALUESTAR T VT1000J/6FDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT1000J/6FD
NEC

VALUESTAR T VT1000J/6FD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月17日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング