デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/4D
バリュースターVF900/4DとVT700/4D今どちらを買うか本当に悩んでます。
DVDマルチを取るかSoundVuを取るか、1〜2万円しか違わないという事も含めてみなさんのアドバイス意見を聞かせてください。お願いします。
書込番号:1238986
0点
2003/01/23 07:11(1年以上前)
自分も悩んでいます。今回の春モデルのVT700/5DとVT700/4Dで。DVDマルチは必要か?HD120から160の40GBの差は?メモリーのペン4の2Aから2.40Bの差は?
価格差は10万円くらいになりそうです。
(コジ●で4Dは234800円のポイント32872円付き、5Dは30万くらいとのこと)
どなたか私の背中を押して下さい
書込番号:1240143
0点
2003/01/23 11:32(1年以上前)
やっぱり悩みますよね…さすがに30万はきついので5Dは無いと思うのですが、マルチが本当に必要かどうか利用者の方に意見もらいたいです。
とゆーかコジ●とかでまだ在庫残ってるんですか?近くの行ったらVF900/4Dは取りあえずないとのことでした。
書込番号:1240493
0点
2003/01/23 11:47(1年以上前)
VT700/4Dなら昨日の時点で9台コジ●にありました。この機種なら
ヤマ●、ヨドバ●にも在庫ありますよ。ヨドも234800円でポイント13%です。
書込番号:1240515
0点
2003/01/23 13:26(1年以上前)
あっ本当ですか?電話で聞いてみよー!やっぱそのあたりが底値ねんですかね?もうだいぶVT700/4Dに傾いていますw
書込番号:1240735
0点
>どげんしよ さん
価格ドットコムからVT700/4D、VT700/5Dの価格差約4万円弱。
一方NEC 121.でBTOを選択すると、
HDD 120GB と160GBの差額=10.000円
CPU 2AGHz と 2.4BGHzの差額=10.000円
DVD-RW とDVDマルチドライブの差額=5.000円
計25.000円。価格差4万円は無いね。
ただし、新しいVT700/5DはFSB 533MHz。古いVT700/4DはFSB 400MHz。
それと、新しい方はWinXPSP1。古い方は違う。Windowsのアップデートしたら
そのまんまでは古い方は不具合だらけだな(笑)対応がめんどくさい。
まぁアップしなければいいんだがね。あと、ソフトが新しいものは
バグ・不具合をかなり解消してる。古い方は自分でアップデートモジュール調べてアップしなければいけないね。できない事じゃないけれど、リカバリーの度手間かかるね。(解決策はあるんだがね)
この差をどう考えるか?、、またスキルがでてきて
将来CPU換装とかする場合、古いほうはBIOSがどこまで対応しているか?
NECは殆どBIOSアップデートして提供してくれない。
新しい方は少なくても上位のVT900/5Dの2.80GHzは間違いなく対応してる。
まぁ、古いほうもやってみなければ分からんがね。
単にパーツ代の差だけなら4万円もかからないが、それ以外のものがあるからね。
書込番号:1240981
0点
2003/01/23 19:12(1年以上前)
>ピアノさん
お返事ありがとうございます。
実際に店頭に出始めて検討しなおしてみます。
あと、富士通の春モデルのFMVC24WCMも同じようなスペックのようですが、TVチューナーがソフトエンコかハードエンコかの違いと、SoundVuかの違いですよね?NECの春モデルと比較してどちらがオススメでしょうか?
なにせ、私は今は亡きIBMのアプティバからの買い替えなものでご教授お願いいたします。
書込番号:1241442
0点
>どげんしよ さん
富士通の新しいFMVC24WCMは、システムバスが残念ながらまだ古いFSB=400MHzですね。
一方NECのVT700/5Dは新しいFSB=533MHzです。どっちらがいいか?
もうご存知の様に 533MHz>400MHz です。少しでも早く・性能のいい方が欲しいなら、Intelなら533MHzを選択しなければ。
それと、これからはPCでテレビを見る・録画する時代です。ソフトウェアエンコード(SW)、とハードウェアエンコード(HW)がどちらが優れているのか?そりゃーHWタイプです。画質が安定していて綺麗です。もしテレビを視聴するだけで、録画しないというなら、SWでも構いませんが、録画する・少しでもいい画質で見たいというなら黙ってHWタイプを買いましょう。それとNECのテレビソフト、スマートビジョンには3次元回路・デジタルノイズリダクション等のノイズを除去した高画質処理が施されています。これをやっているのは、NECの他に他社ではソニーの上位機種RZシリーズだけです(ソニーの下位機種にはありません)。また富士通・日立は一切ありません。高画質処理をすると当然コストがはね上がり値段が高くなりますが(逆に言えば今時まだソフトウェアの富士通のはだから安いんですよ、ソフトウェア方式は劣る分、それなりの安さですから)
そういう「画質」という観点からもテレビ録画するなら、ソニーのRZシリーズか、或いはNECのほぼ全シーズですね。
それとNECのSoundVu ・・ これがあると2万円くらい高いです(笑)でも、実際にそれなりに面白いですけれどね。
富士通のソフトウェア方式で録画したテレビ番組を実際にご自分で店頭で見てきたらわかると思います(あまりにひどい画質なので、見せてくれないお店もあるかもしれないですね。あれを見たら買おうと思った人もやめてしまうでしょうから。でもしぶしぶ見せてくれる店員もいるでしょう。あくまでも「録画番組」ですよ)
でも富士通のスーパーファイン液晶は綺麗ですね。折角の綺麗な液晶なのにあのSW方式のテレビソフトはいただけないですね。
実際に店頭におもむき、ご自分の目で確認されるのが一番でしょう。
書込番号:1243868
0点
2003/01/25 17:42(1年以上前)
コジ●に聞いてみたところ234800円ではむりと言われました。
原価割れとの事…その値段は本当なんですか??
書込番号:1246594
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR T VT700/4D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/01/28 23:33:43 | |
| 7 | 2003/06/04 9:26:53 | |
| 9 | 2003/06/01 5:48:45 | |
| 3 | 2003/05/12 15:49:12 | |
| 5 | 2003/05/17 15:47:01 | |
| 17 | 2003/05/11 23:32:04 | |
| 1 | 2003/02/21 23:04:14 | |
| 4 | 2003/02/10 10:43:43 | |
| 0 | 2003/01/25 23:45:53 | |
| 3 | 2003/01/24 2:34:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









