- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D
VT700/6Dを購入して3日たちますが気になったので質問します。
HDDの温度なんですが通常使用で約70℃と高いのです。本体裏側上部の排気口部も触ってみるとかなり熱いです。皆さんのはどうですか?私のだけであれば不良なのかな・・・。
0点
あのね・・・。
不良を疑うんならここで聞いたって解決しないわけよ。
先ずサポートか購入ショップに問い合わせるのが筋でしょうが。
書込番号:1841072
0点
2003/08/10 23:36(1年以上前)
tarotokkoさんHDD70℃は高すぎます!!
NECのVG16S/6を使用していますが、
30℃の部屋で高くても48℃ぐらいです。
バックアップをとってショップなどの修理などに出すべきです、
ケースファンか単純にHDDの異常だと思います。
あと考えられるとしたら、温度測定ソフトの不具合かマザーかな(全部じゃん(^^))
書込番号:1844309
0点
2003/08/12 12:12(1年以上前)
返答有難うございます。今実家に帰省してましてPCに触れないため、パネル外した温度は帰ったらやってみます。またわかったらカキコします。
書込番号:1848369
0点
2003/08/13 19:59(1年以上前)
こんにちは。
わたしはVT700/6DのモニタとHDD容量違いのVT570/6Dを5日ほど前に買いました。
気になったのでわたしも温度をHDDtempで測ってみたら
常に100以上なのですが、このソフトはこのHDDに対応してないのでしょうか?
HDDはSAMSUNG SV1204Hです。
NECにも電話してみましたが、あり得ないということでしたが・・・
書込番号:1852323
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D
この機種を買ったのですが急に音が出なくなってしまったのです。TVの音は出るのですが音楽を聴こうと思ってやってみたら何も聞こえてこなくて、ミュートになっていないか調べたのですがなっていなくて。どうしたら直るでしょうか
0点
2003/08/08 20:54(1年以上前)
リモコンをテレビモードに切り替えて、Audioボタンを押してみては?
書込番号:1837622
0点
2003/08/08 20:57(1年以上前)
でませんでした。
書込番号:1837626
0点
2003/08/08 22:58(1年以上前)
ハードウェアボリュームを調べてみる.
問題がなければシステムの復元で戻す.
それで無理ならリカバリ.
で無理ならサポセンかな.
梢
書込番号:1837989
0点
TVの音は出るみたいだから、設定の問題でしょう
プレイヤーの設定を確認した方がいいね。
(reo-310でした)
書込番号:1838071
0点
2003/08/09 12:11(1年以上前)
直りましたー、皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:1839243
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D
これからこの機種を買おうかなと思っています。
Smart Vishonの高画質モード、標準モードの
ビットレートってどれくらいなんですか。
CBRとVBRのどちらでしょうか。
あとからビットレートを変更したり、
MPEG1にエンコードし直したりする事は可能なのでしょうか。
それと外部入力で動画を取り込む場合は
任意にビットレートやMPEG1,2やaviなど
選択することは可能なんでしょうか。
簡単に言うとTMPGEncみたいなソフトがあるかをどうかということです。
アドバイスお願いします。
0点
2003/08/08 20:50(1年以上前)
スマビは動画編集ソフトではありません、TVやビデオを取り込む、そう考えた方がわかりやすいかな?。その後、CMカットなどを行うのが編集ソフト[TMPGEnc]です。スマビで録画する最大ビットレートは15Mだったと思う、長時間録画以外CBR.VBRとも任意で設定可能。頑張ってね♪
書込番号:1837613
0点
2003/08/10 17:28(1年以上前)
(・゙・?)んっ?さん、ピアノさんありがとうございました。
はじめから入っているソフトでは
調べてみたらオーサリングと簡単なカットとか、
DVDに書き込むことを前提とした編集機能があるくらいですね。
ファイルとして残す為に色々な形にエンコードできるソフトが欲しかったです。
それならTMPGEncプラスをやっぱ買ったほうが良さそうですね。
書込番号:1843223
0点
「ビデオクリップ形式の変換」 を選択すると
いったん録画したファイルを他のファイル形式
に簡単に変換できますが、
具体的に書けば、まず「カスタム」を選ぶと
AVI やWMV やMPG(ビットレートも4〜8まで自由に指定できる)
に変換できますよ。
勿論簡単に
・720x480 CBR 高画質か標準画質
・352x480 CBR 高画質か標準画質
・Video CD 352x240
・DV 720x480
にもできますが。
書込番号:1843583
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D
一昨日VT700/6Dを購入して早速VHSビデオからの
取り込み機能を使おうとしたのですが、音声が出てくれ
ません。
ボリュームコントロールのCDプレイヤーにはチェックして
あるのですが・・・
使っているコードはビクター製の2ピン→ミニプラグで
映像端子の上にある端子(でいいんですよね?一応PCの方の
入力端子も試しましたが・・)に入れてます。
0点
2003/08/06 17:32(1年以上前)
昨日ヤマダ電機で店員に薦められるまま購入したの
ですが99%とかなんとか書いてあったような・・(←
これって抵抗ですよね?)
今仕事終わって過去ログ見たら同じ質問多数ありましたね。
よく見ずに質問してしまい申し訳ございません・・・
早速これから帰宅して抵抗等調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:1831793
0点
2003/08/06 21:09(1年以上前)
ピアノさん、ありがとうございました。
抵抗無しのコードに変更したら無事に音声
が出ました。
そこでもう一つ問題が出てきました。
音声が出るようになったのはいいのですが
スマートビジョンを終了しても音声だけが
ずっと流れ続けてきます。
これは消せないのですか?
書込番号:1832302
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D
2003/08/05 18:56(1年以上前)
さぁ。
確率なんか聞いてどうするの?
当たるときゃ当たるし、まったく当たらない人もいるし.
梢
書込番号:1829264
0点
浮気を発見するより少ないと思う、交通事故に遭遇する確率よりは多と思うよ。
(reo-310でした)
書込番号:1829989
0点
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR T VT700/6D
2003/08/04 22:20(1年以上前)
2003/08/05 18:56(1年以上前)
返事遅れてすいません。
梢雪ありがとうございました。
大変参考になりました
書込番号:1829266
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







