VALUESTAR T VT700/1A のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT700/1Aの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/1Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/1Aのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/1Aのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/1Aの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/1Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/1Aのオークション

VALUESTAR T VT700/1ANEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月22日

  • VALUESTAR T VT700/1Aの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/1Aのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/1Aのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/1Aのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/1Aの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/1Aのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/1Aのオークション

VALUESTAR T VT700/1A のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT700/1A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/1Aを新規書き込みVALUESTAR T VT700/1Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイドモニターについて

2001/12/15 19:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/1A

スレ主 スサノオさん

ワイドモニターでゲームなどをやるとTVのワイド画面のように、上下が少し隠れる、もしくは右、左すみに黒く溝が入るなどあるのでしょうか?もしくはゲーム事態出来ないとか。
くだらない質問ですが本当にわからないのでどうか教えてください。

書込番号:425165

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷ〜っさん

2001/12/23 20:26(1年以上前)

>左すみに黒く溝が入るなどあるのでしょうか?

あるのです。

書込番号:436274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2は皆さんどうやって接続していますか?

2001/11/29 23:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/1A

スレ主 ひろしくん69さん

VALUESTARに限らないのですが、テレパソにPS2は接続できるのでしょうか?
ビデオ入力端子は存在しないものが多いですよね(一部VAIOにはあるみたいですね)。
他にS映像端子を使う接続方法等もあるようですが。。。
みなさん、そのあたりはどうされているのでしょうか?
教えていただけないでしょうか。

書込番号:399352

ナイスクチコミ!0


返信する
同じようなことをした者さん

2001/12/08 00:16(1年以上前)

VALUESTAR VT700のビデオ入力端子にゲーム機を繋いでみたところ・・・
液晶ですので画質がかなり悪いです。
おまけにソフトウェアエンコードのせいか、5秒ほどのタイムラグが生じます。
ゲーム機を繋いでPCのモニターでゲームをするのは不可能だと思います。
私も少し残念でした。でもワイヤレスキーボード&マウスは結構気に入っています。^^

書込番号:412428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろしくん69さん

2001/12/10 22:37(1年以上前)

接続できる・できない以前の問題のようですね。。。
PS2を接続することは考えから除外したほうが良いみたいですね。
ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:417238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大画面TVでのビデオ再生は?

2001/12/08 17:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/1A

スレ主 おーいホンコンくんさん

TV機能付きパソコンの購入を検討中です。各社の最新機種を見るとビデオOUT端子が付いているものが少なくなったように思いましたが、そんな機能はあまり必要がないんでしょうか?(個人差があるでしょうけどね)パソコンで録画したビデオを大画面TVなどで再生すると画質とかで不具合が生じるんでしょうか?低レベルな質問ですが初心者につきどなたかアドバイスしてください。

書込番号:413455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/08 17:41(1年以上前)

家電製品のほうが画質で優れているので、
DVDプレーヤーで再生した方が良いと思います。

書込番号:413461

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーいホンコンくんさん

2001/12/08 18:20(1年以上前)

Panasonicfanさん、早速のアドバイスありがとうございました。とういことはDVD−R/RW機能が付いてる機種の方がいいということですかね??すいません。初心者で・・。

書込番号:413519

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/12/09 00:51(1年以上前)

家電のHDビデオ代わりに、大画面TVに出力して楽しむならば、
VAIOのギガポケットがダントツに使い易く、画質も満足すると思われます。
いちいちDVDに焼いてたら、お金と準備時間がいくらあっても足りない。

書込番号:414095

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーいホンコンくんさん

2001/12/09 22:34(1年以上前)

Gぽけったーさん、アドバイスありがとうございます。やっぱりVAIOですか。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:415611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/12/04 18:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/1A

先週、買いました 満足しています 
CD−Rなんですが、今までB'sをずっと使用して焼いていましたが..
RecordNow DX という内蔵ソフトが使いずらくて困っています
B'sソフトを重複してインストールして喧嘩にならないでしょうか?
初歩的な質問でスミマセンが、どうぞ宜しく御願いします

書込番号:407168

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/12/05 03:15(1年以上前)

同じソフト関係はレジストリーを重複してますので
インストールすると決まって不具合をしょうじます
先にRNDXをアンイストールしてからB'Sを
インストールした方がいいですよ

書込番号:408016

ナイスクチコミ!0


スレ主 啓右さん

2001/12/05 12:55(1年以上前)

早速のお返事、ご回答有難う御座います
やはりそうですか...
取説をよく読んでNECオリジナル(?)で焼いてみます

書込番号:408383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビは?

2001/11/21 19:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/1A

すごく基本的な質問なのですが、チューナー内蔵のパソコンは電源いれないとテレビが見られないのですか??
テレビ兼用で使いたいので、できればパソコンの電源を入れないでもテレビを見られるのがいいです!もしあれば教えてください!

書込番号:386201

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/11/21 20:50(1年以上前)

以前のプリウスとかが見れましたが、高かったようです。
モニター側にチューナが入っているものが、一番使い勝手が良いでしょう。

その辺の情報は、メーカサイトを見れば詳しく載っているのでは?

書込番号:386269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/21 20:54(1年以上前)

無理ですねぇ。
モニター別売り機種とチューナー内蔵モニターを買えばいいですね

書込番号:386276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VAIOとどっちにしようか迷ってます

2001/11/18 18:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/1A

TVが見れるパソコンを探していて、候補に挙げています。
家庭のテレビに接続して、パソコンで録画したテレビ番組を見れるのでしょうか?確か、SONYのVAIOは見れると思ったのですが、、、
あと、IEEE端子が2つついていますが、2つついている場合のメリットは、どんなことがかんがえられるのでしょうか?
あと、MPEG2エンコードは、VAIOのように、ハードなのでしょうか?
VAIOとどっちにするか検討していて、NECは画面が17型、IEEE端子が2つ、光デジタル音声出力つき、メモリを1GBまで増設可能という点で、ひかれています。
用途は、PHOTSHOPや、3D-CADを使います。
どなたか、アドバイスお願いします。

書込番号:381287

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/18 18:48(1年以上前)

>家庭のテレビに接続して
チューナーが優秀だからアンテナケーブル直接つないだ方がいいよ〜。
>パソコンで録画したテレビ番組を見れるのでしょうか?
見られなくてどうするの・・・。
>IEEE端子が2つついていますが
デジタルビデオカメラが2台接続できます。
>MPEG2エンコードは、VAIOのように、ハードなのでしょうか?
ソフトみたいですね。
でもこれDVD-RWがついてるVT900のほうがひかれますが・・・。

書込番号:381320

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/18 19:21(1年以上前)

OOLさんの質問は、
「パソコンで録画したテレビ番組を家庭のテレビに接続して見れるのでしょうか?」
と聞きたがっていると解釈しましたが。
それならSビデオ出力があるので、出来るんじゃないかな?

IEEE2つなら、外付けのHD、DVD、スキャナなど使えそうなものは
いろいろあります。(VAIOもJの一部以外は2つあるけど)

17型ワイドと17型では、17型の方が画面が広く高価であることにも
注意してください。
17型:15型の縦横ともに拡大しています。
17型ワイド:15型の横だけ拡大したものと考えた方がいいです。

書込番号:381378

ナイスクチコミ!0


スレ主 OOLさん

2001/11/18 22:51(1年以上前)

Gポケッターさん。ありがとうございます。
たいへん、わかりやすく、参考になりました。
ハイホさんの、チューナーが優秀だからアンテナケーブル直接つないだほうがいいというのは、イマイチよくわからないのですが、私の質問の仕方が不足していたのかもしれません。
MPEG2エンコードがハードのほうが、CPUにかける負担が少なく、コマ落ちが少ないと雑誌に書いてあったので、ハードにこだわっていたのですが、あまりこだわる必要ないのでしょうか?

書込番号:381742

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2001/11/19 02:43(1年以上前)

ハイホさんの意見は、パソコンのTVチューナーは内部のノイズの影響もあって
あまり良くない(一般の人には気にならないレベル差かも)ので、ビデオデッキ
のチューナーから外部入力する人もいますが、NECのチューナーは出来がいい
のでパソコン単独でOKといいたいのだと思います。
ただNECでも他でも、BSなどの録画には上記の方法しかありません。

>MPEG2エンコード・・・(略)?
書かれてある通りだと思います。ソフトエンコードの場合、録画中は他の作業
はしない方がいいです。録画画質は自分で見比べた訳ではないのですが、
VAIO等のハードエンコードの方が勝っているようです。

参考にこの掲示板で「ギガポ」「エンコ」等で過去ログを調べてみてください。

書込番号:382186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VALUESTAR T VT700/1A」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/1Aを新規書き込みVALUESTAR T VT700/1Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT700/1A
NEC

VALUESTAR T VT700/1A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月22日

VALUESTAR T VT700/1Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング