VALUESTAR T VT700/4D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR T VT700/4Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/4Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/4Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/4Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/4Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/4Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/4Dのオークション

VALUESTAR T VT700/4DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月18日

  • VALUESTAR T VT700/4Dの価格比較
  • VALUESTAR T VT700/4Dのスペック・仕様
  • VALUESTAR T VT700/4Dのレビュー
  • VALUESTAR T VT700/4Dのクチコミ
  • VALUESTAR T VT700/4Dの画像・動画
  • VALUESTAR T VT700/4Dのピックアップリスト
  • VALUESTAR T VT700/4Dのオークション

VALUESTAR T VT700/4D のクチコミ掲示板

(164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VALUESTAR T VT700/4D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/4Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/4Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオ

2003/02/14 22:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/4D

スレ主 ミックJさん

所有者に質問です。
ビデオデッキとこの製品をつないで、ビデオテープをDVDにしたいのですが、
雑誌に、何か別に製品(忘れました)を買い足さないとできないとかいてありました。
本当にその通りのなのかぜひ教えて下さい。

書込番号:1308016

ナイスクチコミ!0


返信する
nao!さん

2003/02/21 23:04(1年以上前)

まず、普通のビデオデッキと同じピンコード?(黄色いコード)で映像が送れます。音声はピンコード(赤と白色の線)で、パソコン側はヘッドホンジャックの変換が必要です。私はこうやって映像を送ってます。

書込番号:1329022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画質の向上

2003/02/05 22:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/4D

スレ主 ピ−スケさん

VT700/4Dを買って1ヶ月ほどになりますが、DVDを再生したり写真を映し出したりする際の画質に不満を感じています。
PCのモニターをテレビに負けないくらいの画質にする方法ってありませんか?
グラフィックボ−ドとかを追加すればいいのでしょうか?
お薦めの製品や方法があれば、どうか教えてください。

書込番号:1280637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/05 22:54(1年以上前)

DVDの再生 → TVに出力
写真を映し出す → 高品質なCRTモニターに変える

・・・・・かな?

書込番号:1280667

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/02/06 01:06(1年以上前)

アバーチヤグリル管のCRTを使用してますが、テレビも綺麗ですよ。
液晶で見るならやはり落ちますね。

書込番号:1281177

ナイスクチコミ!0


ミックJさん

2003/02/06 21:18(1年以上前)

SINGO_NOZOMI さんにお伺いしたいのですが、DVDの再生 → TVに出力は可能ですか?映像出力端子はなかったとおもうのですが・・・。

書込番号:1283171

ナイスクチコミ!0


marion37さん

2003/02/10 10:43(1年以上前)

ぴーすけさんの質問に関係あると思うんですが、このビデオカードを使ったらテレビ出力可能なんじゃないでしょうか?
RADEON9000 CRT/DVI/TV 64M DDR PCI(250/200(400))

http://www.askselect.jp/r9-cdt-p64d.htm

書込番号:1294465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/01/25 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/4D

スレ主 ミックJさん

冬モデルのNEC VT7004DかSONY MXS5L5で悩んでます。

レンタルCDやダウンロードした音楽をMDに転送したいのですが、SONY MXS5L5はNetMD対応なのですが、NEC VT7004Dでもそういうことはできますか?

またSONY MXS5L5にはOfficeがついてませんが、簡単にいうとword,excelができないだけと考えていいのですか?

初心者なので、教えてください。
お願いします。

書込番号:1247656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どーしよ

2003/01/22 21:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/4D

スレ主 ままさんまささん

バリュースターVF900/4DとVT700/4D今どちらを買うか本当に悩んでます。
DVDマルチを取るかSoundVuを取るか、1〜2万円しか違わないという事も含めてみなさんのアドバイス意見を聞かせてください。お願いします。

書込番号:1238986

ナイスクチコミ!0


返信する
どげんしよさん

2003/01/23 07:11(1年以上前)

自分も悩んでいます。今回の春モデルのVT700/5DとVT700/4Dで。DVDマルチは必要か?HD120から160の40GBの差は?メモリーのペン4の2Aから2.40Bの差は?
価格差は10万円くらいになりそうです。
(コジ●で4Dは234800円のポイント32872円付き、5Dは30万くらいとのこと)

どなたか私の背中を押して下さい

書込番号:1240143

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままさんまささん

2003/01/23 11:32(1年以上前)

やっぱり悩みますよね…さすがに30万はきついので5Dは無いと思うのですが、マルチが本当に必要かどうか利用者の方に意見もらいたいです。
とゆーかコジ●とかでまだ在庫残ってるんですか?近くの行ったらVF900/4Dは取りあえずないとのことでした。

書込番号:1240493

ナイスクチコミ!0


どげんしよさん

2003/01/23 11:47(1年以上前)

VT700/4Dなら昨日の時点で9台コジ●にありました。この機種なら
ヤマ●、ヨドバ●にも在庫ありますよ。ヨドも234800円でポイント13%です。

書込番号:1240515

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままさんまささん

2003/01/23 13:26(1年以上前)

あっ本当ですか?電話で聞いてみよー!やっぱそのあたりが底値ねんですかね?もうだいぶVT700/4Dに傾いていますw

書込番号:1240735

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/23 15:27(1年以上前)

>どげんしよ さん

価格ドットコムからVT700/4D、VT700/5Dの価格差約4万円弱。

一方NEC 121.でBTOを選択すると、

HDD 120GB と160GBの差額=10.000円
CPU 2AGHz と 2.4BGHzの差額=10.000円
DVD-RW とDVDマルチドライブの差額=5.000円

計25.000円。価格差4万円は無いね。

ただし、新しいVT700/5DはFSB 533MHz。古いVT700/4DはFSB 400MHz。
それと、新しい方はWinXPSP1。古い方は違う。Windowsのアップデートしたら
そのまんまでは古い方は不具合だらけだな(笑)対応がめんどくさい。
まぁアップしなければいいんだがね。あと、ソフトが新しいものは
バグ・不具合をかなり解消してる。古い方は自分でアップデートモジュール調べてアップしなければいけないね。できない事じゃないけれど、リカバリーの度手間かかるね。(解決策はあるんだがね)

この差をどう考えるか?、、またスキルがでてきて
将来CPU換装とかする場合、古いほうはBIOSがどこまで対応しているか?
NECは殆どBIOSアップデートして提供してくれない。
新しい方は少なくても上位のVT900/5Dの2.80GHzは間違いなく対応してる。
まぁ、古いほうもやってみなければ分からんがね。

単にパーツ代の差だけなら4万円もかからないが、それ以外のものがあるからね。

書込番号:1240981

ナイスクチコミ!0


どげんしよさん

2003/01/23 19:12(1年以上前)

>ピアノさん

お返事ありがとうございます。
実際に店頭に出始めて検討しなおしてみます。

あと、富士通の春モデルのFMVC24WCMも同じようなスペックのようですが、TVチューナーがソフトエンコかハードエンコかの違いと、SoundVuかの違いですよね?NECの春モデルと比較してどちらがオススメでしょうか?
なにせ、私は今は亡きIBMのアプティバからの買い替えなものでご教授お願いいたします。

書込番号:1241442

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/24 17:11(1年以上前)

>どげんしよ さん

富士通の新しいFMVC24WCMは、システムバスが残念ながらまだ古いFSB=400MHzですね。
一方NECのVT700/5Dは新しいFSB=533MHzです。どっちらがいいか?
もうご存知の様に 533MHz>400MHz です。少しでも早く・性能のいい方が欲しいなら、Intelなら533MHzを選択しなければ。

それと、これからはPCでテレビを見る・録画する時代です。ソフトウェアエンコード(SW)、とハードウェアエンコード(HW)がどちらが優れているのか?そりゃーHWタイプです。画質が安定していて綺麗です。もしテレビを視聴するだけで、録画しないというなら、SWでも構いませんが、録画する・少しでもいい画質で見たいというなら黙ってHWタイプを買いましょう。それとNECのテレビソフト、スマートビジョンには3次元回路・デジタルノイズリダクション等のノイズを除去した高画質処理が施されています。これをやっているのは、NECの他に他社ではソニーの上位機種RZシリーズだけです(ソニーの下位機種にはありません)。また富士通・日立は一切ありません。高画質処理をすると当然コストがはね上がり値段が高くなりますが(逆に言えば今時まだソフトウェアの富士通のはだから安いんですよ、ソフトウェア方式は劣る分、それなりの安さですから)

そういう「画質」という観点からもテレビ録画するなら、ソニーのRZシリーズか、或いはNECのほぼ全シーズですね。
それとNECのSoundVu ・・ これがあると2万円くらい高いです(笑)でも、実際にそれなりに面白いですけれどね。

富士通のソフトウェア方式で録画したテレビ番組を実際にご自分で店頭で見てきたらわかると思います(あまりにひどい画質なので、見せてくれないお店もあるかもしれないですね。あれを見たら買おうと思った人もやめてしまうでしょうから。でもしぶしぶ見せてくれる店員もいるでしょう。あくまでも「録画番組」ですよ)
でも富士通のスーパーファイン液晶は綺麗ですね。折角の綺麗な液晶なのにあのSW方式のテレビソフトはいただけないですね。

実際に店頭におもむき、ご自分の目で確認されるのが一番でしょう。

書込番号:1243868

ナイスクチコミ!0


スレ主 ままさんまささん

2003/01/25 17:42(1年以上前)

コジ●に聞いてみたところ234800円ではむりと言われました。
原価割れとの事…その値段は本当なんですか??

書込番号:1246594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

vaioとの迷い

2003/01/23 21:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/4D

今、VAIO PCV-RZ50L5との購入を迷っています。
今回のPC購入に際して、重要視しているのがテレビ機能です。
VAIOに関しては、冬モデルからテレビの画質等が数段良くなったと聞きますが
やはりVT700に比べても画質等は上なのでしょうか?
(実際に見比べたことが無いものですから)
ただタイムシフト機能等はNECの方が、機能は充実していると聞きます。
今回のPCを買うにあたり、ビデオの整理やテレビとして十二分に使いたいと
思っています。
皆様の意見を聞かせてください。

書込番号:1241814

ナイスクチコミ!0


返信する
自らの目でさん

2003/01/24 00:01(1年以上前)

確かめるのが一番です。店頭にせっかくデモ機がおいてあるんだから。ここで先入観を植え付けられる前に一度確かめてから皆さんに聞いた方が良い選択が出来ていいいと思うますが。

書込番号:1242348

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/24 00:59(1年以上前)

画質等では差はありません。発色・色合い等好き嫌いの問題です。
実際に店頭で見てごらん。
NECの方がソニーより先に3次元回路・GR回路等を載せてきたんですが、
どうも家電のソニーのイメージの問題なのかな(笑)

書込番号:1242534

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/01/24 02:34(1年以上前)

画質優先にするなら、録画した物は
パソコンモニター(液晶)で見たらダメ。多分がっかりする。
テレビに出力して見ましょう。
NECは分かりませんが、RZはそのためのケーブルも付属してる。

書込番号:1242765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

がっかり・・・

2003/01/17 16:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/4D

スレ主 KEROくんさん

NECの春モデルのラインアップ見てがっかり・・・
これじゃ冬モデルと変わらないじゃん。
冬モデルを121wareでカスタマイズすれば春モデルになるんじゃないの?
って位ですかね。
春モデルにはビデオ出力端子付くかな?って期待してたのに・・・
それに引き換えSONYは・・・

書込番号:1223945

ナイスクチコミ!0


返信する
那覇には化知名暇、さん

2003/01/17 17:37(1年以上前)

そうですね。今回のNECは、全くだめですね。これからも、だめなのかな?そんな気がします。これからは、SONYのバイオを買いましょう。企業努力が見える企業を支援していくべきです。

書込番号:1224061

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/17 17:56(1年以上前)

冬モデルの在庫が掃けないからラベルを変えただけのモデル変更かも?
安くしないと売れないでしょう、業界3位に転落しそう

書込番号:1224108

ナイスクチコミ!0


NEC初心者さん

2003/01/17 18:03(1年以上前)

言い換えれば、そこそこの機能の物を安く買ういい機会かも。

書込番号:1224126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/17 21:12(1年以上前)

歴代で今の筐体が一番嫌い・・・・・

もうちょっとスマートな形にしてくれよ。

書込番号:1224491

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/17 21:24(1年以上前)

情報があったんで春モデルはマイナーチェンジだよ・・・と言ってたのですが。

書込番号:1224537

ナイスクチコミ!0


最近の評価さん

2003/01/17 23:23(1年以上前)

ソニーは、映像オタクにしか支持されておらず、PC戦略で失敗。
企業市場に参入も足踏み。

NECはファミリー路線で復調傾向、ってのが業界の評価では。

書込番号:1224920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2003/01/18 15:23(1年以上前)

ちなみにトップモデルのVT900/5Dで\370,000位の価格らしい・・・

書込番号:1226520

ナイスクチコミ!0


?ねーちゃんさん

2003/01/22 11:27(1年以上前)

基本的な質問ですが、ビデオ出力端子がつくとどういうことができるのですか?DVDなどをテレビで見られることですか?逆にないと見られないのでしょうか?後から付けることはできないのでしょうか?マルチに引かれVT700/5Dを検討中ですがどうでしょうか。SONYは高いイメージがありあまり考えていなかったのですが、そんなに皆さんの心をクスグルいい機種がそろっているのですか?

書込番号:1237721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/22 12:50(1年以上前)

マルチに引かれVT700/5Dを検討中ですがどうでしょうか。SONYは高いイメージがありあまり考えていなかったのですが、そんなに皆さんの心をクスグルいい機種がそろっているのですか?

NEC駄とスリムメインですがVAIOだとRZメインで考えてください。(HS抜きで)
そうすると増設も出来ないで不便なNECに対してドライブ増設やVGA交換が容易でHDD増設も簡単なVAIOの方が汎用部品も使えて長く楽しめるわけです。
VIDEO関連で楽しむんだったらVAIOの方がいいですね。
NECはどっちかって言うと趣味的にやる程度で深く入り込むところまでいっていないです。

書込番号:1237902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VALUESTAR T VT700/4D」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR T VT700/4Dを新規書き込みVALUESTAR T VT700/4Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR T VT700/4D
NEC

VALUESTAR T VT700/4D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月18日

VALUESTAR T VT700/4Dをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング