このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年4月17日 20:48 | |
| 0 | 1 | 2002年1月28日 19:28 | |
| 0 | 4 | 2002年1月12日 01:47 | |
| 1 | 5 | 2002年1月6日 23:23 | |
| 0 | 1 | 2002年1月2日 13:36 | |
| 0 | 2 | 2001年12月31日 01:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/1A
これからデスクトップを買いたいと思っています。基本的にTV録画機能がついているものを希望しております。VAIOのPCV-RX53L5とNECのVALUESTAR TVT700/1A のどちらにするか迷っています。VALUESTARの方は、画面が17型と大きいところが気に入っておりますが、パソコンの使い勝手、性能、ソフトの使いやすさ等々を比べると果たしてどちらのほうがお勧めでしょうか?
0点
2002/04/17 20:48(1年以上前)
valuestarはソフトが豊富だし、ディスプレイは美しいしvaioと性能も変わらないと思います。vaioは光オーディオ端子がついてない・・・
書込番号:661854
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/1A
電話回線が引き込めないので、PHSで利用しようと思っていますが、DoCoMoのP-inシリーズや、Air H"などを利用している方いらっしゃいませんか?
何か、通信のカードが使えないような、噂を聞いたのですが、いかがなんでしょうか??
0点
2002/01/28 19:28(1年以上前)
900/1Dを持っていますが、なぜかp-inコンパクトがインストールされないんですよ。私も同じ境遇で困っています。しょうがないのでwin95の初代バイオノート君がいまだに稼動中ですよ。その噂ってどこできいたんですか?
書込番号:498929
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/1A
はじめてCD−RWを使ってみました。ところが書き込んだファイルを削除しようとしたら、「読み取り専用」という表示になり削除できません。CD−RWって書き込んだファイルは削除できないんですか? パソコンは素人なので、基本的な質問ですみませんが、どなたか教えてください。もちろん、CD−RではなくCD−RWです。
0点
どのソフトを使われたでしょうか?
パケットライト形式ならファイル単位で削除できますが、
ライティングソフトを使っての書き込みはマイコンピュータからは
削除できません。
ディスクを全消去という形になりますので、ライティングソフト
を使って削除してください。
なんか、NECってあまり見かけないソフトを採用していた気がしますが…。
これで大丈夫かな…。
書込番号:464263
0点
2002/01/10 21:06(1年以上前)
マニュアルに載ってると思うけど・・。
書込番号:465247
0点
2002/01/11 09:04(1年以上前)
書き込みに使ったソフトにRWのイニシャライズとかRWの消去っていゆうのはないですか?なければクローンCDをオススメします。書き込みソフトなんですが、RWの消去も簡単にできるので購入を考えてはいかがですか?
書込番号:466063
0点
2002/01/12 01:47(1年以上前)
皆さん、有難うございました。ちょっと質問の仕方が悪かったかもしれません。CD−RWに書き込んだ複数のファイルのうち特定のファイルのみを削除したいのです。Kx Kyoさんの提言が私のほしかった答えに近いのかもしれません。書き込みには、エクスプローラ上で直接ドラッグ&ドロップしたり、VALUESTAR にインストールされていた「RecordNow DX(CD作成)」というソフトを使ったりしましたが、原則として、ファイル単位での削除は出来ないという事のようですね。ところで「パケットライト形式」って何ですか?
書込番号:467393
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/1A
こんにちは。このモデルがちょっと気になっているのですが
このPCに搭載されているPEN4のソケット428なのか
478なのか、お分かりになる方がいらっしゃいましたら
お教えください。
0点
2002/01/06 14:28(1年以上前)
開けてみたらわかるのでは?
ちなみに428じゃなくて423でしょ。
書込番号:458288
0点
2002/01/06 14:49(1年以上前)
探してみたけれど、確証を持てる情報はないですねぇ……
121wareのコンタクトセンターには情報がないから解らないんですと。
『なので確証はありませんが、一般に多く出回っている方という事で
Socket423ではないかと思われます。』との事でした。
まあ情報の真偽はともかく、やっぱり私では実機を持ってない方々には
かなわない事が判明(笑)。
書込番号:458321
0点
2002/01/06 22:44(1年以上前)
皆さん、ありがとう。実機を持ってないし、情報も無いので
伺ってみましたのですが、やっぱ不明でしたか・・・
428は失礼!誤記でした。
書込番号:459102
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/1A
ValuestarTの購入を検討してますが、ドライブで、DVD/RW(ドライブ内臓)とマルチプレー/ドライブ(CD-R/with DVD-ROM)とありますが、機能は同じでしょうか?違いはあるのでしょうか?教えて下さい。
0点
2002/01/02 13:36(1年以上前)
DVD/RWドライブ:DVD-R(RW)に書きこみができる。
CD-R/with DVD-ROM:DVD-R(RW)に書きこみができない。
書込番号:451152
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/1A
VT700/1Aの機種に限った質問ではないのですが、別のパソコンで使っていたアドレス帳をエクスポートして、VT700/1Aのアドレス帳のメニューバーのファイル(F)からインポートしようとしたら、インポートが起動しません(薄文字状態)。どうしてでしょうか?他にインポートの方法が有るのでしょうか?
0点
2001/12/30 15:32(1年以上前)
VT700/1Aのアドレス帳を開き、[ツール]−[オプション]のデータの共有で、
「アドレス帳の情報を、アドレス帳ファイル(*.wab)に保存する。」
にチェックが入っているかどうか確認してください。
書込番号:447452
0点
2001/12/31 01:08(1年以上前)
シャイニングさんへ
ご指摘の通り行ったら、インポート出来ました。
有難うございました。
書込番号:448195
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







