- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/5D
>FF11」できますか?
20万円以上もするメーカー製PCでは無理だけど、20万円以下のショップオリジナルや自作PCでは快適に出来る(笑)
>他のオンラインゲームもできるのでしょうか?
東風荘なら全く問題ない(笑)
書込番号:1412973
0点
2003/03/21 10:45(1年以上前)
まずは過去ログ読みましょう。
同じような内容の書き込みがたくさんあります。
一言で言えば無理です。
書込番号:1413147
0点
2003/03/24 20:49(1年以上前)
グラフィックがsis651チップセット内臓です。
AGPの空きもなさそうなので、無理でしょう。
ショップブランドやBTOで探してみてはいかがでしょうか。
書込番号:1424925
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/5D
過去ログを読んでいて下記の書き込みを見つけたのですが、
>音声ケーブルは、抵抗の無いものを買って下さい。
>よく抵抗入りの物を買いキャプチャしてみて「音が小さいじゃない
>か!」「スマートビジョンってこんなものか!」と文句や嘆きを言う
>人がいるんです(笑)抵抗入りを買えば音が小さくて当然です。
抵抗入りだと音は小さいながらも聞こえるんでしょうか?
ショップに抵抗入りしかなかったので買ったのですが、音が小さいどころか全然聞こえないんです。
しょうがないんで明日返品に行こうと思ってるんですが、もし抵抗入りでも小さな音が聞こえるなら、僕のは全く聞こえないのでパソコンの初期不良も考えられますか?
スマートビジョンやモニターの音量をいくら上げても全然聞こえません。消音状態です。映像はちゃんと映ってるんですが・・・
0点
2003/03/13 19:33(1年以上前)
抵抗なしのケーブルをつないでみてから考えましょう。
書込番号:1389289
0点
一気にあれこれ探らないで(そうすると原因がつかめなくなるからね)
まずひとつずつ対処してみましょう。
書込番号:1390703
0点
2003/03/20 19:58(1年以上前)
実は自分も同じ問題にぶつかりました。
抵抗入りとは書いてあったのですが、ただ差し込む場所を間違えて
いただけで、音声は出てました。その辺はどうでしょうか。
書込番号:1411399
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/5D
今このPCにしようかVALUESTAR L VL700/5Dにしようか迷ってます。映像の処理に適しているCPUはCeleronよりPentiumの方が良いと聞いたんですがそんなに違うものなんでしょうか?何がどう違うんでしょうか?誰か教えてください!
0点
2003/03/19 14:00(1年以上前)
気にするほどのことでもない。自分の予算内で買えばそれでいい。
予算がありあまるほどあるならPentium4で買っとけば?
書込番号:1407974
0点
VL700はやめておいた方が良いです。NEC唯一のソフトウェアMPEG2リアルタイムエンコーダボードです。
テレビを録画しないのであれば別ですが、そうじゃないのならソフトウェア
タイプはやめましょう。
VLは一番の廉価機種なんで安くするためにソフトウェアタイプのものを
使用しているのでしょうが
安くても現実的に使い物になるかどうか疑問視されるようなものなら不要。
多少高くてもVLよりも VT700を購入した方が後で後悔しません。
書込番号:1408738
0点
2003/03/20 01:52(1年以上前)
ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
書込番号:1409821
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/5D
TシリーズにはTV機能がついており、700を買おうと思っているのですが、これにビデオデッキをつないで鑑賞するということは可能なんでしょか?テレビを買わずにパソコンで代用してしまおうと考えているので是非知りたいのです。知っている方教えてください。
0点
2003/03/17 03:50(1年以上前)
できます。が、画質はTVのほうがいいです。
個人的意見ですみません。
書込番号:1400781
0点
2003/03/17 09:29(1年以上前)
ありがとうございます。下さった意見も考慮に入れて検討してみます。
書込番号:1401030
0点
2003/03/17 18:27(1年以上前)
TV鑑賞だけならビデオデッキつなぐ必要ありませんが、
パソコンに録画された番組をビデオデッキつないでビデオに録画すると
いう事ならばこの機種では出来ませんよ。
TV出力端子が付いていませんから。
そういう使い方をしたいのであれば、Tシリーズではなく
TXシリーズになります。
NECでは量販品ではこのTXシリーズしかTV出力端子ありません。
最新機種でのお話ですが。
書込番号:1402232
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/5D
1.先日、VT700/5Dを、価格コムで知った店舗から思い切って購入しました。おかげで
毎日の睡眠時間が減少気味です。近頃のパソコンは、プロバイザへの加入を勧めるソフトが多く入っており、おまけにディスクトップにも通常のショートカットアイコンではなく、やたらと大きい長方形などのアイコンが並んでます。すっきり使って、気に入った壁紙を探して、きれいに見たいものです。
2.プロバイダなどの大きなアイコンは消せたのですが、ソフトナビゲータの長方形のアイコンが消えません。右クリックでとりあえず消えますが、再起動すると自動的に表示されます。
3.タスクトレイにも多くのアイコンがあります。特にLiqidView(画面拡大)のアイコンが二つもトレイに表示されます。アイコンを右クリックで終了すればとりあえず消えます。また、タスクバーのプロパティーのカスタマイズで「常に非表示」にすると、これもとりあえず消えます。しかし、再起動すれば「常に非表示」の効果もなく、やはり二つのアイコンがトレイに入っています。
4.価格コムの掲示板は、親切なアドバイスもあり参考になります。パソコンに詳しくない私がいろいろ設定を変えて、動作が不安定になるのが心配です。是非、適切なアドバイスで助けてください。よろしくお願いします。
0点
2003/03/12 23:18(1年以上前)
とりあえず過去ログ参照
梢
書込番号:1387125
0点
2003/03/12 23:27(1年以上前)
3.スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigと入力してOKをクリック→スタートアップタブでそれっぽいソフトのチェックを外してください。
書込番号:1387174
0点
1.アイコンの消し方
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003385
2.
スタート−プログラム−アプリケーション−デスクトップアイコン追加/削除
3.タスクバーを右クリックープロパティータスクバーーカスタマイズ
ー自分の好きなものを非表示にする。
1.と2.は過去ログに載ってます。
書込番号:1387271
0点
2003/03/14 11:47(1年以上前)
ピアノって色んなとこに書きまくってるけど,お前性格悪いな〜。
「案の定聞いてきた」とか「ちゃんと調べろ」とか。
そんなこと言うんなら書き込みするな。
答えてあげるんならあげるで,相手を不快にさせないようにしろよ。
書込番号:1391168
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







