このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年6月14日 00:30 | |
| 0 | 0 | 2002年4月15日 15:10 | |
| 0 | 2 | 2002年2月27日 22:37 | |
| 0 | 14 | 2002年2月24日 20:55 | |
| 0 | 8 | 2002年2月20日 20:29 | |
| 0 | 4 | 2002年2月15日 17:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/2A
2002/06/12 14:24(1年以上前)
現在発売しているパソコンはほとんどがTFTだと言っても
過言ではないかと思います。
該当機種もそうだと思いますが、NECのサイトで確認しても良いかと。
でも、なぜ「TFTか」と質問するのか意味が推測しかねますが…
書込番号:767682
0点
2002/06/14 00:30(1年以上前)
DSTNだとドット異常が無い(理論上はあるらしいが見たこと無いねえ)からTFTは嫌いな人なんじゃないかな?
書込番号:770965
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/2A
困ってます。HPなどでも調べてみたのですが、わかりづらくてやっぱりここにたどり着きました・・。初心者で申し訳ないのですが詳しい方いらっしゃいましたらメールでも掲示板でも構いませんので教えていただけますでしょうか?
早速ですが、この機種とSーVHSのビデオデッキでアナログビデオテープをパソコンにとりこみ編集できますか?また反対にパソコンで録画したテレビ放送をビデオ録画できますか?コンバーターのようなアナログからデジタルに変換するものが必要なのでしょうか?またビデオを再生するにはどのアプリケーションを使用するのでしょうか?それと接続に必要だと思われるピンプラグ×2、ステレオミニフラグというケーブルとS端子が両面についてるケーブルを購入してます。この配線も実は不安な状態です。もしもわかりましたら教えてください。
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/2A
VT-500とPriusで購入を迷っています。
DVDを大画面TVにも出力して鑑賞したいのですが、VT700/2Aでは、
そのようなことが可能なのでしょうか?
カタログには、TV-OUT、ビデオCDなどが可能と書いてあるのですが・・・DVDのTVでの再生は可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
0点
2002/02/27 22:35(1年以上前)
テレビでDVDを再生するのは可能です。
書込番号:564784
0点
2002/02/27 22:37(1年以上前)
上の文、日本語が変なので修正
パソコンでDVDを再生してテレビで見るのは可能です。
書込番号:564790
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/2A
しらん(その2)
あのさー
安くってきいても
レスつくはずないし
あきれるだけだよ・・・
どこどこでいくらだったけど
もっとやすいとことか
安いっていっても
人によって10000円なら安い
とおもったり
10000円でも高いっておもったり
ひとそれぞれなんだから
書込番号:553700
0点
2002/02/22 15:00(1年以上前)
安いとこ?
みんなそれが知りたくて寸暇を惜しんでココに来るのよん。
ちっとは自分で調べんしゃい。
書込番号:553708
0点
SDS-WAVE 011-562-8841 北海道
ここで買いましょう。今のところやすい。(地域は無視)
書込番号:553776
0点
2002/02/22 19:29(1年以上前)
[553776]NなAおO さん
そこ、よく、地元紙の広告に出しているけど。
店の場所が「すすきの」の近くなので、近くに来た際は行ってみるのも良いかも。
書込番号:554055
0点
>ゆうしゅん さん
じゃー
トータルでいくらかかるか(笑)
書込番号:554098
0点
2002/02/22 23:12(1年以上前)
終わったアトに
「この金でアレ買えば良かった」
って思うのは男の勝手。
書込番号:554482
0点
2002/02/22 23:16(1年以上前)
この年になると男騒ぎが楽しいですね。
書込番号:554495
0点
2002/02/23 00:26(1年以上前)
いいなぁ。
書込番号:554700
0点
2002/02/23 09:21(1年以上前)
ミポミポリンさん 、どこかにいっちゃいましたね。
まあ、男ばかりのことに戻ってこれないでしょうけど。
書込番号:555189
0点
2002/02/24 20:55(1年以上前)
うわー混じりたかった(笑)
書込番号:558372
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/2A
2002/02/17 16:39(1年以上前)
ありがとうございます。基本的に見てもよく分からないです。スーパーで買い物するように簡単にいきませんか?かなり都合勝手なお願いなのですが。
主にグラフィックで使用します。お願いします
書込番号:542975
0点
分からないのなら、違いも分からないだろうから、どちらを選んでも良いでしょう。
スーパーでサクッと買いましょう。スーパーに売っていればですが。
そもそも全く分からないくらいの能力なら、パソコンは使えません。
グラフィックで使うにもグラフィックでどう使うのでしょう。
書込番号:543236
0点
2002/02/17 19:32(1年以上前)
競合機種どちらも同じような性能(カタログでは)FMVにはOfficeXP
が付いている700/2Aには 確か付いてないと........
気に入った方を買われると良いんじゃないでしょうか?
書込番号:543336
0点
2002/02/17 20:38(1年以上前)
主にグラフィックで使用します>
店頭で見比べてみては?
書込番号:543454
0点
2002/02/17 20:46(1年以上前)
ありがとうございます。
スーパーってゆう表現は誰でも、OK
のような意味です。富士通側では一件も書き込まれてなかったんで
ほんとありがとう。
書込番号:543469
0点
2002/02/19 20:22(1年以上前)
けいことまなぶ さんへ
OfficeXPについては、直接お金に関係してくるので予算との相談なのでしょうが、デザインで選ぶという手もあるかと思いますよ。
そう、車を購入するかのように。(^^)
個人的には、富士通のデザインよりNECのデザインが好きです。
あ、僕の好みはこの際、関係ないですね。失礼しました。
書込番号:548023
0点
2002/02/20 20:29(1年以上前)
私もこの2機種で迷いました。
ソフトの充実度で富士通、デザイン(私の個人的な好みですが)とTVに出力できるという点でNECでしょう。
結局NECにしました。ディスプレイも見やすいですしね。
書込番号:550271
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/2A
CDの書き込み,読み込みについて、NECノートLW500J/24DRを使っていますがCDの書き込み,読み込みは自由に行えます.新しく,VALUESTART VT700/2Aを購入したがCDの書き込み,読み込みが自由に行うことがでません。たとえば、ノートで書き込みをしたCDをVALUESTARで読み込みができません(書き込みタスクが出て読み込み禁止になります。)また,逆にノートで読み込んだCDをVALUESTARで書き込むことが出来ません。どのようにすればよいのか教えてください。XP対応のどんなソフトが必要か、また,費用はいくらか教えてください。
0点
2002/02/15 15:56(1年以上前)
コナン・ドイルさん答えになりません。真剣ですよ!
書込番号:538564
0点
2002/02/15 17:22(1年以上前)
ネタですか? …いやどちらでもいいんですが。
コナン・ドイルさんのレスが答えになってないとすれば、どう答えればいいのでしょう?
「XP対応の、ノートでの読み書きに使っているのと同じソフトが必要です。
費用はソフトのタイトルがわからないのでわかりません」
これでどうでしょう? 答えになってる?
書込番号:538684
0点
2002/02/15 17:26(1年以上前)
コナン・ドイル さん のレス
別に不真面目なレスやないと思うけど。
ちょいというかけっこう
コナン・ドイル さん に対して
失礼なような。
書込番号:538692
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







