このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年6月21日 13:58 | |
| 0 | 2 | 2003年5月15日 18:28 | |
| 0 | 3 | 2003年5月9日 15:11 | |
| 0 | 8 | 2003年5月9日 09:50 | |
| 0 | 1 | 2003年5月8日 05:17 | |
| 0 | 7 | 2003年5月7日 03:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/5D
2003/06/21 13:58(1年以上前)
すみません。どうも有難うございました。
書込番号:1688378
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/5D
VALUESTAR T VT700/4D にHDDを増設しようと
考えているんですけど、この機種には外付け、内臓どちらが適してますか?
ちなみに120Gの増設で予算は2万くらいで考えています。使用用途はおもに
映像編集です。もしよかったらおすすめのHDDなんかも教えてもらえるとうれしいです。
0点
2003/05/15 16:13(1年以上前)
省スペースですからHDDの増設ベイが空いているかわかりません。
なければ増設ではなく換装になります。
梢
書込番号:1579275
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/5D
初期不良で交換してもらえば、普通なら30〜40秒がだね
遅くても1分はかからないよ。
(reo-310でした)
書込番号:1561861
0点
一度リカバリーしてみたら
それでも4分かかるなら、おかしいです。
reo-310 さんのHP「眠れるWinXPをたたき起こせ! 」最近見れないですね
書込番号:1562044
0点
2003/05/09 15:11(1年以上前)
昨日からってことはほぼ出荷時状態での使用だと思いますが、それで4分は遅すぎですね。。。不良かもしれません。
書込番号:1562098
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/5D
2003/05/08 17:23(1年以上前)
FF11をしたいと思っているのですが
書込番号:1559719
0点
FF11 ならこの機種では無理ですね。
PCIにビデオカードを新たに挿しても、期待できるほどのものじゃ
ありません。
FF11の様な重い3Dゲームをしたいなら、AGPスロットが付いているPCを購入しましょう。
書込番号:1559752
0点
2003/05/08 17:45(1年以上前)
でも、PC買い換えるぐらいならPS2のほうが安上がりかとも思います。
梢
書込番号:1559775
0点
2003/05/08 17:46(1年以上前)
あと、ビデオカードを換装するとサポートが切れるかも。
書込番号:1559780
0点
2003/05/08 20:42(1年以上前)
メーカーから出てるFF11モデル買えば?
書込番号:1560170
0点
この機種を買ってFF11はおやめください
テレビ録画機能付きならVAIORZ51を購入してRadeon9500搭載すればFF11も動きます
書込番号:1561343
0点
FF11をやるならデスクトップよりノートの方がいいかも?
FF11のベンチスコアも4000を超えれるモデルがざらに有るから。
(reo-310でした)
書込番号:1561589
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/5D
こんにちは
質問なんですが、グラフィックボード(以下グラボ)のところにLANの端子が付いてますよね
それでグラボを変えるのには、今付いているグラボと共有するもので
ないと使えませんか?
それとも私も見間違えでしょうか?
あとT7005Dに対応しているグラフィックボード一覧があるHPを
知っている方いましたら教えてもらえませんか?
探しても見つからないので
お願いします。
0点
LANが一緒になっているのはモデムだけですよ。
TVチューナーの横の空きスロットにPCIスロット用のグラボを付けましょう。
メーカー製PCとの接続状況を公表しているグラボ屋は
IOデータくらいのものです。
あとは自分でWeb検索してみましょう
書込番号:1558741
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/5D
2003/05/05 22:07(1年以上前)
なんのために小さくするの?あとAVIにかえて小さくすると画質よけいさがるよ画質重視するならそのままDVDに焼き焼きしたほうがいいと思うよ
なんか小さくする特別な理由があるの?
それがなくて画質重視ならmpgのままでいいんじゃないの?
書込番号:1552666
0点
2003/05/05 22:26(1年以上前)
Divxにしたいんじゃないの?
書込番号:1552733
0点
2003/05/05 22:39(1年以上前)
なにぶん 無知なもので・・・
すいません
書込番号:1552778
0点
アンジェリカさんへ
AVIというのはでーたの仕舞い方をしていするもので、AVIファイル自体の中身はDivX、MotionJPEG、DV25など色々あるのです。
いわば洋服ダンスがAVIで、中にしまう服のたたみ方が各データ形式(コーデック)と考えればわかりやすいです。まったくたたまないでしまう無圧縮AVIという方法もあります。(1時間で100Gくらいになるけど)
ただAVI、といわれても何を答えていいのかわからないのです。
アンジェリカさんが、サイズを小さくするためにDivXにしたい、とか、編集のためにDVコーデックにしたい、とか用途を書いてくれるとより正確なレスが得られるかと思います。
書込番号:1553707
0点
ちょっと前まではAVIっていうとでっかくて
MPEGが小さいイメージがあったけど
今はAVIって言うとDVカメラ持ってない人はDivXのことですかね。
それならとりあえず全部フリーソフトで出来ますよ(体験版も含む)
TMPEGEncとDivX5.なんぼ(忘れた)
書込番号:1553754
0点
2003/05/07 03:00(1年以上前)
DivXは現在5.05だったと思います(^^;)これで圧縮すればサイズは約1/10になり、綺麗とは言えないが普通に見るぶんなら問題ないだろう、くらいの画質になります(劣化するのは確実)しかし綺麗な画質のまま圧縮するにはそれなりの知識と時間が必要です。
書込番号:1556066
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







